全盛時代の落合ってどれだけ凄かったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/27(土) 14:51:03.48ID:dEXztowp
367 52 146
0458神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 21:40:32.08ID:RGqnIAG0
川崎以外でも打ってるし
フェンスはグリーンモンスター
0459神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 21:46:55.38ID:lWw+Mp8l
岡本
183cm120kg
落合(全盛期)
180cm115kg

実は体格はそんなにかわらないんだよな
張本先生はベンチプレス180kgの怪力王だったけど40発こえたことないし
0460神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/21(土) 22:49:18.17ID:7lY5Ww9K
十代最多ホームランも粗さが目立った昨年からとは大違いで打率5位、本塁打・打点2位のヤクルト村上くん
来年(今年)の目標は?って聞かれたら落合みたいに不敵に笑って「みっつ」って言ってほしい
0462神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 00:45:48.85ID:ue6F7vSU
最近の落合は「平均球速が〜」とか「球場の広さが〜」とか数字で理詰めされると
数字じゃ表せない「当時の野球は4番に対する内角攻めが〜」「なので今の選手じゃ通用しない」
とか抽象的な証明できないようなことを言って逃げるようになってきた
寂しい
0463神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 00:58:40.79ID:ggLoxU4i
飛距離とかホームラン数とかどうでも良くて、まずは三冠王を3回とってみろよ、ってことだよ。
0464神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 02:27:31.41ID:/RKkT+cl
RCWINシーズンランキング
1位〜9位 王

わかりやすく王及び外国人を除いた場合
1位 長嶋 8.33 1961年
2位 松井 8.15 2002年
3位 柳田 8.02 2015年
4位 長嶋 7.84 1963年
5位 山田 7.65 2015年
6位 長嶋 7.31 1959年
7位 張本 7.28 1970年
8位 小鶴 7.23 1950年
9位 山内 7.05 1956年
10位 藤村 7.01 1950年

落合 6.76 1985年

三冠王なのに内容がショボイって凄いよな
しかも川崎球場
0466神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 09:35:18.36ID:snme+rlQ
パッとランキング見て、あれ、王って意外とすごくないの?
って思ったら、一番上の行を見て草
0467神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 10:31:02.32ID:j9GrLGdc
ゆとり世代だけど9科目全て学年1位を連続5回とった人がいたとして、その人に対して、今の時代でたまに学年1位をとる生徒が「どうせゆとりでしょ?」と言ってるようなもんだよ。
0468神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 10:46:18.90ID:J0px6vTz
プロ興行ってなんでもそうだけど
その年のNo1を決める競技なわけで
それを世代間でどれが強いとか言うこと時代ナンセンスなんだよね
同じ選手ですら年によって成績ばらつくのに
0469神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 11:09:16.12ID:PYWbOXZ9
>>465
王さんは化け物だけど狭くてフェンスも低い後楽園だったからなぁ

同じぐらいの広さでフェンスが2.5〜3.5倍の高さの川崎球場だったら、700本台だったな
0472神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 12:21:31.76ID:J0px6vTz
相対記録の中で3部門トップを2年続けてって凄いことなんだよな
ボールとか投手の質とか球場とか関係ないからな
0473神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 12:40:23.45ID:GOA0MUoN
王さんはライナー性の打球が多かったみたいだから、
一番低いところでも5メートル以上あった川崎球場では600本台だったかも知れないね
0474神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 13:47:59.22ID:qAUCU2nj
ということは田淵みたいな打者が阪神じゃなくて、ずっとロッテ川崎だったら、
シーズン60本、通算700本行ってたろうな。
0475神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 14:28:36.15ID:ggLoxU4i
今度はセとパで比べ始めたぞw
0477神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 15:33:50.92ID:WFZF0PDZ
後楽園なんて、中距離バッター未満の中畑でも30本打ってるからなw
0478神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 15:52:49.19ID:TtV1CG7n
プロだからこそチームへの貢献度、勝利への貢献度が一番大事なんだよなあ
打撃三部門や安打数や盗塁等はあくまで一部分を抜きだしたもの
そして総合的な貢献度がWARだったりRCWINだったりするわけで
0479神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 16:48:04.87ID:VhgxmcZa
>>478
RCWINなんて運だから意味ないよ
強いチーム=投手力が高い、ランナーが良く出てくれるチームの打者が有利

あなたの言う通りにするなら弱体化した90年代阪神において、
勝利打点を記録しまくったマーベル・ウインが上位に来るけど、それでいいのか?

打率.260 10本ぐらいの選手だったぞw
0480神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/22(日) 17:03:59.40ID:TtV1CG7n
>>479
お前何も理解せずに批判してるだろ…
マーベル・ウインが上位って
0482神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/23(月) 18:05:38.38ID:l9zuivSs
>>459
落合絶対サバ読んでる。
180はないだろう。
0484神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/23(月) 19:06:13.03ID:mc6XEJe7
落合のサード守備の映像を見てみたいんだがYouTubeのマニアの人とか上げてくれないかな
0485神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/23(月) 22:08:36.30ID:jWEVZX/R
セカンド時代の動画があがっていたと思うけど、それより後のサード守備の動画もあるんじゃない❔ 落合のこと貶している人ってツッコミ待ちでしょう。 あの打ち方を真似して同じ結果なんてだせない
0486神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/23(月) 23:11:02.47ID:4NVHsocd
日本シリーズ 本塁打
長嶋清幸 5本
落合博満 0本
0487神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/23(月) 23:45:20.59ID:LWA7Epdo
アナルに泥棒の濡れ衣を着せられた長嶋が5本も打ってるって凄いな
0488神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/28(土) 20:15:56.61ID:Kel8J7Q1
幸い、この年(1985年)の俺には、ホームランを量産できそうな要素が2つあった。ひとつは技術的なこと。俺は感性を磨くことが大切だと考えてやってきた。
例えば、山田久志さん(阪急)のシンカーを攻略するために、ボールをすくい上げようとしないで上から潰そうとした。沈むボールを上から叩くという発想は、感性を研ぎ澄まさないと出てこない。
実際、これで攻略したんだからね。それじゃ、ホームランを増やしたいと考えた時、まず思いつきそうなことは何だ? パワーをつけて、
飛距離を伸ばすということじゃないかな。でも、俺は違った。
ファウルになってしまう打球を、何とかポールの内側を通したいと……(笑)。出てこないでしょう、こんな発想。
でもね、ボールに対してバットを出す角度を色々と試してみたら、そういう打球が打てるようになったんだよ。
極端に言えば、レフトにはスライスボールを、ライトにはフックボールを打つということ。これで、ファウルの何本かは外野スタンドへ入る。
まぁ、実際にはシーズンに1本あったかなかったかという結果なんだけど、
そういう感性を働かせて打撃に取り組むことが、自分の技量を高めていくんだよ。
0489神様仏様名無し様
垢版 |
2020/11/29(日) 19:17:55.05ID:F7o4GWnO
クロマティ

このうちメジャーリーグでプレーできるのは吉村、秋山、原、衣笠。3冠王に3度輝いた落合には疑問符がつく。
落合はステップ・イン・ザ・バケット(ボールを打つ際、投手寄りの足をまっすぐ前に出すのではなく、三塁側に踏み出すこと。アウトステップ)になっていたからだ。
ただ、非常に振りが鋭くボールをしっかり芯でとらえていたため、ミスが少なかった。
日本流の野球をマスターしていたといえる。
だが、この打法だとメジャーの速い球には苦労する。アウトステップを見越して、相手投手はビーンボールや外角に逃げるスライダーを駆使するだろう。
それでも落合は偉大な打者だから、メジャーに挑戦した場合でもそれなりのアジャストをしてみせただろうか。
0490神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/24(木) 13:35:20.09ID:GdWVoSdW
ロッテ時代に既婚でありながら時折、ソープランド通いをしていた博満に、「私が浮気したらどうする?君は遠征先とかでソープランドへ
行ったりしているんでしょう?ねぇ、どうなの?」と訊いた。すると博満は、「ソープランドが浮気かよ!性処理ならいいじゃねえか!」と開き直った。信子はこの発言に
「この男は、ひょっとすると私の想像をはるかに超えた大物かもしれない‥」と脱帽したという。そして博満が買ってきた男性週刊誌を
「教材」に勉強し、夫婦生活についていかに研究不足かを思い知らされ、ソープをわが家でやってみようと思い立ち、
耳学問ながらソープの技術をマスターした。その後、博満に「あとで、ソープランドごっこしてあげるからお客さんになりな」と言って準備の様子を見せたところ、それを機に博満のソープ通いは収まったという。
0491神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/24(木) 21:17:50.46ID:QM/ON9Hw
昔痩せてた時はそこそこカッコ良かった
ちょっとショーケンに似てた
0492神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/24(木) 22:39:02.74ID:Y0gkupZe
たしかに落合博満のロッテの若い頃はそこそこイケてるんだよな。
清原も落合も身体を大きくしてから顔もガラッと変わった。
0493神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/29(火) 20:53:14.08ID:Xl1MgzvR
>>490
川崎堀ノ内の元本職だろ
ソープ嬢(当時トルコ嬢)と客で知り合ったくせに
それをごまかす為の気色悪いフカシエピソードを貼るな
0494神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/29(火) 21:56:14.18ID:GZxdEohf
85、86年が普通のボールで打高じゃなかったら
3割4分 42本 ぐらいか?
0495神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/30(水) 00:00:33.23ID:mQ3QVFuZ
2020 パリーグ
平均打率 .246
本塁打率 .021

1985 パリーグ
平均打率 .272 
本塁打率 .040

1986 パリーグ
平均打率 .270
本塁打率 .038


今年と同じ投打のバランスなら
1985 打率.332 27本
1986 打率.328 28本

まあこれは傑出度を機械的に計算しただけで本塁打はさすがにもう少し打つだろうけど
0496神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/30(水) 01:59:28.73ID:nT0EH5gR
>>495
計算違くない?
こうなるはずなんだが
あと今年は短縮だから通常の去年に変換するとほぼぴったり>>494の予想通り

落合
85年 .367 52本 146打点 出.481 OPS1.244
86年 .360 50本 116打点 出.487 OPS1.232

20年パ・リーグに変換
85年 .333 30本 106打点 出.456 OPS1.105
86年 .327 31本 *97打点 出.487 OPS1.131

19年パ・リーグに変換
85年 .340 42本 133打点 出.455 OPS1.128
86年 .335 42本 121打点 出.483 OPS1.152
0497神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/30(水) 18:26:12.90ID:PzsnqHR/
「飛ぶボール問題」が深刻だった2004年に変換

落合
85年 .363 78本 156打点
86年 .397 82本 197打点
0498神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/30(水) 19:26:48.74ID:Ds6ngj15
>>497
お前わざとやってるだろ
もうそういうことすんなよ

04年パ・リーグに変換
85年 .375 46本 150打点 出.485 OPS1.242
86年 .369 47本 137打点 出.511 OPS1.263
0499神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/30(水) 20:09:07.78ID:gbHKgJq+
2004年のラビット程じゃないけど、比較的に飛ぶほうのボールで、ストライクゾーン縮小と狭い球場多しで、超打高になっていた感じか?
0500神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/31(木) 11:25:45.39ID:fkaoMMkp
2015年の柳田や2002年の松井が2004のラビットでやってたら
えげつない数字になりそうだな
0501神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/31(木) 14:34:15.37ID:1+nn94ZK
八重樫が落合について語っているインタビューが今日、ネットに上がっている
すごくいい記事だから見てくれ
0502神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/31(木) 16:08:49.82ID:XHuIyqbR
2004ラビットなら
2015柳田 3割8分 48本
2002松井 3割5分 56本
0503神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/31(木) 16:14:37.17ID:1+nn94ZK
2002はセがラビット使用開始した年 まだ全球団ではなかったが
0504神様仏様名無し様
垢版 |
2020/12/31(木) 22:53:21.28ID:1uxEmjxT
2002年はラビットだけど新ストライクゾーンの影響で打低気味だったからねえ
0505神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/01(金) 05:38:46.30ID:eovGGJ55
>>490
本当かいな・・
0507神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/04(月) 21:08:53.13ID:0qgGByRi
ググると元ソープ嬢って出るぞ
馬鹿正直にソープ嬢なんて発表するわけないじゃん
0508神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/05(火) 00:32:13.23ID:3iXpyqYe
>>507
パッと見たけどなかった。
河原の嫁がそうなのは知ってたけど。
0509神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/05(火) 01:07:18.79ID:qQYQ9vDk
河原のときって、嫁さんの写真を見たとき
以前、ついてもらたことがあるという
お客さんの指摘から発覚したんじゃなかったっけ
信子についてもらったことがあるって
指摘をした人はいるの?
0510神様仏様名無し様
垢版 |
2021/01/05(火) 20:47:54.15ID:MeHHstcF
河原の嫁は婚約が公表された時点で夕刊紙・風俗誌の担当記者が全員分かっちゃったぐらい業界の有名人だった
0511神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 09:44:59.17ID:fyE9DG9d
この時代の2人ほど、無双という表現が的確だった打者は他にいない
0512神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 09:50:31.32ID:YO5x//0/
あの時代に似合う打者
今だとあの打ち方はホームラン20本も怪しくなる
クロマティがメジャーで力負けしそうな打ち方だとYouTubeで語ってるし
0513神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/11(木) 23:59:27.20ID:++XSFyeQ
そもそも今にも昔にもあんな打ち方するのはいないわけだから今でも通用する、と考えたほうがいいかもしれない。
メジャーではすぐには通用しないかもしれないが、適応させてくるのではないかとクロマティも言ってる。
0514神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/29(月) 23:23:35.40ID:GVLRugoi
>>512
実際、落合は日米野球でランディ・ジョンソンに差し込まれてたな
ファールで粘ってたけど外野に飛ばせる雰囲気じゃなかった
リストに負担の掛かる打ち方だからパワー系のピッチャーは苦手だろうな

中日で落合に神主打法を教えてもらったゲーリーが打率を大幅に上げて三振も前年の1/4に
でもホームラン激減で、手首を壊したからな
0515神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/30(火) 09:30:23.72ID:A1jIlgWN
>神主打法を教えてもらったゲーリー

自発的にやっただけ。
0516神様仏様名無し様
垢版 |
2021/03/30(火) 23:54:07.22ID:+nNcO+B1
ゲーリーがいた頃のドラゴンズはみんな落合の真似してたよな。
構えたときに横に寝かしてた。
0517神様仏様名無し様
垢版 |
2021/04/21(水) 22:01:38.93ID:1hPRTJJD
戦士の食卓
偉業を支えた落合流「食の哲学」が、信子夫人の証言とともに明かされる。
野球ファン必読の1冊

好きなものは、カレーライス、鍋焼きうどん、芋焼酎。鍋料理で夏バテを防ぎ、試合前には大福2つ――。偉大な記録の背後には、けっしてブレない食への信念、
そして信子夫人の創意工夫があった。スタジオジブリ『熱風』好評連載エッセイを書籍化。人間・落合博満の心と体の原動力が明らかになる、プロ野球ファン必読の1冊。
0518神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/04(水) 09:33:19.24ID:go7nUKJ8
無双状態やったな85、86年は
0519神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/04(水) 13:07:52.34ID:sH0CXiDP
全然バットを折らなかったのが凄いところだと思った。
0520神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/04(水) 17:53:51.39ID:9QizSPLW
80年代くくりで最強打者だったのは間違いない
0521神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/04(水) 18:11:15.86ID:QBU/mUZ8
最強は山本浩二だろ次点が掛布 パ・リーグは門田かな
全盛期の落合でもレベルが高いセ・リーグの上位チームで5年連続40発打てたとは思えないし
80年代のパ・リーグなんて実業団レベルだぞ
自分は神奈川県民だからTVKで川崎球場の無観客試合をよく中継してたのをみてたけどほんとひどかったよ
もっとも上手かった打者は落合なら認めてもいいけど「最強」というイメージはまったくない
日米野球でもメジャー関係者でもっとも評価が高かったのは落合でも秋山でもなく老いた山本浩二だったよ
0522神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/04(水) 18:23:47.94ID:9QizSPLW
>>521
まず80年代の日シリ10回がセパ5勝ずつと互角
勝ち数はパリーグが33勝31敗1分と僅差で上回る
もう前提の時点で完全に間違ってる暴論だよw
0523神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/04(水) 19:58:43.32ID:EP8mVH5u
もう勝ち負けが決まった場合でどんなに打っても無価値
0524神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/04(水) 20:05:34.57ID:7WmY9RwK
なんていうか中日時代に西武投手陣にけちょんけちょんにやられたのを見て
「これがパリーグ三冠王なのか」
っていう失望感が半端なかった

後で先輩に聞いたら元々どうでもいいとこでしか打ってなかったよって聞かされた
0525神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/04(水) 20:30:20.23ID:WBqlCXDP
>>523
ほんと頭悪いなお前w

最多勝利打点 5回
(82年、85年、88年、89年、93年)
0526神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/04(水) 20:49:25.84ID:Tu5f+FF7
>>523
誤:場合
正:場面
0528神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/07(土) 16:41:53.59ID:FBpeVutb
ウエイトトレーニング
0529神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/07(土) 16:42:09.71ID:FBpeVutb
ウエイトトレーニングの時代
0530神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/08(日) 12:51:45.51ID:flt4k2jt
和歌山出身の下村拓郎様(35歳、元自衛官)は世界一の天才だと思います、彼を馬鹿にするやつは俺が許さん!
0531神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/09(月) 10:29:52.87ID:QFO5iUDe
落合はメンタルが強いし頭がよいから、メジャーでも通用したと思うよ
まあホームランは打てなかったかもしれないがイチローなみに首位打者は狙えただろう
0532神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/09(月) 11:48:04.76ID:BF/fhxSa
守備も出来ない足も遅いようじゃ打率だけで勝負できないでしょう
仮に首位打者を狙えるような位置にいたとしても
0533神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/09(月) 13:19:40.37ID:Axa9wu+O
懐かしい話。ゲーリーが落合について語ったことがある。1988年ころ。
「今メジャーに行っても、3割20本は打てる」
0534神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/11(水) 00:39:02.69ID:Bu8sSOy1
知らないねぇ
0535神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/11(水) 06:17:22.92ID:ms/1qeT9
メジャーならDHか。打撃だけに集中したら滅茶苦茶打ちそう。
3割5分で30本とかトータルでは大谷より上行くんじゃないかな。
0536神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/11(水) 20:44:00.43ID:IoyhmW+B
守らないとリズムが狂うってDHを拒否した落合(日ハム)
0537神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/12(木) 00:47:42.85ID:3ySDvPZ8
俺はDH経験したことあるからある程度はわかるんだけど、最初のうちは守らなくていい、あれこれ考えながら動かなくていい、って感じで楽だったが、リズムが狂うのはたしかなのよ。
1人、冷めちゃってて浮いてる感じ。
0539神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/13(金) 04:11:51.17ID:yA6hLtwV
>>536
全然だめじゃん
後付けの理屈
DHで打ちまくってる選手なんていくらでもいる
0541神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/26(木) 15:36:06.75ID:UKNNVm4N
他の選手と比べてあんまり野球やってないのにな。これは天才だよね。
0542神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/30(月) 19:57:44.58ID:zTOtB0wU
さらば落合博満〜育成能力のない独裁者へ

人は監督時代の落合博満を称して「名将」と言います。
確かに8年間で優勝4回、すべてAクラスという成績だけを見ればそうかもしれません。
しかし、「名将」と言わしめる条件とは戦績だけなのでしょうか?
そこにはカリスマ性が求められるかもしれませんし、人柄を条件に入れる人もいるでしょう(人柄を言われたら落合はこの時点でハズレかも?)
私はそこに選手の育成、つまり「どれだけ選手を育てたか」という条件を付したいと思います。
それで改めて私は問いたいのです。落合博満は名将と言えるのかと。
とてもじゃないが私は肯定できません
 
落合博満が中日の監督に就任した時、彼は確かこんなことを言いました。
「右の四番バッターを育てたい」
自らの後継者を育てようという気概にファンは期待したものです。
その時の候補者の一人が、確か前年に入団したS選手。
しかし、結局落合は育てることができず、その後3年ほどでSは首になりました。
それなりの能力を見出したのならもう少し長い目で見てもよさそうなものなのに
落合政権下では入団後2,3年であっさり解雇される若者が異常に多かったように感じています。

はっきり言って、落合博満に選手を育てるという能力はないのです。
それどころか、野球選手としての素質を見極める能力すらほとんどないのです。
だから、監督として在籍した8年間、新たな戦力として台頭してきた選手はほとんど見当たらないのです。
あっさり選手を首にしてしまうのは、支配下に置いておけば「落合は育てられなかった」という悪評が立ってしまうので
それを防ぐためなのではないかと私は思います。
 
では、何故落合は好成績を残せたのか?それは「落合は選手を育てる能力はないが
一定水準にある選手という駒を使いこなすのがうまかったから」
そして「引き受けたタイミングが絶妙だったから」にすぎないのです。

監督のタイプを「人を育てるのがうまい」と「使いこなすのがうまい」という2つに分けるとすると
歴代の中日の監督で言えば、前者の代表は水原茂と星野仙一、後者は与那嶺要と落合博満と思います。
星野仙一の場合は、使いこなすのも巧みだったと言えるでしょう(その後のオリンピック等での醜態で評価は下がりましたが)

つまり、水原茂が育てた選手をうまく使いこなして与那嶺監督が昭和49年に20年ぶりの優勝を果たし
星野仙一が蒔いた種に山田久志が水をやって成長させた選手を落合がうまく使いこなして4回も優勝できたのです。
つまり、2000年代の中日黄金時代の基礎を築いたのは星野仙一であり、落合博満は天の時を得て
つまり星野仙一によって見出された選手たちが中堅、主力として円熟期を迎えるという絶妙のタイミングで監督になっただけなのです。
まさに「人の褌で相撲を取った」に過ぎないのです。

時機を見るのに巧みな落合博満は引き際も実に見事でした。
8年間の監督生活を経て、一応「解任」という形で監督を辞めたことになっていますが
真実はどうだったのでしょうか?実は落合本人も、名将の名に傷がつかないうちに辞めたいと思っていたのではないかと私は勘ぐっています。
つまり、主力選手がピークを迎え、新しい戦力も育っていないことを考えれば(前途ある浅尾投手もつぶしてしまった)
黄金時代もここまでという意識があり、このまま監督を続けていけば、2,3年後にはBクラスに転落することは予測できたと思います。
Aクラス監督でいたいという思惑があったところに球団からの肩たたき…落合にとってはまさに渡りに船だったでしょう。

GMとしてドラフトでの選手指名に権力を発揮しながら、戦力になったのはごく一部。
これなど、人を見る目のなさを露呈していますが、責任は谷繁監督に押し付けて知らん顔。
これでは誰からも信頼はされないでしょう。

落合に対しては「だったらおまえが監督をやってみよろ!」という声もあるようです。
しかし、如何に監督としての能力があろうと試合をするのは選手。計算高いこいつのこと。
必要な戦力も整っていない今のドラゴンズを引き受けようとは思わないでしょう。というより…
 
落合博満には二度と中日の監督をしてほしくない
中日ドラゴンズという組織にすらいてほしくない
とっとと出て行け!!
0543神様仏様名無し様
垢版 |
2021/08/30(月) 20:11:57.56ID:bOLgwAn1
>>479
メガトン級のバカで草
0544神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 00:20:44.62ID:8/R03yBl
>>212
そうそう
観ててストレス溜まりまくり
0545神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 01:02:35.46ID:kgJFDYJt
>>212
昔、原辰徳がなぜそう思われることが多いのかを大学の教授が分析してて、結論として、ホームラン打者の宿命ということになったよ。
たいていの打者は今まさにホームランすら打てない。
ホームランの数が多くなるほどどうでもいいところで打つホームランが多くなるわけだから仕方がないってこと。
0546神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 02:19:35.79ID:8Z7Uoih3
中日時代も91年までは依然として総合力でリーグ最強レベル
まあ当時OPSなんて概念は無く
首位打者、本人が目指す三冠王は獲れなかったんだけど

中日時代リーグ内順位  ***10位圏外
年度(年齢) 打率 HR 打点 出率 OPS
87年(33歳) 3位 8位 6位 1位 1位
88年(34歳) 9位 2位 2位 1位 1位
89年(35歳) 4位 2位 1位 2位 1位
90年(36歳) *** 1位 1位 1位 1位
91年(37歳) 2位 1位 2位 1位 1位
92年(38歳) *** 9位 9位 3位 4位
93年(39歳) *** *** *** 2位 7位
0547神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 02:38:45.25ID:O9FK/nJ5
清原と似てて総合指標で輝くタイプよね
歴代最強クラスかって言われたら違うが
0548神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 11:03:20.38ID:bU3QPz95
90の夏場の失速と91の離脱が勿体ないな
この2年はホントに三冠取れるかと思ったのに
0549神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/12(日) 13:32:33.49ID:JgO7RVIV
数字の見栄え的には1年が良いな
0550神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 01:58:48.92ID:O3a45xE+
巨人最終年のこれが年齢考えると凄い
野口に手首やられてなきゃ下手すりゃタイトル獲れてた

96年(42歳)
.301 21本 86打点 出.408  O.924
(14位)(12位)(6位)  (3位)  (6位)
106試合448打席
0551神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 02:04:39.00ID:MGilmAQZ
>>512
でも日本は今でも山川みたいな予備動作と重心移動しまくりの打ち方でタイトル獲れるからねえ
どうだろう
0552神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 02:52:35.05ID:O3a45xE+
80年代だと間違いなく最強
ぴったし現役が被ってるし

.328 340本 948打点 出.434 OPS1.065
5026打席

打撃タイトル
・首位打者  5回 81,82,83,85,86
・本塁打王  3回 82,85,86
・打点王   4回 82,85,86,89
・最高出塁率 5回 82,85,86,87,88
・最多安打  1回 82
・最多勝利打点5回 82,85,86,89
0553神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 06:13:50.51ID:rYkuElbu
90年代だと松井か
0554神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 21:56:18.88ID:ZWNmEbZ/
>>550
ってよく言われるけどもうあの時の落合は結構失速してたけどな
0555神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 22:08:42.81ID:pTGZIZX8
91年って5月くらいにふくらはぎやったとき???
あの時の落合は星野に早く上がれと言われたけど落合が次やったら
戻れなくなって迷惑かけるとかで早期昇格拒否したとか言われてる
0556神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 22:09:41.30ID:pTGZIZX8
94年って打率を後半上げたイメージだけど巨人の失速と共に成績下がった
ように語られてる
0557神様仏様名無し様
垢版 |
2021/09/14(火) 23:29:24.83ID:+Yt1r/RJ
96年は年齢が年齢だから最後まで出てたら3割下ってたかもしれんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況