X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント377KB
【1979】根本時代の西武黄金時代前夜ってどんな感じだったの?【1981】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/30(火) 03:23:10.03ID:nuxBlhuF
前のスレッドは、これだな。

【1979】西武黄金時代前夜ってどんな感じだったの?【1981】

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1554028335/

壊滅的最下位から急速に強くなったような気がするけど
西武は新生球団として華が欲しかった。
全国区の選手が。
それが田淵選手。
主力3選手と看板料まで小津社長にむしり取られても必要と感じ根本氏が断行した。
血を流す覚悟で大きく舵を切ったトレードだった。

リスクは織り込み済みだった。
だから石毛獲得の前に行沢選手を取ったり捕手も幾人も指名登用もしたし話題作りではあったが育成の後付け意味もあって野村氏も取ったりしている。

真弓は根本氏の本当の出血だったと感じたが若菜は後々素行とかで対立する可能性は秘めていたと思う。

阪神とのトレードは成功とはいえない。
若菜と真弓がいれば1979年シーズンの守備崩壊はあそこまでひどくならなかったはず。
当時はセンターライン重視という考えはなかったのか?
数年後に石毛と伊東が入ったのでというのは結果論でしかない。


昭和50年代前半の巨人は長嶋監督時代だったが話題の提供が多くて優勝の印象が少なかった。
とにかく、王の本塁打世界記録、長嶋監督自身の話題提供、江川事件、後楽園球場の日本初の人工芝敷設くらいしか印象が残っていない。

でも、この頃のプロ野球と高校野球は巨人が優勝しなくても面白かったな。

高校野球は逆転のPLの全国制覇、浪商のドカベン旋風、簑島高校の延長18回を経験した上での春夏連覇。
プロ野球はパリーグは阪急、近鉄、日ハムが強くて、阪急は日本シリーズ3連覇を達成した。
西武ライオンズも、この頃に創設されて、強くなる全盛期の直前の時代だった。古い後楽園球場と比較しても新鮮で斬新な球場だった。

セリーグも、ヤクルトが日本シリーズで初出場で初優勝を後楽園球場で達成した。広島カープの日本シリーズ連覇と江夏の21球の印象が強い。
大洋ホエールズも川崎球場から横浜スタジアムに移転して、新生・横浜大洋ホエールズに生まれ変わった。

とにかく、巨人は話題の提供だけで、色々な球団がリーグ関係なく強くなり、巨人以外の球団と選手に対して関心を持つ時代になった。
0851神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/17(日) 21:24:42.64ID:SJ2Ed8Fw
>>845
「スティーブのハゲめ!」
0852神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/17(日) 21:30:41.39ID:qjMSJgy8
>>848
SB身売り直前の最末期に東大和店で感謝イベントかサイン会やってたような覚えがある

殆ど西武のお膝元だけど…
0853神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/17(日) 22:26:50.47ID:ruAiNQ4H
西武設立直後の下田のキャンプは練習場はともかく
食事は豪華だった。
エピソードで田淵らが語っている位だから。
プリンスホテルというか西武グループの威厳をかけて堤オーナーが命令したかと。
0854神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/18(月) 14:27:20.35ID:vPaSz/zc
金はあるのに食べさせてもらえなくなる1982年からの西武
0855神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/18(月) 15:19:24.68ID:osVtWkND
玄米 豆乳 温野菜だ
0856神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/18(月) 19:04:04.05ID:P9Rjtjk7
渡辺が言うにはおかずについては十二球団一豪華だったが
当時の玄米は硬くて食べにくくてそれがキツかったそうだ
やっぱり白米が食えないのはキツいわな
0857神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/18(月) 19:58:49.50ID:WPNP5Hgl
鶏肉 豚肉 生魚
0858神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/19(火) 00:47:10.76ID:d91ty7sA
プロテインに強化米と今の時代は本当に美味しく食べれるようになった
0859神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/19(火) 01:04:28.37ID:VaTVepAv
プロティンはゼリー状とドリンク状のものどっちが効果あるのかな??
性欲にはどうなんだろうか
0860神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/19(火) 01:43:48.01ID:UDLqtnG/
>>856
その頃の美味しんぼで女子柔道部員が合宿でまずい玄米食強いられて
白まんま食わせてけろと山岡たちの泊まる旅館に泣きついてくる話があったな
0861神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/19(火) 10:18:15.04ID:jvftf6e9
広岡の注文した玄米が※※だった?
0862神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/19(火) 15:34:17.29ID:Z1wZJoKy
パックの玄米ご飯も麦ご飯もおいしいけどね
炊飯器で炊くと味が違うのかな?
0863神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/19(火) 18:53:31.48ID:+ZxTJzEW
プロティンはどこのがお薦め?? 味よりも性欲重視なんだけど
0864神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/19(火) 19:00:50.77ID:ycbxw7j1
玄米も豆乳も味よりも
唱えていた学者と繋がっていた業者からのものかもしれない。

ずっと馴染めないと言ってたわけでしょ?
0865神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/20(水) 12:12:47.00ID:Xm+VUS6b
>>864
玄米だけでなく豆乳もとりいれてたのか?
脈々と続いてたら「マルちゃん豆乳」とかもありだったかもな
んなわけねえ
0866神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/20(水) 12:38:30.93ID:agehq8r0
広岡さんのやってた食事制限は正しかったの? 
逆に野村さんは頭の野球はすごかったけど池山とか川崎あたりが夏バテして
食事の相談に来たときに高給取りなんだから何も考えずに焼肉だと
ステーキだの食えばよいんだよといい故障続発。 
古田は94年に指骨折して不調になったがその陰で痛風までやってる
0867神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/20(水) 13:15:46.68ID:gs0CoB1x
>>866
制限というか矯正
肉だけ食うんじゃなくて野菜も魚も果物もバランス良く食べなさいという当たり前のことを遂行したまでのこと
あと玄米は白米より固いので、よく噛むことで内臓脂肪の分解促進だの脳の活性化だの身体にとっていろいろと有益だよと説いた

大沢親分からヤギさんチームと揶揄されたけど、別に肉食否定のベジタリアンになれと指導していた訳ではないんだ
0868神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/20(水) 14:47:32.22ID:XOcRQqMA
こういうの考えると野村克也って育成には向いてないことがわかるな。
日本球界の監督って育成放棄して目先の勝利しか見てないのが多すぎ

宮本 先発投手が育ってこなかったって育成するのがコーチの仕事だろうと
炎上してるな
0869神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/20(水) 17:42:26.38ID:LEpA10zV
そりゃあ育成や強化はフロントや選手自身が行うものであって監督は与えられた戦力で遣り繰りするのが仕事だから
0870神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/20(水) 18:40:13.55ID:kMq1rdxf
広岡爺は日本はファーム組織が貧弱だから1軍でも育成しろが持論。
3割打てるなら技術教えて3割3分にしろ。

原巨人は選手を駒にして使いつぶしてるとか広岡爺批判してるし
むしろ与田はよく投手力をあそこまで整備したと褒めてた
0871神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/20(水) 22:19:46.18ID:hpFhUIlt
>>758
百貨店は義明ではなく清二のほうだからな、どうなんだ?
0872神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/20(水) 22:25:15.98ID:1IiFlite
ユニフォーム袖に【西武百貨店商標】入れてたから
特典はあっただろう。

秋山の最初の嫁も西武百貨店勤務だったと思う。出会いがある位だから。
0873神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/20(水) 22:40:58.96ID:bfc5KrXW
そうだよ 高校時代は入間基地の食堂でバイトしていた
0874神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/20(水) 23:32:20.47ID:wSkSAflc
育成はマイナーで行うものであってメジャーで行うものではないのだが
日本では一軍でも育成を行うという日米の違いをボビーも二期目は受け入れ実践した。
それがボビーチルドレンという形になって表れたのは少々ユニークだった。
0875神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/21(木) 00:39:48.42ID:a7IMz7Ct
>>874
廣岡の方が正しかったことを、ボビー自身が証明したんかな?
0876神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/21(木) 01:18:02.71ID:SMhYohp1
西武百貨店ときけば「宝島」が耳によみがえってくるな
0877神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/21(木) 03:24:15.15ID:yEY3+akm
>>875
日米の違いに逆らわないほうが良いことをボビーは学習したよう。
それは後輩のトレイ・ヒルマンにも進言していた。
日本シリーズ優勝した時のインタビューで広岡さんに謝意を表してたね。
0878神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/21(木) 03:25:00.29ID:yEY3+akm
進言はおかしいかアドバイスだねw
0879神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/21(木) 09:39:57.83ID:0DYGhMWo
>>866
ロッテの金田監督は球団に掛け合って選手の食事を豪華にしたけど、食事制限した話は聞かないな
常勝の巨人でも基本的には焼肉や鉄板焼きなどを出していたらしい
広岡監督がひとりだけ独特というか最先端だったんだと思う
0880神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/21(木) 09:51:16.86ID:yEY3+akm
当時叩かれてた広岡管理野球も今ではそれがすっかり当たり前になってるもんな。
0881神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/21(木) 12:42:49.46ID:53qUKaAo
>>879
巨人の竹園旅館の豪華さは半端でなくしゃぶしゃぶ・すき焼き・ステーキと
食べ放題。 しかしクロマティーのようなメジャー経験者はあのメニューで
大丈夫かと思ってたそうだ。 昔は肉をいっぱい食わせれば良いという発想
だったんだろうな。
逆に野村のデータ野球は広岡の管理野球と反して今のパワーとスピードが
増した野球では通用しないし国際大会ではアダとなる気がする。

門限作っても出る奴ってコロナ関係なくほとんどいないみたいだしね
むしろ部屋でゲームするやつが多いとか
0882神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/21(木) 13:23:05.54ID:SR/rt9ns
>>812
森はチームメイトの殆どから嫌われていたからな
川上は森を全面支持していたから
ONも森を批判出来なかった
森と上手くやっていたのは後にコーチで重用された黒江や腹黒い土井正三くらいかと
森も最後横浜で馬脚を現して
広岡らにこき下ろされハワイ遁走したが
就任時に権藤政権を鼻で嗤って馬鹿にする発言をしなければまだ引き合いは有ったかもな
0883神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/21(木) 13:26:16.45ID:IY622XEW
>>882
ないっしょ。
0884神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/21(木) 15:26:04.43ID:OfQ+JMAW
権藤野球の放任主義も結果は怠け放題が祟って崩壊した
権藤さんが言うほど選手は大人じゃなかったんだ
0886神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/22(金) 09:17:16.53ID:5jHSfbVf
広岡は性格が悪そうに見えて、実は純粋な人だったように見える
投手を連投させず大切に使ったし、食事にうるさかったのも選手に長く活躍してほしいから
嫌われもしたが、広岡の的確な指導に感謝している選手もかなりいた
最初は険悪だった田淵とも仲良くなって、今も交流が続いている
一方、森はガチで性格が悪かったということなのかな?
0887神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/22(金) 11:19:45.07ID:2yvUgbDA
デーブ大久保すら廣岡にはよくしてもらったといってるし

その代わり森のことは大嫌いという感じ レギュラー組と差別されて飯食ってる時も嫌味言われたとか
0888神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/22(金) 12:08:12.01ID:7jhbmZjn
>>886
性格がというより口が悪かったということかもしれん
0889神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/22(金) 12:48:41.18ID:oEwGhfBb
>>886
広岡を悪く言うのは東尾位やな。
0890神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/22(金) 12:53:14.21ID:I58Lq7Ar
>>889
あと江夏
ただし指導された頃に若手だった人は感謝しているって人が多いね
尾花は「広岡さんは恩人です」と言っている
渡辺久信も「最初の監督が厳しい広岡さんで良かった」と回想していた
黒江も広岡に守備を指導してもらった思い出をよく語っている
0891神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/22(金) 14:39:57.57ID:ipBVxvYW
星野仙一が巨人の監督にふさわしくないと言われて広岡を陰で文句言ってた
生え抜きがだらしないから俺のとこに話来たんだろうと。

今なら原も嫌ってそう

森のことを好きなのは東尾・江夏・辻・伊東・清原かな???
辻は森に気を使ってもらったとか言ってるし
0892神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/22(金) 18:54:35.25ID:yqoq/FX6
伊東は森には良い印象持ってない筈

広岡は言っちゃいけない事を言っちゃうタイプ。
それが東尾。
でも東尾も広岡がいて優勝できて、指導者になって分かった事もある
とそこでは一線を引いて評価の言葉も言っている。

一回りして広岡の言う事が分かったという選手が多い。
0893神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/22(金) 19:11:50.68ID:VDczCyBz
伊東を83年シリーズ中に抜擢したのは森ヘッドの進言だと聞いたことがある
0894神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/22(金) 19:52:15.58ID:CcyEEJdU
捕手出身の名監督と名捕手は結局衝突する運命なんだろな

結果として抑えたリードが正しいわけで

東尾は森が監督就任後に変心したのを見て
「まあいろいろあったんだろう」と一定の理解はしつつも、
広岡の手下時代の悪行を知ってるから完全に受け入れてはない
現役最終年の外され方も納得はいってないだろう

江夏は森を広岡の威を借る狐(タヌキ?)としか見てないだろう
0895神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/22(金) 20:27:03.11ID:EVD82dZV
ここでも語られてたと思うが、広岡時代の森は選手の行動をチェックする嫌われ役をやらされていたという話もある。
まあ監督になってからそれを覆すだけの人望も得られなかったんだろうが。
広岡は面と向かって苦言呈してたらしいけど、森は陰口多かったってのは谷繁も言ってた。
0896神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/22(金) 20:49:53.98ID:BqyylJmh
>>826
広岡は新人時代、キャンプやオープン戦で自分の打撃が通用しないことを悟り、思い余った挙げ句にライバルであるはずのレギュラーショート平井に「打てないんです、どうしたらいいんですか?」と助言を求めに行ったエピソードがある。
平井も「ボールはホームベースの上で叩くんや」とヒントを教えてる。
0897神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/22(金) 20:58:16.75ID:BqyylJmh
>>720
セゲヲは80年解任されなければ山倉を5番で起用するつもりだったらしいからな。(17発打っても打率は250以下なのに)

山倉が80年最終戦のあとセゲヲから「来年から5番だからな」と言われて張り切っていたら、次監督の藤田に「お前はリードと守備だけ考えてればいい」と言われてがっかりしたといってた。
0898神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/23(土) 01:08:27.80ID:uErtXMrQ
>>895
キャンプ宿舎や合宿所で
各部屋の冷蔵庫の中を見て回っていたという伝説があるな
0899神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/23(土) 02:36:17.35ID:KH/RPGJx
>>886
性格悪いと云うか狡猾だわなw
ライバル捕手潰しの手口etc
祇晶の下でコーチをしてた西武OBの
繁和や辻は反面教師にしながら
強かに立ち回ったかなw
0900神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/23(土) 08:10:15.33ID:5cpCY2hj
>>892
マニエルも「(指導者になった)今では広岡の言っていたことも少しは理解できるよ。
性格は合わないけどね。」と言っていた
0901神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/23(土) 08:19:11.17ID:dNQ2EW5s
マニエルは広岡と西本の良いところをミックスして世界王者になった
0902神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/23(土) 09:30:45.46ID:Zkidwf+o
>>901
ジム・トーミだったかな、マニエルに無茶苦茶練習させられたって言ってたの。
0903神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/23(土) 09:33:28.70ID:uErtXMrQ
厳しいイメージの西本さんも
マニエルに対しては放任でフレンドリーに接していたというからな
こいつは助っ人だし気分よくやらせてやった方が結果を出すだろうという
合理主義の一面もあわせもつ
0904神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/23(土) 14:55:38.95ID:RKgeWSQt
Jリーグが出来なければ93年の巨人は長嶋でなく森を西武から引っこ抜いてたかも
0905神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/23(土) 15:50:53.53ID:dSiJ3qlW
可能性ゼロのタラレバはいらない
0906神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/23(土) 17:04:53.74ID:zItzLuK3
>>895
長嶋巨人では嫌われ役を黒江がやっていたらしい
コーチが敢えて嫌われ役をやってチームの風紀を引き締めるのは、巨人の伝統なんだろうか?
黒江は渡辺監督の西武でヘッドコーチになるが、そのときも嫌われ役を買って出て、宿舎の
冷蔵庫のチェックをしていたが、渡辺監督から「黒江さん、そういうのはいいですよ」と
言われて愕然としたという
黒江はその年限りで勇退したが、コーチが嫌われ役をするというのは、今の野球では必要と
されないのだろうか?
0907神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/23(土) 17:53:22.46ID:59Fm65DI
>>904
92年シーズン中に某週刊誌が王復帰?を報じたが、
実現してたらFA移籍続出で暗黒時代到来だったかもしれない
0908神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 02:59:21.78ID:CRi6uXHh
>>906
晩年の黒江は選手が年齢的に自分の娘と重なって鬼軍曹になりきれなかった
ミスした選手を叱責できずついついフォローしてしまったという
0909神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 07:59:16.01ID:gkmsXIKG
80年81年のあの西武の不気味さって何だったのだろう。
あの不気味さはメディアでもよく言われてたけど
僕もあれは何か感じ取ってた
西武が大型連敗中に高橋一二三が意気消沈した西武打線に完封勝利した時も
インタビューで勝てはしたが何か不気味さを感じるとは話していた、
0910神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 08:00:35.97ID:gkmsXIKG
高橋一三か。高橋一二三だと将棋になっちゃうねw
0911神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 08:55:57.61ID:x3nNrL4Z
不気味というより派手に勝って派手に負ける
評論家一年目の野村が高見山と評したイメージだと思うよ

勢い任せ、肝心なとこでは必ずこける、細かいプレーはほぼない
だから相手にとっては非常にやりやすいチームだったのが
82年に大変貌したわけだ
0913神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 09:18:04.08ID:x3nNrL4Z
根本の下で2年プレーした野村は
ひたすら現場指揮官としてしか認識しておらず
評論家一年目の81年はひたすら「何もしない無能監督」として
こき下ろしまくり

翌年広岡を招聘して優勝してからは
さすがにこの人の本質は編成業と気付いたか、あまり根本に関して
言及することはなくなった

野村自身編成に関しては一家言あるほどのチームでやってこれなかったからか
0914神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 09:19:39.56ID:gHLPRjoS
>>902-903
佐々木恭介が指導者マニエルを見て
「西本さんが毎日若手を早く(グラウンドに)出して、特打をさせて、練習、練習、練習で育てていった。
それを向こう(米国)で実践していた。近鉄の若いやつが仕込まれていたのをよう見とったんやな」
と思ったそうだ
0915神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 09:39:27.39ID:Q9ALrRAe
>>910
ひふみんも現役時代はそれなりだったやろ。
0916神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 14:47:36.61ID:aZ1iTAC5
巨人の必要なのは根本さんみたいな人。 原は全権監督なのに補強及び
成績不振で更迭されないのはおかしい。しかも若手を起用してるわけではないし
広岡も怒るのも当然。 むしろ広岡にもっと怒ってもらい原退陣に
今からでも追い込んでほしい

しかも元木は残留予定とか12球団最低の首脳陣だろう
0917神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 14:52:28.13ID:aZ1iTAC5
広岡が西武の監督になったときに優勝させたらそれはマジックだと当時の報知
が書いたらしいが来期原巨人が外人補強のみでの優勝なんてまさにマジックだろう。 来期は中日や広島より下に行き横浜と最下位争いを予想

+23年のWBCで世界一になるより巨人が優勝するほうが難しいと断言する
0918神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 19:46:07.03ID:Bw8jWmoc
80年の後期最終戦で5回裏満塁でマニエルに回ったのに永射投入せず根本隆を続投
案の定マニエルに満塁ホームラン
7回くらいでようやく永射登場し、観客も失笑
ようつべにもこの日のプロ野球ニュースでこ同じことを言われている
指揮官としては無能だが、フロント入りすると敵なしなのは改めて言うまでもない
0919神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 19:54:20.04ID:XdmW+kvt
原とか野村はそういう采配にこりすぎて選手の力量アップを
軽視しすぎ
0921神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 20:30:51.94ID:ZbjvkI6x
>>919
広岡「野村の野球理論は間違っていない しかし私が野村の考えと少し違うのは、理論がどんなに正しくても、それを頭に叩き込むだけでは足りないということだ。
頭がよくて野球に勝てるのなら、東京六大学で東大がもっと勝っていけなければおかしい。つまり、正しい理論を体で覚え込ませるべきなのだ。指導者は答えが出るまで手取り足取り丁寧に教えるべきだ。」
0922神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 20:44:20.38ID:XdmW+kvt
原のように1軍は育成の場所でない。 この考えからしておかしいしこういう
人が監督やると落ちるの早い
0923神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 20:50:44.78ID:JDcPJLr5
>>918
ttp://i.imgur.com/DT0wh9E.jpeg
どっちかというと満塁策を取ろうとしたのに外し方が中途半端だったピッチャー根本が悪いし、
その前のスティーブの落球も相当痛い
0924神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 21:04:22.67ID:XdmW+kvt
根本のようなGM・広岡のような技術を叩きこめる監督・森のような頭脳の
ヘッド。 今の巨人に揃わないだろうか???

西武のあの当時の組織は去年までのソフバンよりも上。
0925神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 21:21:40.02ID:+q1jjzym
 近鉄との優勝争いに一縷の望みを残してたのが日本ハムでしたが、
これで終戦。後に大沢監督は、「西武は近鉄に勝たせたかったらしい。
根本監督は同姓の全く無名の投手を先発させてた」って愚痴ってた。
0926神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 22:17:44.38ID:zWnOI6Kn
>>925
「根本さん、何をする?」
て叫んだんだよな。

大洋からトレードで採った根本(速球派だがノーコン)を先発につかったんだっけ。

※基と根本鵜沢のトレード
0927神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 22:23:13.69ID:LdCOjsTh
田鎖心中 とはいかなかったか
0928神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 23:06:45.72ID:o+PlckXJ
>>846
でも競技によるけど名を上げるまでプロとして稼げるようになるまでの大変さなんかを考えたら、稼ぎ方も濡れ手で粟的で実体はともかく知名度だけで言えばもっとある芸能人みたいなのこそどんどんそういうのに金出せよって思う
啓蒙活動としては知名度ある方がいいし
0929神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 23:12:01.51ID:o+PlckXJ
>>862
たまに自発的に食う(そういう時は気分も乗って良く思えるし)からじゃないのか?毎食毎食これ食えって言われつつ玄米になったらそれはきついだろう
0930神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 23:12:13.35ID:gR4ljLtR
>>921
東大は体力が無い。
広岡理論が抜けてる箇所。
0931神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/24(日) 23:16:30.64ID:o+PlckXJ
>>868
プロ野球は別にそれでいいと思うけどアマチュアがそれなのが大問題やろ‥中高大で好成績をまるでプロのトップレベルかのように持ち上げて名前が上がる→名前が上がって金になるならとアマ指導者が今勝とう今勝とうとなる悪循環
0932神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/25(月) 09:13:38.94ID:pivEE5VR
>>924
コーチ手形乱発の巨人には無理でしょう
0933神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/25(月) 10:57:23.96ID:0tkngC4q
>>909
チーム買収当初から湯水のように金を投じて補強していて、新人の松沼兄弟が王と並んで
長者番付に入っていた。西武は無限に金があって、何でもできる雰囲気があった。
黒い霧事件以来ずっと最下位の常連だったのに、80年の後期に最下位を脱した。
80年の後期にスティーブ、81年にテリーが加入し、常勝時代の打線がほぼ完成した。
0934神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/25(月) 17:42:03.43ID:vKzBGmUw
>>933
物知らずのガキだった頃
わが南海より下のチームがいた たすかるなあ〜〜
なんて思っていたら あれあれウソだろ? なんで?
0935神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/25(月) 21:47:59.71ID:dh5NYHTl
>>908
それはそれでいいだろ
自分が泥を被るのに変わりないんだし
ミスは自分自身が一番わかってるんだからフォローは間違いじゃない
0936神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/26(火) 09:21:53.37ID:M55gkRmL
>>921
野村の理論は貧乏球団の南海で、「少ない戦力を最大限に発揮+自分の打力」で勝つ
ために編み出したので、選手を育成する観点は乏しかったのかも知れない
広岡は広島のコーチ時代、下手な選手に付きっ切りで熱心に守備を教えた経験がもとに
なっているんだと思う
0937神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/26(火) 14:42:38.57ID:UmOqjbxt
>>936
井上弘昭 西本聖の兄 苑田の三人だっけ、内野手にコンバートしろと根本が指示したんだっけ
0938神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/27(水) 18:53:23.37ID:tXSq5Am4
原が野村のようになって最悪。 もうやめてほしいし広岡さんがもっと
声を上げて解任にもっていってほしい
0939神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/27(水) 19:28:29.39ID:4qVJcauG
広岡が今さら何を言っても巨人に何ら影響は及ぼさないだろう
30年前の話ならわからんが
0940神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/27(水) 19:29:15.58ID:4qVJcauG
今の広岡の立ち位置はハリーと同じ
老害妄言ジジイ
0941神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/27(水) 22:29:45.60ID:lcM7HzjH
セゾン系列でも割引優待が効いてたんだな
0942神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/28(木) 11:50:25.54ID:7rw9pWFS
応援曲はポパイ
0943神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/28(木) 11:54:19.57ID:lEBzE0lx
原監督はいつまでも若大将のイメージがあるが、川上監督の年齢をすでに超えているんだよね
勇退したときの西本監督より年上になっている
西武時代の根本監督もまだ50代前半だった
0944神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/28(木) 12:23:38.34ID:8bmwf7kM
>>938
野村って克也か謙二郎か知らんがどっちも違うだろ
何言ってんだ
0945神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/28(木) 17:40:55.11ID:OPCJOFOT
>>943
別板でも言われるが昔の人って今の感覚だと老けているよ
天本英世は死神博士の頃に45歳とか
0946神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/28(木) 21:33:28.95ID:FuL/sRG7
来年秋山、再来年工藤が還暦迎えるんだよな
どちらも髪が黒々フサフサなので、とても60近くには見えないんだけど
0948神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/29(金) 07:22:40.15ID:HNXpSeqG
法大同期のエモやんと山中正竹氏のギャップに驚いたことがある
やっぱり住む世界が違うと差が出るのかなと
0949神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/29(金) 09:17:40.12ID:knUOMHOe
江本は若々しいし、今でもかなりイケメンだな
70歳を過ぎたお爺さんには見えない
0950神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/29(金) 12:18:52.34ID:PCHNkG6p
この時代に入団してきた岡村スカウト。 岡村スカウトと石毛対談で
選手をドラフト指名するときに欠点見てたら指名できないそれを
指摘してたら毎年松坂とか清原を指名しないといけないと言ってた。
広岡さんはそれを理解してるから教育教育言うんだろうね。

野村克也とか原ってそれを理解してないからこういう選手を指名
しやがってとか平気で言うは1軍は育成の場ではないとか言うんだろうね。

広岡はネットで上がってるけどコラムみたいなので原は辞任すべきと
書いてた
0951神様仏様名無し様
垢版 |
2021/10/29(金) 12:39:28.33ID:6raCNccp
広岡が西本に最高の指導者と敬意を示すのは
やはりその育成の力なんだろうな、
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況