X



意外な起用・守備位置・打順・登板3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/27(水) 21:33:19.47ID:MWJAZxIl
意外な起用方法や守備位置や打順、先発や中継ぎ登板した選手について語るスレです
0103神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/14(火) 07:59:29.45ID:sbpd+KEz
スタメンではないが、若かりし頃にも2試合一塁の守備についてるな
0105神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/15(水) 13:30:07.72ID:/DyTJDp6
>>103
中畑清の話しによるとケガした吉村を

指名打者あるパ・リーグに移籍を考えたら

吉村に巨人にいたいと言われさらに

岡崎や駒田らも不信感を抱かれ激ヤセ

一塁の守備って難しいんだよな、簡単に見えるが

清原もプロの牽制球が怖い言うてたし
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/16(木) 19:46:34.09ID:LwCpRSnx
村田真一は一軍公式戦で西本・定岡・江川と先発バッテリー組んだ経験がある
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/16(木) 23:13:39.76ID:ydllLqjK
讀賣在籍の捕手だからとはいえ、当時は山倉がレギュラーだったからな
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/19(日) 17:02:47.17ID:083uBkZX
村田真は84年に試合に出てからしばらく
一軍出場なしだからてっきりクビになったかと思ってた
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/21(火) 23:05:41.78ID:jnjIbptv
その大胆な策で難攻不落の山本(オリックス)を攻略できるんだからね…
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/22(水) 00:59:07.83ID:0/T9Ba8S
バレンティンがあまりにも悪すぎるんで打順をさげて
空いた4番に、打順を大幅に変えないように中村晃を入れただけなんだけどね
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/23(木) 00:16:47.93ID:FMV+QPqi
4番清原が欠場して鈴木健が入ったのと同じようなもんだね。
当時のするはまだレギュラー獲る力はなかったのにいきなり4番。

3番秋山幸二
4番鈴木健
5番デストラーデ

打順を変えたくなかったと森監督が言ってたな。
工藤もそれを覚えていたのかも。
0118神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/23(木) 00:32:25.15ID:DRqZ81Id
91/6/8 秋山 森 デストラーデ

ただ打順を変えたくないと言うのもあくまで原則で

91/7/6 森 秋山 デストラーデ
91/7/7 森 秋山 デストラーデ

と入れ替えたりもしてる
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/23(木) 02:03:49.10ID:FMV+QPqi
>>118
なるほど。
鈴木健ではなく森か。
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/26(日) 17:10:35.18ID:bhcHUbBj
>>31
当時の西武の捕手に伊東勤と中嶋聡がいることを考えると
よく開幕スタメンで起用してもらえたよな
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/06(木) 08:51:31.23ID:EgS5ZGV1
>>6
週ベに連載中の平野謙のコラムにこのことが最近書かれていた
86年シーズン最終の大洋戦
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/06(木) 10:11:37.88ID:jNsk06hb
>>122
外野に置いとくのもったいない人材だよな

遊撃手なら西武も更に強力だったな

中日にいたら宇野いたから厳しいけどよ

清原に左翼コンバートさせて平野がショフトできた
0125神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/08(土) 23:14:36.19ID:z//16c0x
>>122-123
仮に内野手にしたところで、エラー連発して
早かれ遅かれ外野コンバートだっただろうよ
田口とか福留のように
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/09(日) 15:40:19.85ID:jumMiGtq
>>118
西武って歴代で何人森がいるんだ?
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/10(月) 02:01:16.41ID:VLQY+AQ/
森友嵐士
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/10(月) 08:42:55.58ID:TrrXpCOi
>>123
清原和博は脱臼癖あるなら初心に還る意味でも

レフトにコンバートさせても良かったな

高卒新人で一塁専門でたまーにサードやって

現役終わるとかあり得ない
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/30(日) 23:14:50.54ID:H34giphe
age
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/06(日) 15:52:01.57ID:JF6OyODs
レフト原
ライト駒田
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/06(日) 23:08:43.38ID:OKA90LuX
>>137
この時のファーストって、誰がやっていたんだろうね
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/06(日) 23:18:35.95ID:Qd48/RUS
二人が同時に外野ってあったかな?
駒田が外野再コンバートは原がファーストに回った時だと思うんだけど。
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/06(日) 23:22:07.35ID:X0qLk1aa
89年の開幕あたりは、レフト原、ライト駒田、ファースト岡崎、サード中畑だったよ
ほどなく中畑が怪我して岡崎がサードに回り、駒田がファーストにまわって、空いたライトに井上が台頭してきたはず
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/07(月) 23:13:53.06ID:nQMfNrM9
その時点で、中畑がそのオフに引退するとは
思っていなかった
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/13(日) 02:37:32.03ID:ib5Tz9y8
ルーキー時のショート掛布
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/13(日) 05:12:02.96ID:9dgWLHoD
セカンド落合
セカンド原
セカンド小久保
セカンド村田
セカンド中村紀
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/13(日) 14:55:57.11ID:zmAJTu5V
>>145
セカンド柏原
セカンド藤本
セカンド小早川
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/13(日) 23:41:57.71ID:fPPcM1Di
王巨人監督時代、チームの状態が悪いとき、気分転換で篠塚にショート守らせたことあったな
0150神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/14(月) 00:02:38.97ID:sw8KuDmL
高木守道監督がセカンド森野ライト荒木をやったことがあった
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/14(月) 06:16:20.28ID:fxvXuRMv
セカンド森野は落合監督時代もやってる
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 04:16:31.56ID:ohQUqJkC
しかしまぁ、元ロッテオリックス近鉄の

五十嵐彰は凄いよな、最初ロッテは外野手でセンター?でショート?

また外野でオリックスで内野のユーティリティプレイヤーで緊急時の捕手

近鉄で内野外野やってたった一度の四番の打席でホームランで全打席本塁打達成
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 13:42:02.46ID:9MkXYCQV
ライトバース
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 13:56:40.58ID:qUqZ6moy
1994年消化試合で1番DH伊東勤 2番も打ってる
期待打席(当時は130試合×3.1 403打席)にのせるためにに前のほうを打たせたみたいね
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 14:18:00.50ID:7vQxcBOR
これは長嶋監督時代のレフト仁志だよな

なにトチ狂ったか仁志を人生初の外野起用

案の定、レフトへ打球が飛び仁志が素人みたいな守備で届かず敗けて戦犯
0158神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/15(火) 18:47:59.92ID:QOR4kwN5
>>155
優勝を決めた後の残り5試合で足りないのが13打席だから
普通に8番で出していても到達したんだけど、シリーズの調整と規定打席を
両立させるべくの起用だね

80年の梨田は日本シリーズ後に行われた「前期」の未消化試合3試合に
いずれも一番で先発出場して計15打席を稼いで404打席
同年のベストナインとダイヤモンドグラブを獲得
0159神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/18(金) 01:28:48.71ID:zQPe+1jt
>>157
川相や元木も外野やったな。
あれは何だったんだろう?
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/18(金) 04:45:10.86ID:uTwdUwRe
>>159
元木のレフトは卒なくこなしてたな

パワプロでもFぐらいの適性、レフト マルティネスより使えた

川相は元ピッチャーでショート本職なら外野も卒なくこなせる
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/18(金) 08:45:54.16ID:RJk148tc
巨人はレフト二岡もあったな
0163神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/18(金) 21:42:03.58ID:+7hNrmyI
川相の外野って王監督末期の頃?
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 00:09:17.14ID:KnU9WizA
>>163
王の時もあったかもしれないけど、1999年9月15日に2番レフト川相スタメンがある。
ちなみに9月17日は2番レフト元木。
この年、開幕はショート川相だが翌日はショート二岡、その後は川相と二岡が交互で5月下旬からショート二岡で定着。
川相はサードへ回る。
そんでもってマルちゃんがファーストやったりレフトやったりして、清水がセンター、松井がライトとか大忙しだったわ。
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 00:15:22.27ID:KnU9WizA
1999/9/15

4 仁志
7 川相
9 松井
5 清原
3 マルティネス
6 二岡
8 清水
2 村田真
1 入来

14日までは高橋由伸がいたんだけど、怪我したんだっけ?
ここから狂ったね。
清原サードだけど、二岡がショート定着後は川相、後藤、元木でサードを回してた。
石井ひろおもいたけど、ファーストしか守ってない。
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 00:17:40.93ID:NaCp+hZa
代走元木は既に出ているけど、代走江藤にもビビった。
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 00:27:43.69ID:Ao/zMfpH
>>165
この頃って松井由伸清水以外にどんな外野手がいたのか
もうよく覚えてないな
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 06:00:04.08ID:G3Bq5jfl
パワプロ99決定版だとマルティネス、広沢、後藤が外野手登録になってる
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 11:10:27.36ID:sllNdelP
>>167
広沢がサードやったのは前年の98年。
試合数少ないけど3割打ってる。

99年は怪我かね?ほぼ出番なしで翌年から阪神。
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 11:15:50.44ID:sllNdelP
>>168
その3人で磐石ではあったのであとは外野専門だと斉藤宜ぐらいしかいなかった。
だから緊急時は川相、元木だったんだろうね。
その意味では後藤はサードも外野もファーストもできるから便利だった。
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 12:39:39.37ID:K+Pw/Yvg
清原に広沢に石井浩にマルティネス…
明らかに余剰戦力だな
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 15:07:18.79ID:iWGGdUjn
まあ、広沢は
ヤクルト時代にもサードあったからな
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/19(土) 23:12:11.33ID:4OutvVSO
>>172
ナベツネとセゲヲが結託して、他球団の主力を片っ端から強奪していた頃だからね
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/20(日) 00:08:29.82ID:NPlk95ZO
>>170
ありがとう、清原のサードの年と同一かと勝手に思ってたが、違ったんだね
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/20(日) 22:07:22.04ID:dLtzJb8b
前スレでも言ったが
仁村弟がピッチャーとして1勝している
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/29(火) 21:14:31.83ID:qbXZdTmu
>>146
キャンプでひざを故障したコックスが
5月14日に一軍登場したが(半月ほどで故障悪化のため姿を消した)

この直後に石井がしばらく離脱していて
一塁コックス、二塁村田、三塁古木、遊撃内川
左翼鈴木尚、中堅金城、右翼ウッズというセンター以外世にも恐ろしい布陣が
3試合だけではあったが敷かれていた
(この布陣で三塁が古木ではなく小川も7試合)

なお、コックススタメンの試合はすべて
一塁コックス、二塁村田、右翼ウッズと右方向の恐ろしさよ・・・
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2020/09/30(水) 00:07:43.98ID:efv2QX+W
>>183
コックススタメン14試合5勝9敗

> 一塁コックス、二塁村田、三塁古木、遊撃内川、
> 左翼鈴木尚、中堅金城、右翼ウッズ
は1勝2敗
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/01(木) 06:55:55.00ID:4rCKYzSs
ウッズは中日に来た当初もキャンプで外野テストやらされてたな
一発で失格になったが
0187神様仏様名無し様🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:48:11.50ID:DIOoU03D
>>177
アマ時代は上尾高校で牛島香川の浪商を9回2死まで追い詰めたり
東洋大でも4年間通算で29勝
屈指のアンダースロー投手として鳴らしていたわけで

プロ生活を後から振りかえっての印象だね
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/03(土) 08:00:35.52ID:WMQCtKZn
97年ホームラン王のホージーは序盤8番とか打つ事が多かった
0190神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/05(月) 21:29:31.05ID:bwlni7+I
大阪球場の意外な1軍公式戦経験者
中根仁 赤堀元之 伊藤寿文 石井丈裕 石井浩郎 
野茂英雄 橋本武広 酒井勉 ドンシュルジー ウィリーアップショー
ジムトレーバー 馬場敏史 リッチゴセージ ハーマンリベラ
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/05(月) 22:02:33.49ID:5ilQX9Kd
3番 張本
4番 落合
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/06(火) 07:17:49.86ID:QtINQ+AJ
>>190
意外でも何でもねーだよ

大阪球場は直ぐ取り壊したわけねーだろ

住宅展示場としても使ってたな
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/06(火) 09:57:14.22ID:PMDgjZVx
>>192
ただ1軍公式戦は90年までしかやってない上に試合数も少なかったから意外なことは確か
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/07(水) 00:51:22.54ID:tvep8UXE
89年が9試合で
90年が8試合

全部近鉄主催でダイエー戦中心

だから同時期に近鉄ダイエーに在籍してた選手はあまり意外感はないな
それを外すとこの中では石井丈 酒井 シュルジーか
まあたまたま登板機会があったかだね
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/07(水) 10:39:37.48ID:rM+vmHb3
意外な1軍公式戦経験者
中村紀洋 川崎球場
松井稼頭央 ナゴヤ球場
新浦壽夫 山内孝徳 鈴木康友 小田真也 大宮龍男 千葉マリンスタジアム 
谷中真二 ドミンゴマルティネス 藤田宗一 藤井彰人 フランクボーリック 藤井寺球場
ランディバース 柏原純一 福本豊 森繁和 東尾修 東京ドーム
田村藤夫 松永浩美 緒方耕一 野中徹博 山内嘉弘 大阪ドーム
広瀬哲朗 落合博満 福良淳一 高田誠 渡辺久信 ナゴヤドーム
牛島和彦 中尾孝義 長内孝 斉藤明雄 杉浦享 福岡ドーム
福澤洋一 田村勤 遠山奨志 伊藤敦規 弓長起浩 札幌ドーム
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/07(水) 11:00:02.58ID:Uaye9MuJ
落合はナゴヤドームで星野伸之から三盗決めてる
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/07(水) 12:20:58.54ID:6+7eEYTO
落合と西浦と小笠原がポジション争いしてたってのも感慨深いな

小笠原が捕手レギュラーなら歴史が変わってただろうしな
0198神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/08(木) 14:31:55.46ID:zt61v6l6
控え捕手だった小笠原が2120本安打、378HR打つとはね
0199神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/08(木) 20:53:37.45ID:xSnF1giQ
>>195
門田博光 千葉マリンスタジアム
村田兆治 グリーンスタジアム神戸
0200神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/09(金) 09:34:16.44ID:/RKmBTbD
>>199
門田は東京スタジアムと千葉マリンスタジアムの両方で本塁打打っているんだよな
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2020/10/09(金) 15:57:34.52ID:Dw8u3mDj
>>200
門田はヤバいよな、時代を通り越したような選手

キヨもモミーも一塁守って恐怖を感じるわな

実際は打撃練習でレフト、センター、ライト順番に飛ばすらしいな

引っ張り専門にしなかったら4割打てたかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況