X



名将を「戦力に恵まれただけ」と一蹴する人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 02:33:09.48ID:n5c7lD0J
競馬に例えると「あの騎手は馬に恵まれただけだよ」というのと同じ
程度が低すぎる

監督・球団・選手が一体にならないと黄金時代は築けないのに
監督というピースだけ取り出して、さも運が良かったみたいに一蹴するのは
おかしいと思うわ
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 02:52:04.51ID:y1eAUt92
田淵だったら
どんなに戦力に恵まれていても優勝できなかっただろうな
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 03:38:22.90ID:o5Qv7oex
誰の事言ってるの?西武時代の森?原?落合?工藤?
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 07:22:11.66ID:oD9JLvdf
あと阪急の上田とかも?
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 07:38:28.16ID:y/jBE0fR
>>2
田淵は監督やらせていい人間じゃねえよ
誰が引っ張ってきたんだあんな奴
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 07:51:29.76ID:0kCDwCE8
水原・川上
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 07:55:11.65ID:+N7rk4Fn
田淵は人脈を活かして阪神や中日と積極的にトレードして
活性化させてたな、門田も田淵監督じゃなきゃこなかった
大野久は盗塁王、池田はストッパーで貢献
そして吉永を抜擢したのも田淵監督、あの松井秀喜でさえ
吉永さんの内角打ちは天才と言うほど
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 09:00:19.80ID:fLY890U1
ネット特有のたんなる逆張りだろ
で前監督のおかげとか言い出しちゃう

まあ現実でもこういうやつ多いけどね
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 09:37:33.73ID:YWoqC1mS
>>7
活性化なんてしてないけどな
当時観てたから良くわかるがよその余り物をもらってきてツギハギするだけ
井上を先発に回したり、吉田博や藤本等選手とも確執。
吉永は誰が監督でも頭角表してただろう
杉浦がコツコツ固めてきた戦力を崩壊させた張本人
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 09:41:14.05ID:fLY890U1
田淵初年度広島からきた小川達明が緊急移籍初戦いきなり3番スタメンにはびっくり通り越して呆れた

小川とか広島じゃただの控えだったのに
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 09:58:32.88ID:+N7rk4Fn
>>9
在京球団が意中のドラフトの目玉

若田部健一を見事に入団させた

巨人を熱望して阪神に指名されて

困惑した田淵監督だから説得できた
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 10:22:11.52ID:YWoqC1mS
>>11
出された飲み物一気飲みしてあっさり入団承諾してたけど何言ってるの?
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 10:28:58.32ID:fLY890U1
若田部は前年の小池の反動で事前拒否できたから指名した球団はどこでも入った
西武 巨人→関東強豪
広島→駒大派閥
ダイエー→当時イケイケ

若田部と相思相愛だった大洋は東都と揉めてて指名できず
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 12:38:50.50ID:Ry5nL95L
ノムのヤクルト時代。
主戦力は編成部の優秀さと幸運による。
古田獲得には水差してたし、一茂はダメにした。
ドラフトも外人も神。再生工場とか
1.2年ごまかしで使える選手仕立ててたけど。
主力投手次々と壊したしな。
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 14:21:40.38ID:o5Qv7oex
古葉は就任前山本浩二、衣笠、外木場、池谷がいたが
高橋慶彦、正田、山崎、大野、津田を抜擢したのは古葉

田淵が監督じゃなかったら杉本正も来なかった
杉本が来なかったら少なくともダイエーで投手コーチやることもなかったし投手陣も壊されなかっただろう
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 14:48:19.99ID:bM92yzpH
>>14
一茂みたいなのはどこ行ったって駄目だろうな
まあ暗黒期阪神ならしょぼい成績でもレギュラー取れて
タニマチに持ち上げられてたかもしれんけど
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 15:12:28.96ID:mqe3KLVE
>>14
片岡スカウトはそう言ってたな
ヤクルト黄金期を作ったのは俺のおかげ
ノムは選手を潰す事しかできない無能つて
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/08(日) 15:48:25.26ID:o5Qv7oex
原と落合は良い時期に監督やったと思う

でも原の3連覇と落合の最後の優勝は凄かった
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/10(火) 12:37:08.85ID:bt9ULBqQ
>>7
セレクション会議の内容バラして大目玉食らった奴だぞ
あと門田は子供の進学問題が落ち着いたこと、上田監督退任で古巣に戻っただけで、田淵は関係ない
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/14(土) 09:21:37.53ID:PwMagQc7
1988星野 山内の遺産を捨てた非情な優勝
20032013星野 野村の遺産を運用した楽な優勝


逆じゃね?
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/16(月) 02:13:09.42ID:ASrMJDqL
>>17
楽天なんかは星野が野村時代のメンバーは
使えるのがほとんどいないから
ほんの数人残してほぼ入れ替えたな

ジョガーの田中とタフネス青山以外は
野村に干されてた嶋や聖沢や長谷部や牧田くらいしか残ってない
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/16(月) 02:14:39.69ID:ASrMJDqL
>>21
2013年の楽天なんて野村と面識ないとか
野村時代に楽天在籍してない選手がほとんどだしな
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/16(月) 07:29:47.07ID:FFTOQUCh
>>23
だから野村死亡の報があった時の楽天球団と選手や仙台の反応にかなり温度差があった
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/16(月) 08:53:44.77ID:JANWIQ9Y
>>17
片岡スカウトは学生時代に杉浦とバッテリーを組んでいた人だし、
その意味では南海鶴岡派に近い立場だったのかな?
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 07:58:08.14ID:vmBrARoi
>>26
無能と無能未満の戦うリーグか
優勝した監督を無能扱いするやつがアホなんだよ
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/18(水) 10:12:42.01ID:706etPo1
アンチ野村克也過激派(星野ファン?)の暴言ラッシュはこの板の風物詩だが
標的が逝去して以来の報道内容にはさぞ憤慨してることだろう

まあ、少しは目が覚めた方が本人の為になりそうではあるのだが。。。
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 00:12:58.51ID:k9oBFAKu
ヤクルト時代の野村は僥倖過ぎて
自分を見失ってしまった。
その後は成功体験の押しつけと言い訳の人生。
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 07:42:06.16ID:qUmN7nxX
他人の成功を全て幸運で切り捨てるやついるよね
醜悪
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 11:34:29.18ID:k9oBFAKu
全てとは思うわけないが、まあ半分は運ですな。
あんまり努力とか知性とか人間性とか言わんことだ。
野村については自己PRの度が過ぎたから
事実を指摘してるだけ。
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 13:23:05.09ID:98SZAeNe
>>25
鶴岡は関係ないでしょ。
野球界では鶴岡を内心バカにしている人はかなり多そう。
鶴岡は”選手をことはよく殴りましたよ。だって勝ちたいし。”なんて平気で言う人。
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 14:18:36.60ID:3C1yc8iD
>>25
立教閥ですよね。大沢親分、長島、本屋敷。杉浦から全部情報いってたので、
野村さんとは対等で物言ってたみたい。また、ずっとヤクルトで社員みたいなもんだから。
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/21(土) 14:30:45.26ID:y5MJyB8H
>>32
ここのスレタイみたく思ってるヒト
少なくないかもね
鶴岡の時代のパは上位下位球団が明白だったから尚更
西鉄が初優勝してから
三原在任中は2回しかリーグ優勝出来なかったし
日シリで巨人には1回しか勝てなかった
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/22(日) 07:05:41.78ID:eqhqyd+H
>>34
野村を無能と思う奴はいても鶴岡を無能と思ってる奴はいないよ
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/22(日) 08:11:16.88ID:9l7iGYu6
>>22
星野??何嘘ついてんねん
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/22(日) 11:50:52.75ID:iLeasTbY
鶴岡さんは無能じゃないよ。有能な選手自分の力で集めてたし。
野村も選手発掘・育成は下手だけど、歴代及び今の監督と比べると無能ではない。

このスレで語る名将は1回でも優勝した人のことかな?
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/22(日) 12:03:49.85ID:JKUxZ9uj
・弱いチームを再建し、CSや上位に短周期で顔出せるようにした
・複数チームを優勝させた
・弱いチームではなくとも連覇や短周期の優勝を重ねられる時代を作った
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/22(日) 12:23:14.36ID:TYpCFfr5
>>36
>>22
>星野??何嘘ついてんねん
少なくとも実況板や野球板および仙台の楽天ファン及び球団フロントと選手の認識はそうだぞ
だから野村死去の報が流れた時にそれまで南海並みに黒歴史扱いしてたくせに急に球団の功労者として大騒ぎしだしたフロントには皆戸惑うばかりだったしな
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/22(日) 16:41:33.60ID:TvprNUtJ
>>38
まあそれが名将の条件だな
野村や星野みたいに他球団から声が掛かる監督なんかは名将
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/22(日) 23:58:08.26ID:nVcctYWh
>>36
星野が楽天優勝した時に
スタメンレギュラーに野村時代からレギュラーだった選手何人?
先発ローテで野村時代の投手は何人?田中だけじゃん
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/23(月) 01:54:13.14ID:PbDQdrlT
ノムさんは主力を巨人に引っこ抜かれてたし
落合も巨人の補強に苦しんでた
決して戦力に恵まれていたわけではない
そういう中で4回優勝したのは評価できる
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/23(月) 02:14:36.20ID:6vesU6L8
>>42
野手は野村時代のレギュラーは1人もいないな
嶋も09年は野村に干されて、中谷を優先させてた
ローテ投手は田中しかいないな、野村時代の選手は
則本、美馬、塩見、釜田は星野がドラフトで取った選手
辛島、菊池に関しては野村は二軍で塩漬けしてた


ついでに言えば、青山も一流の風格出たのはブラウン星野の時代からだ
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/23(月) 10:14:47.03ID:9VFOn85i
>>6
川上さんは違うわ
水原さんはその通り
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/23(月) 12:23:34.96ID:eSIBC9u3
>>44
星野は一軍で使わなきゃ育たんて考えだったからノムが見向きもしなかった銀次や枡田を辛抱強く使ってあそこまでに育てたな
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/23(月) 12:23:35.38ID:eSIBC9u3
>>44
星野は一軍で使わなきゃ育たんて考えだったからノムが見向きもしなかった銀次や枡田を辛抱強く使ってあそこまでに育てたな
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/23(月) 12:52:11.09ID:Mi+IlUFq
>>44
その嶋は野村が死んだ途端野村さんの最後の弟子はこの僕!将来は野村さんの様な名監督になる!って猛烈にアピールw
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/23(月) 23:58:50.03ID:/fJmcM+v
>>26
緒方だって、最初に優勝した年はマエケンがメジャーに行ったために、評論家はのきなみ広島Bクラス予想が並んでた
広島のOBとか別にして、その年に広島優勝を予想したのは小宮山くらいで、あとは4位とか5位の予想がほとんどだった

優勝した後になってから、あの戦力があれば誰が監督でも優勝できるとか言うヤツがでてくるが
そんなに凄い戦力なら、なんで評論家連中はBクラス予想ばっかりだったのかと
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/24(火) 11:56:41.68ID:/i8llVZo
>>49
評論家は前年の順位でしか予想しない
今年の解説者の順位予想見ても
巨人優勝 ヤクルト最下位以外を予想してる奴は単なる天邪鬼
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/24(火) 12:56:41.74ID:OQ3YoX06
>>46-47
野村があまり育成段階の選手を一軍に上げなかったのは、
南海時代にヘッドコーチだったブレイザーの考えも影響したのだろうか?
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/24(火) 13:55:32.93ID:5fUJaixi
野村はまず自分の打撃、次は自分のリードに専念してた。
なので、打てなかった時には機嫌が悪かったらしい。

そんななか、サッチーがベンチや監督室に介入。ぐちゃぐちゃに。

でも、PMの限界は感じてたので、古田にはよい副官をつけべしと助言したのだが、
古田は無視。
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 01:06:58.42ID:NmEecyhf
>>52
実質、伊東昭光政権だったけどな。
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 03:45:48.37ID:3DbuN6kC
古田の場合は監督業優先して、選手としては急激に劣化してたように思う
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 08:46:45.29ID:r+aRKRxD
確かに。選手やっとけばよかったのに。頭で考える野球が裏目に出てた。

引退→評論家→二軍監督→一軍ヘッドで監督が黄金コース。
今のままじゃ、評論家としても全く説得力無いね。タレントみたい。
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/25(水) 15:20:08.85ID:85iyIba8
>>47
辛島なんかも野村は評価せず使わなかったな
星野がなぜ辛島を使わなかったのか不思議がってたわw
ローテ投手が揃ったチームならともかく
慢性的に先発いない楽天で野村は辛島を使わなかった
星野は先発で使いながら育てた
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 09:50:51.50ID:V55deGL5
まさにスレタイにふさわしい流れだね
何が原因でそこまで野村を憎むようになったこやら?
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 14:50:36.15ID:NSltnqJl
星野が優勝したのを前任者のおかげでと主張する信者が多いからだろうなあ
普通はそんな恥ずかしいこと言わない
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 17:20:45.62ID:043HvXpu
読売藤田監督が初優勝した時は「長島遺産」と言われてるし当の野村のヤクルト初優勝も「関根遺産」と言われてる。
普通によくあることだが。
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 19:24:20.03ID:043HvXpu
そうだね。で、野村イーグルス最終年は2位だったけど?
何がどうあっても俺は野村克也を否定し続けるんだって人には見えない数字なんだろうけど。
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 19:27:45.59ID:2NMcfF0y
星野優勝時に野村政権下の主力はほとんど残ってなかったけどねえ
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 19:55:27.60ID:NSltnqJl
>>59
それ言ってたのって長島が成績不振で解任されたのを認めたくなくて藤田に嫌がらせしてたような恥ずかしい奴らじゃん
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2020/03/28(土) 22:38:15.80ID:V55deGL5
選手に恵まれたのはアンチ野村の信奉する星野さんの方だと思うけどね

もちろん、星野さんの抜群の補強センスと編成能力あっての賜物だが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況