X



2000本安打を達成していない意外な選手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/24(日) 17:58:13.81ID:SveIKUDV
緒方・松中は寧ろ1500安打を超えている事が意外
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/24(日) 18:09:33.19ID:iPWDVlDH
>>18
松中の1500安打って、高木豊、辻、篠塚よりも100〜200本も少ないじゃないか
三冠王なのに

怪我が原因?
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/24(日) 18:34:53.99ID:7lcEtEMc
井端
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/24(日) 21:53:29.77ID:oc44bw1T
>>15
井口はロッテが青学閥で将来の幹部候補で獲得した部分もあるからな
少々衰えても優先起用してもらえた
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/24(日) 23:36:12.64ID:qSdV9nV1
飯田徳治は、2000本に一番、近くて
達成できなかった選手
2000本打っていれば、世間に名が知れていただろうな
たった22本足りなかったばっかりに
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 00:23:54.69ID:ACA0aq1O
石毛 松永 高橋 真弓
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 01:10:03.99ID:idnglhB6
田尾
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 12:21:03.30ID:TvKi/zO/
お荷物で2000本打たせる人が居るとチームが暗黒化する

金本鳥谷 宮本 荒木谷繁 野村前田 石井
福浦は行ってないのか?
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 16:59:33.83ID:9oEenA+n
篠塚
80年代見てきた人にとっては毎年首位打者争いしてたから強く印象に残ってるはず
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 18:22:39.68ID:CRJdyft1
アベレージのみのバッターだと2000本近くなると走力守備が落ちるから
3割近くても戦力的には低下要員になってるからな
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 18:45:20.38ID:AxxGPa5d
>>25
田中の晩年

2003年 240打数66安打(.275) 三振50 9本塁打
2004年  79打数20安打(.253) 三振22 0本塁打
2005年 194打数46安打(.237) 三振46 5本塁打
2006年  86打数15安打(.174) 三振18 0本塁打
2007年 135打数30安打(.222) 三振28 5本塁打

5年間で 734打数177安打(.241) 三振164 19本塁打

田中は2000本のために無理矢理引退引き延ばしたのがバレバレ。
駒田とか山崎とか柴田とかギリギリ達成者も確かに衰えてはいるが、
それなりの成績であって、2000本がすべてだったというわけではない。

ある意味田中は名球会の汚点と言える。
金田に良識あるなら「君は名球会入り辞退した方がいい」と助言するべきだった。
おかげで福浦のような後追いが出てしまった
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 18:46:47.35ID:9KhDaf74
コユキの場合自身の出番が無くなるにつれてチームが強くなったな
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 20:12:06.28ID:YUEE0BQS
田中幸雄は若い頃にほぼ全休のシーズンが1つあるから、その年に100安打くらい出来ていれば
ここまで悪あがきしなくて済んだ
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 20:14:32.05ID:9KhDaf74
1シーズンほぼ全休なんて谷澤・門田・前田だってやっているしなぁ。
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 20:51:07.05ID:CRJdyft1
投手でもリリーフ投手はやや甘いから投手でいうリリーフの名球会相当だな田中は
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 21:11:59.87ID:CRJdyft1
打者が安打数なら投手もアウト数で数えるべきなんだよ本来は
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 21:25:18.95ID:Yg+dp/RG
谷佳知
勝つ気のない雑魚球団ゴミックスなんだから達成まで面倒みたれや
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/25(月) 23:27:11.92ID:CRJdyft1
まあ現ヤクルト監督の高津とかは、そんなに他人をバカにできないだろうな。
優勝に貢献してるのは間違いないけど、記録はしょうもないから。メジャーでも一シーズンだけだし。
そんなので日本球界の奴らをバカにできるとすれば、おかしいとしか言いようがないだろうな。
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/26(火) 05:59:27.24ID:oH5ZHTOf
>>29
清原和博の世代でまさか田中幸雄が2000本打つとは思わなかったな

出始めの頃はファミスタで肩がひとりズバ抜けてたな特A評価

清原と争えるくらいになったのが95年か?清原より打点が多かったな
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/26(火) 09:24:18.17ID:3+tQEgVw
大石大二郎
10年以上近鉄の1番打者としてレギュラー定着
1824安打で引退 盗塁王4回
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/26(火) 11:17:20.03ID:zNcSVmIe
>>41
大二郎は球団次第では2000本いけてたな。
コユキ、福浦、宮本よりも評価すべき。
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/26(火) 11:19:56.91ID:iEqUBmNU
30年くらい130試合制だったからな
石毛松永高木豊真弓辺りは
今なら達成できてた
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/26(火) 12:54:52.34ID:aY1w8Vxb
大村直之やろ

2000本など通過点ぐらいの選手だったのに
あるシーズンから急に消された
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/26(火) 13:30:15.74ID:XQceSRWU
>>44
なーんかスゴい気が強かったとか

王監督にも熱く語るタイプだったとか

本人の長打と首脳陣の打率とのバランスやろな
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/26(火) 17:05:57.47ID:1D6VsVRb
>>36
我慢できず出てきた田中くん(笑)
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/26(火) 17:17:59.86ID:3+tQEgVw
田中幸雄は達成してるしスレ違いやろ
阪神和田豊
岡田といい掛布といい何故こうも阪神生え抜きは達成しずらいのだろうか
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/26(火) 17:58:45.37ID:pufmMAul
チュッチュがレギュラーになったのは26歳からだし長打力や脚力の無い単打マンにしてはよく持った方
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 02:16:45.81ID:G5GFzyte
でも田中幸雄って打点王のタイトルも取ってるしHRも300本近く打っている訳で正直駒田よりも格上に思えるんだが
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 03:19:28.26ID:sTl/38vr
>>25
達成時の金本はお荷物と違うだろ
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 04:07:35.92ID:kK3GNHsd
>>25
この中で無理やり感あったのは荒木ぐらい
あとは妥当に2000本安打達成してる
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 08:50:03.44ID:1+HKQdTu
>>3
池山は怪我が多かったしアベレージは高くないから、2000本打ってそうなイメージなんてハナからないんだが
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 09:17:28.48ID:iwsUkm2m
当たり前だけど体頑丈で15年以上やらないと届かないわな
アキレス腱切っても達成した門田とかいるけど
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 11:41:48.01ID:a3a+70u3
>>50
2000本安打達成者の中で、「3割」も「30本」も「30盗塁」も達成していないのは田中幸雄だけ。

短所ばかりで長所がない田中幸雄がどう考えても一番しょぼいよ。
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 20:33:02.03ID:vOWrusdL
逆に和田と宮本が達成するとは思わなかった

和田は30の時でまだ百何本だったし宮本はノムさんに自衛隊呼ばわりされるほど守備的な選手だったから
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 20:44:13.85ID:JYbFDHBV
>>56
24年前に和田が首位打者を獲得するのと2000安打達成するよって言ったら普通ならチュッチュの方を連想するよな
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 21:21:54.66ID:0uHi3Uvj
田中と駒田は通算本塁打ではけっこう差がついてるが、
同じ東京ドームホームでシーズン最多本塁打は27本で同じなんだよな。
駒田の場合は横浜に移籍してから、チームの方針・カラーに合わせて、
つなぐ打撃に転向してHR減らさざるをえなかった。
それにひき替え、田中は優勝争い関係ない球団にずっといて、
打率とか気にせずのんきに振り回してばっかしてたんで、
HRは意外と積み重ねることができたんだな。
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 21:39:55.46ID:ibvcvyio
駒田はめちゃくちゃ併殺打多かったし繋ぐ打撃ができてたとはいえないでしょ
まぁスレチだから余所でやってくれ
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 22:40:35.93ID:JYbFDHBV
長池は太く短くの代名詞だから意外ではないかな。中西や簑田と同じ括り。
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/27(水) 22:46:18.81ID:me59HoYS
田中のファーボールでも当たったんか?
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/28(木) 07:45:59.42ID:e4YNtPMy
>>56
和田は外野専念してから今まで溜め込んでいたかのように打ち始めた
捕手のままなら終わってた
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/28(木) 09:26:35.36ID:qNcHHLSY
>>56
2000本到達した古田、ラミレス、稲葉、宮本がずっとヤクルトでスタメンだったってのも今考えると凄まじい
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/28(木) 09:37:41.92ID:fCBAfA2i
長池は本塁打狙いで体壊したけど
田淵は入団早々の大死球や
度重なる死球に継ぐ死球、
体型やプレースタイルまで変わつた

入団当初の死球がなければ分からなかつた
阪神のプレッシャーでやるのは厳しかつた
他に力のある打者がいないのもマークが集中した
ONはその点でも恵まれていた
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/28(木) 20:06:05.69ID:1//bS/vC
恵まれていた肉体改造
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/28(木) 20:06:35.22ID:1//bS/vC
恵体
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/28(木) 20:06:48.17ID:1//bS/vC
肉体改造
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/28(木) 20:24:22.53ID:RlC1uekV
谷はアテネで怪我しなければ2000本安打も生涯3割も達成できてただろうになあ
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/29(金) 19:19:10.43ID:wPszaJk7
>>58
駒田は年次成績見ると、あきらかに横浜時代はHR捨てて打率稼ぎにいったのがわかる。
マシンガン打線なんだからつなぐ打撃に徹した方がチームのためになるのは当然。
それに較べると日ハムは大ざっぱ野球やってて好き勝手自由にできたはずなんだから、
田中も一度ぐらい
・一発を捨てて3割を打つ
・打率を捨てて30本以上打つ
どっちかできなかったもんかね?
やっぱ不器用だったのかw
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/29(金) 19:21:18.96ID:hs2etkGg
張本・大杉・小笠原「二兎を追う者は一兎をも得ずは甘え」
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/30(土) 00:46:19.31ID:2FSj1IRo
近鉄の小川亨は十分該当するだろう。
通算1634安打、全然遠かったとは意外。

ところで古木克明の22本塁打37打点は誰でも知っているが、
この小川も入団4年目に20本塁打40打点という記録がある。打順のせいだったりするんだろうか?
小川といえば三振しない男、好打者のイメージが強いが、
若手時代は5年連続2桁本塁打を打つなど一端のスラッガーでもあったようだ。
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/30(土) 11:15:48.68ID:6yLjklBV
>>74
小川亨と言えばほうれい線のイメージ
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/30(土) 19:12:44.06ID:+c7jIOUz
30歳で300本塁打31歳で1500安打の掛布 峠を越えそうな分岐点で怪我で別人に 33歳で引退
0077神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/30(土) 19:48:44.10ID:lN96/krg
掛布はナベQ同様頭頂部から衰えが来たって感じ
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/30(土) 22:28:04.82ID:s7q12Aqt
スパイスチュッチュ和田豊
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/31(日) 00:46:20.08ID:BHO+J621
ヤクルト飯田
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/31(日) 17:28:00.29ID:5xDL8pcI
西岡剛はペースが坂本ほどではないが
それでも達成すると思ってた
メジャーなんて行かなきゃ
0081神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/31(日) 17:53:03.72ID:jTkxvOhM
木俣達彦
現役時代見てないけど、数字だけ見たらこのスレに合っていそうな気がした
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/31(日) 18:06:15.54ID:rVmHsx7c
ドラゴンズが巨人のV10阻止した年に、捕手で3割2分打ってたのに、
MVP投票でかすりもしなかった木俣。
この時点で現役時代の評価、イメージがわかるわ。
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/31(日) 18:11:57.16ID:C84myxsI
地元岡崎市出身且つ中京商業→中京大(中退)→中日と愛知一筋の野球人生で優勝経験も1974年のリーグ優勝のみだからか、最も過小評価されがちな捕手とも言えようかと>木俣

そう書いている俺も当時のセ・リーグの捕手だとV9巨人の森昌彦や類い稀なる強肩で知られたヤクルトの大矢辺りを真っ先に思い浮かべ、「中日の木俣?ああそう言えば居たなあ」
って感じではあるが。
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/31(日) 18:23:02.04ID:i4fqtoLe
いくら順位やポジションの違いを加味してもさすがにホームランと打点が王の半分以下では・・・
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/31(日) 18:33:53.77ID:C84myxsI
さすがにMVP投票で次点くらいにはなっているだろうと調べたら、次点はこの年の沢村賞を受賞した1001だった(´・ω・`)
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/31(日) 18:44:44.87ID:Jv2eBYd6
>>82
>>83
木俣って世代的に現役時代全く知らんけど、中尾や山倉がMVP獲ってるのに捕手で規定打席越えの.322 18本塁打の優勝シーズンにMVP獲ってないとか不思議だな

特にリードや守備に難があるってわけじゃなかったんだろ?
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/31(日) 18:44:57.18ID:rVmHsx7c
たしか3位は3割も打ってなかった高木守道じゃなかったか。
20勝した松本も沢村賞取れなかったし、この年のドラゴンズの戦力評価はどこかおかしい。
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/31(日) 18:48:40.43ID:8EO3ANLC
>>83
木俣は一応1982年にも48試合出ているから優勝経験は2回でしょ
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/31(日) 18:48:43.73ID:jNvsIIO5
大村直之は達成しなくてよかった
セイバー指標的には相当しょぼい打者だから達成してたら2000本の価値が下がったし、しょぼいスレも終わってた
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/31(日) 19:18:31.19ID:C84myxsI
>>86
盗塁阻止率は高め推移で捕逸数も少ないし「野球博士」の愛称もあったりで優秀な捕手だと思うんだけど、引退後のCBC専属解説者も含め、
地元愛知一筋且つ中々優勝の機会に恵まれなかった事で、全国的な知名度になれなかったから、としか言い様が無いんよね。
阪神田淵の様なスター性や王との熾烈なホームラン王争いを演じたとか、ヤクルト大矢みたいに毎年盗塁阻止率5割前後みたいな分かり易い
指標や記録でもあったりしたら、また違ったかもしれんけど。
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/31(日) 23:58:02.09ID:hVDYPVim
実績あるのに、ファン投票だと中日の歴代ナンバー1捕手に選ばれなかったりする>木俣
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/01(月) 01:59:24.96ID:pFkrqG2y
>>43
試合数が増えたぶん、負担も増加で却って早くに潰れる。
あの世代はひ弱だから。
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/01(月) 08:17:03.25ID:3mpaA/gX
>>56
その2人の共通点は大卒社会人でよほどのペースで打たないと厳しい年齢で入って達成したことだな
大きなケガがなかったからやれたんだろ
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/01(月) 18:18:25.47ID:o4bM0NPD
>>86
木俣って星野監督の影って感じがする。
4コマ漫画のせいもあるが。
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/05(金) 13:04:48.07ID:JolY/SLe
>>93
その「大きなケガがなかった」ってのが大事
長く試合に出ながら大きなケガしないのも実力のうちだからな
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/06(土) 07:54:46.01ID:HjH31OWP
宮本は毛があるだろふざけんな!
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/06(土) 08:00:12.51ID:s4LPpo37
松中にもケガ無かったけど
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/06(土) 09:15:19.43ID:/wxRE0Fr
栗山かあ
荒木宮本谷繁鳥谷…
すつかりしよぼい打者が達成するカテゴリになつたな

強打者ほど負担掛かつて早く辞めちやうていふ
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/06(土) 09:23:50.91ID:s4LPpo37
そんなの中畑・松本・篠塚・原・吉村が未達成で駒田が達成した頃からそうだし
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/06(土) 09:39:17.88ID:4pdE4dlC
>>100
松本なんて1000本すら打ってない
その中に並べるのは失礼
0102神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/06(土) 09:48:26.07ID:s4LPpo37
でも松本と駒田どっちがチームに欲しいかって言われたら前者かな
0103神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/06(土) 09:52:01.07ID:4pdE4dlC
2000本安打達成したかしてないかの話で902安打の選手が出てくることがおかしい
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/06(土) 14:37:17.28ID:N6KYnx6n
なんにも秀でてないのが田中幸雄だよね
打率低い HRも10本台がほとんどで大して打てない 守備も中途半端
ただただ長く居座って稼いだだけ
アピールポイントなに?って聞かれて困る
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/06(土) 16:04:55.96ID:x8HDUY/b
>>106
達成していない選手のスレなのでスレ違い
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/07(日) 08:36:37.85ID:TrT7JoOt
広澤、池山、宇野と長年活躍しつつ300本塁打以上記録してもなお達成していない
今は試合数も増えてるから1番調子良くて体が動くときに安打数稼げるのも大きいね
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/07(日) 13:21:10.17ID:bufxM/H0
広澤と宇野は移籍で運命が暗転した印象
もっとも宇野はもう頭打ちだった感があるけど
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/07(日) 15:57:49.00ID:AtQNeB5C
>>110
右投手からクリーンヒットを打つだけなら平井の勝ちかも。あとはイチローの圧勝。
0112神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/07(日) 19:47:15.52ID:EZpfhYg4
篠塚、正田、高木豊、和田あたりは今の時代ならもう少し延命して2000届かせようとしてたんじゃないかね。
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/07(日) 22:54:24.82ID:Spps6sgZ
年齢 広沢 池山 宇野 篠塚 正田 高木 和田
19歳 ---- ***0 ***0 ---- ---- ---- ----
20歳 ---- **12 **10 ***5 ---- ---- ----
21歳 ---- **36 **95 ***2 ---- ---- ----
22歳 ---- *100 *100 **25 ---- ---- ----
23歳 **84 *128 *121 **85 ---- **31 **14
24歳 **96 *128 *117 *147 ***9 **72 ***1
25歳 *131 *152 *123 *147 **63 *146 **13
26歳 *143 *134 *116 *130 *131 *133 *111
27歳 *127 *133 *133 *154 *134 *155 *141
28歳 *157 *100 **65 *143 *161 *145 *151
29歳 *137 **94 *127 *141 *139 *148 *147
30歳 *139 *120 *129 *143 *140 *125 *153
31歳 *151 **49 *133 *131 *108 *138 *161
32歳 *136 *121 *131 *134 *114 *131 *165
33歳 *107 *110 *102 **66 *130 *163 *136
34歳 **18 **45 **80 **77 *123 *150 *155
35歳 *120 **36 **30 **64 *113 *131 *117
36歳 **49 **14 ***8 **70 **78 **48 *119
37歳 ***2 ***9 ---- **35 *103 ---- *101
38歳 **25 ---- ---- ---- ---- ---- **49
39歳 **76 ---- ---- ---- ---- ---- ***5
40歳 **19 ---- ---- ---- ---- ---- ----
41歳 **19 ---- ---- ---- ---- ---- ----
合計 1736 1521 1620 1696 1546 1716 1739
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/08(月) 18:50:36.14ID:POWmGM0e
名球会なんて韓国人が金儲けと自己顕示のために勝手に作ったクラブだからな
さっさと潰してしまえ
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2021/02/08(月) 19:25:52.07ID:LxI8/guP
NPB通算安打数1900本台の選手(現役の栗山福留を除く)

年齢 飯田 毒島 小玉 谷佳 井端 松永
19歳 ---- **75 *116 ---- ---- ----
20歳 ---- *145 *143 ---- ---- ----
21歳 ---- *144 *156 ---- ---- **30
22歳 ---- *141 *122 ---- ---- **94
23歳 **85 *135 *124 ---- **12 *120
24歳 *149 **84 *141 ---- ---- *142
25歳 *173 *111 *132 **84 **74 *154
26歳 *151 *166 *153 *135 *139 *148
27歳 *119 *136 *147 *155 *154 *114
28歳 *153 **65 *165 *150 *103 *154
29歳 *138 *160 *157 *178 *170 *145
30歳 *133 *120 *131 *171 *181 *147
31歳 *163 *136 *105 *189 *162 *152
32歳 *146 *110 **85 *120 *174 *141
33歳 *144 *108 **65 *108 *113 **89
34歳 **35 **90 **21 *116 *174 *150
35歳 *131 **51 ---- *172 **47 **76
36歳 *114 ***0 ---- *103 **88 **45
37歳 *107 ---- ---- **95 *139 ***3
38歳 **13 ---- ---- **42 **77 ----
39歳 **24 ---- ---- **37 **42 ----
40歳 ---- ---- ---- **59 **63 ----
41歳 ---- ---- ---- ***7 ---- ----
42歳 ---- ---- ---- ***2 ---- ----
43歳 ---- ---- ---- ***5 ---- ----
合計 1978 1977 1963 1928 1912 1904
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況