X



野球でちょっと気になること
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/03(金) 08:28:07.27ID:11zKmkvN
入団年度の表現
ドラフトで指名され契約を交わした年度なのか、プロとして出場資格を得た1年目
指すのか、書き物によってバラバラ

例 清原 85年入団説、86年入団説
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/03(金) 10:17:10.98ID:sBHn5lox
読み方が同じ四球と死球
球のボールとストライクではないボール

最初につくったヤツは能無し紛らわしい
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/03(金) 22:15:44.83ID:wBgYPB87
ファースト、セカンド、サードは分かる。
ショート?
だったらライトセカンド、レフトセカンドでいいんじゃない?
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/03(金) 23:07:00.87ID:d3isKVHC
プロ野球は全試合引き分けだと勝率を計算できないという問題があるので
引き分けは0.5勝0.5敗として勝率を計算するべきでしょう
もちろん全試合引き分けなんて現実には起こらないけど
理論上矛盾しているということは考え方が根本的に間違ってるからです
いつになったら順位決定方法を間違えていることに気づくのだろうか?
0005珍太郎
垢版 |
2020/04/04(土) 00:09:31.75ID:YHCfoqAi
どれもわかるぜ。
子供の時イマイチやなあって思ったよ。
特に2.3は嫁さんに言ってもピンとこないようだし。
 
0006コロ浪隼太郎
垢版 |
2020/04/04(土) 00:15:40.70ID:YHCfoqAi
背番号上のローマ字ネーム、
Oの後ろにH付ける事。
まあ野球に限った話じゃないが。
例 北條:HOJOH
正しくはHOJO
どうしてもやるんならHOHJOH
音韻に忠実ならHOUJOU
恣意的すぎるしそんなん教わってない。
TSUTSUGOHとか恰好いいんか?
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/04(土) 00:23:44.54ID:YHCfoqAi
ズボンの着こなし
ベルボ風かジャッキーロビンソン(田吾作)スタイルの
二択になっちゃってる事。正統はループ型ストッキングに
白靴下だろう。今再開する奴いたら全力で支持するぞ。
オーバーサイズのユニ着るのも禁止にしてくれ。
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/04(土) 08:20:25.03ID:wS0AN+o9
勝敗表のゲーム差の表現
首位との差なのか、直近上位との差なのか?
いい加減統一しろや
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/04(土) 10:29:43.57ID:BvUc3R60
>>8
今は優勝争いだけでなくCS争いが極めて重要になってるんだから、
直近上位との差を基準にするべきだな
首位から遠く離された下位チームのファンにとっては首位とのゲーム差なんか意味ないし
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/04(土) 13:19:14.29ID:HApDVceZ
>>8
確かにそうだ
漠然とペナント途中では直近上との差
ペナント終了後には首位との差 
くらいにしか思っていなかった
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/04(土) 17:28:59.72ID:eBr71jNV
勘違いスレでも言えることなんだけど江川と小林は交換トレードであるという記述の方が圧倒的に多いね
正しくは小林がキャンプ前に単独で阪神にトレード→江川が開幕前日に巨人にトレード
「江川と小林は名目上阪神で同僚だった」事に触れている本は本当に少ない
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/04(土) 17:35:39.12ID:H9FbQbdK
4-6-3の併殺の時にショートがセカンドからの送球を受ける前に
二塁ベースから足が離れる場面

危険回避の為に大目に見てるのはあるんだろうけど
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/04(土) 17:51:29.87ID:kE6bTxhz
あれもベースに触れていればベースが光るようになる
くらいはできそうなもんだが無理なのか
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/04(土) 18:01:02.31ID:f8enPUf7
>>13
それだと誤作動の可能性もあるからなぁ。踏んでいるのに点滅しないとか。
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/04(土) 19:03:50.03ID:eBr71jNV
>>6
能見は大阪ガス時代に映画「ミスター・ルーキー」に阪神のピッチャー役で出演しているのだが
背ネームはNOUMIだった
プロ入り後はNOHMI
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/09(木) 18:49:50.38ID:2XdHry9y
いいスレに思えるが、過疎っておるな。
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/09(木) 20:11:44.41ID:quvFZYg9
野球で、というよりもっと大きなことだけど例えばアレックス・ロドリゲスは本名がアレクサンダー・エマニュエル・ロドリゲスだが
なんで普段からアレクサンダーと呼ばれないのか、球場のコールでアレクサンダーではないのか
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/10(金) 08:10:16.87ID:8n/nxGci
ジェームズ→ジムのように公式の場でも愛称で名乗るのが当たり前だからねえ

アレクサンダー(ゲルマン式)
アレクサンドル、アレクサンドラ(フランス式)
アレッサンドロ(イタリア・スペイン式)

全部米国ではアレックス
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 06:39:02.15ID:w4YTA6na
あー、でも現在インディカードライバーとして走っているある米国人は米国内でもアレクサンダー・ロッシと名乗っているな
本人の希望次第なのでは
イタリア人のアレッサンドロ・ザナルディという人は米国で馴染みのある名前にという理由でアレックス・ザナルディと名乗っていた
0021ななし
垢版 |
2020/04/11(土) 07:36:52.62ID:a3yVuk3r
>>2
正岡子規は能無しなのか
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 19:15:26.88ID:+SBVHUFt
ピンチヒッターってのもガキの頃
違和感を覚えた。攻撃する側なんやから
チャンスヒッターやないか、と。
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 19:24:55.35ID:bwCNDA6g
メジャーで首位打者4回、日本でいまいちだったマドロックと、
メジャーで三流、日本で言わずもがなのバース

野球人としてどっちが格上になるのか?
アメリカ人目線、日本人目線という区別をなくすると。
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 19:38:57.13ID:91LxgMEF
>>23
極論だけど正田とソリアーノを比較する様なもんか。
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 21:39:39.66ID:JaRl4zmb
>>4
現方式だと142勝1敗より1勝142分の方が順位が上。
やっぱりおかしい。
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 22:23:46.08ID:sXztyi3i
でも引き分けが負けと同じだと、引き分けになりそうな試合ではお互いに損をしないように敗退行為をするようになるから、
引き分けは負けと同じにはできない
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 22:54:34.77ID:sXztyi3i
引き分けを0.5勝でカウントすると、優勝争いしてる時に、お互いに引き分けても良くならない状況が生まれる。
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 07:37:47.12ID:Qw7vlBdo
引き分けを0勝0敗でカウントすると、優勝争いしてる時に、お互いに勝っても順位が逆転する状況が生まれる。
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 09:07:35.83ID:8Ukan87G
勝率争いなら勝ち>引き分け>負けの順番は変わらんだろ
しかし0.5勝カウントだとお互いに勝てば優勝だが、引き分けると別のチームが優勝みたいなことも起こってくる
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/14(火) 00:14:07.92ID:lJTU+c8z
>>29
それは現状の制度でも起こるけど何が問題なの?
もしかして同率首位対決の場合のことですか?
それが起こったとして何が問題なの?
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/14(火) 18:31:11.91ID:0saRhmWb
選手名鑑の年齢部分、どの名鑑もなんでその年の12月31日時点での年齢にするんだ。
それだと同学年でも早生まれで年齢表示が違ってくるし、
せっかくたまたま学年の切れ目とプロ野球の開幕時期ってほぼ同じなんだから4月1日時点で切ればいいのに。
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 12:14:24.16ID:qIPGZtaw
10.8みたいな対決で勝った方が優勝、でも引き分けに終わったら、第三者的立場のCが
優勝みたいな?
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 21:15:50.72ID:teKC6ppo
>>32
現在の制度では起こらないことが起こることが問題というのであれば
それは現在の制度が正しいと思い込んでるだけであって
引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算する制度が矛盾していることの理由にはなってないので
>>29はどういうことを主張したいのか明確にしてほしいですね
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/16(木) 14:33:02.39ID:rOC2PKpn
>>1
連盟登録は年明けだね。
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/16(木) 15:46:50.83ID:tDBU2+CF
ストライクゾーンから外れた投球を「ボール」。

これでは球自体と混同する。
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/16(木) 21:08:29.53ID:klSGXBLe
あと「ストレートのフォアボール」な
初見で理解できる人いないでしょ
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/16(木) 21:51:54.26ID:Lf2YCJoS
最初に聞いた時は
「カーブのフォアボール」「シュートのフォアボール」
と同義だと思った。
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/16(木) 23:20:10.06ID:0Gcjszn9
フォースアウトも簡単なようで難しい野球用語ですね
走者にタッチせずにアウトになるのは全部フォースアウトだと思ってたわ
テレビで観てるだけで正しく理解するのは無理でしょう
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/16(木) 23:28:49.22ID:stVlz7+T
野球規則上はタッグとされている言葉がまったく定着しておらず、タッチとされていること。
そりゃアメリカのルールを訳してtagなんだろうけど、ここまで定着していないと、野球規則上もタッチにすればいいのに
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 05:39:27.40ID:MbK7CQ38
外野ポールの色が誤審で黄色になったが、
球が白いのに最初にポールの色を白にしたヤツはアホ過ぎる
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 06:37:22.67ID:90vZ6Soy
>>45
ボールを見失う事が多発したのにドームの屋根を白にして
なかなか改善しなかった奴等も
0049タイガージェット・シン中込
垢版 |
2020/04/17(金) 08:42:30.59ID:rfwAdMid
いや、勝負強いって選手紹介の際、取り敢えず常套句
みたいに使われるけど、ただの印象、適当ってのが殆ど。
得点圏打率はわかりやすいがそこまで有用な指標でもない。
単年毎の得点圏打率なんて分母が少ないから乱高下するし。
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 12:08:49.50ID:keWLBGZE
持ち上げて書きたいがこれといった顕著な実績やタイトル、記録が見当たらない
打者の表現だろ「勝負強い」って

例えばメジャー松井とか
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 23:56:45.37ID:cDCLxnYY
空白の一日
すんげえ屁理屈w
コミッショナーの強い要望でトレード
それに応じる阿呆球団。
親会社仲良しお付き合い、実績が天と地の伝統の一戦w
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 00:39:14.07ID:D9NdlCe8
>>11
江川って1979年2月のキャンプは阪神、巨人どっちにも参加しなかったの?
『王、江川と同室拒否』ってスポーツ新聞の見出しが週刊誌に載ってたけど
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 07:13:03.05ID:IXz5QzfW
矢沢正と栃木で独自キャンプしてた
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 07:30:37.41ID:0DfZ0NCI
>>49
選手名鑑に溢れかえったね
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/20(月) 10:32:17.14ID:KxJuPyXj
「通算得点圏打率」というものを
導入すれば有意差を導くことができ、
はじめて「勝負強い〇〇」といえる。
そんなデータベースを探したが、ないんだよなあ。
まあ通算安打・長打率と打点の比率を出せば
だいたいわかるかな。
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/20(月) 12:05:24.23ID:rmIGO9xQ
逆に王、張本、落合、イチローなんかを「勝負強い」とかはあまり言わないな。
列記とした数字、記録があるからな。
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/20(月) 12:54:15.41ID:QljsjWIi
中途半端な、打率270本10くらいの打者がたまに打ったら勝負強いと言われる。岡崎、秦、音、長嶋清幸とか
逆にR・ローズ、西田真二のように毎年常時得点圏打率が2、3分上回っている真の勝負強い打者もいる
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/20(月) 13:35:10.28ID:N/nPyT8p
真の勝負強い打者はランナーいないと手を抜いてるのかな?
それとも投手の動揺とかに付け込むのが上手い?
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/20(月) 22:05:38.18ID:pT/mDiPU
NFLって引き分け再試合してるんだっけ?
試合数がMLBの1/10しかないけど
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/20(月) 23:48:17.34ID:3KsBy63W
>>63
NFLのレギュラーシーズンの引き分けは0.5勝0.5敗として勝率を計算してます
昔は引き分けを除いて勝率を計算してたけど1972年に変更されたようです

日本のプロ野球でも1956〜1961年は引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算していたのですが
計算が面倒でやめたらしいです
現在は問題ないのでまた引き分けを0.5勝0.5敗として勝率を計算する制度にするべきでしょう
現在の勝率の計算方法が間違ってるのは全試合引き分けだと勝率を計算できなかったり
10勝0敗0分と1勝0敗9分が同じ勝率になったりすることでわかると思うんですけどね
プロ野球はいつになったら順位決定方法を間違えていることに気づくのだろうか?
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/21(火) 18:20:47.82ID:sJAuXxgi
アメフトも勝率で決めてんのか!
NPBの方式をバカにできないね、バカメリカ信者どもはww
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/21(火) 20:04:44.78ID:aRkoq9g8
>>64
またお前か
0.5勝0.5敗とわめきながら死ね
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/21(火) 21:35:55.17ID:Q9FHl+NW
>>53
刺殺と補殺

実際の定義と逆に理解してた。
0069神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/21(火) 21:51:52.06ID:RmMaoHfE
ボールを持ってタッチすれば刺殺
補殺は「外野手の補殺」とかの言い回しでなんとなく理解できた

フライをキャッチしても「刺殺」というのが最初はピンと来なかった
それこそよく誤変換される「捕殺」じゃないのかと
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/21(火) 22:08:30.63ID:T+DZVvOW
メジャーは勝数で決めるんじゃないのか?引き分け無いから

初期のJリーグと同じで
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/22(水) 01:10:23.80ID:ZALvOmRb
>>71
勝利数順だと途中経過の優劣がわかりにくいから
MLBも勝率で順位を決めてます
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/22(水) 08:30:23.54ID:uwyOW+Ty
シーズン途中で試合消化数に差が出た時の話では

もちろん勝率で順位をつけていたとしてもシーズン途中の
ある時期の数字でそのまま推移するとは限らないが、
実際に勝利数で順位をつけた2001年のセだと優勝したヤクルトと巨人の間で
シーズン中盤に勝利数と勝率の順番が逆転する現象が見られた
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/22(水) 22:06:19.28ID:ncFJHufS
2001年のセ・リーグは勝利数順にしたことも酷かったけど
勝利数1位と勝率1位が異なる場合はプレーオフという馬鹿げた制度を実施していたし
勝率順に戻した翌年の2002年は勝率2位が勝率1位より勝利数が多い場合はプレーオフという制度にしてさらに改悪したために
負けた方が得をする場合があるという制度を実施していたことで順位決定方法の問題を理解していないことがわかるでしょう
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/25(土) 03:10:17.78ID:O/+afNuf
結んだヒモが必要以上に伸びているグラブ
稲葉篤紀の顔の黒い影
0077神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/25(土) 03:11:11.56ID:O/+afNuf
リリース時にロージンの粉を大量に撒き散らす投手
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/25(土) 06:17:47.39ID:sr7Ghfic
>>75
負けた方が得をするってどんなケース?

それとは違うけど、17年の西武がソフトバンクに負けてプレーオフ進出を決めた
例はあるけど。
0079神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/25(土) 06:54:08.45ID:PjihM2ks
打球に不規則な回転がかかって…

そんなことあるか?
0081神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/25(土) 07:55:46.33ID:zk6iZ5Gr
>>79
テニスみたいに打球にバックスピンがかかるとか
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/25(土) 09:41:19.31ID:F8LzeIIh
打球だから打者から見て前に進むのかと思いきや、バウンドしたあと
こっち(打者方向)に戻って来ることあるじゃん
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/25(土) 12:29:11.77ID:oWcYlS40
>>78
2002〜2006年のセ・リーグは勝率2位が勝率1位より勝利数が多い場合はプレーオフという制度だったので
勝率1位チームが勝利数は2位以下で勝利数1位チームが勝率2位だった場合に
勝率1位チームが勝率3位のチームを2位にするためにわざと負ければプレーオフをせずに優勝できるために
負けた方が得をすることが起こる可能性がある制度でした

17年の西武のケースって他チームの結果は関係ないのですか?
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/25(土) 13:26:31.36ID:PjihM2ks
>>81
バックスピンって不規則な回転なの?
規則的な回転に思えるのだが
不規則な回転というと、横回転してたものが途中からバックスピンし始めるとか、そういう意味に思えるけど、そういう打球ある?
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/26(日) 07:50:59.83ID:d5hYDVE3
>>83
おお、有難う。

平17年の西武のケースはシーズン最終戦でなかったから、あそこで西武が負けなくても
その後ソフトバンクがどこかで1勝か1分けしてたら単独1位(=西武PO進出)
決定だから、他チームの動向には左右される。ただ、もしあれが両チームにとっての
最終戦だったら(その時点で半ゲーム差で2位のロッテはシーズン終了という条件
つき)
西武が〇→1位ソフトバンクとロッテ同率、西武PO進出できず
西武が●か△→1位ソフトバンク、2位ロッテ、3位西武となり西武PO進出
というおかしなことになっていたね。
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/26(日) 13:10:00.19ID:6xsGgE6i
>>86
17年って2017年じゃなくて平成17年のことだったんですね
たしかに2004〜2005年のパ・リーグは2チームが同率首位の場合はプレーオフ第1ステージを行わないというルールだったので
同率首位になることを防ぐために3位チームはわざと負けた方がいいということが起こる可能性がある制度でした
実際に2005年にそういう状況になったことで問題が表面化して翌年制度が変更されましたね
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/16(土) 07:42:15.78ID:YDUvK1bw
送球やタッチと同時にベース到達すればセーフなのに
3アウト成立と本塁を踏むのが同時だった場合は得点が認められないルール

厳密にはどちらかが早いという解釈にしてるんだろうけど
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/16(土) 09:19:19.62ID:dl/sobdM
北川の逆転満塁サヨナラって、ホームベース踏んだかどうか全く分からんから、
相手チームが指摘したらアウトにできたんじゃないのか
お前らが人壁になって審判が確認できなかったんだから、お前らの自業自得だ と
0094神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/16(土) 15:36:03.02ID:eUTWFCeZ
ベースボールレコードブック1990⇒1989年の記録を扱っています
ベースボールレコードブック1991⇒1990年の記録を扱っています
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/16(土) 15:44:28.63ID:mOIk4RVt
>>94
ほんとそれ
翌年にする意味が分からん
0096神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/16(土) 17:41:23.63ID:mn8eahUv
それで思い出すのが、12月頃に決める「来年の年俸」
今年の働きに対する、今年の報酬の様な気がしてならない
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/22(金) 13:18:36.68ID:B0dqMTCB
数年間何億も貰ってたのに貯金ないやつの
出納明細。学校教育にも活用してほしい。
0098神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/22(金) 14:03:27.14ID:hsA7uEzd
>>94-95
それは単に出版業界の慣習というか
2019年の記録を扱ったものは2019年の暮れに発売されて2020年の間売られるわけだから、
「最新版」である事をアピールする必要があるからでしょ
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/26(火) 17:51:37.22ID:mBBHXhiS
デビルレイズというチーム名
デビルなんて忌々しい名前をしかもキリスト教圏でよく採用したな
「うちのチームはそれくらい強いぞ」ってこと?
後でレイズに変更したと言うことは「やっぱりデビルはよくない」ってことかな
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/29(金) 06:59:11.43ID:qL4/1Jt1
アホな国民性だからdevilとか大好きなんだよ

すばりDevilsのが、アメフトかバスケにあるじゃん
0101神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/29(金) 19:51:01.99ID:0vYzdvQ/
weblioによるとdevilには精力家、がむしゃらな人という意味もあるそうな
いわゆる野球小僧のこともdevilと言うのではあるまいか
0103神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/30(土) 11:16:13.92ID:iqux0px0
デビルはいいけどサタンはあかんらしいな。
Mr.サタンも彼の地では改称されてるとか。
0104神様仏様名無し様
垢版 |
2020/05/30(土) 11:34:22.39ID:8elkvxJC
そんなこといったら、エルパソ・チワワズなんて面白すぎだろ
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/02(火) 00:15:48.96ID:vNU4/JeN
ランナー三塁以外のタッチアップが犠飛にならないこと
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/02(火) 00:17:51.47ID:vNU4/JeN
すまん、一塁からでも二塁からでも得点すれば付くのか
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/04(木) 16:21:12.76ID:Ez32y/An
外人助っ人ってミュージシャンでいえばコンサートツアーのサポート・メンバーみたいなものだと思うが
ヤクルトのファンってそのサポートメンバーたる外人助っ人に対する思いが強いと感じる。
YMOでいえば渡辺香津美みたいなもんだろ。外人助っ人って。
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/04(木) 20:16:45.84ID:ReJMVMG6
それは違うだろ
サポートメンバー目当てで行く人間はいないが、外国人選手目当てで行く人はたくさんいる
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/14(日) 19:05:28.06ID:rbxXhvIK
氷室京介のツアーにスティーブ・スティーブンスが参加したときは
氷室のファンでも何でもない人が多数ライブに押し寄せたらしい(スティーブの私設ファンクラブ調べ)
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/21(日) 20:42:02.37ID:CWwL+5tH
投手五冠王(@最多勝A防御率B奪三振C勝率D完封)
というのが、何だかよく分からない
打者三冠王に比べて、扱いが地味というか曖昧というか
江川とか斉藤和とかが該当者だから、一応は正式な定義なのかも知れんけど、
最多完封投手なんてタイトル聞いた事ないし、
それなら最短完投投手があったって、良い様な気がするし、
勝率や奪三振だって、ちょい昔はタイトル扱いではなかった(表彰してなかった)と思うし、
20勝7敗と、13勝4敗なら、普通に考えて前者の方が価値があると思うし。
「貯金王」というタイトルを設ければ良いと思うのだが。
奪三振率とか最多投球回とかの方がタイトルに相応しい気もする。
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/17(月) 06:35:46.30ID:fp5fMQrh
「社会人1年目」という言い方
野球以外では普通社会人1年目というと会社に入社して1年目、浪人や留年してなかったら満23歳の人のことを指す
だからと言って他にいい言い方があるわけではないが
「社会人卒1年目」と言い換えるのではプロ野球選手も社会人であることからおかしいことになるし
「社会人出身1年目」では長い
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/09(水) 21:09:56.99ID:wYyRoX85
マドロック
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/09(水) 21:56:23.90ID:llrtXvIz
ソロホームランは右回りで1周しても良くね?
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/13(水) 23:02:26.99ID:mRg/JDl8
ソロホームランの肉体改造
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/25(日) 14:53:45.75ID:jmttgDnm
メジャーにおける完全試合のルール
野手がファールフライを落としても完全試合として認められないって厳しくない?
日本のルールのファールグラウンドなら落球OKの方がしっくり来る
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2021/07/25(日) 12:32:24.45ID:OMhN0SOd
紅白戦って日本でしか意味が通じない単語だよね
米国ではイントラスカッドゲームと言うらしいけど日本では殆ど言われない
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/10(火) 17:55:41.18ID:bsiS8h/v
ウエイトトレーニング
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/10(火) 17:56:05.35ID:bsiS8h/v
ウエイトトレーニングの時代
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2021/12/05(日) 23:07:37.49ID:oPUgsq3z
6回2/3を6.2回って書くの前からあったっけ?
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2022/03/29(火) 02:28:22.51ID:iIt1Qu3y
気になるってほどではないが、堀幸一の引退試合は中止になったんだな
(2011.3.12 対西武(中止))
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/18(月) 15:48:31.55ID:IF5ZifGi
ジュニア日本選手権ってなんで最初のうち何年も平塚で開催されていたのでしょう?
誘致でもされたのかな
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2022/04/21(木) 12:11:09.52ID:OlTLWgaM
乱闘ってプロ野球の乱闘シーンか大乱闘スマッシュブラザーズでしか聞かない言葉
プロレスだと今も使うのかな
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/14(土) 18:25:31.22ID:CxK2BQ7E
スタルヒンは引退してから事故死するまでの一年ちょっとの間タレントをしていて、TVの司会者をしたりしてたそうなんだが、映像は残されてないよな
当方懐かしTV板にも出入りしているのだが聞いたことないし
VTRは国内ではまだなかったので、フィルム映像かスチール写真でもいいから見たいんだが
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/20(金) 23:44:34.76ID:gwfJ8XcB
同時はセーフが原則なのに
タッチアウトによる3死成立と走者の生還が同時の場合は得点が認められない事
ガキの頃に読んだ本でその記述があって釈然としなかった
 
実際にその場面があればどちらかが早かった事にするのだろうけど
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/20(金) 23:46:49.62ID:gwfJ8XcB
>>97
しかも個人事務所設立して車は経費扱いにするなど節税してるはずなのに
金が残らない奴とか
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/21(土) 01:18:26.86ID:576baV9w
刺すだ盗むだ殺すだ物騒な言葉が飛び交う野球界
サッカーは自殺点を改めオウンゴールにしたのに
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/21(土) 02:39:08.19ID:tMfxgWHy
>>133
オフィスキヨハラってあったな
どうなったか知らんけど
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/22(日) 03:05:45.58ID:tLKAfifi
申告敬遠や延長タイブレークは試合時間短縮が目的なら
ホームラン打ったら塁を回らなくてもよいルールにしても良いのではないか
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/22(日) 04:35:00.95ID:jpGQkmQL
ウイニングラン的な事やろ
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2022/05/22(日) 18:33:02.91ID:KwRaOl3W
>>117
野手がファールフライを落としても完全試合として認められないルールってどこにある??
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/19(日) 07:35:46.61ID:wmR8dED9
阪神タイガーズ(正)を阪神タイガース(誤)と呼ぶことは愛称として定着してるから良いけど
デトロイトタイガースはタイガーズと呼ぶべき
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/23(木) 22:32:30.34ID:+wl0UK7D
>>143
エンジェルスとエンゼルス
ブリュワーズとブルワーズとか
テレビ局ごとや媒体なんかで英語の発音ブレがあるのもなー
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2022/06/23(木) 23:13:02.51ID:61Pb/FNg
>>134
サドンデスは今でも使ってる
0146神様仏様名無し様
垢版 |
2022/07/29(金) 12:05:17.10ID:/5+fDB7w
>>103
デビルとかデーモンとか言うのは悪魔の総称なので大悪魔も小悪魔もひっくるめた一般名詞なんだけど
サタンは聖書に登場する悪魔王で固有名詞らしい
0147神様仏様名無し様
垢版 |
2022/08/07(日) 22:36:34.34ID:MwUbmgh6
「打者一巡する」っていうのは、1番打者から始まったイニングだと9番打者が打席に立つまでなのか、1番打者が再び打席に立つまでなのか
どっちなんだろう
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2022/08/08(月) 08:35:41.91ID:KAwGzW/1
>>118
一部の例外を普遍化するのは「菊とバット」と同じ手法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況