X



名選手名監督にあらず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/30(月) 23:53:13.42ID:0Sqr1jRb
に当てはまる野球人
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/11(土) 22:26:49.56ID:Jyw2ve8N
「人間性に問題」というときつい言葉になってしまうが、能力というより性格面が失敗の大きな要因と言える監督も多いな
選手とのコミュニケーションや各方面の調整も監督に求められる能力とも言えるが
名コーチ名監督にあらずというパターンがあるのも求められる資質が異なるからなのだろう
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 00:31:55.41ID:U5zhNBa4
>>65
草vs野茂の争いだけは、草に理があったと思う。
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 01:13:17.37ID:EfwTUXif
名監督名選手にあらずはどう?逆に
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 01:25:17.43ID:zvyIn1c9
どんな試合でも楽しく見て解説するクサとすぐ寝る野茂
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 08:06:05.41ID:HRGvM4Rr
>>67
プロ野球創成期〜2リーグ黎明期の間なら沢山いそう
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 09:53:15.75ID:paj6fYu9
>>69
逆だよ。
当時は大学野球やノンプロで名選手でなかったら監督になれない。
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 09:58:31.27ID:HRGvM4Rr
>>70
でもプロ野球の名選手では無いだろ
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 10:06:08.56ID:paj6fYu9
>>71
プロ野球がない以前にはプロの名選手はそもそもいないんだから、
>>67の答えにならないでしょ。
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 11:12:02.53ID:JgO7RVIV
ここでいう名選手の定義がはっきりしない。
打者としてホームラン王、首位打者、投手としては最多勝、防御率など
タイトル獲りまくった選手のみが名選手なのか?

それとも守備の名手とか、バントの名人、捕手として強肩やリードの達人、
抑えのエースなども名選手に入るのか?

校舎も入るなら森とか吉田、水原も名選手だよね?
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 15:19:44.58ID:RjZw5lry
>>75
盗塁王3回
0077神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 15:25:32.25ID:9CmqfS1f
>>67
上田利治と栗山英樹
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 17:06:39.72ID:KczbakQY
堀内は清原軍団の解体こそ最大の功績
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 23:10:02.03ID:gy6zbF0B
正田はアマゾンで働いているだな。
慶彦チャンネルに出演しあの件は誤解だったようで、立派な人物。
監督になってほしい。
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 01:16:54.92ID:eyBPWe39
>>78
これな
この着手が遅れてたら巨人軍所属選手としての逮捕もあり得た
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/17(金) 23:49:42.95ID:wy3HRmUr
>>78
あと内海を一軍の主戦投手に成長させた
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 00:26:26.56ID:ihGm/nPR
清原軍団解体って別に堀内が押し進めた訳じゃないだろ
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 01:21:27.80ID:qS/xupJe
堀内が清原と上手くやれずベンチの雰囲気が悪くなり、巨人再生には清原一派の解雇もやむなしという風潮になったのは事実
それがなぜか「堀内が清原一派を追放した」といことになっている
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 01:27:43.40ID:+NXv01dD
清原は原のことが大好きだったからな。
その反動が大きかった。
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 12:21:07.96ID:8ypojfY8
>>70
初期のころのプロ野球の監督は大卒が多いな
一方、当時の大卒は黎明期のプロ野球ではなく、一流企業に入社して野球部でプレー
することが多かったから、プロ入りしたときは年齢がいっていて、現役生活は短い
ケースが多かった
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 12:37:45.16ID:5n2ShE1e
>>67
ジョーマドン
トニーラルーサ
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 17:14:04.45ID:V14kMuwU
大学野球>職業野球の時代なら
大学野球経験者ってだけでプロに対しては「名選手」になるかも。
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 02:04:11.92ID:GNngGaWe
>>40
根本さんにダイエー二軍監督を辞めさせられてしばらくしてオリックス監督になってあの惨状
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/25(土) 14:26:16.68ID:2A14oBCT
草魂鈴木かな
ランニングするのに試合用スパイクか練習用のシューズかで選手と揉めたんだっけ
野茂とも折り合い悪かったらしい
人間性の問題だな
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/25(土) 15:24:44.69ID:vamQrFaO
名選手名監督にあらず、というけど
「選手としての実績も乏しい上に監督としても失敗だった」人はいるかな。
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/25(土) 15:28:21.39ID:4OTU6wSG
>>94
監督退任後の新聞連載は、ほぼ反省文状態だったな。
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/07(日) 14:21:25.56ID:D5ESsspe
>>96
監督としては失敗だったけど、きちんと反省できるのが鈴木啓示の偉いところだと思う
黒い霧事件のとき八百長を誘ってきた先輩に毅然とした態度を示すなど、元々人間がしっかりしていた
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/07(日) 14:28:24.19ID:QPMobtbu
>>95
根本陸夫もその部類
0102神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/07(日) 17:39:14.01ID:iwfjIri3
名コーチ名監督にあらずだったら尾花とか2期伊原あたりか
0103神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/07(日) 21:19:41.81ID:0VzIAbkk
近鉄の監督が星野だったら野茂と立花はボッコボコに殴られて骨折してるだろ
さらに任意引退を強要されてる
0104神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/07(日) 21:49:25.28ID:jOp0t6ZX
しかも当時のバージョンだしな…
考えてみたらNHK解説はなかなか癖あるよなみんな
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/07(日) 23:49:57.50ID:wxJfLC9W
>>101
コーチとしてはまずまず。
只、この人の本分は今更言うまでも無いけどスカウティングだろう。
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/09(火) 12:34:51.53ID:sonQclQs
>>102
尾花はベイ身売りのとばっちりで監督期間が短すぎた。
監督としてどうだったか、もうちょっと見たかった。
おまけに横浜の闇が…
ベイはパンダ中畑や調整とか和を考えないラミレス、偏屈な権藤の様な人でないと潰されそう。

伊原は87年の日シリの幸運だけでメシを食ってきただけ。
あと、阿波野を潰した「ボーク!」かな。
2002年の優勝決定後、無駄に勝ち数を増やすことに注力したり日シリでの松坂偏重等、おヒトが知れる。
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/10(月) 07:36:52.16ID:PjDgdBvq
名コーチ名監督にあらずのほうが印象強いプロ野球の世界では。
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/10(月) 07:40:56.59ID:PjDgdBvq
名監督名GMにあらずは落合だな
現役時代からの懸念は監督ではなくGMで出てしまった。
広岡さんもGM時代は散々だった。
0112神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/10(月) 09:56:00.41ID:Oy/2iHwO
>>111
高田は西武無双のパ・リーグで最下位に転落した日ハムの監督を引き受けて、5位→5位→3位→3位と引き上げた実績もあるから、
監督としても悪くは無いと思う。
強いチームならそれ相当の成績を残せたかも?ってタイプかと。
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/10(月) 16:32:49.68ID:yU/jRVxd
落合は年俸を抑えたい、中日新聞本社に利用された感が、ある。以外だったのがあの落合が中日新聞本社の犬に成り下がったこと。ファンや選手は就任当初は現場の声を代弁して本社に物申す的な存在を期待しただろうに。
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/10(月) 16:52:28.26ID:f8Z1e4Iu
>>112
ヤクルトでも前年最下位でラミレスグライシンガー抜かれた状態から5→3と2年で立て直してたからな
3年目に序盤に怪我人出て沈んだ隙を突かれてクーデター起こされて中途退団に追い込まれたけど
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/12(水) 01:48:39.86ID:QKUS9/o0
日ハム時代に勝てる戦力で勝てなかったのはやはり高田さんの責任かなと思った。
大社オーナーは庇ってはいたが。
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/12(水) 01:51:42.80ID:QKUS9/o0
名コーチ名監督にあらずは中西太さんかなとも。
監督業はやはり胆力が大事かな。
0118神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/12(水) 10:07:43.41ID:37NXiDn6
>>114
いじめ国家、WBC見くびるなという理由や元巨人とはいえ阪神中日狙い撃ちにしてアンチ巨人からヘイトを一気に買ったのがな…
星野落合というアンチ巨人の神みたいなやつを叩き潰すには最高だったとはいえ
自分で優勝した高津と違うのはそこ
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/13(木) 17:23:27.88ID:6oCucNTC
古くは青田昇も打撃コーチとしては伊東キャンプ等で高い手腕を発揮したが監督としては失敗した
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/15(土) 14:17:32.05ID:fqd7+UJM
>>103
ありえない話急にし出してしだしてどうした?

星野は空気読むのうまいから暴力ふるっちやダメな選手にはしないぞ?
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/16(日) 06:20:39.52ID:5nOuyIUS
名選手・名監督・名GM
王貞治
監督時代は出だしは幾分苦労したがそれは現役時代も一緒
GMではもう誰も王さんの誘いを断れないから選手が面白いように集まる
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/16(日) 11:16:32.91ID:IuVdUDFS
>>120
審判に暴力してるのはいいの?
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/16(日) 12:07:39.74ID:5nOuyIUS
上田監督は審判の頭を引っ叩いても退場にならなかったよ。
このことが問題になってそれ以後はかなり厳しくなったけどね。
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/16(日) 15:42:02.82ID:wgUneSuq
長嶋もかなり荒々しかったが翌日の読売系は「ミスター男の抗議!」と美談
0125神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/19(水) 09:28:14.12ID:pC2BuReI
デーブって編成には向いてたな
あの性格で押しが強いから選手も折れちゃうんだね
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/19(水) 09:37:08.62ID:pC2BuReI
広岡さんや落合らががGMで選手を思うように集められなかったのはやはり人望がなかったからかもね。
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/19(水) 12:25:06.84ID:XZkoOLK/
>>126
広岡はバレンタイン呼んだのは成功。
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/20(木) 07:39:39.66ID:38n+s1Xu
首脳陣を編成するのは上手だったけど肝心の選手がねえ。
呼べたのはマイク仲田くらいだし。
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/23(日) 19:02:44.40ID:YjEf8wWh
名選手でない名監督は?
名監督→日本一もしくは2度以上のリーク優勝、とする
名選手→名球会、タイトルホルダー、MVP経験あり、とする
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/23(日) 19:25:09.64ID:YjEf8wWh
名監督→日本一二回+西本(優勝7回)
名選手→名球会orMVP、打撃三タイトル、盗塁、最多勝、防御率、沢村賞いずれか2回以上
と定義、にあらため

名監督
水原
三原
鶴岡
川上
西本
上田
古葉
広岡
藤田

野村
長嶋


秋山
工藤
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/23(日) 19:37:41.18ID:Lgr5TsXE
その基準だと、
現役時代に職業野球自体が無かった世代の人達やアメリカ野球出身者は別にして、
三原脩、西本幸雄、上田利治、広岡達朗(新人王はとったけど)、森祇晶(日本シリーズMVPがあり)、仰木彬、梨田昌孝、栗山英樹
となるわね。

水原茂は出征祝いとしか思えない成績上では謎のMVPを1度、星野仙一はMVPと同格と観て良い沢村賞を1度受賞しているから
却下となる。
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/23(日) 19:41:54.04ID:YjEf8wWh
名監督
水原 六大学のスター 初年度からプロ 476安打 MVP一回
三原 六大学のスター 初年度からプロ 92安打
鶴岡 六大学のスター ホームラン王1回 打点王1回 MVP3回 790安打
川上
西本 276安打
上田 56安打
古葉 盗塁王2回 1369安打
広岡 新人王 1081安打
藤田
森  1341安打 ベストナイン8回
野村
長嶋


秋山
工藤
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/23(日) 19:43:54.92ID:YjEf8wWh
結論
名選手でなくとも名監督になれるチャンスはある。
でも大体名選手。
0134131
垢版 |
2022/01/23(日) 19:54:08.71ID:Lgr5TsXE
>>130,131
そこまで絞ると、水原、三原、西本、上田、広岡、森しか居なくなるなあ。

藤田は短命に終わったが、新人年から、新人王→MVP→MVP&最多勝と3年目までは、
文句無しの大エースの1人(但し沢村賞は2年目は金田、3年目は村山に奪われている)だったよ。
只、日本シリーズでは獅子奮迅の活躍をしながら日本一には恵まれず、慶大時代も中々優勝と
縁が無かった事も合わせ、非運のエースと呼ばれたり、痩せこけた容姿と名前からガンジー
(インド独立の父とされながら独立直後に暗殺された人物と被せて)と呼ばれたり。
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/24(月) 03:56:55.48ID:b3lviqqj
>>129
栗山英樹は1度だけゴールデングラブ賞貰ってる
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/24(月) 18:52:26.93ID:IFyfUWGv
その理屈だとナベやクララも名選手になっちゃう(笑)
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/20(日) 22:54:18.06ID:M0kLscEK
川上 優11 日11
鶴岡 優11 日2
藤本 優9
水原 優9 日5
原  優9 日3 世1
森  優8 日6
西本 優8
三原 優6 日4
上田 優5 日3
野村 優5 日3
広岡 優4 日3
古葉 優4 日3
藤田 優4 日2
王  優4 日2 世1
落合 優4 日1
星野 優4 日1

工藤 優3 日5
稲葉 世2

※王さんは当時のルールで優勝2回が無かったことに…
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/20(日) 23:05:15.03ID:M0kLscEK
☆はMVP獲得歴あり
川上 ☆
鶴岡 ☆
藤本 ※
水原 ☆
原  ☆
森  1341安打 シリーズMVP1回
西本 276安打
三原 ※
上田 56安打
野村 ☆
広岡 1081安打 新人王
古葉 1369安打 盗塁王2回
藤田 ☆
王  ☆
落合 ☆
星野 沢村賞1回 最多セーブ1回

工藤 ☆
稲葉 2167安打 首位打者1回 シリーズMVP11回
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2022/02/20(日) 23:07:41.25ID:M0kLscEK
稲葉のシリーズMVPは1回に訂正。プロ野球創世期の藤本(プロ選手経験なし)と三原は省略。
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/05(木) 15:47:22.84ID:vI3w3t7C
昨年鈴木啓示OBクラブチャンネル出てたな
反省はしていた 近鉄OB会無くなった責任もあるかもって
監督の時の言動が消える訳じゃないけど
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/05(木) 20:29:49.44ID:kuGEFJTZ
谷繁は可哀相やで
最初から勝てなかった時に全責任を押し付ける為の傀儡監督だったんだから
0147神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 09:32:03.89ID:OAIoqmo3
>>144
監督失敗者の中で鈴木啓示ほど真摯に反省している人は珍しい
黒い霧では八百長をきっぱりと断ったし、元々人間性はしっかりしている
だけど、監督時代の言動が酷過ぎて、わだかまりは残る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況