X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント365KB
【勇太】阪急&オリックス【リプシー】14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/07(日) 16:12:47.84ID:0UEnitC6
阪急軍(1936〜1946)、阪急ベアーズ(1947)
阪急ブレーブス(1947〜1988)
オリックス・ブレーブス(1989〜1990)
オリックス・ブルーウェーブ(1991〜2004)
オリックス・バファローズ(2005〜)
について語るスレです。
現在の話題はプロ野球板や実況板でお願いします。

前スレ
【宮内】オリックス&阪急【小林】一三
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1576205248/
0361神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/03(金) 22:06:50.07ID:VOKY888I
>>345
>オリックスの試合が観たい・・・
って、もうとっくに開幕してるのにひょっとしてオリックスはまだ練習試合やってるつもりなんですかねえ
0362神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/04(土) 08:45:49.36ID:9IOsd3uc
>>325
宮内とオリックスは、地名を入れるとメディアが「オリックス」と呼ばなくなるのではー
という事を極端に恐れている。強迫観念と言ってもいいレベル
他の球団が地名を入れても別に「千葉」とか「東北」とか呼ばれてるわけじゃないのに。
だから「球団が単体で黒字になったら大阪バファローズにしてもいい」などと無理ゲーな条件を出す
0363神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/04(土) 12:12:46.83ID:nf/phgZh
イチローを世に送り出しただけでオリックスの功績は阪神を上回る
0364神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/04(土) 14:47:55.66ID:iUvarGND
仮に「大阪オリックス」でも阪神とかぶるから意味ないな
0365神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/04(土) 15:58:30.81ID:EeGSrI45
>>364
大阪近鉄でも変わらなかったしな
阪神一辺倒の報道を変えない限りどうしようもない
0366神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/04(土) 16:05:07.79ID:hORixDt8
神戸だと阪急人気あったけどね
サンテレビで結構中継されてたし
0367神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/04(土) 16:41:56.53ID:EeGSrI45
阪急ファンて西宮、宝塚、川西、伊丹辺りでしょ
神戸に移転しても歓迎されないし空気だったし
0368神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/04(土) 18:20:30.41ID:7X/Soz/z
こりゃブレーブスも時間の問題かな

大リーグ「インディアンズ」など 名前変更を検討 差別的と指摘
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200704/k10012496451000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
アメリカで人種差別の撲滅を訴える動きが高まるなか、以前からチーム名などが差別的だと指摘されていた大リーグのインディアンズと、
NFL=アメリカプロフットボールリーグのレッドスキンズがいずれもチーム名の変更を含め、検討していることを明らかにしました。

NFLレッドスキンズが名称変更を検討 「先住民差別」批判
https://www.sankei.com/world/news/200704/wor2007040005-n1.html
先住民にまつわるチームの名称をめぐっては、米大リーグのアトランタ・ブレーブス(先住民の戦士の意)に対しても名称変更を求める声が強まっている。
ブレーブスでは先住民を戯画化したマスコットが使われていることや、ファンらが試合中に先住民の武器のトマホーク(斧)を振り下ろすまねをして応援することが問題視されている。
0369神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/04(土) 20:11:57.20ID:9IOsd3uc
>>368
これはもう時代の流れだからなー
インディアンスが改称したらブレーブスも変えると思う
0370神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/04(土) 20:15:37.82ID:hORixDt8
日本人の阪急「ブレーブス」に対するイメージって単に「勇者」だよなぁ
かつての球団ロゴだって鎧を纒った西洋の騎士だった訳だしポリコレのとばっちりだわな
0372神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/04(土) 21:33:31.76ID:GDvOTqgJ
>ID:hORixDt8
ID:ORixおめ
0373神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/04(土) 23:04:04.70ID:mrHkEjJn
>>338
OBロゴはオリックス・バファローズから大阪バファローズへ移行する布石
これを敢えて絶妙にダサいロゴにすることでファンの不評を誘うことによって
OBロゴの廃止=ファンの貴重な声を取り入れた結果大阪バファローズはなしです
という高度な戦略
0374神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/04(土) 23:43:35.01ID:EeGSrI45
>>368
トマホークが問題であってブレーブスて名前は関係ない
アトランタに移転してからやろ トマホーク使いだしたの
0375神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 01:46:24.08ID:dkBwaQs5
関係ないわけないっつの
最近のアメリカのポリコレの凄まじさ知らんのかいな
少しでも人種差別を想起させる言葉や物は全て排斥する方向に向かっている
0376神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 03:10:42.15ID:AbeZy5GE
アトランタブレーブスも 
ボストン、ミルウォーキー、アトランタと本拠地変わるし。
阪急ブレーブスも西宮、神戸、大阪。
実質兵庫から大阪やけど
0377神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 09:43:18.77ID:C7cYqE4e
インディアンスって命名そのものも
「いかにも大陸を「発見」した白人らしいネーミングセンスだな」
と昔から思ったけど、それよりも最悪なのはあの帽子にあるキャラの顔だよなw

どう見ても悪意ある顔つきにしてるし
0378神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 12:55:07.68ID:PSnkokHq
イチローが在籍した一時期人気だっただけの球団
0379神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 16:36:55.01ID:wTjH/3OM
>>370
おそらく阪急は「ブレーブス」の本来の意味を知らないまま使ってた可能性が高いと思われ
ついでに言うと近鉄も「バファロー」がバイソンなのか水牛なのかよく分かってないまま使っていた
0380神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 16:52:47.02ID:JJJonD3s
>>374
法政のアメフト部が、人種差別問題からチーム名をトマホークスから変えてたな
でも、最近は国内でBlave●●ってチーム増えたよな、ラグビー、バスケetc
0382神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/05(日) 22:55:25.41ID:oaxq0TQl
宮内「我々は球団買収時からブレーブスの本当の意味を理解しており、
これは将来コンプライアンス的に問題になると想定していたので2年で変えました。
非常に賢明な判断だったと自負しております」
0383神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 06:46:27.61ID:EYvFWk83
球団名は結局オリックス・オリックスで鹿のロゴで良かった
阪急の山の手イメージを崩さないまま、しかもNHKでも企業名を連呼させられる
0384神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 07:31:36.05ID:SQ/4Dnbd
>>382
ってか宮内自身が根っからのブレーブスキチなんだから当たり前や
0385神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 08:07:22.04ID:MpQhgYAZ
メジャーそのものが保守的な白人の業界だからなあ
バスケとかに比べると
0386神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 08:40:51.89ID:8NHWvqCF
>>367
30年前、神戸では球団誘致活動を行っている人がいると、ベースボールマガジン社から
発売された、「オリックス・青波伝説」に書いてあった。
ただし、詳しい経緯には触れていなかったけれど。
0388神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 09:34:48.15ID:uAlPmqJ3
>>385
ポリコレの行き過ぎに異議を唱える者にはたちまち差別主義者のレッテルを貼って叩きまくる
現在のこの風潮にうんざりしてる白人もかなりいるのも事実で、
トランプを支持してるのはまさにそういう層だわな
0389神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 16:31:48.28ID:PcVIo/wO
【イチロー&藤井の活躍で、近鉄に連勝】プレイバックORIX〜1996.8.3 オリックスvs.近鉄〜
https://youtu.be/S9la4HvZbsg
0390神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 16:34:29.12ID:ezkJH6xc
個人的にはイチローという選手は好きでも嫌いでもなくどうでも良かった。
藤井は大好きな選手だった。
だから藤井が活躍した映像は有り難いし嬉しい。
0391神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 18:46:50.89ID:Sj0F4LhG
>>388
そういう屑だわな、に見えてしまったw
0392神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 19:47:41.02ID:xFGtuGuU
上田監督のままだったらイチローは活躍できたかな?
藤井や高橋智は仰木政権下の様な中途半端な起用はされなかったと思うけどね
0393神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/06(月) 20:08:46.70ID:SQ/4Dnbd
その2人みたいな使いにくい選手でもないし、普通に使われたんじゃないかな
0394神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 15:52:10.89ID:ylitUBio
上田のままだったら鈴木一郎は土井と同じ起用方法だったと思う。
鈴木に関していえば上田と土井は一致していたはず。
上田と西本という監督はああいうへっぴり腰でちょこんと当て逃げ打撃スタイルは大嫌いな人だったからね。
福本や簑田のような1,2番でもコンパクトでもきっちり吹き切る打撃スタイルが阪急の伝統だからね。
0396神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 18:01:08.72ID:n2aM1ize
>>380
Bリーグの川崎ブレイブサンダースは
ブレーブス+ブルーサンダーを連想させるネーミング(チームカラーは赤だけど)
B2には信州ブレイブウォリアーズもあるな
0397神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/07(火) 18:42:04.89ID:6mF6mJEZ
>>286
目の前で球筋でも見たんか?w
妄想はチラシの裏に書いてろ
0398神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/08(水) 13:23:22.32ID:55u5+Znj
【ファインプレー連発で、近鉄に3連勝】プレイバックORIX〜1996.8.4 オリックスvs.近鉄〜
https://youtu.be/JvWJRxC2_2o
0399神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/08(水) 16:54:18.91ID:1o6wlmPA
3,500枚すら捌けないって人気無さ過ぎ
タダ券無ければ3,500人すら埋まらない
移転するしかないね
0400神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/08(水) 21:48:21.27ID:cAAhCAhN
>>396
東芝はスポーツチームにブレイブ○○と付けるのが好きなようで

バスケ=ブレイブサンダース
ラグビー=ブレイブルーパス

ちなみに硬式野球部の社内向けの愛称はブレイブアレウス
0402神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/08(水) 22:12:13.46ID:5K7ry5YA
それなら大阪オリックス(オリックスが愛称)でよくね?
0405神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/08(水) 23:47:46.33ID:v8SjPJtu
>>401-402
それだとメディアに「日本ハム対大阪」と扱われてしまう
オリックスが企業名を外す事は絶対にあり得ない
0406神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/09(木) 00:08:48.49ID:gewNgDng
そうやな
上に地名付けるのですら断固お断りックスだし
0407神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/09(木) 00:24:47.16ID:+23+HHNC
>>398
「なぜバファローズの公式チャンネルでバファローズが3連敗した映像を公開するのか。
BWではなく近鉄バファローズが優勝したシーズンの映像を見せるべきである」
とか言って石田雄太が発狂しそう
0408神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/09(木) 06:45:01.50ID:KV2fU0gS
楽天がゴールデンイーグルスという長ったらしい名前なのは
この名前なら報道する時に楽天と言ってくれるという計算があったんだとか
略称で東北と言うのは考えにくいしな
0409神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/09(木) 08:32:35.79ID:xTcLyHV9
>>407
単純にそれしか残ってないんじゃねえの
TV局はすぐテープに上書きするから
0410神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/09(木) 11:02:42.64ID:H4dZl5Zy
>>407
石田は近鉄ファンだったというよりも「NHK的公正さ」に影響されていそうだな。
合併である以上対等に扱うべきだ的な。
0411神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/09(木) 11:29:58.63ID:hPi2YueZ
吸収合併だからな。
所詮、近鉄は消滅した球団。
オリックスという球団にとって近鉄というかつて存在した球団は敵チームだったという事実認識は永久に変わりようがない。
0412神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/09(木) 12:49:41.45ID:alh+Zq09
人気も金もない
0413神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/09(木) 12:55:30.09ID:gewNgDng
>>408
でも地元マスコミはイーグルスと言っている
西武はテレビ、ラジオ共に相手チームは上の名前で言い、自チームはライオンズと言ってた
入場券もライオンズVS阪急て書いてあった
オリックスは会社名を売ることしか考えてない
そこが西武との違い
0415神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/09(木) 16:11:47.45ID:vvWz3Czu
ブレービーは今見るとかわいいな。
ケージがバカっぽい打撃だった。
0416神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/09(木) 17:36:33.26ID:iX0nPkVz
ゴールデンイーグル=東北地方に生息するイヌワシ
ベガルタ仙台のマスコットもイヌワシ
発表時に三木谷が「少し長いかもと迷ったが、レッドダイヤモンズ→レッズのように通称イーグルスと呼んでもらえれば」
と言っていた
0417神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/09(木) 19:58:01.13ID:jXgX57uE
>>356
知ったかの戯言w
0419神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/09(木) 22:47:09.09ID:QTdXFo7r
>>408
それは「イーグルス」の商標を新規参入時に争ったライブドアが先に押さえていたから
0420神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/09(木) 23:42:11.44ID:gewNgDng
>>419
何処の情報よそれ
新規参入で争ってすらいないし
万が一ライブドアが近鉄買ってたとしてもバファローズでしょ
0421神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/09(木) 23:58:24.12ID:3NeHMrEA
仙台ライブドアフェニックス
なのにイーグルスの商標をおさえてたとか
すごいなw

しかも出願から登録までの期間を考えると
合併報道よりも前に出願してたのか
すごいなw
0422神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/10(金) 00:10:23.60ID:zVhWeYVY
>>420
【10月23日】2004年(平16) 楽天困った!?「イーグルス」は商標登録申請されていた
https://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/professional_bbd0710/kiji/K20081021Z00002460.html

ただしこの記事によれば楽天は
「ライブドアにイーグルスの商標を押さえられていたからゴールデンイーグルスにした」のではなく、
申請前からゴールデンイーグルスと発表していた。
通称の「楽天イーグルス」が問題になったという事だろう
0423神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/10(金) 01:59:21.88ID:Apg2NMlW
>>422
そうなんだ あの頃日刊スポーツ購読してたけど知らなかったわ
オリ近合併1リーグか?
ライブドアが近鉄買いますと参戦
大阪ドームでパフォーマンス
ナベツネ、宮内が却下
選手会1リーグ許さない
ナベツネ、宮内が折れて三木谷へ打診
本拠地は仙台にしろ
こういう流れだと思ってた
失礼しました
0424神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/10(金) 02:38:55.33ID:88wrM6dx
ライブドアのイーグルス商標の件は楽天球団のWikipediaにも記述されているな
まあWikipediaじゃソースにはならんけどもさ、鬼の首取ったかの如く草生やして茶化すのはどうかと
0425神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/10(金) 15:16:49.09ID:8DRHlj9n
ライブドアフェニックスも見てみたかったな
ホリエモンは別に好きじゃないが、チームのコンセプト次第では
オリックスじゃなくライブドアを応援してたかも
フェニックスというニックネームもかっこいい
0426神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/10(金) 18:54:18.49ID:rcubMS+E
ホリエモンがもう少し爺転がすようなやり方できればそもそも合併もなかったんだろうかとか思っちゃう
まあ難しいか
0427神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/10(金) 23:01:24.11ID:AWMSnj7g
雨で中止になったけど今日スカイマークで巨人対ヤクルトの予定やったんやな。
知らなんだ。
0428神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/10(金) 23:14:17.67ID:EMXYu/2R
堀江は2004年2月の時点でバファローズ買収の話があってその時から買うつもりだった
と言っていたが、ほんまかいな
だったら何でその時に買わなかったんだよと。
合併話が表に出て世間が大騒ぎになってから突然手を挙げたからどうしても売名目的としか思えない
0429神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/10(金) 23:41:41.05ID:C7kTSzF6
04年最初は球団の命名権を売るという話だったけど認められなかった
(候補が消費者金融だったのも一因)

球団社名は03年から (株)大阪バファローズ と近鉄の名を外しており
この頃すでに売却・譲渡の準備に入っていたことは明らか
(当時は地域密着とかそれっぽい理由がつけられてたと思うが)

結果それを吸収した オリックス野球クラブ(株) が
球団社名にも球団名にもいまだに大阪をつけていないのは
もう笑うしかない
0430神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 10:10:16.18ID:j1jKDUnE
>>425
1958年に近鉄が新愛称を公募した時もフェニックスは上位だったらしい
もし近鉄がフェニックスを採用していれば今のオリックスは

オリックス・フェニックス

という、ラップの歌詞みたいなチーム名になっていた
0431神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 11:35:48.27ID:egcdY8n+
何故オリックスは神戸の市民球団の道を選択しなかったのでしょう?

頑張ろう神戸から四半世紀。
あの時の盛り上がりの本質をうまく取り上げてれば今とは違うチームに
なったのではと単純に思うのですが。
イチローのメジャー移籍
企業論理・利益追求の策がその間にあったことも知ってますが
その95年からの継承がうまくいってない。勿体ないなぁと思います。
0432神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 12:53:39.42ID:hHr++CPP
>>431
あかんよ
優勝し続けたとしても阪神が一回優勝すると阪神へ流れる
そんな土地柄のところ
95、6年は阪神が超暗黒期だったのが幸いしたんだよ
どの球団が神戸に行っても難しい
それこそ神戸巨人だったらやっていけるかもね
0433神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 12:58:53.87ID:I67r+nNg
絶対無理とまでは思わんけど地上波が少ない時点で無理ゲーよな
まして合併してからはほぼ皆無になったし

そういう意味では関西の中なら京都に行った方がまだ目はあったかもしれない
0434神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 13:04:20.81ID:hHr++CPP
神戸巨人→神戸読売ジャイアンツ
大阪と神戸の文化はほぼ同じ
江戸時代摂津国で同じ地域だったから
京都は若干文化が違う
関西に本拠地を置くのだったら京都しかなかった
95、6年に西宮だったとしたらもっと客が入ってた可能性もある 交通の便が良いからね
0436神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 13:09:06.77ID:nX8v7Ycl
>>433
合併というかサンがダイエーグループだったときに南海がダイエーに売っちまったのが
あとMXみたいな大阪ローカル独立局ってのがないのがね
0437神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 14:16:51.89ID:yCV0X0jm
昨日の、BSジャパンの(テレビ東京系の)経済番組で、オリックスの宮内義彦氏が出ていましたが、球団経営の理由を聞かれて
『球団経営決意する理由は、丁度、オリエントリースから、オリックスに変更する事となり、球団経営の話が出てきたのです(阪急サイドからだろうな)
企業宣伝として、全国に自社の名前が広がれば、こんな良い事は無いと思い、決断しました』(ニアンス的に)と、コメントしていたな・・・・
企業宣伝的な理由で、球団経営か・・・・・・
イチロー選手が去った後かな、球団が、記録的な連敗記録を出した時期、オリックスの関係者が『何もしないで、企業宣伝できると喜んで居た様』を見て、当時の選手会長だった
谷が(やわらちゃんのアレナ)あきれて物が言えなかったらしい。
0438神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 14:19:31.44ID:yCV0X0jm
>>437
補足
>イチロー選手が去った後かな、球団が、記録的な連敗記録を出した時期、オリックスの関係者が『何もしないで、企業宣伝できると喜んで居た様』を見て、当時の選手会長だった
>谷が(やわらちゃんのアレナ)あきれて物が言えなかったらしい。

スポーツ新聞、テレビのスポーツニュースで、で散々連敗記事を大々的に報道して・・・
0440神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 17:35:52.09ID:7oP0HyFi
>>439
まぁタラレバだけど大阪でずーっと阪神の陰にいるよりは京都に行ってれば・・・
って思うのはしょうがないわな

それに西京極って縁起いい球場だし
0442神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 18:24:05.97ID:Je3xR5Ao
>>440
だから西京極は収容人数足りないからNPBの本拠地は無理だと何度言ったら

改築すればいいやん

あの土地で出来るわけねーだろ

じゃ新しく球場造ればいいやん

京都市内に3万人規模の球場建てれる土地があんのかよ?

京都御苑に建てればいいやん!←アホ

ここまで定期
0444神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 19:08:45.62ID:Rm5khuhh
>>432
スタジアムのある場所が神戸市中心部から離れているなど、
立地条件が不利な面もあるという話しも聞いた。
0445神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 19:12:30.74ID:hHr++CPP
神戸の巨人戦客多いな
これで5,000人?
もっと多く見える
オリックス水増しバレバレ
0447神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 19:21:22.15ID:6XpHyUBV
>>445
昭和のパリーグの試合よりも確実に観客が多いよなw
0448神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 19:30:13.26ID:JlJSkK7a
>>443
30000人という数を甘く見すぎ
しかも外野のすぐ後ろを阪急線が通ってるのに、
あの位置のままでどうやって席を増やすんだ?
わかさは満員でも14000だから、倍以上必要なんだぞ
0449神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 19:38:44.32ID:1oCVeAmH
>>445
大阪読売本社による販売店の家族たちの動員の結果
もちろん動員された方は命令で嫌々
0450神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 19:53:03.13ID:I67r+nNg
>>448
なんで運動場等一切移転なしって前提なんだ?
というかそもそも土地がないの一点張りだけどそもそもGS神戸からして山切り開いた球場だろ
なによりなんでそんなマジになって否定してるのかわからん
0451神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 19:56:08.91ID:hAHEpbLc
>>449
昔はそうだったかもしれんが今は
甲子園には怖くて行きにくいファミリー層向けの開催らしい
0452神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 20:17:48.16ID:JlJSkK7a
>>450
えええ、競技場潰して移転させて野球場だけ建て替えるの?
それもう「改築」じゃなくて新築じゃねーかw
確かに京都市外なら土地はあるだろう
でもそれだとアクセス悪くなって結局神戸と同じになると思うが?
0453神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 20:37:20.40ID:Je3xR5Ao
>>437
>>306
令和になってもトップがまだこういう事言ってる会社だからな。救いようがない
まあある意味潔いっちゃ潔いが
0455神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 22:51:51.56ID:hHr++CPP
>>454
80〜1年当時じゃない?
その頃なら栗橋が多く貰ってても判るわ
簑田は最終的には山田、福本に次いで貰ってたでしょ(ブーマー除く)
0456神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 23:38:28.80ID:XbGZqSsG
京都市の総合運動公園なのに
一企業の都合で競技場潰せとかアホすぎるw

そもそも学生野球の聖地でもあるわけで
本拠地にしたら(練習用の場所がない分)神宮以上に使いづらいぞ
0457神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 23:44:39.75ID:HKjm7pbj
89年の日本シリーズは近鉄を応援してたけど、第4戦で簑田が活躍して巨人が勝ったのはちょっと嬉しかった
まさかそこから4連勝するとは思わんかったけど
簑田の現役時代の最後の輝きだった
0458神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/11(土) 23:51:17.39ID:hHr++CPP
神戸読売ジャイアンツ
4,503人
オリックスバファローズ
4,000人
0459神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/12(日) 00:15:22.56ID:2Kpgc4j8
簑田の巨人へのトレードは本当にショックだった
オリックスになっても、山田福本がいなくても簑田がいればー
引退後は指導者になってくれたらーと思うとほんと残念
まあでも簑田の性格を考えたら間違いなくオリのフロントとも衝突してただろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況