【1975】第一次長嶋巨人を語るスレ【1980】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様2020/10/19(月) 03:42:21.72ID:m5QSHN2z
当時の長嶋監督はメチャクチャ厳しかったらしいが…

関連スレ
【橋本石毛】第二次長嶋巨人を語るスレ【MKT】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1517148799/

0309神様仏様名無し様2021/12/30(木) 19:10:21.40ID:raxcUzVB
日本の名将って人間的に問題ある人多いんだろうか

0310神様仏様名無し様2021/12/30(木) 19:29:38.23ID:nq+bloN5
長嶋は名将ではないが

0311神様仏様名無し様2021/12/30(木) 19:33:36.19ID:raxcUzVB
>>310
大物監督という表現が正しいかな??

0312神様仏様名無し様2021/12/30(木) 21:46:43.22ID:QZPhHflm
>>311
違うな。裸の大将1号が適切。2号は原。

0313神様仏様名無し様2021/12/31(金) 02:46:08.63ID:V3vMnO0q
柴田

0314神様仏様名無し様2021/12/31(金) 15:41:53.19ID:txIVdErr
>>312
裸の王様という表現は??

0315神様仏様名無し様2021/12/31(金) 20:09:38.82ID:T6KbKQqe
>>314
そのまんま。巨人ヲタには分かるまい。

03163142021/12/31(金) 20:17:39.27ID:sZCR7Uwt
>>315
俺は巨人オタだよ。 ただしONを監督しないといけなかった悲劇が巨人を
ダメにしたと思ってる。

広岡と森が監督をしておけばこんなバカなことにはなってないと思ってる

0317神様仏様名無し様2021/12/31(金) 21:03:39.15ID:p8CpynY/
子供ながらに「クリーンベースボール」っていうのはどうなんだろと思った
まぁ川上は戦後野球一旦ヤメた後自分でコエ担いで農業やってたけど

0318神様仏様名無し様2022/01/01(土) 11:07:18.64ID:MfrN4HA8
>>317
つまりは、川上巨人も含めサイン盗みやら盗聴器やら果ては乱数表まで出て来た日本プロ野球界に一石を投じる!
って意味合いだったと、長嶋信者は弁護しているけどな>クリーンベースボール

0319神様仏様名無し様2022/01/01(土) 14:22:54.65ID:P2b4H43y
川上時代は森やら名参謀牧野とか居たからな。
それらと決別って意味やろ。実際決別したから阪急とのシリーズ勝てなかった。

0320神様仏様名無し様2022/01/01(土) 14:37:56.20ID:jgk/CnZr
ユニフォームのロゴをサンフランシスコ・ジャイアンツ風の書体に変えたりしたのも川上野球との決別を意味してたのだろう。
因みにニューヨーク→サンフランシスコ・ジャイアンツ風の書体は巨人では1953年の1シーズンのみ採用で、正しくは22シーズンぶりの復活。

0321神様仏様名無し様2022/01/01(土) 14:58:16.83ID:dm8DHAwl
川上に牧野留任・藤田投手コーチ・森バッテリーコーチを提案されて拒否
これを長嶋が飲んでかれらを生かした采配をしてたら長嶋政権は1回は
日本一になってリーグは3連覇してた。
さすがに79年と80年は勝てないと思うけど内紛じみたことは起きなかった

0322神様仏様名無し様2022/01/02(日) 20:05:35.83ID:FXyOhnpN
>>307
ハリーに対してもそうだったし、加藤初にたいしてもそういうスタイルだな。挙句、加藤初に対しては、小林繁が阪神に移った79年には小林繁の先発登板日には、江川では無く、必ずと言っていいほど加藤初を登板さすという、誰もしたくない嫌な仕事をさせてたなあ。

0323神様仏様名無し様2022/01/02(日) 20:16:49.58ID:k1iLC1jT
>>317
日本の野球の歴史上、自分ほど審判の依怙贔屓ななジャッジで助けてもらった
奴はいないだろうに、何がクリーンベースボールだよ。
まあ現役引退してもプロレス気分が抜けなかったんだろうな。

0324神様仏様名無し様2022/01/03(月) 01:09:15.72ID:HdIPEXFC
>>323
それがセゲヲスタイル。

0325神様仏様名無し様2022/01/03(月) 01:18:47.32ID:NNSRRURS
第2次の時だったけど審判に抗議して球審渡田の体を手でグイーッと押したけど退場にならなかったのはさすがにどうなんだと思ったわ
一番困ったのは渡田だろうがw

0326神様仏様名無し様2022/01/03(月) 09:38:24.06ID:9JrZtEri
肉体改造

0327神様仏様名無し様2022/01/03(月) 09:38:42.57ID:9JrZtEri
渡田均の肉体改造

0328神様仏様名無し様2022/01/03(月) 12:52:06.93ID:EXlanFaf
>>316
またお前か

0329神様仏様名無し様2022/01/03(月) 14:46:23.50ID:hk+KhKtx
長嶋も今の若手率いたらそっぽ向かれるだろうな

0330神様仏様名無し様2022/01/03(月) 16:37:50.92ID:yusbezhq
そっぽ向くような選手はメディアリンチに遭う
どの放送局も新聞社も幹部クラスは例外なく長嶋信者で占められているからな

0331神様仏様名無し様2022/01/03(月) 19:08:34.66ID:kbfOIAUi
>>330
今はソーシャルメディアやメジャーリーグとか他スポーツとかあるし
90年代のようには無理だと思う「

0332神様仏様名無し様2022/01/05(水) 08:46:50.02ID:iFjkxyMv
>>325
上田監督が審判の頭を引っ叩いても退場にならなかった。
この事が問題となって退場処分の基準が厳しくなった。

0333神様仏様名無し様2022/01/05(水) 13:13:19.99ID:+KheMqlt
セゲヲってだけで退場免れてるのは承知出来んな。
川上も野村も退場処分受けてるに。

0334神様仏様名無し様2022/01/05(水) 13:28:43.24ID:/JYGAWev
もしディミュロと揉めても男の抗議!大和魂を貫いたとかかかれそう
星野は「せっかく来た異国の審判様に言いがかりつけたクソ野郎」みたいな論評だったが

0335神様仏様名無し様2022/01/23(日) 04:05:41.47ID:h6Rackby
田村通訳

0336神様仏様名無し様2022/04/06(水) 23:00:27.88ID:Flcp/LR5
ほい

0337神様仏様名無し様2022/04/06(水) 23:34:57.55ID:YtwHcfX+
新庄監督の成績見てたら、長嶋もまんざらバカでもなかったことがわかった

0338神様仏様名無し様2022/04/07(木) 07:07:13.99ID:OH6386DV
勘ピューターの元祖

0339神様仏様名無し様2022/04/07(木) 09:02:10.10ID:GE+01Mnl
長嶋の采配がでたらめだから、強力なヘッドコーチを置く必要があった
計画通り、南海の野村が選手兼任ヘッドコーチで入団していたらもっと強かった

0340神様仏様名無し様2022/04/10(日) 00:18:22.04ID:EZ7ubjdx
>>339
森を断ってる段階で無理。

0341神様仏様名無し様2022/04/13(水) 11:38:58.94ID:PPAkJma6
野村が入団していたら、野手の守備位置や投手交代まですべて野村が仕切っていただろうな
黒江コーチはそれほど苦労せずに済んだかも

0342神様仏様名無し様2022/05/10(火) 00:56:32.79ID:oCi0h9TC
星野監督とちょっと似てるというか
一期目では鉄拳指導で反乱を招いた。
二期目は殴らなくなった代わりに実力主義でクールになった。
体罰厳禁の時代だけど殴られるだけのほうがある意味で楽なんだね。

0343神様仏様名無し様2022/05/10(火) 06:16:18.80ID:8qNBApdV
あほくさ

0344神様仏様名無し様2022/05/10(火) 08:59:45.84ID:lYxzFVQ8
川上がGMとして残っていればコーチ陣もフロント主導で決められたのに
長嶋を制することのできるコーチが必要だった

0345神様仏様名無し様2022/05/10(火) 14:19:50.90ID:KkcHNDpW
>>342
その例え違う。
セゲヲにそこまで理は無い。

0346神様仏様名無し様2022/05/10(火) 20:49:33.27ID:8qNBApdV
正力亨オーナーに嫌われてたんで閑職の少年野球教室逝き
翌年退団NHK解説者に

0347神様仏様名無し様2022/05/11(水) 07:28:51.41ID:qHRm4tx+
>>344
そんな制度は当時ない
というか監督辞めた後は球団専務になってるけどオーナーに嫌われて干されて身をひいた

0348神様仏様名無し様2022/05/12(木) 10:56:35.92ID:tRMWkmBm
球団専務の川上は少年野球指導の担当だったんだよな
あれだけの功労者にもっとまともな処遇はなかったのかな?

0349神様仏様名無し様2022/05/13(金) 20:52:17.17ID:PKif70sg
功労者だけに無役というわけにもいかず、かと言って徴用もしたくないからそうなった
要は干したんだよ

0350神様仏様名無し様2022/05/13(金) 20:52:47.32ID:PKif70sg
×徴用
○重用

失礼。誤字った

0351神様仏様名無し様2022/05/14(土) 17:51:34.02ID:7Ri0yWNf
当時の読売3トップ正力亨、務台光雄、小林與三次の力関係も関係しているんよね。
大正力亡き後の事実上の読売トップは川上贔屓の務台だったが、嫡子の亨と、娘婿且つ正力家とは先祖代々の付き合いという家の出の小林氏には
気が置ける関係で、そんな亨と日本テレビを牛耳っていた小林が長嶋を推していたから・・・・・・・。
1980年シーズンでの視聴率急降下で小林のお膝元の日本テレビ並びに小林が反旗を翻した事で、務台も長嶋監督斬首へと動きやすくなった。

0352神様仏様名無し様2022/10/05(水) 04:03:15.05ID:J35VLKyi
>>168-170

王さんが引退した理由って恐らくその辺りの事でかも
30本打っても自分のバッティングが出来なくなったからとは言うが
自分が現役を続けるよりも中畑や篠塚らヤングパワーに任せたほうがチームの為だと
判断したといった所が本音ではないだろうか。

0353神様仏様名無し様2022/10/05(水) 06:19:14.48ID:wZ70c/YB
N■KはmRNA打ったか

0354神様仏様名無し様2022/10/05(水) 09:14:28.98ID:4JwBxf+v
>>346
川上は引退後にコーチとして残れたのは正力松太郎オーナーの指令だったらしいね
本人は引退後は野球界を離れて一般企業に就職するつもりだったらしいから
亨が川上を嫌ったのは、偉大なお父さんの息がかかった人は煙たかったんだろうか?

0355神様仏様名無し様2022/10/05(水) 17:39:58.55ID:B3C5Zbvn
>>342
昭和の体育会系で生きてきた人間には理屈より鉄拳のほうが合う場合が多い
スクールウォーズ的な世界観が好きなんだよ

0356神様仏様名無し様2023/03/19(日) 20:18:33.54ID:Fv0zsB/P
星野さんみたく理由もなく殴ったりはしなかったと思う

0357神様仏様名無し様2023/03/20(月) 06:12:55.05ID:LLAxs+jZ
第一次政権の門下生は軒並み語っとるがな鉄拳制裁
というか星野だって理由なく殴ったりはしとらん

0358神様仏様名無し様2023/03/20(月) 11:59:36.25ID:klGFiIf0
いやもう負けるとベンチで選手に八つ当たりしてたし星野さんは
ああいうのはさすがに良くない

0359神様仏様名無し様2023/03/21(火) 00:30:17.62ID:mmDQQYcL
星野も恩師の島岡のやり方を見てきてただろうから、暴力が全てを支配するとまではいわないが、鉄拳制裁の必要性を感じてたんだろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています