X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント328KB
1985年。西武監督交代劇について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2024/02/12(月) 00:00:08.28ID:S0GS860O
4年間で3度リーグ優勝。2回日本一の実績を残しながら
監督が去っていった。
0750神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/10(水) 06:35:51.94ID:djLvT+cT
>>749
近藤も元巨人
「巨人はスター選手ばかり優遇している」と批判していた。
0751神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/10(水) 08:44:02.68ID:oX4unsPb
板東英二が近藤貞雄さんのことは良く言ってましたな
0752神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/10(水) 08:50:51.18ID:FhTw7psl
広岡は田淵と石毛に、基本を習得せず才能だけでプレーしてはいけない、
それでは「将来、指導者になったとき、若い選手に教えられない」ことを注意したらしい
当時、ふたりとも将来の指導者と考えられていたんだろう
そして、指導者の資質に欠けることも、広岡は見抜いていたのかも知れない
0753神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/10(水) 09:53:59.18ID:GbKbPILA
「お前はお茶も入れられないのか」と黒江透修を怒鳴っていた人がいたらしい。
1985年の時に痛風だったその人の代わりに胴上げされたのが黒江透修らしい。
0754神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/10(水) 11:56:21.94ID:NS2QpPj+
長嶋巨人→近藤中日→廣岡西武→森西武→王ダイエー→渡辺西武

こんだけ需要あったのすごい 打撃コーチの中西 投手コーチの権藤並みだな
0755神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/10(水) 12:06:43.73ID:VRRd5iqc
クロエ!
衛星を動かせ!
早くしろ!
何やってる!
0756神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/10(水) 13:02:53.02ID:Jsa9R7Fg
クロエ・ヴェブリエ(Chloe Vevrier 1968.9.18〜)という海外
エロサイト見てからやって来ました┏⁠(⁠^⁠0⁠^⁠)⁠┛
黒江さん地味に凄い経歴ですね〜┏⁠(⁠^⁠0⁠^⁠)⁠┛
0757神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/10(水) 13:10:38.92ID:7JRdALup
派閥に関わらず誰とでもやれるとこが黒江の性格か
0758神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/10(水) 13:48:22.28ID:yXSgfnPV
>>753
クロエティーか たしかにいかにもぞんざいそうな響きだ
0759神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/10(水) 14:26:07.27ID:sACHXjgD
クロエモンは身長165センチ。
案外小柄だ。ヨッさんもそんなもんか。
0760神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/11(木) 05:55:10.83ID:g6EGYFLg
よしだよしお
0761神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/11(木) 06:32:33.22ID:imaj24vi
>>754
そんだけやっていて監督になっていないのも凄い。
本人が「自分は参謀向け」と思っていたのか、地味すぎて話が来なかったのか。
0762神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/11(木) 07:44:51.02ID:6/EB8jb/
役割をわきまえていたのと家族の事を考えての事だったのでは?
0763神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/11(木) 07:56:07.20ID:Knl1eO6C
牧野茂さんみたいな感じやな
0764神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/11(木) 08:40:31.04ID:gcmb2I6+
黒江は「V9メンバーの誇り」と「ONの引き立て役」の意識が強かったのでは?
長嶋監督にはよく尽くして、選手を叱る役目を引き受けて、スターである長嶋監督に代わって
自分が嫌われ役、汚れ役を引き受けるという意識があった
土井正三も選手時代から似た位置にあったと思うけど、こちらは監督になったね
0765神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/11(木) 12:27:00.57ID:jnffh0cX
献身的な脇役の二遊間コンビ。なかなかいないです。
0766神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/11(木) 17:27:00.71ID:U1afIhsc
広岡氏は巨人の阿部監督のことは意外と買っていそう。
0768神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/12(金) 00:01:44.20ID:8UxxWKpv
阿部監督はもう少し早く実現しても良かったかな。
0770神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/12(金) 07:19:15.61ID:ObpHlF+B
ヒロオカさんは
想像だが新井監督や新庄監督や阿部監督には好意的。
これも想像だが立浪監督には激辛。
0771神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/12(金) 07:24:19.10ID:RzUqRCQ2
新庄に好意的なのが不思議だ
守備がめちゃくちゃ上手い選手だったからかね?
守備では史上最高の外野手と挙げる関係者も多いし。
0772神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/12(金) 08:03:27.26ID:Vfv6y6pm
こうやってみると野球も会社も人間と能力は分けてみるべきか?


相性という問題もあるが簡単に人を配置して効果でるものでは無いというのも
生身の人間同士というものから来る。
そうやって昔から色々ドラマが生まれるんだな。実際会わないと分からない面も
多いし。時代とともに変わって行くし。面白いですね。
0773神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/12(金) 19:40:44.35ID:ZPtJ3BrX
相性の悪い監督・コーチに出会ってしまった選手は悲劇ですよ。
トレードで出してくれれば、まだいいですけど。
0774神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/13(土) 06:27:21.10ID:FcHPp9kM
タブチくん、ダイエー監督時代、腹心に裏切られた言うてましたな。名前が出てなくて誰だか分からんかった。🤔
0775神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/13(土) 10:05:31.71ID:O0oelIGc
>>750
胴上げの時に帽子盗られた方ですね
0776神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/13(土) 10:11:56.62ID:puHO9mg7
>>774
黒田正宏。阪神コーチ時代に和解してたが。
0777神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/13(土) 11:30:52.22ID:ALuw7j/X
田淵監督時代確か権藤投手コーチ
0778神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/13(土) 12:45:36.22ID:AbIbUWnn
江本孟紀著「僕しか知らない星野仙一」
たとえ嫌われ者であっても使いこなす 星野さんのすごさ

>黒田については、悪い話ばかりが聞かれた。
>ダイエー時代、当時の田淵幸一監督の下でヘッドコーチを務めていながら裏切った。
>そのことで、田淵さんを辞任に追い込んだために、「悪党」などと陰口を叩かれたりもした。
0779神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/13(土) 16:45:49.08ID:FkH2qK5d
黒江は広岡解任後まもなくの身の施しで森に電話した。
0780神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/13(土) 16:55:28.26ID:O9ClZICv
黒田程度に裏切られてしまうんじゃ
もし田淵が希望通り巨人に入団したなら間違いなく森に潰されたと思う。
0781神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/13(土) 18:34:51.96ID:vnUPeQQ9
どういう裏切り内容だったのだろう。
知らないほうが良いのだろうか。
0782神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/14(日) 01:00:24.53ID:X7UAEqY9
辞任に追い込んだと。
0783神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/14(日) 12:54:34.96ID:akRwf79f
黒田と言えば崇徳高校で選抜優勝投手になった黒田はなかなかカッコ良かった。
0784神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/14(日) 13:40:19.33ID:M98Fga8H
>>778
江本は著書で田淵のことを「なまじ能力があるんなら、ない方が全然いい。
側近として黒田がいるんだから、彼の言うとおりにすれば」良い結果が出る、
とかシーズン始まる前は書いてたな。
0785神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/14(日) 14:42:51.64ID:cbN88i0+
田淵は監督就任早々に近鉄・権藤コーチ招聘をぶち上げて近鉄から抗議を受けると謝罪→撤回というのをやらかしてたな。
結果前年からの中西投手コーチ留任になったけど1年後には辞めるのが確定の投手コーチのもとで当然のように翌年は投壊、初手から間違ってた。
0786神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/14(日) 17:43:10.93ID:W20//ko2
西武の堤オーナーはスター性のある田淵を気に入っていて、広岡退任後の監督にしたがっていた
でも、根本がそれを制して森を監督にしたんだよね
もし田淵が西武の監督になっていたら、どうなっていたのだろうか?
0787神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/14(日) 19:56:46.61ID:u9t5MWoU
田淵本人もやりたかったのは西武の監督だって言ってたけど、
繋ぎの監督って言われた森があれだけ成功しちゃってタイミング逃し、
そこでダイエー監督の話に乗っかった感あったね
例のやりたければどうぞで森が辞任してたらとか、色々たられば話は膨らむな
0788神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/14(日) 20:25:53.29ID:kVdbGn2J
まあAクラスは行けたと思います
0789神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/14(日) 23:48:06.19ID:L/1vOavc
Wミーティングでのトレード候補暴露など脇が田淵は甘すぎた。
その側近での黒田。
やらかしを連発。自分の身も危ないから常に球団上部に報告していたのでは?
それが田淵目線ではチクリ、裏切られたというものに変換された。
要は人柄が良すぎたのと意外と頑固な面があったりして上記の脇の甘さが複合汚染。
組織として全く機能しなかったのが一年目ではないか?二年目から権藤とか来て少しマシになっていった。
全くの外様が監督、旧南海勢が強い現場、球団スタッフは西武からとダイエーになってからと旧南海
運営の前にうまくまとまらないといけない。杉浦との決定的な違いはここではなかったか?
根本がそのあと来たけど王の時に2年間また同じようになった。
そこから人間の本格的な入れ替えに舵を切ったのでは?
0790神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/14(日) 23:49:59.87ID:OogC1Jqz
86年87年88年はペナント苦戦しまくってたから田淵なら危なかったかもな
0791神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/15(月) 06:24:02.57ID:TjnIxvzW
田淵・西武監督なら危なかったと良く分かりましたが堤オーナーとの相性は良さそうですね。
0792神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/15(月) 08:51:42.30ID:m++WVxYB
堤氏は野球を知らないので、「有名な人」を推す傾向にあったらしい
現役最晩年の野村を入団させたのも、「有名で、自分でも知っていたから」
野球を知らない自分でも知っているのだから、きっと凄い人だろうと思った
球団買収時点で根本さんが監督ではなかったら、根本さんと縁はできなかっただろう
根本さんは凄い指導者だけど、決して野球素人の間で有名な人ではないからね
0793神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/15(月) 15:02:20.69ID:wT0AY2+q
堤オーナーは最盛期は凄く冴えていた人だった。
どこがお見事かというとクラウン時代からの監督である根本氏を継続採用したところ。
後々のチーム作りに多大なプラス影響を及ぼした。
0794神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/15(月) 17:47:04.50ID:2PrPanqv
国土計画が横浜スタジアム建設に携わり、大洋球団の株も半分近く取得してたとこから
西武園球場の大規模改築で新設されるプリンスホテル野球チームのメイングラウンドかと思いきや
まさかのライオンズだったっけ
球団買収も当時秘密裏で進んでた感で
0795神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/15(月) 19:51:30.93ID:qRXaJv5e
>>792
中内がOとNと田淵しか知らなかったというホークスファンの不幸
0796神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/15(月) 20:49:13.40ID:mhRiP/R0
堤オーナーが凄かったのはどこぞのオーナーと違って現場に一切口を出さなかった事。

中内オーナーもそれを目指したが本業がヤバくなってきて絶えず根本らに【いつ回収できる?】
【はやくお土産持ってこい】と強烈な要求をしてたらしい。
当時はもうスポーツチームはホークスだけになってもいたから
王については2年目以降からもうダイエー本社から不要論が大多数だったらしい。
それを根本が必死に抑えて。。。自分の死と入れ替わりにようやく栄冠が。。黄金期が。
その根本の重圧は凄かったと思う。スパイ容疑とかもあったし。

そういう意味では根本は組織を良い方向に向けて信じて守った。
広岡とはGMとかでは器が違うと知ることが出来る。
0798神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/15(月) 21:00:57.27ID:X+61gAO0
バブル崩壊→震災と本業が不味くなってからも、井口、松中、柴原の97年度入団組に代表される大規模なドラフトやってるもんな。それは大したもんだと思う。
0799神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/15(月) 21:22:50.87ID:FBD1O5yq
根本氏のキャリアハイは西武監督を退いてから管理部長を務めていた時期かなあ。
ダイエーの時の96年秋のドラフト戦略も見事だけど西武時代からすると花が咲くのに時間が掛かった。
ダイエーの時はオーナーの次男の正が介入し過ぎ。
それからすると西武の堤オーナーは大したもんだった。楽天の某オーナーと違って余計な口出しはしないから。
0800神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/15(月) 22:23:05.81ID:+tV2tFEx
川上の凄さをみんな語るのに
もっと森の凄さを語ってほしいが
石毛も工藤も辻も伊東も本当に語ろうとしないよな
本当に関係性は全然ダメなんかな
選手が揃ってたって監督の能力を遠回しに否定してる
そういやこの前のOB戦も監督が呼ばれないことに違和感を感じた
0801神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/15(月) 22:29:58.54ID:rIgJRKm0
そりゃあ上記の人間はみんな広岡チルドレンだもの
0802神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/15(月) 22:35:16.96ID:mhRiP/R0
回収=先行投資に対する結果(優勝)
あとは利益だな。もっと稼いで貢いで本社に貢献しろ。と。
いつになったら儲かるようになるんだ。という意味
息子たちの本業の新業態が全て転んで、既存店も赤字。オーソンも手放そうか
ホテルは?クレジット会社は?と。火の車になっていた。
中内オーナーは焦っていた。
0803神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/16(火) 05:45:55.67ID:GfYgGTSp
森さんの真の凄さとは、西武監督時代9年間で8回優勝・6回日本一よりも巨人現役時代にライバルをことごとく撃退して正捕手の地位を守り抜いたことにある。
0804神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/16(火) 05:58:28.43ID:J11WWeVm
「いや私は実力はあった!大学時代は名捕手と呼ばれたものだ!これは誰かの陰謀なのだ!
私が力をつけると自分の立場が危うくなる誰かの!」

「なにようるさいわねーっ (かぱーん!)
ジャイアンツの正捕手はわたしよ!これからもずーっとねっ!」
0805神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/16(火) 07:47:34.83ID:ECpOS41M
森も多分任期中裏で後任の監督探しの動きを何度も察知していたかと。
その度に現役の経験宜しく一つ一つ潰していったのかもしれん。
でもオーナーの後ろ盾もなくなり自ら辞めさせられたという事か。
逆に巨人の監督への道は長嶋とかが反対で目を潰されたと聞いたことがある。
(森に監督させる位なら自分が続投すると辞任を撤回)
0806神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/16(火) 09:03:54.29ID:NWsGTAiT
森氏は現役最晩年には、当時では少なかった1000万プレーヤーになったし、
監督としては最高級の高年俸で、しかも長く続けることができた
現役時代の実績からすると、よく稼げた人生だったのでは?
ON以外のV9メンバーでは、最も稼いだ人かも知れない
0807神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/16(火) 11:14:45.20ID:8cFK+EbT
堀内恒夫が案外現役時代は稼げなかった。
現在ならば3億円は最盛期に稼げた。
投手に対しては意外に渋チン球団の巨人。
0808神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/16(火) 11:38:55.41ID:+bVhHNu3
大盤振る舞いになったのは皮肉にもナベツネがオーナーになってから
80年代後半ぐらいも西武よりかなり渋ちんだった 江川や原も全然上がらなかったし
0809神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/16(火) 11:48:45.94ID:PEquIRWF
V9の殿堂入りも
野手では王長嶋と森だけだもんな
0810神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/16(火) 12:02:41.77ID:J11WWeVm
>>807
80年代までは給料は野手>投手だったって話がヤフコメで出ていた
単純に先発投手は野手より試合数が少ないからだとか
0811神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/16(火) 14:53:19.63ID:O/Y/1jFp
江川卓でせいぜい5000万くらいじゃなかっただろうか。
引退後のほうが稼げるかも。
0812神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/16(火) 16:51:40.09ID:+bVhHNu3
江川
1983年 16勝9敗 217イニング 防3.27  4440万→4440万 現状維持
0813神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/16(火) 17:52:02.26ID:UJfsKsF+
う〜ん安すぎる
0814神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/16(火) 17:58:38.88ID:J11WWeVm
>>812
安さもだが、16勝して現状維持ってのが吃驚
これじゃ余力残して引退するわけだ
0815神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/16(火) 18:13:36.95ID:VXQ56kre
>>812
この成績で現状維持なのに、守銭奴とか金の亡者とか散々な言われっぷりだったからな。巨人叩けばいいという風潮だったわ。
0817神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/16(火) 21:13:43.53ID:ISFlXCBl
83年時点だとまだ1億稼ぐのがいなかった筈。
山本浩二か江夏豊が恐らく最高年俸。
0818神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/16(火) 23:16:05.07ID:DNz0Hf4O
レジー・スミスなんて人いた
0819神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/17(水) 06:16:13.27ID:YUupQOdV
中畑が中心になって労働組合を結成したのも給料の安さと
「選手が自分の意思で決めれるのは引退だけ」という状況を
改善しようとしたわけだからね。
中畑は自分の最高年俸は5000万円だったと言っていた。
落合は「トップの俺が年俸を上げないと他の選手も上がらなくなる。
長嶋さんや王さんはそういうことをしてくれなかった。」と言っていた
0820神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/17(水) 06:39:59.79ID:mjRjC0u4
球団の提示した数字見て素直にサインを押すことが必ずしも「善」ではないのですね。
小林繁は77年のオフの契約更改で相当揉めたようです。そんな経緯があって、江川問題の時にここぞとばかりに「出されてしまった」可能性がないとは言えません。
0821神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/17(水) 06:51:45.07ID:yD2AXBc8
こういう職業でもそんなんという労働環境の終わりっぷり
0822神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/17(水) 08:50:55.31ID:ul5AScRm
何気に広岡は年俸に関して選手の貢献度をフロントに伝えていた。
(リリーフ陣やベテランや脇役や控えの選手も)
優勝だけでなく所得も増えるようにしてくれたから当初の文句はあまり出なくなったのでは?
0823神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/17(水) 09:18:34.07ID:DgFx3IyT
昭和40年代だと主軸打者、エース級の投手で1000万円台だから、
そこから1億円までの道のりは遠かっただろうね
ONと金田は4000万円台だったけど、他の一流選手とはかなり差があった
0824神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/17(水) 10:50:05.58ID:LAgOKd+F
金銭感覚が麻痺してきたのか今永の5年総額40億という金額を聞いて「カワイイ額だ」と感じてしまった。(-_-;)
ミスターの年俸、現在ならばどのくらいまで行くか検証して「7億円」と出ていた本をだいぶ前に読んだ(-_-;)
0825神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/17(水) 11:07:26.65ID:J0j0uyqt
広岡チルドレンじゃない選手の森評ってどんなもんだろ
清原はかなり誉めてた気がする
石井や潮崎や平野や鈴木健やデストラーデあたり
0826神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/17(水) 13:02:26.44ID:2SKQjRFw
チャーリー・マニエル「ヒロオカはいい監督だったがコーチのモリは嫌な奴だった」
0827神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/17(水) 13:06:36.70ID:cAYxH6kS
山崎裕之が西武になって数字は落ちたのに進塁打や バントなどの査定がプラスされ年俸が上がったといってたな
0828神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/17(水) 17:20:48.22ID:Oi/qmFAC
当時のプロ野球界では破格に物わかりのいい球団の西武。クラウンの時は12球団1の不遇。
0829神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/17(水) 19:05:46.70ID:9meEQD4t
>>800
伊東は「森さんはやることなかった思いますよ」って言ってる
0830神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/17(水) 19:16:22.10ID:8e0iLgZF
石毛は「僕が名将と思うのは広岡達朗だけ。野村さんは阪神、森さんは横浜でダメだった」、伊東は「森さんの愛弟子と言われるの嫌」って言ってる
0831神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/18(木) 00:50:40.39ID:pfrvNhDK
結局広岡を上げていう必要もないのに森を下げる
森のいいところを何がなんでも言いたくない感じ
辻とかはゲームボーイを一緒にやったとか割と寄り添う感じで接してくるだと言ってるのに
なんでそこまでして嫌うのかね
0832神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/18(木) 03:56:09.30ID:IW+U9yVD
西武黄金時代頃の日刊スポーツの記事で
石毛「森監督は嫌いな人だけど試合には勝たせてくれる」みたいなコメント見てびっくりした思い出あるな
0833神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/18(木) 03:56:52.86ID:A9YYUttL
元々の性格は置いといて、コーチ時代はもうわざと嫌われ役をやったとしたら監督就任時に精算するような挨拶したりすればまた違ったのかもしれんね🤔
とはいえ監督やるのにそんな弱みを見せるようなことにもなりかねない行為は余程上手くやらないとまずいから難しいだろうけども
0834神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/18(木) 03:58:35.18ID:A9YYUttL
>>832
凄いな笑
でもこれ裏を返せばこんな発言しても好き嫌いで干すとかはしない、そこら辺はきっちりした人と選手側が認識してたということかも?
デブ大久保は嫌われて使われなかったとかいう話もあるけどどうなんだろう
0835神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/18(木) 06:51:58.34ID:BqPvYUJ5
デーブ大久保のほうは森さんのことが嫌いだったとハッキリ言っていた。
ただし過去形で、今なら森さんの気持ちが分かるとも。移籍先の巨人で恩人の藤田監督に出会った。
西武時代は根本管理部長にベッタリだった。
0836神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/18(木) 09:00:37.12ID:Ff+RI2bw
デーブについて言えばデーブの翌年のドラフトで清原が取れた時点で用済みだからな。二軍でいくら打とうが関係ない存在。それでも声くらいはかければそこまで恨まれなかっただろうけど。
藤田監督はONの後という逆風の中で結果を出したのはやなり選手とのコミュニケーションが上手かったんだろうな。長島なき81年の逆風は04年の堀内の比ではなかったと思う。
0837神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/18(木) 10:12:23.31ID:POgu4kZ+
キャンプだかの時にランニングの際に森監督は選手に色々声を掛けるのに、デーブが目の前に来た時は無視するように一切声掛けなし。
本来はデーブみたいな一軍半みたいなポジションだった人にこそ声掛けが必要なんだが。
0838神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/18(木) 10:37:55.15ID:tfFHqsL3
まあ 森にだってデーブを嫌う権利はある
0839神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/18(木) 12:13:42.01ID:YqpaTC/+
ドラフトや監督交代なんて快く思わなかったとしても球団に向かうべきなのになぜか現場内でのいがみ合いになるという…こういうことだけは上手くできてるよな笑
0840神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/18(木) 15:42:53.60ID:Q5sVxKlT
辻発彦は森さんのことを良く言っていた記憶があるが。
0841神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/18(木) 17:14:32.73ID:DcsehYVh
選手時代には話も聞いてもらえたし、ヤクルトへトレードの件でもノムに口利きしてくれたとか、
辻は森に感謝してた数少ない主力選手みたいだ
0842神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/18(木) 19:14:51.36ID:sgiwxyxZ
何故辻は広岡のロッテを当時蹴ったんだ?
セに行って野村野球を勉強したいから????
または森が【囁いた】のが大きく作用したのか?
0843神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/18(木) 20:16:49.60ID:5HAO/iJE
広岡は巨人の監督をやりたかった。
1985年時点で王は2年連続優勝を逃す。翌年1986年もダメなら王は辞めるだろう。その後は自分に…
という読みがあったから。
野村や星野みたいに退団即違う球団で監督なんてありえない時代だったからワンクッション置くためにその1年前の1985年に辞任した。
まあ結局王は1986年も優勝を逃すが続投。広岡の予想は外れたんだけどね。
0844神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/18(木) 20:21:05.23ID:e1+xX2kX
土井正博はコーチ時代やりずらかった監督に唯一森を挙げ、オーナーの意向で清原を使ったのに自分の
手柄みたいに話しをした、打てない文句ばっかり言う
東尾、伊東勤、渡辺久信、森繁和はやりやすかった
0845神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/18(木) 23:51:43.74ID:VPCyVMVm
広岡監督とも合わなかったと思われる土井氏だが、上手い具合にすれ違い。
0846神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/19(金) 06:15:02.30ID:4w9+yUmZ
>>844
土井正博氏にいっぺん監督やらせてみたかった
0848神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/19(金) 07:42:23.09ID:CqJmCpcq
広岡はデーブを買っていたのでは?
秋山に続く大砲として。
翌年清原が入ってこなければまだチャンスはあったかもしれないが清原みたいな
華は無かったから時期と巡り合わせが悪すぎた
0850神様仏様名無し様
垢版 |
2024/04/19(金) 08:42:40.81ID:4zVJG+Ca
>>844
土井正博は広岡に嫌われて引退したらしいけど、森とも合わなかったのか
むしろ後輩たちとのほうがやりやすかったんだな
後輩からすると、年長で選手時代の実績もある先輩は使いにくそうに見えるけど、
そうでもなかったということか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況