X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント338KB

珍しい記録 Part48 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0324神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/27(月) 20:42:34.63ID:YP3pXAP5
>>319
そう、当時は「巨人軍全記録」付録のホームランカレンダーを記入するぐらい王ファンだったので、開幕戦での苦手からの一発はよく覚えている
ちなみに巨人が三年連続リーグ優勝を逃した年
0325神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/27(月) 20:47:41.62ID:RnfFpCA3
>>324
1978年の開幕戦で王は江本から満塁ホームランを打っている。
王の「開幕戦満塁ホームラン」は前年に続く2年連続だったが、
前年に打った相手は江本ではなく松本(中日)。
0326神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/27(月) 20:59:01.08ID:IAuy5XYL
それから前年の開幕戦で満塁ホームランを打った中日の松本も独特の間合いで投げてくる左腕で決してやりやすい相手ではなかった(王に苦手意識はなかったようだが)

あと安田に関して言えば、あの756号ホームランの翌日にサヨナラホームランを打っている
テレビ中継が終わった後にラジオで聴いていて歓喜したもんだ
0327神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/27(月) 21:01:48.94ID:IAuy5XYL
>>325
さすがに二年連続で同一投手からは考えにくいね
まず同じチームと当たる確率が低いうえに、同じ投手と同じ満塁で当たることを考えるとベンチがアホでもない限りあり得ないでしょう
0328神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/27(月) 21:02:29.34ID:LfXzYdvo
>>311
大石はやってないのか。
生涯成績だと3割のシーズンがあるんだが
29本塁打46盗塁の年は打率3割に届かず。
0330神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/28(火) 22:43:51.18ID:J2DSAs6x
バレンティン:通算300本塁打まで12
300本塁打以上の助っ人は過去3人(カブレラ、ローズ、ラミレス)か
0331神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/29(水) 14:25:59.29ID:35j8BBkF
>>330
その三人に比べたら格落ち感が酷いな
いや、素直に考えたらすごいけど
0335神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/29(水) 18:32:35.49ID:LtFzAnUs
それでも本塁打王3回はラミレス(2回)、カブレラ(1回)よりは多い
30本以上打ったシーズン回数(8回)でいえば三者よりも多い

安定しては打つけど大爆発が一回しかないのが地味か
0336神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/29(水) 18:37:18.61ID:zC+MCTyz
その大爆発が球史に残るレベルだから格としては十分だと思うけどね
通算OPSもタフィと同レベルだし
0337神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/29(水) 18:41:17.52ID:dB/1tKFd
ローズは大爆発した年も中村紀が居たりで過小評価されがちだな
0338神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/29(水) 19:37:33.82ID:k2+bcKp6
バレンティンが格落ち感なんてないとは思うが、
やはり助っ人である以上チームを優勝に導いていないとと思ってしまう
ほかの三人はチームが優勝してMVPになっている
0339神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/29(水) 22:12:33.19ID:wJiqrWWO
>>335
カブレラが本塁打王1回だけというのが、ちょっと意外感あるかな
打点王も1回だけだったかな
0342神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/29(水) 22:48:42.02ID:LtFzAnUs
>>339
来日当初の3年で49、55、50本と打ちまくったがローズの全盛期と被って
本塁打王は55本の時だけ

以後は40本に到達したことすらない
0343神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/30(木) 00:01:49.15ID:uXvIzRBV
来日初年の前半にもの凄いペースで打ちまくって最速記録の30号だったからな
0344神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/30(木) 02:33:09.62ID:yw1xU2dW
おいおい野球スレに相撲博士がおるぞ
そのうち「天竜と能代潟は・・・」とか言い出すんじゃないか?
0345神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/30(木) 03:29:04.17ID:GdzjgW6G
助っ投では珍しいノーノー達成の近鉄・エルビラ、逝った
0346神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/30(木) 05:34:45.09ID:fqt8KJHz
ネタがないとしばしば相撲の記録関係のレスが続くことがよくあるし
0348神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/30(木) 11:31:59.82ID:+WNq6SUx
大相撲だとここ10年以内で、不祥事で本場所中止、63連勝記録達成、日本出身力士優勝、日本出身横綱誕生、幕尻優勝、そして久々の横綱大関が思い浮かぶ
0354神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/30(木) 19:30:27.56ID:aZCz7qCU
>>352
まさか谷嵐の息子がここまで出世するとはね
ボクシングの杉谷の息子も頑張ってほしい
0355神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/30(木) 19:33:51.32ID:aZCz7qCU
と思い杉谷の年度別成績を調べたが、2017年を除いた8シーズンで50〜87試合出場の100打席台
このレベルでこれだけ安定してる選手もなかなかいないな
0356神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/30(木) 19:46:56.23ID:fH+NPXEw
杉谷拳士のことか??
アイツはリアル野球盤ていうレギュラーあるし
0358神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/31(金) 07:07:09.34ID:snGzg4j9
逆どすこい山口パターンだと

ヤクルト尾崎亀重の息子が隆乃若
0360神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/31(金) 13:08:28.14ID:v0FEQauW
杉谷は夏の甲子園で打者一人だけマウンドに上がって初球デッドボールという珍記録の持ち主
0361神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/31(金) 17:52:25.08ID:0LWSpSKo
>>358
>逆どすこい
野球を示す掛け声といえば”かっとばせ”や”しまっていこう”あたりかな?
0362神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/31(金) 18:38:31.52ID:WpzgOO4P
実際のところ、「どすこい」は、相撲甚句の掛け声以外にはあまり聞かない
0363神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/31(金) 18:56:04.98ID:snGzg4j9
マホームズの息子パトリック・マホームズ
が今度のスーパーボウルでも注目されてるけど
NPBで出場した選手の息子がNFLで活躍
も珍しいのかな?
0367神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/31(金) 22:13:35.02ID:fLxpMWwD
>>359
厳密に言えば佐賀ノ海で一度十両まで行って、陥落してから本名に戻して再び十両に昇進してる
0368神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/31(金) 22:21:34.75ID:to3wphvL
>>361
野球・・・かっとばせ
サッカー・・・オーレーオレオレオレー
ラグビー・・・ワンチーム
ボクシング・・・行けー
卓球・・・チョレイ
綱引き・・・オーエス
ボディビル・・・キレてる
ウルトラマンレオ・・・戦えー
あと何がある?
0369神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/31(金) 22:29:37.75ID:ybsBEMfX
親マーティ・キーオMLB11年NPB1年
子マット・キーオMLB9年NPB4年
0371神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/31(金) 22:49:54.59ID:0LWSpSKo
>>368
バスケ…ディーフェンス!ディーフェンス!
なんかどうかなあ
後ラグビーは以前は
ノーサイド
が象徴的な用語だった気がする。
0373神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 00:19:06.79ID:YfzRRD8c
親フロイド・バニスターMLB15年NPB1年
子ブライアン・バニスターMLB5年NPB0日
0374神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 00:38:53.17ID:YfzRRD8c
フロリダ・マーリンズのカーティス・グランダーソンが引退

2007年にはメジャー史上4人しか達成してない「20盗塁・20二塁打・20三塁打・20本塁打」を達成
2011年にはメジャー史上初めて「25盗塁・10三塁打・40本塁打」を達成
2016年には30本塁打・59打点という「30本塁打以上の史上最少打点」を記録している
0375神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 01:05:55.91ID:LxhOkZ31
プロ初打席がセーフティバントは居ますか?(セーフ、アウト問わず)
0376神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 02:32:08.05ID:dmRjuvDO
>>371
ドラマと小説もあったし正直ノーサイドのほうが流行語にふさわしかったな
先日発表されたサラリーマン川柳でも何句かで使われていた
キックオフやプレーボールと同様のよく知られた用語であり「新語」ではなかったけど
0377神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 03:56:58.85ID:0/NqePiE
>>374
史上4人しかいない20-20-20-20が同じ年にジミー・ロリンズも達成してるのも凄いよね
珍しい記録が両リーグで出たって点では
NPBの85年の両リーグ三冠王とか2015年の両リーグでトリプルスリー出たのと並ぶか超えるぐらいの珍記録かな?
0378神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 05:13:14.27ID:0AF1QxT3
バスケ風にいうとダブル・クアドルプル・ダブルとなるんだろうか?
>20-20-20-20

NPBだと20犠打を加えてダブル・クィントプル・ダブルをと思ったけど
NPBの三塁打シーズン最高は18止まりか。
0379神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 06:51:50.87ID:0AF1QxT3
20二塁打、20本塁打、20盗塁、20犠打は
1981年石毛、1982年簑田が達成しているけどほかに誰かいるかな?
0380神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 09:11:08.22ID:YfzRRD8c
通算だと先日亡くなった高木守道が「346二塁打、236本塁打、369盗塁、200犠打」だけど、1シーズンだと石毛・蓑田以外には見つからないね
その石毛も通算で「314二塁打、236本塁打、243盗塁、218犠打」を記録している
4部門全部200以上なのは、プロ野球史上この2人だけ
0381神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 09:36:21.81ID:ggYfHz7o
前田があのまま大怪我もせずに2番打者として起用され続けていたらとは思った。
0382神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 12:06:01.13ID:xf7U2WQ9
石毛は西武以外のチームで主力だったらクリーンアップを任されるだろうから犠打は激減しただろな
0383神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 21:21:24.81ID:zOWtmb+h
MLBの200三塁打達成者で本塁打最多はカッブの118で、
二塁打、三塁打、本塁打、盗塁、犠打の5部門200以上は該当なし
二塁打、三塁打、盗塁、犠打の4部門200以上は
サム・クロフォード、タイ・カッブ、ホーナス・ワグナー、トリス・スピーカー、フレッド・クラークが達成。

MLBの200犠打達成者で本塁打最多はハリー・ハイルマンの183が最多
0385神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 22:37:09.45ID:Q1ZBikg7
>>377
両リーグトリプルスリーは1950年、両リーグ三冠王は1986年にも例がある
0386神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/01(土) 22:57:30.32ID:YV1tyRvP
>>375,384
与那嶺が有名だね。
初打席で水原監督からの送りバントの指示に対して、自らも生きるセフティーバントで応えたという。

首位争いに加わりながらも、前年優勝の松竹や、金田を掘り当て最下位争いの前年から一転首位争いに加わっていた
国鉄(金田曰くこの時の国鉄が「春の珍事」と言われた最初だそうだが)等の下位チームとの差を広げられず、混戦模様
の状況下での彼の入団は、巨人にとって大きく、以降下位球団を大きく引き離して独走体勢を築く事となった。
0387神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/02(日) 02:54:03.63ID:f8Tvp3Hy
>>386
しかも相手は中日の大エース杉下
杉下は記録の舞台の脇役を務めることがわりと多かったようで(樋笠のアレとか金やんのアレとか)
0388神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/02(日) 10:27:05.26ID:LV2qN3WY
野手限定で、一軍デビューから初安打まで最も長かったのは誰だろ?
パッと思い付いたのは相馬勝也(プロ入り12年目に最初で最後の安打)

逆に通算無安打だけど最も試合に出場した野手は誰かな?
0390神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/02(日) 10:29:46.30ID:NjGyEr1J
>>388
下のほうは飯島秀雄117試合
「野手」といってよいのかどうか知らんけど

飯島の次は斉藤克男80試合
0391神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/02(日) 10:41:19.16ID:GapPBDIW
>>388
プロ入りからだと中田祥多の12年目 (相馬は11年目)
一軍初出場からだと中田8年目 相馬7年目 田原3年目 なので
もっと上がいるかも?



874神様仏様名無し様2019/08/11(日) 09:16:00.52ID:yB4rXzg4
https://hochi.news/articles/20190809-OHT1T50040.html

> 投手では工藤公康(巨)が19年目の00年に初安打した例があるが、
> 野手では82年市橋秀彦(ロ)、97年渡辺政仁(巨)の12年と並んで最も遅い初安打となった。
> ただし、市橋と渡辺は投手でプロ入り。
> 野手として入団した選手では、ともに西武の捕手で92年相馬勝也、03年田原晃司の11年を上回り、
> 最も年数のかかった初安打になる。
0394神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/02(日) 16:19:17.17ID:jJo0hhzy
ソフトバンク千賀
千賀は通算739回1/3を投げて857奪三振で、通算1000奪三振が近づいている

1000奪三振のスピード記録は、
(1)17年藤川(阪神)771回2/3
(2)93年野茂(近鉄)871回
(3)00年石井一(ヤクルト)913回
これまでのペースでいくと野茂を上回る史上2位、パ・リーグ最速での達成となりそうだ

奪三振王 連続タイトル
ソフトバンクで2年続けて最多奪三振は南海時代の59〜60年杉浦、08〜09年杉内の2人
右腕では杉浦以来60年ぶりの連続奪三振王
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/202002020000216-w500_0.jpg
0395神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/02(日) 16:22:11.59ID:jJo0hhzy
西武・中村が目指すパ最速450号

中村は史上14人目の通算450本塁打に残り35本
中村の通算試合数は1664
450本塁打のスピード記録は71年・王(巨人)の1559試合が最速で、5位は70年・野村(南海)の1864試合
今季中に達成すると野村を抜く5傑入りと、パ・リーグ最速での450号到達になる

また本拠地のメットライフドームでは通算196発。
同一球場の最多本塁打記録は王が後楽園球場で打った413本で、200本以上なのは過去7人だけ
通算450号より達成者が少ない、「同一球場200号」を先に記録することになりそうだ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/202002020000217-w500_0.jpg
0396神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/02(日) 18:23:59.63ID:4uEaH/db
>>368
Jリーグ元年にスーパーとかで嫌と言うほど聞かされたな
オーレオレオレオレー
生まれたー生まれたーなのかしおれたーしおれたー
なのかわからんかったけど
0397神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/02(日) 18:53:32.46ID:15DlfSTT
通算試合出場には影響しなそうだが
連続試合出場継続は最低1打席か守備で1イニング必須で代走だけだと途切れるというのがややこしい
0398神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/02(日) 19:21:34.50ID:NjGyEr1J
>>396
近所の子供は「うさぎちゃーん、うさぎちゃーん ピョン」と歌ってる
0401神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/03(月) 16:00:27.46ID:urFWh/FV
>>399
女子小学生が並んで両手で耳を作って「ぴょん」とやってるのは、なかなか可愛くてよろしい
0402神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/03(月) 20:20:24.74ID:bdy4Tusc
>>389
アレは一応本人が主役だけど、馬場のプロ唯一の勝敗という意味では当てはまるな
0403神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/03(月) 20:22:15.20ID:bdy4Tusc
>>389
アレは一応本人が主役だけど、馬場のプロ唯一の勝敗という意味では当てはまるな
0406神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/03(月) 22:14:09.28ID:25/sX4PC
話題を変えて複数球団で開幕戦始球式は達成者いるのかな
ttps://www.nikkansports.com/baseball/news/202002030000490.html
0407神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 07:08:49.58ID:JtRsLlDD
栄光名門喜
弱小田舎ローw
0409神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 09:54:19.29ID:TazusPME
クラレンス・ジョーンズ(南海→近鉄)の5年連続打率.250未満は助っ人としてNPBワースト
(「.250以下」でも変わらないと思うが、より稀少感を出してみました)
0410神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 10:16:32.50ID:/V47BSNd
ジョーンズ三振が最も多い年でも112か。今なら全然旋風機じゃないな 
衣笠も一度も三桁三振記録していないんか
0411神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 10:18:28.15ID:NuYUoKU0
>>409
「助っ人」が5年連続して規定打席に達する、というのがけっこうなハードル
しかも低打率でとなると

バルボンがけっこう惜しいな
0412神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 10:20:51.70ID:NuYUoKU0
ん?
ジョーンズの「5年連続」云々は「規定打席条件」なしか?

だとしたらバルボンは「5年連続.240未満」になるんじゃないかな
0414神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 23:15:18.44ID:Er7jaUPO
>>412
確かにバルボンが記録していましたね
俊足巧打のイメージで低打率の印象があまり無かったことから精査を怠ってしまいました
ご指摘に感謝します
0415神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 23:18:04.25ID:Er7jaUPO
補足すると、バルボンとジョーンズは期間中でもタイトルに輝いていることで共通します
低打率でもレギュラーとして起用されるに足る決め手があったということでしょうか
0417神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 23:45:22.23ID:OU9Y9RU3
クラレンス・ジョーンズ選手、
過去3選手しか記録したことのない四球数>安打数
の達成者の一人なのですね。

ノムさんの著書でホークスをクビになった経緯が記されていましたが、
「ああ、外国人なんだな」と苦笑しました。
0418神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/04(火) 23:59:53.80ID:PmJ6QvUn
ロッテ・レアード、落合以来の40発へ

来日6年目を迎えるロッテ・レアードは通算200本塁打にあと37本。16年に39本打って本塁打王になったレアードなら、今季中にも狙える数字

外国人選手で通算200本塁打以上は過去16人。来日6年以内に達成すると、07年に5年目で到達したウッズ(中日)以来6人目

200号を達成すれば、シーズン40発も見えてくる
球団で40本塁打以上打ったのは86年・落合(50本)が最後で、00年以降で40本打った選手がいないのは12球団でロッテだけ。通算200本塁打とともに、球団34年ぶりの40号にも挑みたい
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/202002040000069-w500_0.jpg
0419神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/05(水) 00:17:30.66ID:rT3j/iFL
バルボンは貧打時代の阪急を象徴するような選手だな。
俊足好守だけど打率も出塁率も低くて一番打者としては物足りないが、他の野手はもっと打てなかったからレギュラーだった
0420神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/05(水) 00:38:20.93ID:6cIgxUtT
>>418
レアード選手の去年の失速は関東の気候に慣れていなかったせいのかな、と勝手に解釈しています。
今年は正念場ですね。
0421神様仏様名無し様
垢版 |
2020/02/05(水) 01:35:47.25ID:rT3j/iFL
そういえば日本シリーズでパ投手のHRって68年大石清が今のところ最後だっけ?
DH制があるとはいえ出なさすぎだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況