X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント358KB
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0295神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/18(木) 07:57:26.68ID:IT/x/ENH
城島はワンパターンな配球で相手に簡単に配球読まれ打たれるし、西岡は口だけビックマウスですぐ怪我して使い物にならなかった。
0296神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/18(木) 08:08:30.48ID:nQbuRYgq
城島は1年目に活躍したから十分元は取ったろ
あれで城島すらいなかったらBクラス間違いない
矢野も狩野も故障してたし、他に正捕手が務まる人がいたとも思えん
0297神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/18(木) 10:55:38.44ID:jwnMuR2C
>>296
打撃成績は及第点ではあったけどあの「初球は絶対ストライク」リードwではあれでも足りなかった
何しろ超打高の年だったから最低でも30本100打点には達してほしかった
0298神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/18(木) 15:55:29.54ID:1/yf2TQe
>>269
福本と星野は元チームメイトだから、「解説者にわかる弱点」というのは少し違う
そもそも弱点というより、「少し詰まりながら打てば打ちやすい」みたいな攻略法的な話だったと記憶してる
0299神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/18(木) 17:25:04.56ID:GhZguTwj
西岡も一年目は頑張ったほうだろ
奴の守備に助けられたことはよくあったし
0300神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/18(木) 18:22:34.57ID:b0fE+OwX
>>299
コスパ考えたら1年目だけの活躍で容赦されるものではない
それに怪我の離脱だけなら不運も重なったと慰めることもできるけど、30歳過ぎてもチャラついた言動でサボリ癖を指摘されるようでは…
0301神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/18(木) 18:29:24.76ID:XTH2YUhh
関本のせがれが苦楽園小学校だったかな・・・
阪神の選手はいい処に住んでハングリー精神がなくなってるんじゃないか
せめて、阪神沿線に住んでほしい
0303神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/18(木) 19:55:56.32ID:A/oNBwTS
阪神の選手は気の毒なくらい叩かれる一方で
増長してるところもあるからな
去年のタクシー乗り場事件みたいなことはもう起こさないで欲しい
0304神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/18(木) 19:56:43.56ID:UXc1ytj7
日本一の年
日本記録かかったバースを巨人は敬遠攻め
記録ならずでも胴上げはない
YouTubeみてあ、この球団はアホや思った
0305神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/18(木) 20:14:32.42ID:r1g62XWB
>>293
長打力ある選手で今年FA取得するのがいないんだよね....
国内からなら契約が切れる外国人選手にアタックするしかない(コスパが悪かろうと)

>>302
一応経験はあるけどあまり守備範囲が広くないのよ
0306神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/18(木) 21:04:25.74ID:T+1wBFG5
>>292
金本は名波か
0307神様仏様名無し様(空)
垢版 |
2019/07/18(木) 21:39:22.29ID:WzuIH1EB
>>305
ゲレーロとウィーラーしかいないな
0308神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/18(木) 22:03:29.95ID:PJr1XHeU
暗黒期の始まりは

1番 大野
2番 和田
3番 中野

じゃないの?
まぁ、それでも中野はホームラン二桁打ってたけど
0309神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/18(木) 22:20:24.71ID:ozffvw9K
一度甲子園にもテラス設けてみてほしいな(折りたたみ式ので)
どこまで打撃成績を上げられるか確認してみたい。あと投手陣もどこまで防御できるかというのも
0310神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/19(金) 07:25:33.19ID:NA8grHHY
>>290
日本を弱小国と考えるのは今やナンセンス
アジアだからそう思われがちだけど
やっぱ岡ちゃんは凄いよ
0311神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/19(金) 09:24:10.19ID:375jmVY4
甲子園にはテラス席より屋外ブルペンを復活させて欲しい
他の球場もそうだが、どうして屋内ブルペンだらけになったのだろう
投球練習が見えた方がファンサービスになるのに
0312神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/19(金) 10:14:34.14ID:DLJgL91G
>>310
2010はシモンケアー(デンマーク)
2018はカルロスサンチェス(コロンビア)
がいなかった恩恵もあるのよ

今年のセでいえば今永とか柳が今季絶望の大怪我をしてしまうようなものだね
0313神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/19(金) 11:04:19.27ID:JVJkRLiw
>>301
余計な苦労やハングリー精神は人間の心を歪ませるだけ。
「苦労人=いい人」みたいに思ってるんだろうけど
苦労人の心の闇はかなり深いからな。
下級国民に絡まれる危険の多い阪神沿線は避けた方が良いだろ。

>>311
ファンのヤジが直接届くあのブルペンは不評だったから
ラッキーゾーンが復活してもあのブルペンは復活しないわ。
山本和行に俺の作った寿司食えとかわめくキチガイとかいたし。
0314神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/19(金) 11:31:44.99ID:e9xckT1s
>>308
3番中野って…フィルダーが故障した後の一か月程度しかないぞ
次の年はパリッシュが来て田尾も復調してたし
0316神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/19(金) 12:54:10.22ID:/C4OBl26
勝率が巨人の吉村より低いってだれか言ってた。
0317神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/19(金) 12:56:28.61ID:/C4OBl26
でも日本一に一回なったからいいんじゃないの?って思ったけどね。
0318神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/19(金) 13:13:28.23ID:CS4XKmF1
ドラフトは常にイカタコ指名
昔は高校生にすら、門前払い食ってた
印象。
掛布バース岡田真弓がいた時は
毎年毎年投手上位指名していたよな
あれが暗黒突入の原因の一つだったなと。
0319神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/19(金) 18:38:51.37ID:8gPSvpmm
>>313
確かになw屋外ブルペンの方が
面白いけど、民度考えるとなあ。
罵詈雑言ぶつけるやつもいるし。
ラッキーゾーンに在ったときは
普通に危ないと思ったw
0320神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/19(金) 22:13:39.64ID:QZC0xwIg
>>314
フィルダーが故障とは言え、中野を3番に起用は暗黒期の象徴だと思う
0321神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/20(土) 00:33:09.54ID:xS2ynJRT
>>320
あの年の中野は結構打ってたよ
0323神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/20(土) 08:46:57.40ID:wfDZJ/5d
甲子園は古いから構造上無理でも、他球場は屋外ブルペンを検討して欲しい
特に今度建て替える神宮球場はこんな感じにして欲しい
https://imgur.com/SbKhrGo
0324神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/20(土) 14:57:49.14ID:DVoTv4Wh
>>308
それよりは4番真弓だよ
1金森2和田3掛布4真弓5岡田6大野
7中野8木戸
真弓 相手ピッチャーが笑って投げていた
0325神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/20(土) 21:02:32.81ID:L95Eu6Xt
ドリスは来年契約しない方がいいよな
3Aにももっといい抑えいっぱいいると思うし
毎回土壇場に追いつかれて逆転されるところは見たくないのよ
0326神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/20(土) 22:34:07.92ID:Ebrb2KJ6
>>324
でたらめ過ぎてフイタ
金森は掛布引退後に移籍して来た選手だし、真弓の4番なんて見たことねーわ
0327神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/20(土) 22:51:06.60ID:m21vln8X
>>324
これバースがいなくなってジョーンズが来る前、1988年6月頃かな?懐かしい
0328神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/20(土) 23:00:33.44ID:KLYBMryI
中野は斎藤雅の連続完投勝利をストップさせる3ランを打ったからな
0329神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/20(土) 23:04:56.28ID:xS2ynJRT
>>326
お前がでたらめだよ
0330神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/21(日) 00:26:17.24ID:TgB+yWbs
>>328
ちょうど今頃の季節だったかな。
マイク仲田の完封とも合わさって感動したゲームだった。
0331神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/21(日) 09:53:11.07ID:PCuDzgZF
マイク仲田が西武や巨人に
入団していたら・・・
0332神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/21(日) 10:08:03.85ID:1kjGQhVL
それは安藤統男監督が許さない
仲田幸司「巨人以外行きません」
安藤監督「よし、分かった」→強行指名
0334神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/21(日) 11:20:41.22ID:PCuDzgZF
中西 池田 仲田
この年のドラフトは…
もちろん成功だよな…
0335神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/21(日) 12:44:33.98ID:/DiMq9rU
今岡関本濱中ドラフトと並ぶ
神ドラフトか、中西池田仲田ドラフト
0336神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/22(月) 20:30:20.07ID:jN88PFia
>>328
それ大野
0337神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/22(月) 21:43:24.85ID:Y3idqzE5
今思うと、大野と山脇がキャラ少しかぶってた。
前者がトレードに出されたのはそのせいだろうな。
0338神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/22(月) 22:25:06.29ID:4v3IzKRA
今年は4or5位でも上出来じゃないかな
去年より借金5??10減らせればOKだと思ってる
今の戦力からして(特に打線)これ以上のことを求めるのは酷だし
それでも矢野辞めろと言う奴はいるんだろうがもうちょっと現実を見ろよと思う
0339神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/23(火) 17:26:32.52ID:BzqD+EaW
阪神ファンは口は悪いが
暗黒時代でも暴動や
応援ボイコットまで
起きたのを見た記憶ないな
0340神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/23(火) 21:07:36.97ID:5BFoIZiz
>>325
勤続疲労だな
たまに休ませながら使っていかないとサファテコースまっしぐら
0341神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/23(火) 22:25:24.80ID:jqdrpnjT
十数年くらい前までのJFKみたいなリリーフを求めたくなるんだろうが、これもバースの再来に並ぶほど見つけてくるのは極めて難しい話なんだよな
0342神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/23(火) 22:36:34.12ID:IHc3+8wU
今日の9回なんて、当時の藤川久保田なら完璧に抑えてたもんな。あとオスンファンも
彼らに比べたらドリスは一枚見劣りする
0343神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/24(水) 08:49:04.44ID:7ZqNULeQ
メッセンジャーもドリスも十分頑張ってくれた
次の世代の選手がもっと奮起しないと
0344神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/24(水) 14:36:31.74ID:HAcGIQdm
>>339
ヤング。
H3に岡田はされたよ。
0345神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/24(水) 15:40:19.54ID:P2C2VdwW
スレタイ的には、防御率1点代のドリスで叩いてる一部ファンは
「贅沢に慣れた」 と俺は感じるけどね
昭和60年以外の中西清起、郭李建夫、古溝あたりと比べたらすごい優秀なストッパーだよ
0346神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/24(水) 17:55:12.08ID:zXKHXHMp
>>341
過去のモー娘でいえば後藤真希や高橋愛みたいなもんで非売品クラスの超宝物だったからな
ハロプロは今でもこの2人に相当するくらいの実力者を見つけられずにいる
0347神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/24(水) 18:22:45.98ID:c2TDDsYQ
ハロヲタ巣に帰れ
0348神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/24(水) 18:23:12.40ID:qY89HTSj
君なにいってんの?
0352神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/24(水) 20:41:57.65ID:SxXUrNWU
>>349
普通にソロ歌手としてやってたら安室奈美恵に対抗できたろ
0356神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/25(木) 15:29:28.06ID:kEYIaMDC
>>346
どんぐりの背比べって言いたいんだな。
0357神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/25(木) 18:33:48.93ID:cgWlM3Sy
>>349
つーかなんでモー娘に入ろうと思ったのかな?
他のキャラと照らし合わせても全然次元が違いすぎるんだが…
こういうのを失うともろに悪い意味で響いてくる
阪神だとJFK然り。Fは今も在籍してるが全盛期に比べたらさすがにね
0358神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/25(木) 21:20:21.93ID:cMO7Eh/F
暗黒期始めの「3番中野」「4番真弓」も酷かったけど
「5番金森」もなかなか酷い
しかも金森に一塁守らせるという…
0359神様仏様名無し様(SB-Android)
垢版 |
2019/07/25(木) 21:31:15.53ID:kTxBecsD
>>357
2000年代後半はあべこうじ女房が最後の希望って感じだったからな
こいつが去ってからのモ娘はグループとしての歌唱力が一気に落ちた
0360神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/25(木) 22:25:20.35ID:tu8KQN6C
>>307
オリックスのロメロは?
0361神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/25(木) 23:45:09.29ID:JE7FoF22
ロメロは17年オフに3年契約しちゃったんだよね
再生工場という意味合いも込めてウィーラーでいいんじゃないのかな
0362神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/26(金) 09:24:11.68ID:Uov6OOld
>>358
暗黒後半には3番坪井、末期には4番広沢もあったね
対中日戦で阪神側のスタメンが、3番大豊4番パウエルというのも
0363神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/26(金) 09:38:33.74ID:OF4CT2Re
>362
他球団から乞食のように
もはやキ○ガイだな
0364神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/26(金) 10:53:10.56ID:uddWimI0
前回の暗黒期でもパリッシュがきたりパチョレックがきたり、あとは大豊(後半限定選手だったが)やアリアスなど
国内他球団で活躍してた強打者をゲットできてたんだよね
あとTBSベイスやカープでもスレッジとかマクレーンなんてのもいた
今はそんな補強ができてないのは残念でしかたない
0365神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/26(金) 11:09:35.52ID:ZdAcXSd5
昨オフはオリのマレーロを獲得しようとしてたみたいね
レアードもだけど彼はパリーグじゃないとヤダヤダだからスルーされた
でも今のマレーロをみてるとマルテの方がまだマシだったな
0366神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/26(金) 13:07:49.33ID:kD6P9JzG
打線は98年が圧倒的にやばかったな
あまりにも雑魚くてパワプロでも二軍チームみたいだった覚え
0367神様仏様名無し様(茸)
垢版 |
2019/07/26(金) 13:46:46.36ID:qSdL7geo
>>361
ウィーラーが自由契約になるのならほしいね
守備はそれなりにしっかりできてるし足もそこそこ速いのがいい
0369神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/26(金) 20:55:21.80ID:ZTwKYm90
>>362
暗黒期中期(全盛期?)は4番平塚かな?
0370神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/26(金) 21:09:16.28ID:BD44COqs
3番和田
4番平塚

これ最強
0371神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/26(金) 21:29:55.26ID:EfCQ3PiM
>>369>>370
4番平塚 は、全く期待してないところからそこそこ活躍したからいい印象。その少し前の
4番石嶺 は、個人的には結構期待してたから外れた印象強い
0373神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/26(金) 22:15:30.73ID:OF4CT2Re
>>371
石嶺はバブルの余韻残る最後の年94年に
オマリー新庄と並びチーム最多の17本を放った
全盛期ならどれだけ打ったか
右の30本て撤去後はまだ出てないんだっけ
>>369
桧山が一番多いんじゃない
ブンブン時代の桧山のスイング打球も中々エグかったな
暗黒はあの急に目の覚めた様な打ち上げ花火が偶に見れれば満足だった
0374神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/26(金) 23:11:32.29ID:wu9vDgvQ
亀山野郎とは何だったのか
0375神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/27(土) 00:49:27.52ID:VtjIS9kc
ペレスか
ガタイは良かったけど打球が飛ばないんだよねw
神宮で完璧に捉えたって当たりがフェンス前でお辞儀した時はなんだこれ?って思ったなw
0376神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/27(土) 02:43:44.89ID:DW7aQlVQ
まあ一番インパクトあったのは4番藪だな
0378神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/27(土) 11:19:23.99ID:3c+3/CLt
>>373
3番新庄4番桧山の頃か
二人してブンブン振り回して三振王争いしてたっけw
0380神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/27(土) 14:25:39.41ID:DjtQJxV4
暗黒時代後半の助っ人は外国人枠緩和のせいか、「とりあえず獲得しちゃえ」みたいな雑なスカウティングだった

・三顧の礼を尽くした大物
・マイナーリーグの有望株
・他球団からのお下がり

ほぼ3タイプに分かれるんだけど、フタを開けたら軒並みポンコツかトラブルメーカーというお粗末ぶり
日ハムから来たフランクリンの売りが「サミーソーサに似てる」しかなかったのは本当どうかと思った
0381神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/27(土) 15:37:30.33ID:xTPqyFG/
たぶんアメリカ球界では「日本の阪神タイガースとかいう球団はチョロい」という情報が浸透して
ナメられてたんだと思う。
グリーンウェルなんて完全に現役引退したつもりなのに
「最後に一、二ヶ月日本にちょっと観光旅行に行って、ついでに小銭稼いでくるか」って感じミエミエだったからな。
0382神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/27(土) 18:04:32.88ID:wbMD0y2X
>>358
居なかったんやろね。
低身長のファーストは高木豊もベイの一年目守った。


サード和田もなかなか酷い。肩が弱いから守備範囲が狭い。
0383神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/27(土) 20:41:37.73ID:cFo8zzU0
外国人野手が日本で成功するには
技術的に日本の野球に対応出来ることと同時に
日本で頑張るんだというハングリー精神も重要なんだよね
グリーンウェルは理由つけて帰ってばっかりで、ハングリー精神ゼロだった
0384神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/27(土) 21:05:52.52ID:DjtQJxV4
>>383
その通り。
異国の文化や流儀にアジャストできないと、どれだけポテンシャルが高くても成功は難しい
まあ助っ人に限った話じゃなくて、渡米した井川も城島も西岡もそこがネックでしくじった訳だけどねw
0385神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/27(土) 21:10:17.47ID:J34oxM6O
>>382
そもそも和田ってなんであんなに肩が弱かったんだろ。
アマ時代から元々弱かったのか、85年から87年の間に
肩を故障でもしたのか。
教えて下さい、エラい人。
0386神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/28(日) 02:40:55.12ID:aNqW3bo3
う〜ん
平田から変わったときは
さほど弱肩とは感じなかった。
脚力は91年あたりから顕著に低下した。
ショートきついって判断されたのも91年だった。
29歳、技術は上がったがバネは早く衰えたんだろ。
あと94年最終戦で自打球退場やったかな?
あれで翌年から守備範囲が急激に狭くなった。
久慈もたいがい弱肩やったけど。
今岡の若手時代は強かったなあ。
月刊
0387神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/28(日) 02:45:02.23ID:aNqW3bo3
月刊タイガース97年2月号でも
「肩はメジャー級」って1ページ目に
見出しがあって、いや打撃や守備技術は
どうなん…?
まず肩の事言うのおかしくね?と思った。
0388神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/28(日) 07:00:18.90ID:JXf7LFHV
>>372
塩谷って暗黒期の象徴的選手だよな
阪神、移籍したオリックスでもずっと最下位で「最下位請負人」って言われてた
塩谷自身も引退後は犯罪を犯すという、ハンパない負のオーラの持ち主
0389神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/28(日) 12:02:52.69ID:QuuzA8u2
暗黒時代の阪神って、そんなに守備悪かったっけ?
和田や久慈は普通に上手かった記憶しかなかった
0390神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/28(日) 12:33:25.43ID:U3CpgIlg
よっさんに
「併殺が取れないようでは内野手ではありません」
と言われた和田だぞ
0391神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/28(日) 12:55:29.84ID:aNqW3bo3
で、97年の新年会かなんかで
和田が「併殺取れないなら使わないで
くださーい」つって吉田に絡んだんやw
案外幼稚でやっぱり暗黒メンバー
なんやなと思った。97年は脚も回復して
死球まで好守共良かったのに…
0392神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/28(日) 12:57:43.42ID:aNqW3bo3
和田久慈のハンドリングは
今のやつらより数段上。
なんの心配もしてなかった。
0393神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/28(日) 14:30:40.67ID:tWK8MImG
よっさん基準だと求められるハードルは高いだろうね
0394神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/29(月) 14:23:15.13ID:GARm7cQW
>>390
それは日本一の年の岡田や平田も言われてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況