X



【1975】第一次長嶋巨人を語るスレ【1980】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/19(月) 23:36:28.77ID:JywttNw6
47勝76敗7分(最下位) 監督 長嶋茂雄

1 柴田(中) 率.262 本10 打点45
2 土井(二) 率.264 本7 打点27
3 淡口(左) 率.293 本12 打点43
4 王(一) 率.285 本33 打点96
5 末次(右) 率.252 本13 打点46
6 ジョンソン(三) 率.197 本13 打点38
7 矢沢(捕) 率.254 本7 打点34
8 河埜(遊) 率.227 本6 打点17

堀内 38試合 10勝18敗 防3.79
横山 25試合 8勝7敗 防3.41
小林 28試合 5勝6敗 防3.31
玉井 13試合 3勝4敗 防3.10
関本 14試合 0勝4敗 防3.94
島野 13試合 0勝3敗 防6.25
中山 8試合 1勝0敗 防4.50
倉田 35試合 3勝4敗2S 防2.68
新浦 37試合 2勝11敗 防3.33
高橋一 39試合 6勝6敗 防3.57
高橋良 53試合 1勝3敗2S 防2.53
小川 53試合 8勝10敗4S 防3.74
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/20(火) 02:02:47.03ID:MKh1mkj+
くしくも40年前の今日は第一次長嶋巨人最後の日
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 14:22:16.80ID:5V3iMah/
ベースボールマガジン 12月号(Baseball Magazine Vol.44 No.7)
追憶の第1次長嶋巨人
https://www.sportsclick.jp/products/detail.php?product_id=10373

・クリーンベースボールの蹉跌
・ミスターのジャイアンツ大改革
・江川卓の波紋
・地獄の道場 伊東キャンプ物語

スペシャルインタビュー
新浦壽夫、高田繁、張本勲、中畑清、篠塚和典

2020年11月2日発売
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/31(土) 15:00:30.98ID:5Z4hoao7
面白そうな本が久々に出るな
どれ、買ってみるか
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/03(火) 12:38:44.18ID:dP1udrFb
1年目の惨状が記憶に残っているな
投手が崩壊状態で、誰が投げても打たれて、最後は横山が打たれながらずっと投げていたのを覚えている
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/03(火) 12:46:58.42ID:G4bwfM+Q
王が肉離れで開幕時は末次4番
こりゃ勝てねえわなあ
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/03(火) 15:33:48.52ID:sz2+3iTK
>>4
吉田孝司のインタビュー取れなかったか、体調すぐれんのか
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/05(木) 21:04:43.18ID:9f/FsPhL
この本買った
Amazonポイントでゲット
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/17(火) 21:04:28.23ID:QES9JM2e
さいですね〜
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/20(日) 00:19:18.71ID:kKvluP01
rui***** | 2時間前
最下位となった翌年、私の父親である町田行彦は一軍打撃コーチとして着任し、ミラクル優勝に貢献しました。後楽園球場から車で帰ってくると、プロ野球ニュースを見ながら、ベテランでは王さん、張本さん、若手では河埜さん、淡口さんなどの選手のことを楽しそうに話していたことが懐かしいです。今年、父は86歳になりましたが、いつまでも元気でいてほしいものです。
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/09(土) 12:23:22.70ID:g73VZveF
町田行彦の肉体改造
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/09(土) 12:30:26.20ID:FYL9l7TA
ユニフォームはこの時代の方がカッコいい

   
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/19(金) 21:42:40.60ID:hRu/Ccns
>>9
2021年から隠居生活やな
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/02(金) 15:31:45.86ID:elw49Ctu
中畑清は明るくてムードメーカーのいい人扱いだけど実はかなり悪童って気がする
高校野球で先輩にいたら後輩を殴ったりするタイプというか
体育会系によくいるタイプ
頭も悪そうなのになぜこんなに人気あるみたいに登り詰めたのか謎
飲み会とかで音頭取って世渡りはうまいんだろう
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2021/05/04(火) 17:54:46.87ID:QYq7Khtl
新浦さんが、1度も最多勝利賞も、20勝も沢村賞も受賞してないのは、長嶋の使い方が下手だから長嶋の責任。
ムースなら、気の弱い新浦を上手くおだてて毎年20勝前後のエースにしたよ
山内新一ですら20勝を2回もしてるし、前年0勝の敗戦処理の江本はいきなり16勝してる

巨人で一番完投能力高かったのに(江川入団以前)

V9時代、ブレイクする前の新浦を南海野村監督は欲しがったが、川上監督は将来のうちのエースだからと断った(昭和48年の野球誌)
南海にいってれば、20勝最多勝とか取って、通算170勝位いってるね。
他人の尻拭いは角鹿取か外人にやらせればよかった


救援はブルペンでも投げてる
育てたのは杉下、不規則な使い方して壊したのは長嶋だ
105: 神様仏様名無し様 [] 2012/06/16(土) 18:04:13 ID:FJt+MYYb

長島が新浦を育てたという人間が多いが、8割は嘘。

昭和50年は夏まで全く結果が出ず、新浦の名前がコール
されると失笑が漏れたのは有名な話。
まともな指導はされていなかった。

で、ついに二軍に落とされるのだが、そこで長島とは
全く関係ない筋から紹介されたのが解説者の杉下。
杉下の指導もあって、フォームを矯正し、
1ヵ月後の復帰戦でいきなり1安打完封。秋以降はほぼ
立ち直った。

この実績もあって、それまで長島との接点はほとんどなかった
にもかかわらず、シーズン後、杉下は読売の投手コーチに招聘された。

要するに、長島は他人に新浦を育ててもらい、それを徹底的に
使い潰した。

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1313664377/105
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2021/06/06(日) 15:59:38.84ID:rRU4Xghb
救援は登板機会がたとえなくてもブルペンで何度も作り治す
何度も作り治して登坂しないことも多々
完投能力(完投率)が巨人で一番高かったこれなら中3〜4日で先発させて完投させた方がまし
新浦を救援なんか勿体ない使い方して使い潰して壊したあうあうパッバラパーカンピューターセゲオ
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/24(土) 14:02:03.72ID:JP6ercne
肉体改造
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/24(土) 14:02:19.62ID:JP6ercne
新浦壽夫の肉体改造
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/25(日) 10:08:53.04ID:t2H6Xpu6
新浦はV9時代はベンチ要りしたが、日本シリーズでは1度も登板機会がなく登板の映像が無かった。

野村さんが居た南海に行けば、後に江夏にも指導してもらえるし、野村さんにうまくおだてて貰って20勝やタイトル沢山獲ってたかも
高橋一三が衰えてきて、やっと8年目でブレイクした
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/25(日) 14:13:00.40ID:a74F9kCF
>>18
江夏に縮み上がったエピソードがいかにも体育会系
後輩に威張り先輩にはペコペコするタイプだろう
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/09(月) 13:44:46.40ID:Idxq8OlO
ウエイトトレーニング
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/09(月) 13:45:00.16ID:Idxq8OlO
ウエイトトレーニングの時代
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/14(土) 17:27:29.25ID:Apnuy5jv
地獄の伊東キャンプ
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/15(日) 02:56:20.72ID:SYF7kLZK
新浦さんが1976年の日本シリーズのバント処理で尻もちついたの覚えてる。
ストレートの速さでは、移籍して来た加藤初さんと1、2を争う球威だった。
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/02(木) 19:21:16.96ID:ypK0vvfK
伊東キャンプってやたら持ち上げられるけど、あれって阪急が強くなる過程を見てきた
青田ヘッドがそれに倣って主導したものだろう?青田が辞めてしまったので結局
一回だけで終わってしまったし。翌年開幕でずっこけて春先で優勝は絶望となるし
効果なんて無かっただろう。選手達のいい思い出にだけはなったようだが。
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/02(木) 21:10:26.35ID:VNPbVuBR
>>29
その通り。
参加選手の結束、一体感ができただけ。
関根が大洋やヤクルトでこれを真似したが効果なかったな
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/03(金) 00:44:51.49ID:xdDul5bN
スポ根漫画じゃあるまいし短期間の合宿で生まれ変わるとかあり得ない話
筋トレだって半年くらい継続して初めて効果が出てくるのにね
こういう非科学的な話が信じられてきたのはいかにも昭和という感じで嫌いではない
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/03(金) 11:24:14.24ID:v6f4R3fK
>>2
こんな成績の関本でよく太平洋は加藤初を出したな
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/03(金) 12:42:48.65ID:3S34F00X
王は1980年、30本塁打を打つほど余力があったのに引退してよかったのかね?
翌年は原が入団したわけだが、彼を4番にして王5番でもよかった。
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/03(金) 15:36:53.81ID:7D104m9/
>>33
通算打率3割を切らない為、なんて言われてたりもするけど
実際の所80年は後半の成績の落ち込みがひどかったから
やはり限界を感じていたんじゃないのかなあ。
まあそれでも四球は山本浩二に次いで二位だったので
最後まで相手投手に恐れられてはいたはずだけど。
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/03(金) 18:45:04.23ID:bhKncACq
圧縮バットの禁止もあった
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/03(金) 20:20:32.55ID:xdDul5bN
当時は余力を残して辞めるのが美学かとおもってたけど
長嶋はボロボロになるまでやってるな
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/03(金) 21:27:01.88ID:9KIpNK2n
オールスター明けに限ってはボロボロの雑巾状態
オールスター前だけなら引退する成績ではない
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/04(土) 10:46:32.33ID:GqngbZrt
>>36
長嶋は、1975年は兼任監督で「代打俺」を常用していれば
2500安打は行けたのでは?
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/04(土) 10:53:14.34ID:GqngbZrt
仮に王がもう一年現役続行していたら、.248 25本 77打点ぐらいだっただろうか。
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/04(土) 16:24:47.61ID:dKmDJKy0
>>32
まだ若かったし故障もしてない、
コーチ批判とか中日戦で派手に乱闘した懲罰トレード
で、向こうに行ったとたん肩故障じゃなかったかな
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/04(土) 18:37:43.09ID:NovkHRIN
第一次、第二次政権のミスターって全く別人みたいになっちゃったね
第一次時代は地獄の伊東キャンプ、選手をビンタしたり熱血漢という印象だが
第二次時代は松井のスイング指導しか選手との触れ合いエピソードがない
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/05(日) 05:00:15.79ID:R+chB8Oa
第一次政権の選手たちは長嶋を今もリスペクトしてるが
第二次政権の選手は松井以外まったくそういうのがない
松井にしても師弟関係を演じているように見える
落合のような長嶋信者ですら幻滅したようで長嶋を褒めなくなった
目指す野球も機動力重視から重量打線偏重に変わったし別人だ
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/05(日) 08:59:46.70ID:ovGtl1p4
>>42
松井は演技じゃないよ
長嶋が監督辞めると本人から伝えられた時はその場で泣き出して涙が止まらなかったらしいからな
でも長嶋が評価していたのは高橋由伸の方
由伸は天才だから逆に全く指導しなかった
ホームランも高橋の方が角度つけて打球上げられる、
松井は天性のホームラン打者ではないとね
だから練習で鍛えた
もし由伸が松井のような田舎者で向上心があったらもっと凄い打者になってただろう
都会のお坊ちゃん育ちだから欲がなかった
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/05(日) 12:35:19.38ID:RKJfRi4e
スレチになるが由伸がヤクルトに行ってたらね…
タイトルの一個や二個どころか三冠王、球界のパワーバランスさえ変わってたな
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/05(日) 22:29:56.51ID:UmLUsvX0
由伸なんてどこのチームに行ってもスペ体質で同じような結果だろ
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/05(日) 23:03:53.04ID:IqCeQx4I
王が1981年以降現役続行していれば...通算打率も3割を保ったでしょう。

1981 .268 28本 95打点
4番こそルーキー原に譲ったものの、5番か6番で気楽に打ちまくり自身初の日本シリーズMVP

1982 .331 48本 135打点
4番に返り咲いて本塁打王と打点王奪回。中日とのデッドヒートに競り勝ち2年連続日本一、
リーグMVPと日本シリーズMVPを同時受賞

1983 .298 40本 101打点
2年連続リーグMVP。日本シリーズでも西武との激闘を制する

1984 .300 16本 73打点
兼任監督で規定打席未満も、最終戦でジャスト1000本塁打、有終の美。翌年から監督専任
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/06(月) 09:12:32.82ID:k6ajUgCy
>>46
馬鹿か
80年限りで圧縮バット禁止になったからちょうどいいタイミングで止めたんだよ
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/06(月) 12:15:53.01ID:7063s/T0
王については>>34の言う通りだな
オールスター直前に調子を上げてきて打率は2割9分近くまで上がり、本塁打も山本に
次いで2位になった
だが、後半はまるで打てなくなり、2割3分台まで下がった
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/06(月) 12:28:37.01ID:xmkXSWpM
>>47
ジュンイシイの圧縮バットは、
王以外の選手も使ってたが、
王のだけは他の選手と違う特別仕様の材質だったらしいな
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/06(月) 16:32:16.11ID:scC/AA8O
昭和の黒歴史だな
牧歌的な時代だったからインチキやり放題だった
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/07(火) 11:21:24.06ID:ZZFizZvA
本当なら長嶋の衰えの見えた川上政権末期には強打の外人を入れておかないといけなかった
長嶋になってから俄かに入れたジョンソンが不振で、打線が壊滅した
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/07(火) 12:21:14.79ID:CvVP1U//
>>52
外人選手もそうだけど、他球団の主力野手が団塊世代に切り替わった中で
この時期巨人だけはその年代の主力の野手は少なくて高齢化が更に進行。
V9時代のドラフト補強は投手中心。田淵や荒川みたいな巨人志望の
アマチュアのスターをがっちり囲っておく様な事まではしていなかったんだろうな
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/07(火) 12:34:27.58ID:FXuGnf5y
74年の長嶋の成績って、もはやとても4番とは言えないけど
だったら6・7番だとか、代打の切り札あるいは適度に休み休み起用するという手はなかったのかね?
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/07(火) 12:51:33.95ID:M/pG/HsR
>>54
一番打たせたの有名だろ
中畑も最後の年に藤田監督が一番打たせた
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/07(火) 15:03:54.14ID:VLG/RIQG
長嶋ぐらいの人気者を屈辱的な起用するのはファンが許さないだろ
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/08(水) 15:45:29.73ID:R9BciW8L
75年オフの野村獲得の話っては結局本当にあった事なのかね
長嶋が嫌がってお流れとかいうけど、どんな監督だって嫌だろう。
自分の他にもう一人グラウンドに監督がいるようなものだし。
平気なのは西本幸雄さんくらいだったろうな当時は。
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/08(水) 18:34:07.85ID:+h+pO+Jq
3.張本
4.王
5.野村

見たかったな
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/09(木) 09:02:51.82ID:ErAedfjA
>>58
すごいクリーンアップだが、もし実現してたらチームが分裂しそう
野村と張本が上手く行くとは思い難い
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/09(木) 09:26:21.73ID:94Zp+6AD
試合は事実上野村が仕切ることになるだろうな
選手たちが野村にばかり教わりに行くようになって、他のコーチの不満が爆発して
長嶋監督が右往左往することになる
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/11(土) 05:54:32.92ID:/2bGdccP
張本、加藤初、ライトは76年から?
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/11(土) 11:18:03.23ID:e5AbEZuk
ライトと野村のバッテリーなんて凄い事になりそうだな
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/11(土) 12:42:49.11ID:DrkAekr2
その話ガセだろ
当の野村が全く知らない話と死ぬ前に言ってるんだから
もし本当なら話が潰れたとしてもどこからか本人の耳に入ってただろ
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/11(土) 13:34:40.65ID:oSEbKt4N
>>46
またそのクソコピペ貼ってやがる
ありえねえんだよ馬鹿が
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/11(土) 15:12:33.98ID:4SvJfGRQ
最期3年間数字も右肩下がりだった王がそんな活躍するわけないだ呂
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/11(土) 17:03:31.13ID:e5AbEZuk
まあ、もし仮に野村の巨人移籍が実現したら
江夏は南海で野村に会わず朽ち果てる事になったか
あるいは移籍その物が成立しなくて
阪神で問題行動を起こすだけの存在になっていったか
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/11(土) 21:51:42.74ID:LnVhvwK2
ノムに巨人移籍話があったの?
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/11(土) 22:01:00.26ID:4SvJfGRQ
まあ、落合だってブレイク前に巨人移籍の話あったロッテ
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 02:18:23.80ID:mW1Mtxjc
長嶋茂雄の伝説
https://youtu.be/wD0Qdx1z_dE
Youtubeで見かけたんだけどミスタープロ野球のこういう扱いってどうなの?
ファンの人はこういうの望んでるんですか?

Another Heart Calls × 松井秀喜
https://youtu.be/rcnvd7IxbBY
たぶんアメリカ人が作ったであろうこの動画と比べてえらい違いがあると言うか
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 04:41:34.33ID:8SdMcbqD
小林繁に「レフトがヘタだから野球ができん」と言われてた張本。
よく今頃えらそうに「喝!」とか言えたもんだな。
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 06:17:08.00ID:i/44U7VQ
>>71
ソースは?
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 08:14:14.75ID:mW1Mtxjc
>>70
ミスタープロ野球がこんなに番組で茶化されてなんとも思わないの?
戦後の日本を支えた国民的スターなんでしょ?
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 08:41:45.68ID:TGkFOxBx
長嶋はプロレスだから
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 09:02:07.44ID:NLJnl+IJ
長嶋はもう過去の人なんだよ……
プレーしてたのはもう半世紀前だぞ
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 16:14:34.14ID:aL3iY96v
張本の守備見たかったなぁ
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 17:51:15.80ID:8SdMcbqD
日本シリーズはDH無しだったろ。
阪急にまったく歯が立たなかったのは「レフト張本」を徹底的に衝かれたからなんだろうな。
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 19:10:12.94ID:bTbI//zX
クレイジーライトがハリーにブチギレる
そういう事はなかったのか?w
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 19:24:32.40ID:TGkFOxBx
長嶋にはキレてたようだが。
やはりハリーと喧嘩するのはヤバイというのを
ライトも感じ取っていたかもしれない。
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 19:47:51.46ID:TGkFOxBx
>>81
有名な77年の簑田のヘッドスライディングは
ハリーから二宮にレフトが交代してた時だもんね
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 21:32:26.42ID:mW1Mtxjc
>>77
メジャーで異彩を放つ日本人内野手 川ア宗則のスーパープレイ集 MLB Kawasaki
https://youtu.be/LHEX4ZS--xA

アメリカでは川崎でもこんな動画作られるのに
日本では今も昔もプロ野球選手はヒーローにはなれないんだね
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 22:32:36.71ID:NLJnl+IJ
昔は英雄扱いだったよ

いちいちアメリカのいいところと日本の悪いところだけを比べて悲観するふりして貶めるのはやめたらどうだ?
シンプソンズとか見たことないだろ?あれでの野球選手の扱いなんざひどいもんだぞ
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 23:22:44.29ID:mW1Mtxjc
イチローが北野武との対談で言ってたけどアメリカではプロ野球選手は尊敬されるんだと
日本だとプロ野球選手は「学歴がない」と見下されることが多いんだとか
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 01:33:26.61ID:mRj8ICKP
そんな事ないだろ
日本の男の子がなりたい職業で一、二位を争うのがプロ野球選手だぞ
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 01:57:57.97ID:+/To4QsI
日本じゃブルーカラーが見下されてるのは確かだな
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 03:53:08.78ID:8pSKGJaf
【天は6物を与えた】超スーパースター候補フェルナンド・タティースJrのプレーが惚れる!【人間性能神】
https://youtu.be/bk0WAcoSR9o

【175cm/102kg】投・捕・内・外をこなすスーパーユーティリティの凄さがわかるプレー集【意外と機敏?】
https://youtu.be/vPGQxlanNhE

メジャーの超絶二塁手フィリップスのカッコよすぎるお洒落守備 MLB Brandon Phillips
https://youtu.be/US_n5Wdh__I


現役時代の長嶋茂雄さんはこんな感じの選手だったんですか?
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 17:58:58.14ID:GEZE+jK2
立て直しの切り札だった筈の青田コーチが舌禍ですぐ辞めてしまった時点で
第一次長嶋政権は命運が尽きていたとも思える
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 18:55:52.08ID:dOdyBISB
当時の後楽園ってボール飛ばなかったという話あるね
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 18:57:31.51ID:dOdyBISB
長嶋が監督なんか興味ないとか言ってたら川上監督のあとは誰になったのかな
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/13(月) 23:00:15.70ID:GEZE+jK2
ノムさんが川上監督時とトレード交渉をした時に
次期監督として長嶋を同席させていたって言うから
まあ、監督を受けないって事は許されない状況だったろうね
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 02:53:30.67ID:ebk1QDkO
【アメリカ】
王貞治氏がイチロー氏を超え“偉大な野球選手”85位に 米メディア「ピート・ローズでさえ…」
https://full-count.jp/2020/01/05/post652704/

【日本】
問題作 王シュレット事件 ジャパネットはかた 【期間限定】
https://youtu.be/Kdq8FnYxOao
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 12:09:51.43ID:ebk1QDkO
王さんはソフトバンクの球団会長なのか
長嶋さんは巨人の専務とかじゃなかった?
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 12:30:53.07ID:y3Yr7E+N
一次の長嶋政権 良い意味でも悪い意味でも特に伊東メンバー選手と近かった。
二次の長嶋政権 松井以外の選手やコーチと遠すぎた。
駒田とか会話とかがあれば和解できたかもしれない
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 13:08:41.73ID:ebk1QDkO
【長嶋茂雄の伝説】ミスタープロ野球の華麗な守備プレー集!
https://youtu.be/j1VWFBDwz0w?list=LL

類稀な才能を持つ超逸材タティスJr.の唸る強肩&好プレー集 MLB
https://youtu.be/spqvff_355k


長嶋さんの好プレー集OB戦のしかない
現役時代のスーパープレイ集ないのかな
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 13:35:41.40ID:ebk1QDkO
【ゲレーロJr.】トンデモない超低空弾丸ライナーホームラン打ってもうた〜っ!ホームラン45号!
大谷翔平さんを抜き両リーグ単独トップ!(ホームランの打席のみ)/2021年9月14日レイズ対ブルージェイズ
https://youtu.be/bGxKQmoD3ek
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 14:47:24.67ID:ebk1QDkO
【リンドーア】ホームランを1試合3発ぶっ放す!タティスJr.を上回る遊撃手史上最高額10年約361億円の男!
(ホームランの打席のみ) /2021年9月13日 ヤンキース対メッツ
https://youtu.be/ubAGd9ubNsc

羨ましくなるほど華麗なグラブ捌きをする守備職人フランシスコ・リンドーア MLB Francisco Lindor
https://youtu.be/0gi9WGIFyR8
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 15:02:13.67ID:1hdwGDfU
長嶋は人間を知らないと批判されてた1次政権時代末期
0102神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 01:39:41.20ID:2pP4oVPv
長嶋解任って何であんな騒ぎになったの?
3年連続優勝逃したら、そりゃ解任もやむなしじゃないの?
0104神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 03:06:47.70ID:4WuqkNkw
>>103
【お金】メジャーリーグと日本プロ野球のチーム・個人年俸ランキング
でググれ

ヤンキースは金を持ってないわけではない
MLBの偉人イチロー、アメリカ全土で人気の主将ジーター、年棒1年20億円を提示された黒田など
スター軍団を抱えている
0105神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 03:23:32.88ID:4WuqkNkw
>>103
動画を観直してみたが長嶋さん、松井さんお互いに敬意を示していた
ヤンキースのバッターボックスに打者がいないのがわかる気がする
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 09:33:20.36ID:gueammym
>>102
長嶋は入団以来ずっと巨人にいたからね
監督辞任は「長嶋がついに巨人からいなくなる」衝撃的なことだった
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 16:25:45.95ID:hLVomhdJ
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 19:15:22.69ID:iUm11ChJ
江川事件起こしたけど
あの時の巨人って江川よりも王張本の後の打者のほうが補強ポイントだった
ように思うけどな
78年なんて優勝したヤクルトより投手のメンツは上だと思う、運用は森ヘッド
のいるヤクルトと長嶋では差があるけど
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 19:46:59.26ID:7KU0zKtl
>>108
落合を指名しようとしてたわけでしょ。もしも落合が
サードのポジション奪ってれば、中畑は陽の目を見ず
原の指名にもそんなに拘らなくなてったかもな
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 21:34:44.46ID:zQUT8Wpy
落合が最初から巨人なら79年、80年はサードでビックワン引退で
81年からファーストで中畑と原でサードを争ってたと思う
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/15(水) 21:47:57.84ID:iUm11ChJ
中畑レフトコンバート
0112神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/16(木) 13:04:45.25ID:SOJjvlJQ
落合が最初から巨人なら、王とは合わないんじゃないかと言う気もする
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/16(木) 14:08:24.58ID:DDrpY2V3
落合は打者としては王さんを尊敬してる。 野球選手としては長嶋
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 06:22:55.19ID:RSrQA+6h
第二期長嶋政権のメイはライトを彷彿とさせた
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 06:41:15.20ID:528EyVdT
>>114
全然違うわw
ライトはカッとして暴れるけど、
普段は陽気なナイスガイで実はチームメイトに愛されていた。
メイは陰キャで報道陣に野村批判のビラ配ったり、
温厚な松井が唯一キレたのもメイだけ
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 06:46:56.00ID:528EyVdT
>>109
落合みたいな三塁守備で巨人のサードが務まるわけがない
ロッテならエラーしようが誰も見てないが巨人はそうはいかない
中畑でさえ「俺のところに飛んでくるな」と祈りながら守ってたのに
原が入ってやっとパズルのピースが埋まったポジション
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/18(土) 07:08:14.22ID:K5vqrL4f
落合最初から巨人じゃ、なかなか出てこれんでしょ。
お気楽ロッテですら1年目はホームラン2本。2年目後期から覚醒。
巨人じゃ結果でないと引っ込められるから、ファームの帝王か代打専門要員、
数年後にどっかにトレードされて、そこで本格化でしょ
0118神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 16:36:44.71ID:6G7qHGCa
ロッテ以上に、首脳陣やOBがヤイノヤイノ煩い巨人では多分落合は出てこられなかっただろう
下手したら2軍でも干されてひっそりと戦力外になってたかも知れん
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 16:54:01.60ID:9XZilZ+N
読売にいたら、打撃の手本にした土肥健二との出会いがないから、結果残せずにあっさり切られてもおかしくない
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 19:16:04.29ID:0HMCSxgk
あんなもっさりした顔と体型じゃ名門巨人軍のホットコーナーは務まらん
こういうとオチシンが若いころはイケメンだったとか言いそうだが
落合が女に騒がれた時代などない。
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 19:22:10.05ID:xX0faC25
>>120
ファースト落合
セカンド篠塚
サード原
ショート河埜??
レフト中畑
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/19(日) 19:57:07.18ID:/BEfD8Nc
83年頃まではショーケンみたいでカッコよかったぞ
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/20(月) 18:54:36.58ID:njOm0SG/
>>80
妄想
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/21(火) 09:16:48.02ID:KgRqcdlm
落合は典型的なパリーグの弱いチームの主軸
張本とか土井と同じタイプだと思う
0125神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/22(水) 19:45:05.90ID:uiWuTQlI
ハリーは確かに移籍してすぐに大活躍したけど
結果としてはチームの若返りは更に遅れる事になった
78年以降はそれが顕在化してるな
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/22(水) 20:04:58.67ID:C7sqKYFg
あの当時の巨人
特に野手は若いのでこれという素材すらいなかったよ。 投手は1年で世代交代
できたけど。
江川事件起こすなら田淵みたいな大卒野手ですればよかった
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 19:43:34.27ID:mPz4ND2H
王は1980年に30本塁打を打ちながら引退したわけだが、
これを「限界」と考えるか、「まだまだやれたのに」と考えるか、どちらだろうか。
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 19:47:05.83ID:OgIGdRo5
>>127
限界に決まってるだろ
打率は規定打席のどん尻だぞ
しかも翌年から圧縮バット禁止になるのがわかってんだから
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 21:26:28.24ID:5GoaTGD6
>>128
スレの前の方にもあったけど、80年の王のシーズン後半の成績落ち込みがひどかったね。
他の選手なら時々休ませながら起用するというのもありだが、怪我でも無い限り王貞治に
休む事は許されないしな。2割2分、本塁打15本なんて姿は誰も見たくない。
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/23(木) 22:27:51.79ID:uqffvGLg
江川も88年もやってたら1桁勝利になるのが分かってたから辞めたと言ったからな
実際シリーズだと130前半くらいしか出てなくてひどいもんだった
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/24(金) 06:28:46.85ID:nVSV9gBo
>>130
読売系列で終身就職ができるし、今後の不安なくパッ辞めれたのかもね
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/24(金) 09:19:48.11ID:EKEUZHZt
当時はテレビ全盛時代で、主力クラスなら高給で解説者の口が豊富にあった
だから、余力を残して潔く引退する人が多かった
今は引退後の仕事が少ないので、ぎりぎりまで現役を続ける人が増えたね
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/25(土) 04:01:00.20ID:vamQrFaO
>>129
「1点を追う7〜9回、2死2塁」といった状況での代打の切り札に徹すればよかったのでは?

それこそ、「ジャイアンツ1点を追う7回裏2死2塁...代打王!...打った、完璧な当たり逆転2ラン!」
「3点を追う9回裏2死満塁...代打王、逆転サヨナラ満塁ホームラン!」
という場面がことごとくあった事は間違いないはずだ。
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/25(土) 08:26:21.75ID:wko/fIUU
>>133
大島の晩年はそれに近い感じだったね。
でも球界の顔である王にはそれは許されなかったと思う。
フル出場で満足な成績が残せなければ引退しかない。。
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/25(土) 08:38:56.43ID:n/NDHrfj
>>133
若松がそんな感じだったし、実際かなり高い打率だったはず
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/25(土) 09:31:59.20ID:vnoCB607
今の感覚で言えば最終年2割3分でもホームラン30本は凄いよな
これで引退したから伝説になってる訳だが
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/25(土) 10:50:29.46ID:cfJLHt/k
>>136
ジュンイシイの圧縮バットが凄いんだよ。
芝浦工大が王の圧縮バットの反発係数調べたら、
当時の金属バットと同じぐらいの数値が出たってね。
ジュンイシイの圧縮使ってた打者は両リーグで他にもいたが、
王のだけは特別仕様の材質だった。
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/25(土) 15:50:38.63ID:Zm00bZX/
ひとりだけ金属バットを使っていたような状態ならそりゃ圧倒的だわな
昭和の闇すぎる
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/25(土) 23:19:15.79ID:CkerMVQW
王の場合は終盤はっきり言ってチームの足引っ張ってた。
それ言うなら、チーム優勝させて日本シリーズでもHR打って、
さらに日米野球でもHR打って引退した山本浩二の方が上だと思う。
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/25(土) 23:55:05.52ID:wko/fIUU
むしろ山本浩二の方があと何年か出来たんじゃないかと言う気がする
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/26(日) 00:03:45.20ID:MBpcxtXe
>>138
王忖度は一塁手のベストナイン選出でも充分発揮されてたな。
78年は首位打者に輝いた水谷実雄が、翌79年は打率と本塁打で王を上回った大島康徳が落選。
80年は首位打者の谷澤健一が満票と思いきや、打率30傑中最下位の王に投票した記者が半数近くいて呆れた。
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/26(日) 00:21:24.18ID:kPlzne6R
まあさすがに打撃成績のトップと最下位だからね
一割三分も打率に差があっては谷沢に入れた人の方が多いだろう
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/26(日) 00:33:56.35ID:MBpcxtXe
王に入れたのは読売関係者だろう
確か王引退表明の日に両リーグMVPとベストナイン、新人王の発表があったと記憶。
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/26(日) 00:39:05.12ID:kPlzne6R
長嶋も最後の年は、あらゆる点で数字が上回っていたボイヤーを抑えて
忖度ベストナインだったな
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/26(日) 01:21:23.57ID:fLzsBDQ+
長嶋 引退年
244 15本

三塁手でこれでベストナインはないだろー
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/26(日) 23:28:46.35ID:Qz7SUaC7
長嶋・王・原をもった読売は監督にして不幸になってる
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/27(月) 08:14:35.72ID:dm0GsmcB
>>140
腰が限界だったから無理
日本シリーズも注射打ちながら出ていた
0150神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/27(月) 08:43:40.84ID:PCeCkOd1
セもDH制を採用すれば、ONも浩二ももう少しプレー出来たろうに
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/27(月) 09:32:46.79ID:dm0GsmcB
>>150
だから浩二と一緒にすんなよ
王は一番楽な一塁だから関係ねえよ
0152神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/27(月) 14:17:46.52ID:Rn9E333P
浩二もそうだけど。 生え抜きの大物を持つと監督にしないといけないし
害悪もある。 巨人の長嶋・王・原見てるとそう思う。

こういうやつが全権監督じゃないと受けないとかでチームがおかしくなる
現代はこういうやつと手を切ったほうがチーム強化につながる
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/29(水) 18:11:49.40ID:hTUQRBYY
巨人では俺の方が先輩だからと、ハリーを呼び捨てにしていた漢・高田
しかしハリーは浪商の大先輩でもあったのに
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/29(水) 19:24:12.47ID:eusOIVKb
だけど実際に喧嘩したらハリーだろう
いくらなんでも基礎体力が違い過ぎる
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/29(水) 20:10:25.91ID:rL3ucyxu
高田って実は恐ろしい人だったのか
でも浪商だから不思議でも無いのか
0156神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/29(水) 21:08:22.67ID:Qf+r6dXa
>>153
あんたいっつもそれ書き込んでるけど、
本人に向かって呼び捨てにしたわけじゃないからw
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/30(木) 02:17:38.95ID:lT1wg0Pl
ハリーと高田のバトルは聞いたことないが、柴田にはキレまくってたらしいねハリー
0159神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/30(木) 09:12:13.84ID:wxQs6zgH
張本は巨人では、東映時代の多過ぎとか白仁天のような子分はいなかったんだろ
だから、高田のような度胸の据わった選手なら、気合で圧倒できた
0160神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/30(木) 09:31:00.39ID:3e5dFXf5
東映から放出されたハリーの子分たちだが

金田留→ロッテで日本一+MVP
大下→カープで初優勝に貢献
白→太平洋で首位打者
大杉→ヤクルトで日本一に

みんな出てよかったね
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/30(木) 21:06:55.94ID:IxMu80EG
王は1980年に打率最下位だったのが決定的な引退理由との事だが、
翌年原が入る事を考えれば、5〜6番に下がってプレッシャーから解放してあげても良かったのでは?

打率最下位だったといっても「王がこんな事あるわけない、もう1年様子を見よう」と
本人も周りも思ったのではないだろうか。
あるいは.324→.300→.285→.236と打率の落ち方が顕著だったことからして
本人にしかわからない限界があって、巨人の4番としての活躍はもう無理だと思ったのか。
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/30(木) 21:23:24.94ID:4NAx0BNp
>>161
まだ言ってんのか
圧縮バットが禁止になった時点で終わりなんだよ
0163神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/30(木) 21:34:36.91ID:pQ/OpcN1
>>161
「夏場に強い」と言われた程の王が、逆にオールスター明け以降、スタミナ切れが顕著になって来てピーコに引き離された時点で、
もはやシーズン通して王本来の打撃は維持出来なくなったと判断したんだろうと。
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/30(木) 21:54:02.47ID:Jentu0HK
>>159
今の中田翔みたいなもんか
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/30(木) 22:07:38.54ID:3e5dFXf5
>>163
ベテラン選手の体力の衰えは夏場に顕著に現れるよね
圧縮バットの件が無くても引退しただろうな。
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/30(木) 23:58:09.92ID:KHv0IcxI
綺麗事言ってるが、真意は通算3割を切りたくなかったからだろう
0167神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/01(金) 01:19:55.89ID:k89/cGo6
56年に270打たなきゃ通算3割陥落
そりゃ辞めるだろ
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/01(金) 01:26:44.58ID:TrvMHtk5
80年の巨人はチーム内で内紛が起きていた。
イージーフライを取らない野手、ベースをわざと踏まないランナー、打てる球を打とうと
しない打者。選手の長嶋監督に対する嫌がらせは尋常ではなかった。
それでも若手選手は気を吐いていたのが救いだった。
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/01(金) 09:25:22.67ID:PgKsPsxe
>>168
三塁側のファールフライを一塁手の王が取りに行っているのを見たことがある
内野の連携が悪いのか、捕手の指示の出し方が悪いのか、80年の巨人は何か
おかしくなっていると感じた
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/01(金) 09:43:09.66ID:HDjguVCb
>>168
一番有名なのはバントの場面で、
長嶋がベンチで「バント屋はいるか?」
と言って高田を代打に出したら、
ムカついたのか打ちに行って凡退。
もう引退するつもりだったんだろう、
そんな高田が第二期長嶋政権でコーチぬるとは思わなかったw
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/01(金) 14:32:30.90ID:9fcwELCE
>>169>>170
1次の長嶋監督って選手から嫌われてたの?? 2次の方が松井以外しっくり来てない
イメージあったけど。 
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/01(金) 14:59:51.32ID:DOAvPDPW
伊東キャンプ組以外の川上野球を叩き込まれたベテランには違和感あったってこと
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/01(金) 15:21:41.16ID:9fcwELCE
>>172
柴田とか高田・堀内あたり?? 堀内はコーチに呼ばれてたね。 
2次長嶋は堀内と山倉がネックになってたな
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/02(土) 00:15:14.77ID:w0mc0FXY
>>171
2次は長嶋の現役時代を知らない選手が増えてきて神通力が通用しなくなった
河原なんかアタオカのオッサン呼ばわりしてたし
0176神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/02(土) 00:51:59.58ID:A5HczKds
だいたい外野手を三塁にコンバートなんてメチャクチャだろ。
張本がチームをぶっ壊したと言っても過言ではない。
こんなお荷物だった奴がジジイになって「喝!」とか言っても説得力まったくない。
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/02(土) 06:23:59.56ID:bqLTLF2l
王の圧縮バットの瞬発力が凄かったというが、そんなに凄かったのなら
巨人の他の選手にもそれで打たせればよかったのに
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/02(土) 09:13:32.74ID:x/YFXaEJ
>>177
知らんのか?
ジュンイシイの圧縮バットは王だけ特別仕様だったんだよ。
両リーグで圧縮使ってた打者は近鉄のマニエルとか他にもいたが、
巨人では王に遠慮して使ってないんじゃなかったかな
0179神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/02(土) 10:42:39.83ID:RxZSUFv1
>>178
禁止になってモロに影響受けたのがマニエルだな。
ジュンイシイの圧縮バット使って近鉄で打ちまくってたが、
81年ヤクルトに出戻りしたら全く打てなくなった。
中日の谷沢みたいなアベレージ型は圧縮禁止になってもそんなに影響受けなかった。
ホームラン打者にはキツいよね
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/02(土) 13:54:28.76ID:JBnuJzOS
82年からの野球ファンだがマニエルがヤクルトに出戻りしたの今初めて知ったわ
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/02(土) 14:30:23.98ID:9aCbATXz
マニエルって噂では西武のスティーブより年俸が低いことに腹たてて
近鉄出たらしい。

長嶋監督って選手にとっては実は嫌な監督なんだろうな
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/02(土) 15:02:23.91ID:vrebsrdK
あの斎藤佑樹が開幕投手で完投勝ちできたんだから。
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/02(土) 17:07:38.80ID:spy9gMq9
>>18
石毛のyoutubeに出てたときはまさにそんな感じだったなw
未だに後輩殴って何が悪いの?ってスタンス
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/02(土) 18:49:48.95ID:4oVAey5X
マニエルが近鉄にトレードされた時はほっとしただろうけど
巨人の投手は代わりに来日したスコットにもよく打たれてたな
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/02(土) 18:56:55.66ID:dRMxMhMf
長嶋がコーチにする人材ってろくでもないのが多いなだから勝てないんだろうな
0187神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/02(土) 19:37:40.61ID:IuKbo99c
>>180
70年代中盤から見ているが、
ワクワク感あったのは81年までの野球だな。
82年は田尾の4打席連続敬遠長崎欠場が最後にあって一気に野球熱冷めた
お陰で受験にシフトできたけど
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/02(土) 19:55:10.18ID:dRMxMhMf
82年の野球ってセとパとも盛り上がって面白かった気がする

セ中日と巨人の壮絶な争い
パ広岡西武の躍進。 POでの江夏つぶし
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/02(土) 20:57:22.16ID:vrebsrdK
>>188
いや、白けたよ
セは最後が中日と大洋の敗退行為同然の談合
江川は後半戦からはもう肩壊して全盛期終わった
パは大沢が工藤が故障明けに無理して奇策でプレーオフに先発させる田舎芝居
冷静にいなして西武の管理野球の天下が始まった年
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/02(土) 21:31:04.53ID:vrebsrdK
>>190
その後9連敗w
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/05(火) 21:46:39.53ID:xayt5lkT
新浦を活躍させたかったのなら張本を放出すべきではなかった
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/06(水) 15:22:49.96ID:SKxCCHCF
82年はパリーグについては、とても面白かった
前期は西武が快進撃で、そのまま前期優勝
巨人戦などのテレビ中継で西武リードの途中経過が入ると、実況のアナウンサーが
「西武が強いですね〜」という場面がよくあった
ライオンズが強くて首位を走るのは、本当に久しぶりだったから
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/07(木) 07:42:04.30ID:Y0tLll2W
>>191,192
阪神については強いんだか弱いんだかさっぱり分からん、実に謎だらけのシーズンだったなw
開幕戦での小林のサヨナラ暴投負けに始まり、そこから4連敗、その後も一向に浮上の気配を見せず、4月は5勝12敗1分の大惨敗。
しかし5月に何とか体制を建て直し、6月後半からの11連勝で4位ながらも首位の座を窺う位置にまで浮上。
ところが勝負どころの7月のオールスターを前にして8連敗を喫し、5位転落ともはやこれまでかと思われたが、オールスターを挟んだのが
良かったのか、再度巻き返しを開始し、例年調子を落とすのが通例の死のロードも8勝6敗1分と踏ん張り、14勝7敗1分で乗り切り、9月も
11勝7敗1分と、もしや中日、巨人との優勝争いに割って入るのでは?との一部阪神ファン(山藤章二氏とか)の淡い期待を抱かせる展開に。

結局は3位ながらも優勝した中日よりも勝ち星の多い65勝でフィニッシュと「なんや優勝出来たやんか_| ̄|○」と何とも締まりが悪いシーズンとなった。


と書いている俺も当時は阪神なんて全く眼中に無く、数年後に当時の新聞等を調べ直した際に、この年の阪神のけったいな戦いぶりに気付いた次第で(汗)。
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/09(土) 21:56:04.69ID:/wcFgjcO
82年は何と言っても日本シリーズの石ころ馬鹿塁審
もうこいつ呆けてたじゃん
0198神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/10(日) 20:56:23.80ID:7cjJOoLR
1次政権まだ投手の世代交代はうまく出来たのは杉下さんがいて長嶋の
暴走を止めてたから??
0200神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/11(月) 13:05:47.59ID:WZvy3EM/
長嶋監督になってから投手はかなり入れ替わった印象がある
高橋一三、関本、玉井、倉田を出して、ライト、加藤、浅野が入ってきた
投手の補強はかなりうまくいっていた
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/11(月) 19:19:29.33ID:AQmFDHkR
2次政権の長嶋って本当に投手コーチに恵まれなかったね。 
1次の杉下と同じように稲尾とか杉浦みたいなの呼べばよかった。

堀内なんて最悪なのは王政権でわかった。 皆川コーチが超優秀に
見えたし。 
0202神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/11(月) 20:13:36.00ID:AQmFDHkR
山倉ってどうしてあんなに態度が悪いんだ??? 巨人の捕手がダメに
なったのはこいつは元凶。 
山倉を評価したやつは野球見る目ないよ。 80年代最低の捕手だよ
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/11(月) 20:35:59.24ID:Enm2S2kx
>>200
補強は当たったけど若返ってはいないんだよね
80年に江川西本定岡が揃って若返りはようやくかなったが
野手の方は中途半端なまんまで、監督の命脈が尽きた。
0204神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/11(月) 21:01:45.08ID:AQmFDHkR
新浦とか小林繁とか加藤初とか78年優勝したヤクルト投手陣よりは若かった
気がする。 むしろ壊滅は野手。 
江川事件なければ新浦と小林は寿命伸びたと思うけどな。

巨人には森ヘッドがいなかった。 
0205神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/11(月) 23:45:06.39ID:v07XPR2o
79年は首位を快走してたのが7月を境に失速し5位でシーズン終了。
80年は1点差敗戦33が響き、2年連続Bクラスが懸念されるも、
9月後半から10月に掛けての連敗無しが効いてか、大洋を振り切り最終戦での勝利で3位確定。
このラスト2年は強さが全く感じられず、単に弱すぎたイメージしかない。
0206神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/12(火) 12:49:40.09ID:WMQal94I
巨人が致命傷なのは捕手育成が下手なこと。 山倉にリードを教えた人は
いったい誰なんだ?? 長嶋も山倉に対してコーチに呼んだりリードの
訂正したりできないのかな
デーブとか槙原は山倉のことぼろ糞に言ってるね
0207神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/12(火) 14:03:08.06ID:L4FgNGYG
>>206
当時のセリーグを見てみると、巨人と中日だけ一軍にバッテリーコーチがいないな。
二軍にはいたけど山倉は新人時から一軍だから誰がコーチしてたんだろうな、確かに。

まあパ・リーグを見てみると阪急や近鉄も一軍にバッテリーコーチがいないが
それでも強かったので一概にこのやり方がまずいとは言えないのかもしれないが。
巨人に関してはそれでいいの?って感じはする
0208神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/12(火) 14:05:09.44ID:L4FgNGYG
あ、当時ってのは山倉が新人の78年の事です
0209神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/12(火) 14:11:43.07ID:bV8/oilw
山倉って江川と組んで名捕手扱いされてるけどその副作用で槙原と
組んでボールが散ると激怒して返球をいい加減にしてたそうだ。

達川とか中尾梨田とかってこんなことしてたの???野村克也は
きらいだが古田がこんな態度取ったら野村激怒するぞ。

王監督や藤田監督はそんな山倉に限界感じてトレードしたりして
たけど長嶋の山倉寵愛で終わった・・・・2次
0211神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/12(火) 14:33:29.51ID:bV8/oilw
>>210
バッテリーコーチは山倉。指導できてない
0212神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/12(火) 16:01:29.31ID:2wSJcPSZ
>>206
教えたのは堀内だよ。
山倉が早稲田から入団した年、
キャンプから同部屋で英才教育して、
付きっきりでリードを教え込んだ。
山倉はその年、巨人の捕手史上初の 新人でスタメン出場したんだよな。
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/12(火) 16:04:08.07ID:bV8/oilw
80年オフ藤田監督は山倉再教育のため森氏を招へいしようとするが失敗
85年オフ王監督は有田トレード獲得
88年オフ2次藤田監督は西本犠牲にして中尾を獲得

王監督と藤田監督は山倉を信頼してない。

結局長嶋とか堀内が元凶だったな
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/12(火) 16:26:06.54ID:2wSJcPSZ
>>212
分かりにくかったけど、新人捕手で開幕戦スタメンマスクってこと
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/12(火) 19:08:23.50ID:gl2ozRAM
巨人のドラフトで投手が育たないのは明らかに捕手の能力不足
まずはここにメス入れないと菅野クラス指名ないと無理。

中日は伊東ヘッド今季限りになりそうだから巨人に来て捕手を
叩き直してもらいたい
0217神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/12(火) 19:09:07.07ID:gl2ozRAM
山倉が広島の捕手して達川が巨人の捕手してたら広島は優勝回数減っただろうな
0218神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/12(火) 22:22:31.43ID:L4FgNGYG
>>216
どうも伊東って年々指導者としての評価を下げてるように見える。
巨人のコーチになったら、俺は西武黄金時代の捕手だぞと
上から目線で失敗した韓国時代の二の舞になりそうな気もする。
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/13(水) 12:18:19.16ID:7XYfuvpu
伊東がコーチで必要なくらい今の巨人捕手事情はひどい。谷繁くらい招聘
してほしいけど。
75年に川上のコーチ案を長嶋茂雄が丸のみして上手く活用してれば
森は広岡の元に行かずに捕手部門は強化されて違った巨人になってた
0220神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/13(水) 12:49:11.75ID:utsXpCID
山倉の評価が散々だけど、それまでの巨人の歴史上、長期間安定して捕手を務めたのは
森だけだった。その森でさえ川上監督としては物足りなくて、常にライバル捕手と
競わせたくらいだった。
そう考えると、山倉は安定度の高いほうだったと思う。
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/13(水) 13:00:40.40ID:7XYfuvpu
>>220
江川時代の投手力が良かったから。 江川とかが落ちてきて槙原らの
時代になりかけたときに捕手が山倉だったら3本柱結成できてない
有田と中尾のおかげよ
その山倉が長嶋2次でバッテリーコーチとして戻ってくるなんて悪夢

困ったらアウトローを指摘する指導者もいない・槙原がいうには
ちょっとでも散ると切れだす。 こんな捕手いないだろう
0223神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/14(木) 23:15:52.23ID:wMV5lyxy
>>219
面倒ごとは我関せずの王でさえ森のことを疎んじていたんだから、森ヘッドはどのみち上手くいかなかったと思う
0224神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/15(金) 02:51:29.48ID:IPBa77GQ
笹本も地味に良かった
0225神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/15(金) 02:55:32.47ID:IPBa77GQ
84年の開幕戦で山倉がイージー外野フライを落としてしまい後楽園球場の場内が
大爆笑に包まれた。あれを見て84年の優勝は無いだろうなと思った。
0227神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/15(金) 06:59:32.81ID:IPBa77GQ
間違えたファウルフライだったごめん。キャッチャーフライを落として
その姿が余りにも情けなかったので場内大爆笑になった。
0228神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/15(金) 09:06:21.25ID:btzqZjbO
山倉はそんなに評判が悪かったのなら、何を評価されて正捕手になったの?
バッティングもそんなによくなかったのにね
0229神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/15(金) 09:42:36.05ID:PYmK/PKB
>>228
捕手なんだから肩に決まってるだろ
村田なんかよりはずっとよかったし
0230神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/15(金) 12:54:12.97ID:dyS/f43v
山倉に関しては指名した長嶋しか評価してない。 それは師弟愛だけ。
王監督も藤田監督も評価はしてない。 評価してたら森を招へいして
再教育しようとしたり定岡や西本を出してまで捕手を獲得しようとしない。
山倉はデーブへの明らかなパワハラ・村田に困ったら外角低めの教え
でそれが伝統となり今の馬鹿捕手にいたる

現実問題野村克也は山倉をワンパターンと批判してた
0231神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/15(金) 12:59:38.24ID:E1Zq+tpr
>>230
ノムさん、高校時代の山倉をドラフト指名してるんだよな
入団拒否されたけど
0232神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/15(金) 22:43:52.32ID:FfaF4usX
確か野村が直接実家を訪問して説得にあたったが、本人が一言も話さずに人格を疑ったとか。
しかも当時嫌いな六大学へ進学。
0233神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/16(土) 02:14:54.41ID:cDETH09p
ノムは個人的感情含めた好き嫌いで評価する一面があるから何ともいえん

>>229
あんまり参考にならんが、通算の阻止率.341企図率0.78だから平均以上
0234神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/16(土) 05:35:00.17ID:VruP7RJF
>>230
山倉のパワハラで一番引いたのは、
キャンプの守備練習で捕手陣にノックして、
途中で吉原という捕手が防具を叩きつけたら(その辺の状況、理由不明)、
その晩宿舎の部屋でデーブに水割り作らせながら「あいつは俺に反抗してきた、絶対に使わないからな」
と言ってその通りになってデーブが震え上がった話。
さすがにこのネタはYouTubeでも使ってないな。
0235神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/16(土) 09:41:23.06ID:yo7oVP7A
山倉と言えば、引っ越した時にやってきた読売新聞の勧誘員が
当然あんたは読売取るだろ?って偉そうな態度だったのが気に食わず
毎日新聞を取っていたって話を思い出した
0236神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/16(土) 09:57:05.13ID:nZ3GfPCy
自分だって先輩を先輩とも思わない偉そうな態度だったくせにね
0237神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/16(土) 15:01:43.27ID:07MQMVpf
その山倉をコーチとして6年も起用した長嶋茂雄に問題ありだろう。
それに堀内・中畑って・・・・

仮にWBCのドミニカ代表とか集めてセリーグ戦ってもこのコーチなら
勝てないしいったい誰が選んだんだ。 
0238神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/17(日) 14:27:27.54ID:AWx86IUr
野村が南海に口説いて入れて教育してたら変わってたんだろうね。
山倉が巨人にきたおかげで弱体化したわ。
0239神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/17(日) 15:21:25.18ID:Yh5jmzGG
 東邦高校での活躍を受けドラフト2位指名した山倉の実家へ、南海の
スカウトが「野村監督が是非後継者にと言ってます」と口説いたけど、
本人は一切ダンマリ。
 その態度にスカウトは不快感を覚えたけど、両親が駅まで送り届けて
「高校の監督から早大進学が決まっているので一切喋らないように言わ
われてるんです。申し訳ない」と詫びられ、納得したとか。

 プロ入り直後は、杉下茂投手コーチがリードの指導をし、毎日試合後
にはその日の全配球に関するレポートを課した。試合で疲れてるのに、
その宿題を仕上げるのに二時間はかかったとか。

 ナマクラなんて言われてたけど、牧野茂コーチからは「今の巨人に捕
手はお前しかいないから、ハッスルプレーで怪我されるよりは無理せず
にやってくれ」とのお墨付きをもらってた。
 その山倉のリードはとかく無難だ、逃げだとの批判も多かったですが、
江本孟紀に言わせると「攻めに行って打たれたら叩かれる。やっぱり巨
人の捕手は大変だ」と同情的でした。
0240神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/17(日) 16:58:48.29ID:LaFvajpX
>>57 >>64
そんな話が少しでもあったら、ノムさんは盛って吹聴していたと思う。
0241神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/17(日) 17:04:46.93ID:LaFvajpX
江川は山倉に好意的だったよなぁ。
山倉も江川引退時に花を一番最初に送ったとか。
0242神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/17(日) 17:12:42.83ID:LaFvajpX
>>234
そんな山倉のリードに、入団2年目で首を振っていた桑田はモノが違うと言うか、空気を読めないバカ(鈍感力)と言うか…。

もっとも定岡が著書で「首を振ることを許されたということは、桑田は山倉に認められていた」と述べていた。
0243神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/17(日) 17:39:07.57ID:am0ro7nN
>>241
江川は最初孤立してたから同じ六大学で一緒にやった山倉をシンパにしただけ
江川みたいに球威もコントロールも一流な投手にリードで大きく変わることはないから
0244神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/17(日) 19:10:24.22ID:rPpck5/H
江川は山倉のような捕手が良くて古田のような捕手だったら合わないとか
言ってる。 
山倉は江川で味占めてしまい槙原とかにパワハラしてた
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/17(日) 19:11:06.56ID:rPpck5/H
巨人は山倉堀内長嶋のおかげで今日のだらしない姿がある
0246神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/20(水) 12:43:37.86ID:agehq8r0
今の巨人80年の前半の雰囲気がある。 原監督に対して造反行為してる
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/20(水) 13:01:25.34ID:E5TwUhtu
>>246
そういうタイプ1人もいないわ
大人しくて根が真面目
坂本も意外と協調型
0248神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/20(水) 14:49:48.45ID:XOcRQqMA
読売幹部は原を辞任に追い込みたいと思う。 今タブロイドで原批判が
すごいのは観測飛球上げてるね。
そもそもその幹部が全権監督にしたのが間違い。 その幹部も解雇してほしい
0249神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/20(水) 19:55:51.62ID:kMq1rdxf
巨人ってONを生んだ悲劇だよね。 監督にしなければいけなくて弱体化。
ONとか原なんていないほうが巨人のためになったんだと思う
0250神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/20(水) 20:34:11.52ID:T3KXdQM2
原がミスターをパシリのように使ってるのは許せない
0251神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/20(水) 21:25:24.97ID:woR2VyxG
長嶋自体が読売の犬なんだから、パシリもその内よ
0252神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/21(木) 12:47:43.29ID:53qUKaAo
読売も今年で原を切らないとダメだろう。 中日が立浪招集して新風起こして
るのみると羨ましく見える。 阿部監督でもよいわ立浪より阿部のほうが
コーチ経験あるんだし
0253神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/21(木) 12:49:21.41ID:53qUKaAo
特に2次の長嶋のコーチ陣と2次末期と3次の原政権はコーチの人選がひどすぎて
だめ。 あのコーチとスカウトなら素人がやっても大差ない。

宮本の先発が育ってこないってコーチでいる意味ないだろう。 
0254神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/21(木) 17:58:48.75ID:ScfREhiC
よそでやれアホ
0255神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/21(木) 18:27:58.19ID:vda4yxxc
斎藤・桑田・槙原
江川・西本・定岡
の3本柱は語られるのに
小林繁・新浦・堀内の3本柱はどうしてあまり語られないの??
0257神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/21(木) 21:22:57.25ID:mB+US2C3
当時だと、小林はともかく新浦はリリーフも多かったこと
堀内は二人と同世代じゃないし下り坂だったから
0258神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/22(金) 09:48:09.26ID:5jHSfbVf
当時の巨人の先発の軸は、堀内・小林・新浦・ライト・加藤初
抑えでは加藤がいちばん使われているが、新浦・小林も使っており、分業し切ってはいなかったな
0259神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/22(金) 14:35:53.80ID:ipBVxvYW
78年ヤクルトに負けたときはライトは途中で帰国したけど上記にプラスして
浅野に新人王角がいた。 広岡はあの投手陣がうちにあれば楽勝だったと
皮肉られ評論家もライトをうまく使えば10勝してたとか75年以上にぼろ糞に
言われてた気がする。
水原茂には長嶋は野球を知らないのではない人間を知らないと言われるし
0260神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/22(金) 14:37:07.07ID:ipBVxvYW
この投手陣があり江川に拘るとか補強ポイント違うなと思った。
0261神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/22(金) 16:05:54.29ID:3ZQa7pKU
>>259
ライトは帰国当時もう肩はボロボロで注射打ちながら投げてたから無理
「もう限界」とエンジェルス時代の親友に手紙を出していた
結果論にもほどがあるわ
0262神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/22(金) 19:19:59.75ID:VDczCyBz
>>261
水原茂がライトの起用法を当時批判してたから鵜呑みにしてた
0263神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/23(土) 01:07:25.35ID:AuupFIgr
>>259
浅野と角は札幌の10連続四死球の共犯者じゃんw
浅野は移籍初年度前年がよかっただけで、
角もあの程度のショボい成績でよく新人王になれたなという印象
該当者無しレベルの年だろw
0264神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/23(土) 12:54:44.66ID:Zkidwf+o
浅野は藤田監督によって中継ぎ投手に再生されたけど
長嶋のままだったらクビだったな
0265神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/23(土) 14:56:41.47ID:RKgeWSQt
加藤初も長嶋政権続行なら危なかったし加藤の12勝なければ優勝もしてないかも
0266神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 20:43:37.22ID:Xb9BLrvP
湯口事件のせいで73年ドラフト(74年入団)の新人補強が
殆ど無しに終わったのも、この長嶋時代に結構影響したかもね
ただでさえ若返りが課題だったのに
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/25(月) 19:33:51.39ID:0tkngC4q
投手はそこそこそろっていたし、西本・定岡・角も伸びてきた
加藤(玉井・関本)・浅野(倉田)は得なトレードだった
だから、江川を無理に取りに行ったのは理解できない
OH砲に代わる強打の野手を取ったほうがよかった
0268神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/25(月) 22:55:23.62ID:9XmXljOK
V9時代のドラフトでは主軸になれそうな野手を指名していない。
湯口事件に象徴されるように巨人の若手育成能力は低かったようだし
色んなツケがこの時代に一気に噴き出したのは確か。
まあそんな状況に加えて監督が長嶋だからな。
0269神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/26(火) 00:39:19.79ID:4x2txIPs
>>267
江川事件がなくて78年秋のドラフトに出席し、
江川のクジに外れてたらハズレ1位は誰だったのだろう。
やっぱり落合博満?
0270神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/26(火) 10:25:09.24ID:x7638Ld8
>>269
可能性はあったろう。
ロッテの城之内邦雄スカウトが落合に惚れ込んで三宅宅三スカウト部長に強力に推薦した経緯はよく知られているが、
その城之内スカウトって元はといえば巨人のエースのジョーだからな。
ロッテ側がチーム構成(一塁にレオン、三塁にミスターロッテ有藤、指名打者にリーと既に強力打線を形成していた)より
獲得に躊躇していたのを観て、ならばと古巣の巨人にも「アイツはプロでも通用する」位の話はしていたのだろう。
社会人野球の4番として既に野球関係者の間では知れ渡った存在で、根本陸夫辺りが得意としていた隠し球扱いにする事
も出来なかったろうし。

城之内がスカウトマンとして知られ出した頃、「巨人のエースとしてやたら鼻っ柱の強い男だったのが、すっかり穏やかで
腰の低いスカウトマンになっていたのに驚いた」とも言われたそうで。
0271神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/27(水) 10:43:55.62ID:XMnnAQaw
城之内は巨人を自由契約になったとき、金田監督に誘われてロッテに入ったんだよね
金田監督は「他チームを不幸な形で追われた大選手を受け入れる」というのを時々
やるけど、城之内はその第一号だった
選手としてはもう活躍できなかったけど、落合を獲得したのなら、スカウトとしては
大活躍だ
0272神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/27(水) 12:49:08.20ID:ArX3LkU7
この時代って広島野手と近鉄以外は育成って上手い印象ないけどな。 どこも69年
の黄金ドラフトあたりでドラフト目玉をくじ運で取れたとこばかり。
育成よりもくじ運という感じ。 博打上手な人にくじ引かせれば黄金チーム

その割に新浦とか小林もいたし投手は育ててた。 
0273神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/27(水) 12:51:42.23ID:ArX3LkU7
巨人ってONの幻想に振り回させて主軸をこのレベルが当たり前と思いすぎ
で若手にそれを求めてつぶれるんだろうね。 投手にはそこまでの呪縛が
ないから育つとか。 
今の原巨人も捕手に阿部慎之助の幻想を求めてひどいことになってる。
結局巨人の関係者って平均値ではなく最高のことを求めすぎてかえって
潰してる気がする
0274神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/27(水) 14:25:08.84ID:m4+7TFZF
>>271
自由契約になったときじゃねえよ
その後2年も評論家してから話題作りにカムバックさせたんだよ
0275神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/27(水) 15:22:44.89ID:SFSiNGIn
九十九里から水郷方面クルマで走ると
城之内や石毛がよく見られてちょっと面白い
0277神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/27(水) 21:10:24.39ID:aDx3H/Tc
昭和51年の長嶋巨人を思い出すでしょう?みんな
【速報】オリックスバファローズがパリーグ優勝! セパとも昨年最下位の球団が制覇 [478973293]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635335809/
0279神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/27(水) 21:20:46.59ID:rxTwqCRE
>>274
文化放送ジャイアンツナイター(当時)の解説者を経ての現役復帰だったな
試合前の練習中にヤジられてキレた張本に殴られる(この件で張本は10試合出場停止)など、
74年ロッテでの選手復帰はあまりいい思い出がなかった。
0280神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/27(水) 22:03:57.91ID:N+Nz2o4I
1975年の背ネーム無しユニがいちばんカッコいい。
GIANTSロゴがNYG式、袖にTOKYO。
0281神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/27(水) 22:07:31.24ID:y0gwkfbt
>>277
前年最下位からの優勝でまず思い出すのはカープの初優勝だな
後は近鉄の2001年の優勝、大洋ホエールズの初優勝だな
0282神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/27(水) 22:43:24.63ID:xT4DqkN5
>>279
殴られたんじゃねえよ
スパイクで蹴られたんだよ
0283神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/27(水) 23:14:38.83ID:QdbvfJp8
>>267
その年最高の選手を狙いにいくのは間違いではない。
それも、50年に一人の逸材な上に即戦力。
0284神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/28(木) 09:24:23.20ID:lEBzE0lx
チームのエースを放出してまで取りに行くことはなかったのでは?
小林の勝ち星を差し引くとそれほどの得になったとも思えないんだよね
0285神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/28(木) 11:47:12.41ID:mZj72C9q
反対意見を言い合う自演漫才w
広岡自演スレの奴だな
0286神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/28(木) 11:55:24.37ID:UdeVC88S
CS順当にいけばヤクルトVSオリックス。 しかも神宮使用できずに東京ドーム
78年に似てきた終盤失速で長嶋采配=原采配に文句言うファンが増えた。
投手酷使。
来期の巨人は79年のようにBクラスだろう。 
0288神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/28(木) 14:07:04.82ID:sPYh6Bld
第1次長嶋政権末期と似てきた
0289神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/30(土) 22:54:23.37ID:R4iu44Oz
>>286
あのヤクルトvs阪急の再来かな!?
もっとも、資本的にはヤクルトvs阪神の方が、ヤクルトvs阪急の再来か。
0290神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/30(土) 23:40:36.14ID:avHTk2Tk
>>289
違うのがパの本拠地からスタートかな?? 

似てるのがオリには絶対的なエースがいる・ヤクルトは継投になる。
山岡が山口高志のように故障で使えない・宮城が今井雄みたいに
活躍1年目??
0291神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/31(日) 02:01:17.69ID:vdjq76XF
>>282
あの事件は当事者同士よりも周囲が騒いで話が大きくなったらしい
試合前の練習中にハリーが「ヤジも大概にしろよ」と戯れでジョーを軽く蹴ったら色々と尾ひれがついた(両者の周りに選手が数人いたにもかかわらず)
0292神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/31(日) 02:19:28.80ID:LFvY1olB
>>71
>>72
×小林繁
○江川じゃないの?

江川は張本さんが在籍中は右打者の内閣高めは投げなかったとBSで言ってた
中畑さんは落球の可能性があるから、日本シリーズのピッチャーフライは自分が取ったとBSで言ってた
0293神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/31(日) 12:54:52.97ID:3tihkJYi
大谷と新庄で巨人野球が否定されてるこれは良いことだ。 原巨人は早く
崩壊してほしい。 原は勘違いしてるし北京時の星野に似て来てる
0294神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/31(日) 21:11:33.37ID:RRXtGLGh
原の実績は川上レベルだからな
慢心するのも無理はない
いまじゃミスターですらアゴで使うレベルだし
0295神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/31(日) 22:45:26.48ID:qVZwQzHk
>>292
江川と張本がかぶったのは一年目だけだぞ、その頃の張本はレギュラー
ではないし。
ピッチャーフライを内野手が捕るのは当たり前なんだが
0296神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/01(月) 09:34:32.62ID:X5o+dQXl
広岡自演野郎が来て誰も書き込まなくなったな
スレの空気が変わるんだよ、
自演漫才と気付かない人も何となくこの会話に入りづらくなる雰囲気になるからな
それをいつまで経ってもわらかん馬鹿
0297神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/01(月) 20:32:50.72ID:7XgcLq47
76年

加藤・・・46登板 15勝 4敗8S チーム28勝10敗8分
新浦・・・50登板 11勝11敗5S チーム25勝18敗7分
小林・・・43登板 18勝 8敗2S チーム23勝16敗4分
堀内・・・34登板 14勝 6敗0S チーム19勝12敗3分
0298神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/01(月) 21:06:03.78ID:8N+Xvriu
79年オフの新人補強、高齢化への至急の対策が課題なのに指名4人は全員高校生。
1位の木田を外したのはクジだから仕方ないが。ドラフト外で8人獲ったけれども
大半が高校生で大学生が2人だけ、社会人は0。V奪回とか言う割には悠長な補強。
今いる若手を地獄の伊東キャンプwとやらで底上げすればいいと思ったのかもだが
恐らくその方針の発案者であろう肝心の青田ヘッドがすぐいなくなったので
伊東キャンプは参加者のいい思い出以上の効果は無く、翌年長嶋の首が飛ぶ。
0299神様仏様名無し様
垢版 |
2021/11/02(火) 12:39:08.45ID:NdGfcC/K
巨人のスカウトって毎年どういう指名の意図があるのかよくわからない。
機能したのは80年代前半くらい。

スカウトが悪いのかファームが悪いのか現場側悪いのかどれだ??
0301神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/30(木) 05:52:35.64ID:WL1Go2tD
テレビ番組で長さんが川上さんと和解の握手を交わした時に少々戸惑った表情をしてたのが
印象にある。
0302神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/30(木) 07:40:56.75ID:fY9JgY6N
徳光主導でのあのシーンか
0303神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/30(木) 10:36:37.87ID:6IBOEZOm
>>302
晩年は和解したやろ。
セレモニーではなく真に。
0304神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/30(木) 11:06:04.21ID:nq+bloN5
川上さんが死んだ時に長嶋が「男らしい人だった」とコメントしてたからな。
自分を解任に追い込んだのは川上さんではなく、務台だったとわかったのだろう。
0305神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/30(木) 14:49:08.61ID:3r0iPQJM
史上最強の5番柳田が阪急にトレードされる79年オフ長嶋監督とあったとき
知らんぷりされたそうだね。 そして川上前監督に相談したら阪急なら
勉強になるしと喜んでくれた

長嶋って最悪だよね。必要な時は出馬してでも獲得する、いらなくなったら
ポイ捨て
0306神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/30(木) 18:00:09.78ID:CTUMSTNx
>>305
それがセゲヲスタイル。落合もそんな感じやろ。
0307神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/30(木) 18:01:27.10ID:CTUMSTNx
>>306
✕落合も
○落合に対しても
0309神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/30(木) 19:10:21.40ID:raxcUzVB
日本の名将って人間的に問題ある人多いんだろうか
0311神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/30(木) 19:33:36.19ID:raxcUzVB
>>310
大物監督という表現が正しいかな??
0312神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/30(木) 21:46:43.22ID:QZPhHflm
>>311
違うな。裸の大将1号が適切。2号は原。
0314神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/31(金) 15:41:53.19ID:txIVdErr
>>312
裸の王様という表現は??
0315神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/31(金) 20:09:38.82ID:T6KbKQqe
>>314
そのまんま。巨人ヲタには分かるまい。
0316314
垢版 |
2021/12/31(金) 20:17:39.27ID:sZCR7Uwt
>>315
俺は巨人オタだよ。 ただしONを監督しないといけなかった悲劇が巨人を
ダメにしたと思ってる。

広岡と森が監督をしておけばこんなバカなことにはなってないと思ってる
0317神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/31(金) 21:03:39.15ID:p8CpynY/
子供ながらに「クリーンベースボール」っていうのはどうなんだろと思った
まぁ川上は戦後野球一旦ヤメた後自分でコエ担いで農業やってたけど
0318神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/01(土) 11:07:18.64ID:MfrN4HA8
>>317
つまりは、川上巨人も含めサイン盗みやら盗聴器やら果ては乱数表まで出て来た日本プロ野球界に一石を投じる!
って意味合いだったと、長嶋信者は弁護しているけどな>クリーンベースボール
0319神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/01(土) 14:22:54.65ID:P2b4H43y
川上時代は森やら名参謀牧野とか居たからな。
それらと決別って意味やろ。実際決別したから阪急とのシリーズ勝てなかった。
0320神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/01(土) 14:37:56.20ID:jgk/CnZr
ユニフォームのロゴをサンフランシスコ・ジャイアンツ風の書体に変えたりしたのも川上野球との決別を意味してたのだろう。
因みにニューヨーク→サンフランシスコ・ジャイアンツ風の書体は巨人では1953年の1シーズンのみ採用で、正しくは22シーズンぶりの復活。
0321神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/01(土) 14:58:16.83ID:dm8DHAwl
川上に牧野留任・藤田投手コーチ・森バッテリーコーチを提案されて拒否
これを長嶋が飲んでかれらを生かした采配をしてたら長嶋政権は1回は
日本一になってリーグは3連覇してた。
さすがに79年と80年は勝てないと思うけど内紛じみたことは起きなかった
0322神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/02(日) 20:05:35.83ID:FXyOhnpN
>>307
ハリーに対してもそうだったし、加藤初にたいしてもそういうスタイルだな。挙句、加藤初に対しては、小林繁が阪神に移った79年には小林繁の先発登板日には、江川では無く、必ずと言っていいほど加藤初を登板さすという、誰もしたくない嫌な仕事をさせてたなあ。
0323神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/02(日) 20:16:49.58ID:k1iLC1jT
>>317
日本の野球の歴史上、自分ほど審判の依怙贔屓ななジャッジで助けてもらった
奴はいないだろうに、何がクリーンベースボールだよ。
まあ現役引退してもプロレス気分が抜けなかったんだろうな。
0324神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/03(月) 01:09:15.72ID:HdIPEXFC
>>323
それがセゲヲスタイル。
0325神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/03(月) 01:18:47.32ID:NNSRRURS
第2次の時だったけど審判に抗議して球審渡田の体を手でグイーッと押したけど退場にならなかったのはさすがにどうなんだと思ったわ
一番困ったのは渡田だろうがw
0326神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/03(月) 09:38:24.06ID:9JrZtEri
肉体改造
0327神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/03(月) 09:38:42.57ID:9JrZtEri
渡田均の肉体改造
0328神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/03(月) 12:52:06.93ID:EXlanFaf
>>316
またお前か
0329神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/03(月) 14:46:23.50ID:hk+KhKtx
長嶋も今の若手率いたらそっぽ向かれるだろうな
0330神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/03(月) 16:37:50.92ID:yusbezhq
そっぽ向くような選手はメディアリンチに遭う
どの放送局も新聞社も幹部クラスは例外なく長嶋信者で占められているからな
0331神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/03(月) 19:08:34.66ID:kbfOIAUi
>>330
今はソーシャルメディアやメジャーリーグとか他スポーツとかあるし
90年代のようには無理だと思う「
0332神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/05(水) 08:46:50.02ID:iFjkxyMv
>>325
上田監督が審判の頭を引っ叩いても退場にならなかった。
この事が問題となって退場処分の基準が厳しくなった。
0333神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/05(水) 13:13:19.99ID:+KheMqlt
セゲヲってだけで退場免れてるのは承知出来んな。
川上も野村も退場処分受けてるに。
0334神様仏様名無し様
垢版 |
2022/01/05(水) 13:28:43.24ID:/JYGAWev
もしディミュロと揉めても男の抗議!大和魂を貫いたとかかかれそう
星野は「せっかく来た異国の審判様に言いがかりつけたクソ野郎」みたいな論評だったが
0336神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/06(水) 23:00:27.88ID:Flcp/LR5
ほい
0337神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/06(水) 23:34:57.55ID:YtwHcfX+
新庄監督の成績見てたら、長嶋もまんざらバカでもなかったことがわかった
0339神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/07(木) 09:02:10.10ID:GE+01Mnl
長嶋の采配がでたらめだから、強力なヘッドコーチを置く必要があった
計画通り、南海の野村が選手兼任ヘッドコーチで入団していたらもっと強かった
0341神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/13(水) 11:38:58.94ID:PPAkJma6
野村が入団していたら、野手の守備位置や投手交代まですべて野村が仕切っていただろうな
黒江コーチはそれほど苦労せずに済んだかも
0342神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 00:56:32.79ID:oCi0h9TC
星野監督とちょっと似てるというか
一期目では鉄拳指導で反乱を招いた。
二期目は殴らなくなった代わりに実力主義でクールになった。
体罰厳禁の時代だけど殴られるだけのほうがある意味で楽なんだね。
0344神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 08:59:45.84ID:lYxzFVQ8
川上がGMとして残っていればコーチ陣もフロント主導で決められたのに
長嶋を制することのできるコーチが必要だった
0346神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/10(火) 20:49:33.27ID:8qNBApdV
正力亨オーナーに嫌われてたんで閑職の少年野球教室逝き
翌年退団NHK解説者に
0347神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/11(水) 07:28:51.41ID:qHRm4tx+
>>344
そんな制度は当時ない
というか監督辞めた後は球団専務になってるけどオーナーに嫌われて干されて身をひいた
0348神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/12(木) 10:56:35.92ID:tRMWkmBm
球団専務の川上は少年野球指導の担当だったんだよな
あれだけの功労者にもっとまともな処遇はなかったのかな?
0349神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/13(金) 20:52:17.17ID:PKif70sg
功労者だけに無役というわけにもいかず、かと言って徴用もしたくないからそうなった
要は干したんだよ
0351神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/14(土) 17:51:34.02ID:7Ri0yWNf
当時の読売3トップ正力亨、務台光雄、小林與三次の力関係も関係しているんよね。
大正力亡き後の事実上の読売トップは川上贔屓の務台だったが、嫡子の亨と、娘婿且つ正力家とは先祖代々の付き合いという家の出の小林氏には
気が置ける関係で、そんな亨と日本テレビを牛耳っていた小林が長嶋を推していたから・・・・・・・。
1980年シーズンでの視聴率急降下で小林のお膝元の日本テレビ並びに小林が反旗を翻した事で、務台も長嶋監督斬首へと動きやすくなった。
0352神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/05(水) 04:03:15.05ID:J35VLKyi
>>168-170

王さんが引退した理由って恐らくその辺りの事でかも
30本打っても自分のバッティングが出来なくなったからとは言うが
自分が現役を続けるよりも中畑や篠塚らヤングパワーに任せたほうがチームの為だと
判断したといった所が本音ではないだろうか。
0354神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/05(水) 09:14:28.98ID:4JwBxf+v
>>346
川上は引退後にコーチとして残れたのは正力松太郎オーナーの指令だったらしいね
本人は引退後は野球界を離れて一般企業に就職するつもりだったらしいから
亨が川上を嫌ったのは、偉大なお父さんの息がかかった人は煙たかったんだろうか?
0355神様仏様名無し様
垢版 |
2022/10/05(水) 17:39:58.55ID:B3C5Zbvn
>>342
昭和の体育会系で生きてきた人間には理屈より鉄拳のほうが合う場合が多い
スクールウォーズ的な世界観が好きなんだよ
0356神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/19(日) 20:18:33.54ID:Fv0zsB/P
星野さんみたく理由もなく殴ったりはしなかったと思う
0357神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/20(月) 06:12:55.05ID:LLAxs+jZ
第一次政権の門下生は軒並み語っとるがな鉄拳制裁
というか星野だって理由なく殴ったりはしとらん
0358神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/20(月) 11:59:36.25ID:klGFiIf0
いやもう負けるとベンチで選手に八つ当たりしてたし星野さんは
ああいうのはさすがに良くない
0359神様仏様名無し様
垢版 |
2023/03/21(火) 00:30:17.62ID:mmDQQYcL
星野も恩師の島岡のやり方を見てきてただろうから、暴力が全てを支配するとまではいわないが、鉄拳制裁の必要性を感じてたんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況