X



魚鱗癬・さめ肌
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 07:48:49.57ID:vAB3epPK
ユニークで個性的な副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NPWTV
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 06:49:40.05ID:mMbWbyTu
最近口の中が弱いのも関係あるのかなと
飴で切れたりトーストやバゲットで傷めたり
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 15:01:39.64ID:DAzTPBGq
鍼は腰痛や肩こりの治療だけと考えていませんか?難病宣告を受けて初めて!東洋医学を調べたりすることになります。体には治せるシステムが備わっているのです。手のひら先生スタイルの鍼治療は、副作用もなく治癒力を十分に引き出します。
https://tenohiras.com/atopic
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 15:02:05.05ID:DAzTPBGq
鍼は腰痛や肩こりの治療だけと考えていませんか?難病宣告を受けて初めて!東洋医学を調べたりすることになります。体には治せるシステムが備わっているのです。手のひら先生スタイルの鍼治療は、副作用もなく治癒力を十分に引き出します。
https://tenohiras.com/onnnetsu
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 11:45:52.36ID:qNBhmfdX
魚鱗癬にはつらい季節が今年もやってきたね
面倒だけど投げやりにならずに保湿しよう

>>45
ドライマウス、ドライアイあるよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 20:00:55.11ID:HDJmPG6L
みなさん頭皮のフケはどう?
フケも絶対関係ありそう
自分の場合はカビじゃないと思う
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 09:47:31.65ID:BYfpp+0T
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 20:44:25.13ID:+MlY397z
年齢を重ねると新陳代謝が衰えるから、皮膚の増殖が遅くなってあまり鱗が目立たなくなった。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 20:07:56.95ID:OqNlJqHd
【麻薬】札幌ひばりが丘病院 ずさん管理 院長が会見
https://vimeo.com/217268489/
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 14:58:03.10ID:hEzEKiWg
ドラッグストアで売ってる馬油がいいですよ。ソンバーユをお風呂上がりや朝使うと乾燥してカサカサ鱗の状態が尿素入り軟膏より改善されます。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 15:13:12.06ID:hEzEKiWg
使用している馬油は55mlの液状と70mlの軟膏タイプです。軟膏タイプも体温で溶けますから少量を腕や足に塗っています。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 15:23:51.28ID:/SLDLuiy
油を塗る前に化粧水を叩き込む
アロエとかハトムギローションなどのプチプラローションで十分
まず水分を与えてそれからクリームを塗る
白色ワセリンが安くてよく伸びる

馬油は動物アレルギーのある人は逆に悪化するので要注意
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 01:58:25.07ID:nQ2q71cI
アレルギー持ち、アトピー持ちの皆さん、まず原因を取り除くことに集中するよう、発想を変えませんか?
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます!
第一優先は食生活の改善です。まず、そこです!最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!食がすべての基本です!

【 基本事項 】
飲食物を買う際は、食品表示をよく確認し、添加物などをできるだけ避ける
出所の分からない果物、外国産の果物は全部避ける(日本に運ばれて小売店に並ぶまで薬品まみれになっているため)
甘いもの(砂糖、三温糖、黒糖、甘味料ぜんぶ)は徹底的に避ける

肉は厳選する。重症の人は徹底的に避ける。アメリカ牛やブラジル鳥だけでもせめて避ける
(現代の市販の肉は最悪です!出所の分からない肉は全部避けるくらいで丁度よいです)

卵、魚介類も厳選する。重症の人は徹底的に避ける。(安価な卵は超危険! 遠方で撮れた魚介類は、輸送時に大量の薬品を混ぜているので全部避ける)
加工品や冷凍食品をできるだけ避ける

ジャンクフードやコンビニ食品を徹底的に避ける
ファミレスやチェーン店やスタバなどを徹底的に避ける
トクホ商品や怪しいジュースや市販の野菜ジュースは避ける

牛乳や乳製品を避ける(現代の牛乳は最悪! 乳製品は徹底的に避ける)
マーガリンやショートニングや植物油脂表示を避ける

サラダ油やプラスチックに入っている植物油使用を避ける
味の素の使用を避ける
電子レンジをできるだけ避ける

毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける
無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける

※あと、まず病院や薬に頼るという発想自体、捨てましょう!薬は基本、毒です。脳、神経、内臓を痛めるだけです。そこが、そもそもの間違いです!
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 23:10:39.04ID:4WzCkZqq
飲むヒアルロン酸が自分はきいた
00651/5
垢版 |
2022/03/28(月) 23:56:17.08ID:va+lWqEw
水道水を飲むと体の隅々、細胞の隅々に水分が行き渡るように
人間はできているのではと自分は感じました
お茶やコーヒー、ジュース類だと余計な物質が混ざっていて
細胞などにくぐれないところがあって体全体に行き渡らないと
自分(男)は性器がカンジタというものになって
カリ首の所から亀頭にかけてが乾燥したようにカサカサした状態や
ひび割れができるようになっていました
00662/5
垢版 |
2022/03/28(月) 23:56:40.41ID:va+lWqEw
なかなか治らずにいたところハンドクリームを患部に塗ると
症状が治まり保湿がされるようになって感じでそれがいいのだと感じました
しかし塗るのをやめるとまたカサカサになってしまっていました
そんなときにたまたま、そういえば自分は水道水(真水)を
飲む機会がほとんどないなと思って水道水を飲むようにしたところ
腕の肌が何だか潤ったようなきれいな状態になりこれは体にいいのではと
続けて水道水を飲んでいたらいつの間にかカンジタのほうも
治っていました。あれほど治らなかったのにと考えたところ
水道水で水分が体に行き渡って保湿されるようになったと思いました
00673/5
垢版 |
2022/03/28(月) 23:57:02.19ID:va+lWqEw
他に陰嚢湿疹(すみません陰嚢がかゆくなる湿疹みたいなものです)
もあったのですがそれも治ってしまいました
手の甲にあったシミのようなものも消えていって
ああ体に水分が行き渡るとこんなに違うのかととても感じました
ここからは自分の予想ですがアトピーやア水虫など
肌がかゆくなるようなトラブルは水道水を飲むようにすると
解決することが多いのではないかと思います
00684/5
垢版 |
2022/03/28(月) 23:57:33.08ID:va+lWqEw
ジュースやお茶を飲んではいけないわけではく
しばらくジュースやお茶は一杯くらいにして
あとは水道水にすると何日かすると肌に違いが表れているのが
わかるようになると思います。そこから自分で水道水の量は決めるといいと思います
もしかしたらですがこの魚鱗癬は母親が水道水を飲む機会が
ほとんどなくて、その分おなかの中のお赤ちゃんにも水分が行き渡ることが
少なくなって肌が乾燥した状態が強く出るようになったのではないかという予想も
もしかしたらと思いました。とても難しそうな病気そうなので難しいとは思いますが
もしいつか気になったら、この病気の方が飲むなら水道水を飲むというのを
しばらく続けて状況を見てみてはどうかと思いました
00695/5
垢版 |
2022/03/28(月) 23:58:04.62ID:va+lWqEw
それと気を付けなければならないのは水分は喉が渇いてからというのを
なるべく気にかけていたほうがいいと思います
これは詳しくは書きませんが経験上で目まい系の症状はだいたい
この水分を多くとりすぎで起こると予想されます
若いうちは大丈夫だと思いますが大人になったら何日かに一回は
喉が渇くまで待って水分を摂るようにするほうが体にいいと思います
長くなりましたが気になる方は試してみてください
健康な方でも水道水は体にしみわたって続けると違いが分かると思います

長文連投失礼いたしました。皆様お大事に
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 17:08:49.55ID:taKpQJx9
皮膚病の殆どが細菌や微生物やダニに弱いタイプでホルモンバランスが崩れている体質の肌アレルギーだと思うんだがな
食事栄養改善や塗布薬じゃ一向に何にも変わらない皮膚疾患は特にそんな気がする。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 23:48:31.10ID:NMp53VG7
ヤフーに記事と動画が載ってたんで見た。
皮膚の難病“魚鱗癬”の青年 幸せの日を迎えて決意 ていうやつ
ブラックジャックていう漫画でしか知らんかったから勉強になりますた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況