X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント324KB
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/12(木) 14:25:28.02ID:oKJrXrkx
主に1987年〜2001年


前スレ
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1572767640/l50
過去スレ
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1545030677/l50
暗黒期の阪神って…PartII
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1549540457/l50
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1560394722/l50
0799神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/28(火) 20:04:15.18ID:iRmmLSQF
体重/身長比が最も低いのに
筋力が一番強かった新庄選手とかな。
あれだけ天分あればケツデカ短足ならずに
成功選手になろうと考えてもおかしくない。
0800神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/28(火) 20:26:24.75ID:GMkq2ryt
ヤニキや辛いさんは単に守備が下手だったからノムケン・緒方・前田みたいに怪我せず消耗せずに済んだだけ
0801神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/28(火) 22:17:19.81ID:df0do9lB
暗黒時代の広島はキャンプの段階で主力選手がドンドン故障してたからな
あれはさすがにやり過ぎ
今はそこまで追い込んでやってないと思うんだけど
0802神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/29(水) 22:49:19.39ID:8c/xiPK0
手段が目的になってたな。
今のラミレスみたいなもん。
達川とか大下もああいう練習してますアピールすると
オーナーからお褒めの言葉でも貰えて契約延長とかあったんだろ。
選手が壊れてもそれは彼らには問題にはならない
0803神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/30(木) 12:19:06.26ID:xe55dFaQ
八重樫が阪神のベストナインを選出したが「打撃は凄いが守備が・・」と言う理由で
田淵ではなく矢野を選出しているのが元捕手らしい
0804神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/30(木) 13:19:23.16ID:uJnDkAjE
田淵は名打者だけど名捕手ではないからな
だからといって矢野がオールタイムNo.1になってしまうのは嘆かわしい
どんだけ人材難なんだよ
0805神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/30(木) 13:56:38.41ID:oPRmNrEe
田淵に「ハリ、お前は態度はデカいのに、ナニは小さいのう」と囁ける畜生性があったら
一度くらいは阪神でも優勝できてたかもしれんね
0806神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/30(木) 14:45:30.73ID:LnxOtBHs
歴代最高が矢野ってそんなにあかんかな?

ソフトバンク(野村or城島) 、ヤクルト(古田) 、巨人(阿部)くらいちゃうの、明らかに負けてるのは。
中日(谷繁or木俣)にもやや負けてるか。
0807神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/30(木) 20:28:33.94ID:ksPejSCP
>>803
巨人ベストナインも外野部門は松井のまの字も出さずに末次を選出してなかったか
俺はそんな選考も面白いと思う
0808神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/30(木) 22:43:14.90ID:k/g0faol
打撃タイトルのある捕手なら田淵
優勝経験のある捕手なら矢野
まあ2択だね
0809神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/31(金) 17:38:12.87ID:Wv3oUvbd
土井垣「あの〜私は?」
0810神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/31(金) 20:04:47.90ID:1+fLQQw2
田淵も矢野も捕手じゃない期間が結構あったからどちらもなぁ…
たし矢野の阪神時代は捕手だけだけどね
0811神様仏様名無し様
垢版 |
2020/07/31(金) 23:31:35.61ID:TqpwQuAB
正確に言うと2001年の4月に4試合ほどレフトで出場してる
0813神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/01(土) 09:14:43.15ID:TRmI5AGD
と思って改めて調べたら、捕手は山田だった
スマン
ノムさんは山田も結構使ってたんだな
0815神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/01(土) 10:19:00.51ID:fYLFDAfn
八重樫の話では木戸はスローイングに難があったそうだ
数値に現れない捕手の力量は素人には分かりにくい
0817神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/01(土) 11:17:04.10ID:94gWccbh
木戸ってほんと全ての意味で最低限度なレベルだったな。
八重樫もまぁあれだが打撃だけは捕手の水準より上だった。
木戸が代打で出ても意味無いし
0818神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/01(土) 12:29:10.36ID:fYLFDAfn
江本も木戸への評価は高くなかったと書いていた
若菜の方が上だと
0819神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/01(土) 22:26:05.21ID:KeVQcbfj
85年だけ

八重樫 .304 13HR
木戸さ .241 13HR
0820神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/02(日) 07:47:54.06ID:ZxAPCkyj
>>813
そうよ。
楽天時代も一軍バッテリーコーチ。
0821神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/02(日) 07:54:11.27ID:ZxAPCkyj
>>805
田淵はお人好しだからな。
正直捕手は早々見切りつけさすべきやったな。
0822神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/02(日) 08:00:21.16ID:hz4mojF2
若菜を自由契約にした後
1983年:笠間 1984年:山川 1985年:木戸
という迷走
木戸になってからも島田を正捕手になんて話もあったから首脳陣も満足していなかったんだろう
0824神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/02(日) 10:52:10.67ID:ZxAPCkyj
>>822
木戸・嶋田併用のままなら良かったんだが
山田定着まで岩切(と交換で来た吉田博)・吉田康・月山とか大迷走。
0825神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/02(日) 13:29:02.11ID:D4vOX6xW
関川の捕手能力はあの打撃でも補えなかったw
96年初夏から打率で1割違う山田がほぼ正捕手。
97年は少し打ったが。関川は完全に外野。
素人目線では山田の肩・動きがいいと思わんし、
差し引き関川捕手の方がマシじゃね?と思ってた。
話戻すと木戸は32くらいで最晩年な感じで情けなかった。
92年は.101 もう少し打てたら優勝できたかも。
湯舟専用になってたが湯舟はどう難しかったのかな。
98年は矢野も打てなかったがほぼ正捕手。
99年春、ノムの見立てでは定詰・北川は論外。
矢野と山田には差を感じなかったが、山田は
マジメ過ぎて勝負師としては…だったそうな。
矢野の打撃は素性よかったにせよ30からよく伸びた。
矢野金本下柳が頑張り過ぎたせいでこの球団の
戦力循環の概念がおかしくなったw
今年も糸井福留藤川を基幹戦力扱いだったし。
0826神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/02(日) 20:35:39.45ID:b6tZ6ctb
山田と関川の差は肩の強さだったと思う
リードやキャッチングはどっこいどっこい
山田なんてバントの構えからバット引かれたらそのまま補逸したこともあったぞ
0827神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/03(月) 22:49:57.48ID:yP1YKjEQ
12球団最強捕手(生え抜きで選んでみた)

巨人→阿部慎之助
阪神→田淵幸一
中日→木俣達彦
広島→達川光男
ヤクルト→古田敦也
横浜→谷繁元信

ソフトバンク→野村克也
西武→伊東勤
ロッテ→里崎智也
オリックス→中沢伸二
日ハム→田村藤夫
楽天→嶋基宏
近鉄→梨田昌孝
0828神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/03(月) 23:28:31.13ID:UHIPAV87
>>827
チラ裏に書いてろハゲ
0829神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/06(木) 14:40:08.14ID:9eWe7P3x
亀山野郎がいない暗神板なんて・・・
0830神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/08(土) 17:18:38.94ID:UI1oyS2V
>>827
打重視なのは分かった。
0831神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/08(土) 18:09:27.55ID:+tQ07NkM
ダリルメイと野村の仲が良かったら
最下位ならなかったと思う
0833神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/08(土) 19:17:43.56ID:+tQ07NkM
ジャンパイアのせいもあるぞ巨人戦の誤審は今でも覚えてる
0834神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/09(日) 09:23:58.91ID:G3G6ELoV
ジョンソンは後半戦左翼とか出来んかったんかいな?
まあ完全に攻略されてたっぽいが。メイはノムの狭量だな。
まともな先発おらんのに…大豊も発狂しかけてたし。
ブロワーズもあのゴミ打線の中じゃ使えたのに。
今岡は細かい指摘、縛り受け過ぎたせいで遠回り。
新庄は明日も勝つ以降サッパリ(チームも負けにターボかかった)。
0835神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/09(日) 10:30:44.67ID:+w+EVmbP
>>178
脇浜さんは京都産業大学の教授で、最近は結構テレビに出てるやろ?
0836神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/09(日) 10:50:59.23ID:G3G6ELoV
へえそうなんや!
学生笑かしてそう。
情報サンクス。
0837神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/09(日) 13:33:19.81ID:QbIoOEEb
>>834
大豊については後ろで話がこじれる様にスポニチの女記者が暗躍してた
ノムが辞めた後このお陰で光栄ある阪神からノムの様な害虫を追い出せた!って自慢して書いていたからな
0838神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/09(日) 14:48:05.33ID:OFuVH6H5
やっぱりスポニチってクソだわ
0839神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/09(日) 15:58:57.48ID:G3G6ELoV
>>837
許しがたいな。
まあ女の思慮分別てそんなもんかもな。
高学歴でもビックリするくらい弁えないのいる。
0840神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/09(日) 17:39:37.24ID:5Ld1viyg
>>839
その件についてはその女記者の独断じゃなくてスポニチが会社ぐるみでノムの追い出しを
謀ってたからな
阪神のお家騒動はいつもそう
スポーツ新聞や関西マスコミが後ろで画策してるて
0841神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/09(日) 19:48:28.42ID:G3G6ELoV
なんか星野岡田以外が不憫だわ。
勝ってるとき以外毅然としてるの無理やろ。
0843神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/09(日) 22:35:38.41ID:mKCtPfwJ
大豊は大豊で合わない人とは全然合わせられない頑固な人だった
ノムさんと大豊は不幸な巡り合わせよ
野村政権一年目は一塁にジョンソンがいて、前半は打ってたから中々出番なし
翌年も広澤が来て、大豊はそこそこ打ってたんだけどチームが弱かったから内輪もめが避けられず
引退後の大豊が球界で嫌いな人を聞かれたら「野村と落合」と答えてたって話だ
我々の知らんところで余程のことがあったんだろう
0844神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/10(月) 00:04:56.77ID:I34UkFfZ
842みたいのって低能なんかな?
0845神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/10(月) 01:56:33.75ID:nxNqT+Ke
>>843
2000年の大豊は6月下旬に河原からホームラン打つまで打率1割代で不安定だった
ここから調子上げてきてお立ち台でビール飲んでくださいとか言ってた
0846神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/10(月) 06:16:41.89ID:/J8bgW2t
大豊の著書には野村さんの話は三国志を引用してて面白かったとか
マスコミが対立を煽りたてたみたいに書いてあった気がする
0847神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/10(月) 09:28:23.09ID:v8v4Zzsh
>>846
大豊とノムについてはマスコミも後からわざわざこじれる様に煽った事を自慢してたからな
阪神はそんなのばっかり
0848コロ浪隼太郎
垢版 |
2020/08/10(月) 09:57:18.59ID:I34UkFfZ
大豊については吉田監督の時すでに
首脳陣との確執あった。
彼が故障で外れたとき、ヘッドコーチが
「よし、これで動きやすくなる」とか言うたんを
どっかの誰かさんがご丁寧に注進してた。
アホばっかり。
0849神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/10(月) 10:17:56.95ID:v8v4Zzsh
>>848
阪神のお家騒動はマスコミが選手と首脳陣の対立を面白おかしく拗らせようと煽るからな
0850神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/10(月) 10:34:54.84ID:lq1td7jE
つまりは自社専属の評論家を監督・コーチに捩じ込むが為の言わばマッチポンプ。
そもそも裏社関係からして野球賭博絡みで「巨人勝て!」って輩だし、スポーツ紙もピンク記事を掲載する関連もあって、
そんなマスコミと裏社が言っちゃ悪いがグル同然と化していたんよ。
0851神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/10(月) 10:54:52.59ID:dsUq+wIa
スポーツ新聞にエロ記事ってのもきょうび時代錯誤というか、存在意義あるのかどうか疑わしいよな
伝統的にエロ記事載せない中日スポーツなんてのもあるが
中スポの場合は喫茶店でモーニング食べるついでに読むものというスタンスが固まってるので
エロ記事はふさわしくないという判断なのかもしれんが
0852神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/10(月) 11:04:43.54ID:nUY2IQdw
宅配と駅売りは別構成だろ
0853神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/10(月) 11:19:55.23ID:fOnaLllP
阪神の体質の問題として、監督と選手の対話の無さもあるんだろうな
掛布は村山実監督が就任した時に
「メディアを通してではなく、選手に直接監督の言葉を伝えて欲しい」と要望を出したそうだ
(出典:田尾安志チャンネル、他)
メディアに何か言っちゃうと、向こうは書くのが仕事だからそりゃ書くよね
(例:ベンチがアホやから事件、他)
選手にダメ出ししたいなら、監督が直接本人に言った方がいい
0854神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/10(月) 13:05:57.57ID:6jujelXu
広岡もそれだったな

選手が次の日の新聞で初めて監督が言った事を知るパターン
0855神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/11(火) 19:38:51.40ID:ieuRs9ez
マスコミがあえてこじれるように捻じ曲げて煽るのに加えて、
選手監督フロントも、「それマスコミに向けて・マスコミのいる前で言っちゃいかんだろ」
的なことの線引きができてないような
0856神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/11(火) 19:41:20.20ID:jDYnbKJY
槇原・斎藤から1点取るのが精一杯
桑田からならどうにか2点取れるかな?という酷すぎる貧打
0857神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/11(火) 19:47:32.65ID:2vWD26vf
1〜2点しか取れないのなら完封すればいいじゃない
0858神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/11(火) 20:05:21.46ID:DkN87cty
ノムが著書で書いてたな
ヤクルト時代スカウトに阪神のことを聞いたら
「阪神はノーマークですよ。だってあいつら何考えてるかわからないからな」
って返事
「あいつら」ですよ
いかに阪神ファンは世界から馬鹿にされてたかわかるような発言
0859神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/11(火) 23:32:15.65ID:iKbmpFXi
>>856
VS斉藤雅樹15勝40敗
VS槇原寛己10勝38敗
VS桑田真澄35勝34敗

貧打の時代でも桑田からは何故か勝ってた
0860神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/12(水) 05:35:31.54ID:Xiq51TcB
村山監督も大概だったらしいな。就任1年目の開幕2週間で選手会が食事した時に、真弓や岡田が
ボロクソに監督をこき下ろし掛布も同調しバースもあいつはクレイジーだと言っていた。
もっとも、バースはすぐに息子の病気で帰国したし掛布は限界だったし誰がやっても
最下位だったやろなあ。
0861タイガージェット・シン中込
垢版 |
2020/08/12(水) 11:56:19.63ID:pjm91qWm
少年隊が3人ともフォーク打てなかったので
もう頑健とは言えない体で延々とバッピ務めた村山さん。
まあゼネラリストでないのはたしか。残念なことだった。
0862神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/12(水) 18:31:26.40ID:bpRWGDrj
ちょうど今日で日航機墜落事故から丸35年だけど
あの年当初の噂にあったように村山が監督になってたらどうなってたんだろうな?
何となくだけどバックスクリーン三連発があってもあれだけ盛り上がらなかったんじゃないかとも思うけど
0864神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/12(水) 20:38:19.34ID:MKrc3Tio
>>859
桑田はあんまり凄味を感じさせる投手じゃなかったな
だから今の「エース桑田」扱いは違和感
0865神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/12(水) 20:47:32.58ID:g8mxk8Ot
桑田が超一流だったのは1994年だけ
あの年だけは他のどの年よりも投げてる球の質が段違いだった
0866神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/12(水) 20:52:02.21ID:FW9i703c
桑田は94年の日シリのリリーフで153km連発してたよな
0867神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/12(水) 21:01:44.35ID:wqvfFMDq
>>859
斉藤はカウント2ー1になったら甘いカーブを投げる
お前ならそれを打てる!漢になってこい!ってノムに囁かれてホームランを打つヤクルト小早川
同じことを言われてもそんな事できる訳ないですか〜
と三振の山を相変わらず築く阪神の選手
なんでこんな違いがあるんやろなあ
よくいえば甘い言葉を言われても簡単に洗脳されないという事なんだろうが
0868神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/12(水) 21:06:02.24ID:g8mxk8Ot
小早川なんか開幕戦だけなのに
なぜか神格化される不思議
0869神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/12(水) 21:14:00.52ID:WkI8pvCw
ネットで知ったのが多いんだろ
0870神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/12(水) 22:04:51.75ID:Kt4kjWcz
当時の斎藤雅樹は無敵のエースだったから
小早川毅彦の三連発は奇跡だったのよ
あの年はその後もそこそこ打てた小早川だったが、
翌年だったか翌々年だったかに川尻-矢野バッテリーの前に
内野ゴロでチャンスを潰しまくってたのを覚えてる
「小早川さんはいつでも打ちたい人なので、低めに集めたら打ち取れると思った」と
矢野が試合後自信満々に答えてたっけ
0871神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/12(水) 22:10:04.50ID:o0/QeDCg
開幕戦だけって相手もバカじゃないんだから狙いがバレたら変えてくるわな
0872神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/12(水) 22:32:37.16ID:JP8J4hYN
野村ミーティングで三冠王になる様な監督の言うことはやはりタメになるな〜と約一名(一茂)以外は必死になってノートを取るヤクルトとあ〜つまらん!早よ終わらんかなと一部(矢野と檜山)以外は上の空の阪神
そして記者や評論家がこっそりあんな奴の言うことなんで聞かんでええでそれより俺たちと飲みにいこや!とお誘い
0873神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/13(木) 09:46:08.27ID:+WlGA/A5
ほとんど誰も憂いてない職場。
田舎のヒマな部署におる役人とか
パート、女の多い底辺職場みたい。
0874神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/13(木) 12:10:37.26ID:imhvDew0
そんな職場を戦う男たちの職場に変えた星野はなんだかんだとカリスマ性あったんだろうな
0875神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/13(木) 15:50:29.64ID:PqrzReCf
>>859

香田、宮本、水野の裏ローテに何にもできない暗黒阪神。
ガリクソンは三本柱と遜色ないから除外。
0877神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/13(木) 19:49:40.42ID:Lmy3KqcD
香田のスローカーブと140kmの直球のコンビネーションに
手も足も出なかった89・90年の阪神打線を思い出すな
0878神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/13(木) 19:55:04.68ID:CTrwqESe
>>876
そして、宮本、水野が現在巨人の投手コーチ。
0880コロ浪隼太郎
垢版 |
2020/08/14(金) 00:34:26.75ID:Vfnn/yhD
倖田にもめちゃめちゃ勝率悪かったよな。
阪神で言うと野田や中込程度のPなのに。
0881神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/14(金) 06:22:45.64ID:MkEXzBwg
ソフトバンクでのバレンティンをみてると、まだ阪神時代の大豊って結構頑張ってたんだなぁって思う
0882神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/15(土) 19:12:10.35ID:DK8MO8Ug
失礼ながらドラゴンズファンからしてみれば、頼りになる中軸という
イメージはそれほど強くはなかった。当たればデカい、弱点を攻めら
れると脆い。トレードマークの一本足打法は、強打の象徴というより、
脆さの象徴だった。
https://news.livedoor.com/article/detail/9709315/
0883神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/15(土) 19:53:14.86ID:v/edEPIt
一年だけノムの進言で一本足辞めて成績よくなったのに
翌年戻して逆戻りなんだよな
プライドばっかり邪魔して
本質が見えてなかった典型だな

今岡もそうだったが
0884神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/16(日) 09:06:51.33ID:+yzfUFYF
大豊は広島戦に強かった印象がある
そのせいなのかどうなのか、大豊が抜けた2001年は広島にボロ負けしてしまった
0885神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/16(日) 10:20:45.79ID:27HG32o3
>>883
大豊の場合は後ろでノムの言うことなんて聞く必要がない!とマスコミが唆していたからな
ノム退任後裏事情をマスコミ自ら明かしていた記事が出てる
我々はこうやって野村の悪の手から阪神を守った!なんて記事
0886神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/16(日) 10:33:45.72ID:FdH94ixQ
そのマスコミは阪神強くなって欲しくなかったんか?
0887神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/16(日) 10:36:26.45ID:qFaHCkgQ
大豊が阪神時代に顔見知りの中日新聞の記者に会ったら泣きながら「中日に帰りたい」と訴えたエピソードがあるな。
当時の記者が大豊の訃報を報じる中日新聞の一面に書いてた。
0889神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/16(日) 12:37:41.88ID:q34DHxYT
まあ悪みたいなもんだろあの時の野村というか野村夫妻は
3年連続最下位は流石に拍子抜けしたわ
0890神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/16(日) 13:40:18.32ID:kzizr65n
そこで何の反省もなく
愚痴や低次元であった事の指摘に終始した。
似た内容の本ガンガン乱発して恥じなかった。
ヤクルトは普通に戦力厚かったし外人運もあった。
0891神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/16(日) 14:21:21.74ID:bQEHniPM
「これでは勝てない」
と言った野村と
「勝たせる」
と言った星野仙一

まぁ意識からして違ってた
0892神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/16(日) 14:58:04.31ID:hrWxB557
>>879
桑田もな。最も野球人としては人間とゴミの差があるが。もちろん、槇原が人間で、桑田がゴミ。
0893神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/16(日) 16:10:53.01ID:VVpddx7Y
南海時代退任の経緯もあり関西マスコミが完全に敵にまわる
伝統のない新興チームの楽天や老舗とはいえ弱小不人気チームということもあり口うるさ
いOBのいないスワローズと違い低迷していたとはいえ名門チームで口うるさいOBが多い
阪神
選手自身も新興チームや弱小不人気チームと違い名門チームという事でプライドが高く野村の話をまともに聞かない
今から考えると成功する要素ゼロだな
0894神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/16(日) 16:32:47.42ID:Kane5xYG
星野は野村の失敗を基に
まず関西マスコミを懐柔
元々阪神OB重鎮田淵と仲が良いから
その田淵を通して口煩いOBを手名付ける
そして野村の元でプライドが傷ついていた
今岡らを上手に煽ててやる気を出させる
野村の惨状で首脳陣だけ変えてもダメと
ようやく気づいたフロントに金を出させて
大型補強
これで栄光への道が開けた
0895神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/16(日) 16:37:35.85ID:bQEHniPM
手懐けたのも確かだが、害悪なOBを追放したのが星野。
しかし星野がやめたらまた戻ってきたので元の木阿弥
0896神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/16(日) 17:36:16.81ID:kzizr65n
なんなんだろうね、阪神のOBってw
低学歴の田舎モンみたいやないか。
現代人はしがらみとか必要外の人間関係嫌うから
引退後はあんま現場に容喙しない、と思いたい。
けど野球や空手の世界は独特だからなあ・・・
0897神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/16(日) 17:42:03.39ID:UDxOCbIQ
阪神は良くも悪くも過保護というか阪神に所属したという旨味が多すぎるのかな。良くも悪くも阪急・オリックスとは真逆。
0898神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/16(日) 18:53:15.47ID:PvWZuogx
阪神からオリックスに移籍した選手が一番驚いたのは
試合終わって選手がお店で飯食った場合、
阪神は領収書球団に出せば還ってくるけどオリは自腹だったって事

給料の差が出るのは仕方ないが飯の部分をケチるのはダメだわな
0899神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/16(日) 18:54:31.68ID:PvWZuogx
まぁその阪神も藤田平が激怒して改善させるまでは
独身寮の食事が老人ホーム並みだったのだからアレだけどね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況