トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント470KB
〓西鉄・太平洋クラブ・クラウンライター〓Vol.29〓
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0675神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 10:49:45.65ID:YOr+PzSV
買わされた堤は悄然、売り抜けた中村は得意顔
稲尾和久著「鉄腕一代」
0676神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 15:56:09.51ID:dP4+24sL
>>669
東大在籍時代から全学連運動に関わり、卒業後も全学連に属して活動を続けた経歴からも、自ら絶対君主に祭られる事は極端に
嫌っていた御方だったけど、企業乗っ取りやライベル企業を篭絡するやり口なんかはやっぱりオヤジ譲りの強引さだったよ。
学生時代、共産党活動に漬かりっ放しだった彼には、経営者としての手本となるのが結局、父・康次郎しか居なかったんだから
仕方も無かろうけど。
0677神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 16:04:19.71ID:dP4+24sL
「父・康次郎の女好きは清二、性根の悪さは義明が受け継いだ」と揶揄する(事実かどうかはさておく)人も居たけど、兄弟共にもう一方の分も
少なからず受け継いどった訳でね・・・・・・・、これ以上は書かんけど。
0678神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 17:18:45.85ID:uMxPeCJ4
生まれて最初に見たライオンズの試合は

1974 太平洋、巨人連合 VS ニューヨークメッツ 平和台

ライオンズ単体は
1975 太平洋 VS 忘れた 平和台
0679神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 20:32:04.62ID:7RUm/4qu
福岡ライオンズとロッテ誘致失敗の顛末を顧みて
ようやく今のままでは官民に何のメリットもないと身に染み学習したのでは?

ホークス初年度シーズン後半大健闘したのが大きかった。
あれから負けても負けてもお客がある程度入るようになった。
地元ファンの変化と球団と周りの尽力が時間をかけて絡んでいくようになった。
0680神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 00:42:30.66ID:GEZE+jK2
>>678
メッツ戦はかなり貴重な体験じゃないすか
特にこの年が最後の川上監督や選手長嶋が見れたわけだし
メッツにもトーリ、ミヤーン、ギャレットと言った
日本に縁のある人達もいたし
0681神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 01:57:16.86ID:MLRcfpqY
てす
0682神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 18:02:47.15ID:kFrHyJEQ
ライオンズが平和台を去った後も、里帰りした時は福岡市民は暖かく迎えていたが
若いファンの間には「埼玉の球団」と敵意を見せる者も増えていた
そんな若者たちの心をつかんだのは「ダイエーホークス」
福岡市議も(ライオンズ時代と違い)球場の使用料が増えることを歓迎した
福岡がホークスの街に変貌した理由は、西鉄を知らない世代が過半数を超えたからだと思う
0683678
垢版 |
2021/09/13(月) 22:19:33.61ID:LeIaOQ0o
まだ野球に関心がない時でしたが
長嶋を見れたのはよかったのです(覚えてないのですが・・・)
ですがライトスタンドであまり見えなかったです
0684福岡ライオンズよ永遠なれ
垢版 |
2021/09/13(月) 22:55:48.39ID:JlAsXaxh
>>682 殿:
(福岡)ライオンズがなくなって数年経った小生大学時代のある時、ふと大阪球場に
足を運び「南海vs讀賣のオープン戦」を見たことがありました。確か元ライオンズ
の山村とかもいたか。

大阪球場のあのアツい声援(ヤジ)に、往時の平和台を見た気が致しました。『いっ
そこの儘南海ファンになっちまおうか…』。然しその5年後ホークスは、何の因果か
わが福岡へ。以前のカキコでも申した通り、「複雑な心境」でした。よって、福岡
ダイエーホークスのファンにはなれなかったし、あの時南海ファンにならなくてよ
かったとも思いましたよ。

さはさり乍ら、今の小生立ち位置は自らの精神衛生上決して健全とも云えず、小生
の二つの縁故地、福岡と大阪に縁のあるホークスを応援してあげたい気持ちが時々
頭をもたげます。然し、(これも以前何処かでカキコみましたが)泉州のかつての南
海ファンが一人残らず現状ホークスを認めずんば、小生はホークスを応援すること
は出来ないなと考えております。。。
0685680
垢版 |
2021/09/13(月) 22:56:58.37ID:GEZE+jK2
>>683
ライオンズも翌年は江藤体制で結構選手の出入りがあったので
地元ファンにとっては福富、東田、河原、柳田、菊川といった
主力選手の地元での見納めになったでしょうね。
0686神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 02:40:23.77ID:VzKaKfKD
ホークスが福岡を本拠地にした前年東尾が引退したことも大きかったと思う。

西鉄〜福岡ライオンズからのライオンズ選手が西武にいなくなった。
そこから自分は一気に向こうの球団のように感じ始めてきてた。
10・12は近鉄を応援していた。
0687福岡ライオンズよ永遠なれ
垢版 |
2021/09/14(火) 10:05:56.42ID:EAs2Ur4I
>>686 殿:

仰せの感情は痛い程理解出来ます。ライオンズ主力戦士の中で、東尾が最後でしたかな。
78年オフに基、竹之内と共に何故東尾・大田・永射を他球団に出さなかったのか。
結局クソ球団が「Lions since 1979」とあたかも新球団の如く振る舞い乍らも、詐取
した愛称「Lions」との辻褄を合わせんが為に、これら選手を残したのでしょう。

小生は79年以降は勿論アンチクソとしてパ・リーグを見ておりましたが、「クソのチャ
ンスに打者・大田、結果凡退」てな状況に胸を撫で下ろしたものの、大田が不憫だな
てな感情も起きましたね。他球団に移っていたなら、全力で応援したでしょうに。。。
0688神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 11:21:51.76ID:vVLjSXo8
福岡でホークスファンが増えた理由は
東尾の引退ではなく、秋山の移籍
平和台での秋山人気は絶大で、そこに目を付けた根本が引き抜いた
福岡で人気を高めたいのはわかるが、手段は正しいとは言えない
0689神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 15:58:23.75ID:9JWa0WW9
確かにホークスを【実質】応援していこうという人が増えていったのは秋山が
入った頃だと思う。
ただトレード当初はそれまでのホークス投打の顔佐々木、村田が交換要員
絶対ホークスが損したと思っていた地元ファンは多かった。
秋山も加入当初は上から目線であまりいけ好かなかった印象
でも快進撃してから一気にファン見る目と潮目が変わった。
0690神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 16:03:21.35ID:9JWa0WW9
東尾が引退した年にホークスが福岡へ。
次の年からライオンズファンがはっきり二つに分かれた。
【ライオンズ戦以外】はホークス応援
【全試合】ライオンズ応援  の2つ。
もしホークス移転初年度も東尾が在籍していたら上記のようなことすら
時間がかかったかも。と思う
東尾引退は昔からのライオンズファンにとってある年代からは【転機】になった
と思う。東尾も後年の事(道筋)もあり続行を諦めた。
0691神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 16:58:00.04ID:vVLjSXo8
東尾の引退は西鉄世代をホークスファンに転向させたが
秋山の入団は西鉄を知らない世代までをホークスファンに転向させた
秋山が福岡の地を踏んだ時、福岡はホークスの街に変わっていった
0692神様仏様様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 18:49:13.11ID:/Rd9Swma
秋山が来てからホークスのユニフォームのカッコ良さがようやく分かった位プロの着こなし
プロの体型だった。
それまではユニフォームに着せられてる選手が殆ど。いや浮いていた。
やはり強くなっていかないとユニフォーム含め全部良く見えないと思った。
あの西武のビジターユニフォームすら全盛期は精悍に見えた位。
スタート時は相手チームから失笑
後から見たくない位のイメージに。
福岡ライオンズのユニフォームも強かったらキワモノ扱いされなかっただろう。
0693神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 19:32:34.43ID:TME8qgKu
って事はガッチャマンヘルメットのまま優勝してたら…
0694神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 19:42:42.48ID:yOgKX/o2
工藤や秋山があのユニフォームを許容するはずがない。
Youtubeでもあの時代のホークスユニフォームを「大丈夫か?」
という位で見てたから。
ドーム用にあのユニフォームに変えたのでなくその先を見て根本がそういう情報
も聞いて(ユニフォームでFAとかトレード嫌だと拒否られたら顔も潰されたようなもの)のモノだと思った。その先には勿論王。
王にガッチャマンヘルメットとか一瞬でも被らせたら拙いと思ったのでは?
巨人に近いカラーリング、シンプルで精悍なデザイン。
そこまで考えていたような気がする
0695神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 19:42:43.10ID:yOgKX/o2
工藤や秋山があのユニフォームを許容するはずがない。
Youtubeでもあの時代のホークスユニフォームを「大丈夫か?」
という位で見てたから。
ドーム用にあのユニフォームに変えたのでなくその先を見て根本がそういう情報
も聞いて(ユニフォームでFAとかトレード嫌だと拒否られたら顔も潰されたようなもの)のモノだと思った。その先には勿論王。
王にガッチャマンヘルメットとか一瞬でも被らせたら拙いと思ったのでは?
巨人に近いカラーリング、シンプルで精悍なデザイン。
そこまで考えていたような気がする
0696神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 20:20:53.57ID:33mlkn7a
>>694
秋山は2014年の復刻で着たな。
0697神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 02:30:05.59ID:Fbybai99
ロッテでも伊東が川崎時代の復刻ユニに拒否感を示していたなw
0698神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 10:01:50.51ID:gueammym
西鉄から西武まで在籍した選手は東尾と大田だけなんだな
森西武の黄金時代までエースとして活躍した東尾の存在は大きかった
ライオンズの「歴史の連続性」を象徴する存在だった
太平洋・クラウンから黄金時代まで残った選手は、永射・鈴木葉・立花くらいか?
0699神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 10:07:47.65ID:CWb/GNhg
確かに秋山のホークス移籍は当時夢物語レベルだった。
ホークスの地元応援番組で来てほしい選手ランキングなるある意味失礼な、
ある意味切実なファン目線の企画があり秋山は2位、工藤は5位だった。
1位は確か清原??新庄も入っていたかと。。。(記憶曖昧)
そういう事もあってまさかの秋山ホークス移籍。
ファンがなだれ込んだ背景にそういうものがあったと。

秋山もホークス1年腰掛けで翌年FAで巨人へというのが初年顔に出ていたが
根本にみっちり説得されたのだろう。生卵事件とかもあり工藤石毛も入り
顔つきが変わってきた。
正直年配の西鉄OBらは秋山への評価は辛らつだった。
0700神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 15:26:39.77ID:6+q/LYUe
>>697
さすがに伊東だとジブシー時代の印象は薄いだろうな。
ホーム用を着たボビーはさすがに抵抗がなかったようだが。
0701神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 16:59:01.59ID:dtc63v49
年配の西鉄OBらは秋山への評価は辛らつだった?
具体的に誰がどんなことを言ったのか、教えて
0702神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 18:07:35.12ID:2KzbNUur
秋山をダイエー(根本)が呼んだのは
・勝者のメンタリティーを万年Bクラスなホークスに植え付けるため
・秋山自身、当時は離婚問題で精神的に参っていたため環境を変えて心機一転させたかった
(監督だった森との仲もギクシャクし出してた)
・熊本の八代出身なため、地元九州のスター選手という意味合いで集客も望めた

こういった理由が複合的になったと思う
0703神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 19:05:03.85ID:dNZc+bv/
河村氏が96年位地元の雑誌に評していた。
年配の人が若い人を批判するみたいなものも若干入っていたが。。。
覇気がない、チャンスに弱い、無駄なところで大きいのを打っている。
リーダーシップがない。とか。あの時は一番の暗黒期だからそういう感じ
に見られたのだろう。
髪型や茶髪もどうも好きになれん。という書き方だった(記憶でのニュアンス)
チャラ男という感じかな。
0704神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 19:15:50.60ID:2AovYu9A
>>698
和田博実も選手、指導者として長いことライオンズに在籍したね
1955年から1992年まで(引退翌年のローダイ・ライオンズへのコーチ留学以外)
西鉄の黄金期から黒い霧の暗黒期、福岡野球の混乱期、西武創設時から黄金期
いろいろ話聞いてみたかったね
0705神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 19:29:24.34ID:dNZc+bv/
82年の前期優勝
特に優勝間近での平和台、西宮決戦で福岡野球時代の選手が大きく貢献したのは
東尾、永射、立花、大田が特に。
本当に良かったし新天地で報われたという気持ちが強かった。

平和台の盛り上がりは凄かった。(東尾が勝利投手)
0706神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 19:29:45.44ID:vGYwklu6
>>704
西武の後、阪神や社会人のコーチもやっていたな。
南海の穴吹同様、二軍監督が天職だった感も。
穴吹は一軍の指揮も取ったけど。
0707神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 19:31:00.35ID:oThgdbUp
>>704
「デーブ」の名付け親だし、デーブチャンネルに呼んで、西鉄時代のこととかも聞いてもらいたいな
0709神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 20:13:48.65ID:oThgdbUp
>>708
あらら…無知でスマソ
0711福岡ライオンズよ永遠なれ
垢版 |
2021/09/16(木) 19:44:26.27ID:mLECkWhO
>>698
>>704
クソが、己のまやかし言葉である「Lions since 1979」の人身御供とされたは、
選手では東尾・大田・永射・鈴木葉・立花辺りで、コーチでは「サイちゃんの
恋女房」たる和田だったということだったんだな。

PS:>>705 に云う
  >平和台の盛り上がりは凄かった。
  なんてのを見るにつけ、当時の福岡の「所謂ライオンズファンとやら」の
  矜持を問いたいね。お前等座らされたの三塁側だろ、恥ずかしくないのかね?
  とね。ったく。。。
0712神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/17(金) 08:26:30.83ID:ywpxkCq+
四国のゴキブリはちょっと日本語が変やな
0713神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/17(金) 08:37:22.46ID:xIoak9Qr
1982年6月21日 ロッテ―西武 平和台
三塁側だろうが何だろうがライオンズはライオンズ
今目の前にいるライオンズが福岡ライオンズから続いているライオンズと福岡のファン
は見ていた。
それが福岡ライオンズから生き残りの東尾、大田、立花、永射
身売り時なら未来永劫訪れないだろうと思われた優勝が現実に。
もしかしたら最後かも。という思いも西鉄ライオンズ郷愁もあって大観衆
大声援の凄い雰囲気だった。東尾で勝った時はまるで優勝した時のようなものだった。

身売り後の選手会慰労会で涙のビールかけを当時のナインでやった。
会場が汚れ滅茶無茶になって大田らが宿主に謝ったが気持ちを汲み取って許してくれた
新天地、慣れない土地、昔からの選手の入れ替え、そういう過去を経て
広岡の指導で空中分解しそうな選手らを再びまとめ直談判した大田
集まった皆に「おれは今年で最後かもしれん。でも絶対現役で一回優勝したい。指の
ケガなんかどうでもいい。だからも一回頑張ろう。皆の言いたい事は言いに行くから」
という中での勝利。
82年は福岡ライオンズの生き残りの彼らがいなければ優勝は無かったと思う。
その辺を見てほしい。
だから優勝した時広岡、田淵の後に胴上げされた。
福岡ライオンズの矜持はしっかり西武の中に生きていたのでは?
0714神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/17(金) 09:56:19.12ID:19jsYD61
滝内弥瑞生は根本時代の3年間西武に残って、
広岡体制には残らず、かつての同僚だった関口清治が監督になった近鉄に移ったな。
0715神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/17(金) 10:41:37.67ID:FH0MpC+Z
ライオンズが平和台を去ったのち、西鉄世代の多くが球場から消えた
彼らの代わりに平和台に現れたのが西鉄を知らない世代だった
彼らは福岡でなくなっても、3塁側であっても、ライオンズを応援した
この応援に燃えたライオンズは新しい平和台のファン達に優勝という形で報いた
0716神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/17(金) 12:58:25.84ID:19jsYD61
西鉄入団で最後の現役選手は、日本ハムで引退した若菜だったな。
0717福岡ライオンズよ永遠なれ
垢版 |
2021/09/17(金) 14:46:00.77ID:xeX4s1Ku
>>643 殿

小生蔵書のさる年週ベ「選手名鑑」号を紐解いてみた。クソの冒頭ページ曰く…
>会社名/梶u黄金電車(笑)」ダイオキシンズ
>創立/昭和53年(1978年)10月12日
とな。因みにこの創立日はわがライオンズの命日。

で、

>優勝回数/8回(日本一5回)
とな。当然此処にはわが真正ライオンズの昭和31、32、33年の戦果が組み
込まれている。

こういうことなのですよ、小生がこのスレで申し上げているのは。
>創立/昭和53年(1978年)10月12日
なら昭和31、32、33年の戦果は入れちゃぁイカンでしょ。ぢゃぁ何故わが
ライオンズの栄光の戦果をこそっと入れる? >>705 で描写された「何も考
えていない「うつけ福岡の所謂ライオンズファン」の歓心を買う為なのですよ。
(続く)
0718福岡ライオンズよ永遠なれ
垢版 |
2021/09/17(金) 14:48:08.33ID:xeX4s1Ku
(続き)
因みになのだが、↑にて述べた週ベ「選手名鑑」号で云う他球団の創立日
を列挙すると…
・ロッテ:昭和24年(1949年)9月21日 → 毎日オリオンズの創立日
・近 鉄:昭和24年(1949年)11月26日
・阪 急:昭和11年(1936年)1月23日
・日ハム:昭和20年(1945年)11月6日 → 東京セネターズの創立日
・南 海:昭和13年(1938年)3月1日
・阪 神:昭和11年(1936年)12月10日
・広 島:昭和24年(1949年)11月28日
・讀 賣:昭和9年(1934年)12月26日
・大 洋:昭和24年(1949年)11月22日
・中 日:昭和11年(1936年)1月15日
・ヤクルト :昭和25年(1950年)1月12日 → 国鉄スワローズの創立日

と、クソ以外の全ての球団が「球団承継を経ても尚、始祖球団からの
歴史を確りと受け継いで」いる。

そのクソも、堤が失脚し、後藤がオーナーになって漸くわがライオンズ
の歴史を組み入れた。然し、その動機が噴飯物。「所謂ライオンズクラ
シックプロジェクト」で又一儲けせんが為というものであろう。

その「所謂ライオンズクラシック」も今や尻切れトンボなんでしょ?
だったら又

>創立/昭和53年(1978年)10月12日

に戻して、昭和31、32、33年の戦果は外せよ!ってなもんですよ。(完)
0719神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/17(金) 17:19:26.65ID:FKYSxpcn
ご自身でライオンズを埋葬しているならもうそれで良いではないですか。
主観以上の何物でもないですよ。
0720神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/17(金) 19:19:51.29ID:wwCb0V61
かつて後楽園三塁側で暴れていたキチガイどもにすら及ばない惨めなジジイだな
0721神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/17(金) 19:28:00.23ID:qKtXhiju
今日は平和台球場の最終試合だった日ってことで、腐れTNCが映像流してやがったが
徹底的にダイエー(笑)オンリーで、西鉄はオマケ、太平洋クラウン、80年代の
フランチャイズ空白期は完全無視だったなw

特に80年代は西武戦、セ・リーグの試合は満員が多く盛況だったんだが、知られたくない
知らせたくない巨人ファン上がりのキチガイアンチ西武が多数派ある今の福岡視点(笑)が満開だった。
さすがマスゴミのやり口は全国区でもローカルでも一緒だと思ったね。
0722神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/17(金) 19:30:25.56ID:qKtXhiju
>>719
今時コテハン(笑)なんて付けてる石器時代の2ちゃんねらー(笑)>>718のドタマは
恨日朝鮮人と全く同じだからな。メ欄もバカの私怨丸出しだしw

巨人ファン>>>>>福岡のライオンズ・ファンの状況だった
昭和40年代〜身売りまでの福岡ライオンズの暗黒期間を何が何でもなかった事にして
歴史を捻じ曲げて「福岡で大人気だった球団を西武が盗んだ!」という
妄想ストーリーで毎日毎日知能の無い脳内を爆発させないと気が狂う奴なんだろう。

恨日朝鮮人や、凶悪な中狂報道官、北朝鮮のコブシ入りまくり、力みかえったオバサンアナの
〜ニダ!と同レベルと思ってりゃいい。

こいつが「ライオンズ(福岡野球)に平和台を貸すな!」「巨人のような人気球団だけが市民球場である
平和台を使っていい」とヌかしてた、当時の福岡市議会の関係者だったらなお大笑いだが。

>>720
あれ、昔のプロ野球ニュースで見たの覚えてるが、凄いエキセントリックな連中だったな。
西武になってからの日本ハム戦@後楽園の試合では、テレビ画像で見る限り
いつも三塁側の方が多かったが、あの中から弾かれた奴なのかもしれん。
0723神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 09:22:24.69ID:TeszxiXH
>主観以上の何物でもないですよ。

主観以外の、の間違い
0724神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 15:15:13.68ID:TeszxiXH
誤 河村氏が96年位地元の雑誌に評していた。
正 河村氏が96年頃地元の雑誌で批判していた。
0725福岡ライオンズよ永遠なれ
垢版 |
2021/09/18(土) 19:03:04.42ID:rWjx1Q83
>>724

あのさ、御丁寧に訂正カキコすんのはいいんだけどよ、己のどのカキコを訂正してん
のか示せないの? >>703 なんだろ?ったく。

でよ、それで703=705=723=724が露呈したというお間抜けぶり。

で、更に己がB) ダ埼玉「黄金電車(笑)」ダイオキシンズマンセー チャバネゴキブリ
たることも露呈してしまったという救いようのないうつけぶり。

大丈夫?
0726福岡ライオンズよ永遠なれ
垢版 |
2021/09/18(土) 19:05:46.45ID:rWjx1Q83
>>724

吉報だぜ

パ・リーグ順位 負  勝  引  差

日本ハム   52  40 17  −
黄金電車(笑) 53  43 18  1.0
ソフトバンク 49  46 19  3.5
楽天      49  52 13  3.0
オリックス   46  54 15  2.5
ロッテ     41  54 17  2.5

2021/9/18 19:00 更新

だってよ。首位迄1.0ゲーム差ぢゃん
0727福岡ライオンズよ永遠なれ
垢版 |
2021/09/18(土) 19:13:10.68ID:rWjx1Q83
>>724

あららら、ゴメンゴメン、勝敗と上下、逆だったわ。。。

貴様を含む、このスレに巣食うゴキブリ共が小生のことを「ジジイ」と腐してるん
だからよ、この位の失策、見逃せよな。
0728神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 20:49:53.90ID:B6hk/Tzj
福岡ライオンズよ永遠なれ、さん

西武ライオンズがそんなに気に入らないなら別スレ立ててそこで思う存分罵倒されてはどうですか?

福岡ライオンズのファンでもあり西武ライオンズを変わらず愛している方々もここにはたくさんいらっしゃいます。

あなたの汚い言葉遣い、本当に迷惑ですし悲しくなります。
同じ福岡ライオンズを愛していた者だと信じたくありません。

あなたの暴挙は本当に目に余ります。
福岡ライオンズを愛するなら、そしてそれでも西武ライオンズに対して汚い言葉で罵るのが生き甲斐なら、

どうか別スレでやってください。

この場所で、福岡ライオンズのことを懐かしむ権利を皆から奪わないでください。
0729福岡ライオンズよ永遠なれ
垢版 |
2021/09/18(土) 21:06:48.74ID:rWjx1Q83
>>728 殿:

貴信拝承致しました。

福岡ライオンズがそんなに気に入らないなら、クソ「黄金電車(笑)」スレで思う存分罵倒されてはどうですか?

真正ライオンズのファンの方々もここにはたくさんいらっしゃいます。

あなた方の汚い言葉遣い、本当に迷惑ですし悲しくなります。
愛称が同じライオンズだからと云って、(福岡)ライオンズを罵倒するあなた方の暴挙は本当に目に余ります。
クソ「黄金電車(笑)」ダイオキシンズをマンセーし乍らも、(福岡)ライオンズに対して汚い言葉で罵るのが
生き甲斐なら、どうかクソスレでやってください。

この場所で、(福岡)ライオンズのことを懐かしむ権利を我々から奪わないでください。
0730神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 21:44:42.95ID:k902W+Io
この気違いの個人情報が公開されますように
0731福岡ライオンズよ永遠なれ
垢版 |
2021/09/18(土) 22:13:46.78ID:rWjx1Q83
このスレに巣食うゴキブリ共、即ち…

10、26、46、66、68、70、71、72、73、74、
75、76、77、78、79、81、82、84、85、86、
89、100、121、125、128、135、136、138、149、150、
151、157、161、166、174、178、181、187、224、228、
229、233、234、237、239、240、245、246、247、249、
253、261、263、270、273、274、275、279、281、282、
286、287、289、291、293、294、311、313、316、321、
324、325、326、327、328、335、339、340、350、383、
384、385、398、401、403、414、415、418、420、425、
428、429、465、466、468、472、473、477、479、480、
481、482、485、486、487、492、505、508、519、520、
521、523、530、531、533、536、537、538、542、543、
544、545、547、548、550、551、553、561、562、566、
568、570、573、577、580、581、582、583、591、592、
594、595、599、600、601、603、606、607、608、609、
610、611、619、621、626、628、629、630、632、635、
636、644、647、648、649、650、651、652、655、660、
666、667、703、705、712、719、720、722、723、724、
728、730

の個人情報、及び同一人物鑑定結果が漏れなく公開されますように
0732神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 02:16:57.82ID:KMmFpflo
もう手遅れでこういう人たちと同じ領域なんでしょう
https://i.imgur.com/eUKSG0g.jpg
0733神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 04:57:45.59ID:6G7qHGCa
爺さんあまりに幼稚すぎるな
本当にもう手遅れだ
0734神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 08:47:12.64ID:USS9lq2t
2ちゃんのメアド欄に本当にメアド入れてる人初めて見たw
ほんまもんのキチガイやなコイツ
0735神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 09:35:28.24ID:5QIq2ynT
広岡西武の1年目
管理野球に古いメンバーの不満が爆発
そんなチームをまとめ、優勝させたのが田渕幸一
広岡曰く「田淵のような人間が増えれば日本は良くなる」
ちなみに「あいつは八百長をやっている!」と言われた人物は
今も広岡を許していないらしい
0736神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 10:09:29.52ID:WIN+3U1D
>>735
東尾かな?
ベースボールマガジンではあれを広岡が「怒りの好投」を引き出すために
わざと焚きつけたと解釈したライターいたが。
0737神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 10:44:24.64ID:6G7qHGCa
広岡は、「監督」としては優秀でも、「人間」としては良くないんだよね・・・
でもそれくらいでないと名将たり得ないんだろうな
両方ともよかったのって西本幸雄くらいじゃないか、
と思ったけど彼も若かりし頃は暴力が凄まじく「信任投票事件」みたいなの起こしちゃってるしね
0738神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 10:55:25.27ID:5QIq2ynT
もし田渕がいなくて
基、竹之内、若菜、真弓、古賀、倉持、竹田
がいたら、広岡西武はどうなっていたか、興味がある
0739神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 18:16:16.54ID:sxvrXAAo
>>738
竹之内や若菜はクサって終わりでしょう
基は三塁にコンバートされ、真弓は山崎と二遊間コンビを組む…
そもそも福岡時代の主力メンバーが残っていたら根本が監督を続けていたと思います
0740神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 20:44:18.80ID:JLNi2fw3
真弓以外は根本は要らなかったと思う。
広岡来る前に土井のように説得して引退かトレードに出しただろう。

基は広岡が好みそうだが根本が嫌うタイプだから若菜と共にトレード。
0741神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 01:25:36.91ID:27joYPCv
スレが伸びていると思ったら
あたおかライオンズ爺さんが発狂しているのかw
0742神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 05:41:52.89ID:3PxXzKgI
その割に基が出された経緯も理解してないのな

基は新生所沢ライオンズにはいてはいけない選手
だから根本の下ではとか広岡ではと想像することがナンセンス
0743神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 07:17:40.96ID:040DkI5j
基は黒い霧で名前が挙がった選手なので本当はもっと早く放出したかった
中日との間で基⇔藤波のトレードが球団間では成立したが
藤波が「ライオンズに行かされるなら引退する」と拒否して頓挫した
0744神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 07:28:15.80ID:T28CWqLP
「基が西武ライオンズに居たら…」って想像すんのは別に構わないんじゃないの?
殿堂板では「もし…だったら」みたいな話題は日常茶飯事だし
0745神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 08:53:51.01ID:mFvoDYwq
苦しい練習に耐えられるのは勝利の喜びを知る者だけ
田渕は法政時代に優勝経験があるから耐えられたが
負け犬根性が染みついている西鉄連中には、広岡野球についていけない
0746神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 10:08:45.08ID:8ypojfY8
基と真弓を放出したので、昭和54年の西武の内野は最初は悲惨なことになった
5月になって山崎が出場するようになって、ようやくまともになった
もし山崎を取れていなかったら、西武の内野は壊滅していた
0747神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 10:35:44.54ID:GOB1o5oh
若菜は自著で、「西武に残っていたら広岡さんと衝突したかもしれない」と記述していたな。
0748神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 10:39:27.28ID:yiZgf6Qp
広岡監督は、ヤクルト時代は黒い霧事件で出場停止になった経歴の有る
船田を重用してたし、基だって残ってれば起用したとは思う
でも福岡時代の匂いの濃い選手だから新生西武に合わない選手として
放出されたって事だろう
0749神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 12:10:03.00ID:mFvoDYwq
>広岡の指導で空中分解しそうな選手らを再びまとめ直談判した大田
> 集まった皆に「おれは今年で最後かもしれん。でも絶対現役で一回優勝したい。指の
> ケガなんかどうでもいい。だからも一回頑張ろう。皆の言いたい事は言いに行くから」

713に質問。
上の文章の出典先(書名)を教えてほしい
0750神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 13:33:19.15ID:KMyHjoEw
>>746
行沢の加入も大きかった
山村はともかく攻守ともに一軍レベルとは言えない大原、益川、金城をスタメンで出す有り様
捕手も田淵を再コンバートさせるぐらいの人材不足
0751神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 16:13:19.80ID:+rTCVinP
713のソース

82年7月週刊ベースボール
87年2月からの大田回顧録連載
86年暮のスポニチ大田回顧録連載
2012年日刊ゲンダイ大田回顧録連載
02年刊行不屈のプレーボール
根本陸夫伝
2014年刊行読む野球 80年代パリーグ特集
他 から
まとめたものですよ。
0752神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/21(火) 09:17:08.43ID:rr3B66s7
749です 返信感謝します
0753福岡ライオンズよ永遠なれ
垢版 |
2021/09/21(火) 22:20:51.15ID:WIL5MyMb
小生、>>717 にて述べたダ埼玉クソ「黄金電車(笑)」ダイオキシンズがいまだに
Lionsの愛称を使い続けている背景として…

>>705 で描写された、何も考えていない「うつけ福岡の所謂ライオンズファン」
>の歓心を買う為

を挙げたが、きゃつ等のあの当時のホームユニの色使い、及び字体は、微妙に太平洋
クラブ一年目のそれに寄せている…

→ 色:太平洋クラブ=マリンブルー、クソ=くすんだ水色

→ 字体:共に筆記体なるも、太平洋クラブの方は確か何か既存の字体であったと思う。
   クソユニのそれは、何なんだろう…オリジナル的クソ字体?

これも我々ライオンズファンの歓心を買う一手であったのであろう。

>>744
斯かる状況下、基さんや竹之内さん、真弓さんにそんななんちゃって太平洋ユニは
着せられないよね、ライオンズファンとしては。

PS:>>734
文句があんだったら、此処で便所の落書きしてないで、直接俺様にクレームして
来いや、C) 頭壊(或いは無頭) クロゴキブリ!(真怒)
0754神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/21(火) 23:19:21.89ID:xywMLQfS
あたおか爺さんが
必死で暴れてるなwww
0756神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/21(火) 23:53:51.38ID:PGOaCNmN
中央区役所裏手の新雁林町通りの並びに、アメスポ・キャップをメインに扱ってるショップがあるが
NFL、MLB、NBAの各チームのキャップと並んで、なぜか今の埼玉西武のLキャップが
NPBで一つだけ扱ってるな。店員に聞いたら、かなり売り上げはいいそうだ。
少し前まで千葉ロッテのMキャップも販売してたようだが、売れないんで外したんだと。

博多駅近くにあるヨドバシの4階にも、南側エスカレーターを上がったところに同じようなショップがあって
こっちには76年の太平洋クラブTLピンク・キャップが前はあった。これはさすがに売れなかったようだが。
今は店自体を縮小して北側に移動してるが。

とりあえず中央区役所裏手のショップで、ビュフォードが被ってたオリオールズ・キャップを6,050円で購入。
ただ部屋に飾るだけで、さすがにあのカートゥーン・ムクドリを被る勇気はない。
あの辺の通りはNYY、DET、(W)SOXら、黒地に白、シルバー、プラチナらで象ったキャップを被ってる
20代の若者が多い。中央区近辺ではSBキャップは少ない。せいぜい小学校低学年男児数人か園児。

>>753
あの筆記体Lionsは西武の方が進化したなと思ったぞ。
当時の南海の筆記体Hawksのように尖ってる部分は尖ってたし、ロゴとしては西鉄ドイツ文字フォントに次ぐ存在感はある。
太平洋クラウンの筆記体も悪くはないがポップ体が強い。
0757福岡ライオンズよ永遠なれ
垢版 |
2021/09/22(水) 00:05:04.76ID:COQCDmDv
>>756 殿:

小生カキコの引用、深謝です。わが(福岡)ライオンズのホームユニ筆記体のあの
フォントは、街中のいろんな処(看板等)でよく目にするんですよね。
定形フォントなんでしょうね。フォントの名称を御存知なら御教示頂き度く。
0758神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 01:03:30.18ID:NCPtbpdU
>>740
根本は大田タクみたいなタイプは可愛がるのに基や若菜は嫌いなのか?
どっちもクセがあるのに
0759神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 03:52:18.34ID:RBmVd9Wf
>>758
基と若菜は
根本に口答えしそうだからw
0762神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 12:36:28.63ID:0etXIR1D
基は79年の構想から外されていた。
若菜は田淵の交換要員として根本がすぐOKしたと思う。
竹之内はベンチでケンカする位だから新球団の統制が取れない。と見たのだろう

野村の遺産は選手時代に根本が感じ。引退した後に黒田を獲得していることから
能力を評価して継承している。
尾張スコアラーを招聘したのもそう。
広岡はトレードした時激怒してたがすぐその意図が分かったようで。。。
(大石の能力もその時点で情けないが)
それは伊東に脈々と引き継がれていった。
0763神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 12:43:15.04ID:zgz2CWt+
真弓については本心は放出したくなかったが
ブレイザーが真弓を要求したのと
そもそも田淵獲得は出血覚悟だったからだね
0764神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 13:58:38.95ID:0etXIR1D
その通り
真弓を出したくなく根本は田淵トレード決着に深夜まで要した。
ブレーザーの第一優先交換要員だったから最後に折れた。
決め手は新球団としての顔と華。
小津の看板料要求まで呑んだ代償だった。
その当時の知名度によるもので
真弓は本当の意味での出血だった。

証拠にその後根本は何度もトレードを画策している。
0765神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 15:22:21.58ID:35BSipEW
阪神はクラウン青木専務に誰を獲ればいいか尋ね、
真弓を獲った、これは青木の自署で証明されている
青木は大阪サンケイスポーツの評論家になったが
トレード情報をサンスポに売ったバーターではないか
ライオンズに切られた報復に真弓を阪神に売った、と思えば
話は実話誌的で面白い
0766神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 15:30:36.02ID:0etXIR1D
青木は加藤初を巨人に易々と差し出した(ポンコツの関本と引き換えに)
前科があるし嫌いだ。(しかも好き嫌いで)
あんな足元みられたトレード。惨めさしか残らない。

山師的なところもあるし週刊ベースボールで西武が前期優勝した際の連載記事では少し違う内容だったがタブチトレードの顛末にも触れていた。
話を鵜呑みにできない人物と当時から感じている。
0767神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 17:09:51.61ID:35BSipEW
「トレードの目玉!真弓」
こんな1面が昔、大阪サンスポ誌面で踊っていた
情報源はライオンズ専務だった青木
青木はトレード情報をサンスポに漏らしていたのだ
青木が真弓トレードに関与していたかはわからないが
情報をマスコミに売り、自分の評論家の椅子を手に入れたことは間違いない
0768神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 17:13:03.10ID:35BSipEW
>タブチトレードの顛末にも触れていた。

これを教えてほしい!
0769神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 19:21:01.16ID:74jTE+lE
>>766
青木は坂井の本で触れられてたが
球団内で青木とそりが合わない稲尾を監督に向いてないとか
内部で悪い評判をばらまいて
「ああ、青木は稲尾を追い出したいんだな」と坂井に見抜かれたり
何か裏工作とかそういうのが好きそうだ
0770神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 19:30:23.87ID:stUHbG4M
>768
他の方のブログですが。
私はこれを読んでました。
ここに田淵トレードとライオンズ身売りの当事者たる記述あり。
盛っているかどうかは貴方の判断次第
(私は当人に良い印象が持てないです。あくまで主観)

https://blog.goo.ne.jp/grussgod/c/afb3f92ce1fb856fdf041aa8468c3a0e/3
0771神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 20:32:06.05ID:9wjpKUCU
>これを読んでました
これを当時読んでました。
0772神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 21:29:07.90ID:5GoaTGD6
>>769
福岡野球の人達は、やはり煮ても焼いても食えないよう人ばかりかな。
でもそんな人たちが儲かりもしない事をやっていたのがまた面白いけど。
0773神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 23:48:34.29ID:NCPtbpdU
早稲田の楠城と鈴木葉っぱを獲得できるパイプがあったのが謎
あの時代は東京六大学からプロ志望の選手なんて殆どいなかったのに
0774神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/24(金) 00:30:02.83ID:YBjwgOZr
>>773
坂井代表が早稲田中退だったから、ってのは関係無いか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況