X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント358KB
暗黒期の阪神ってどれだけひどかったの?★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/13(木) 12:29:22.58ID:c8vmWOWq
乙です。
それゆけ亀山野郎
豪快に愚鈍に書き散らせ!!!
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/13(木) 14:10:05.43ID:56wYMpTQ
>>1乙です
なんかいつも長文になってしまう
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/13(木) 20:42:33.97ID:TfRk0bqV
95開幕頃オーダー

9亀山 4和田 7石嶺 3グレン 5クールボー 2関川 8新庄 6久慈

アベレージ型第三段の関川も定着し
中村ベストオーダーに近付いて来て居た
石嶺は直に外され三は外人と八木の併用になり凄いオーダーになっただろう

9亀山 4和田 2関川 8新庄 3外人 5八木(外人 鮎川) 7桧山 6久慈
投手 藪 山崎 竹内 川尻 湯船

抑えが不在だがこの年は凄いチームになった
こう見ると亀山が一番力発揮した打順は1番かも
亀山和田関川で1〜3番に持ち回りで入る打順も夢があった
3者共頼りになる打者だから見てる方は面白かったろう
新庄が松井より打ち、下位の桧山も怖いし久慈も頑張る
当時からノートに書いた黄金期だ
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/13(木) 20:42:34.59ID:TfRk0bqV
95開幕頃オーダー

9亀山 4和田 7石嶺 3グレン 5クールボー 2関川 8新庄 6久慈

アベレージ型第三段の関川も定着し
中村ベストオーダーに近付いて来て居た
石嶺は直に外され三は外人と八木の併用になり凄いオーダーになっただろう

9亀山 4和田 2関川 8新庄 3外人 5八木(外人 鮎川) 7桧山 6久慈
投手 藪 山崎 竹内 川尻 湯船

抑えが不在だがこの年は凄いチームになった
こう見ると亀山が一番力発揮した打順は1番かも
亀山和田関川で1〜3番に持ち回りで入る打順も夢があった
3者共頼りになる打者だから見てる方は面白かったろう
新庄が松井より打ち、下位の桧山も怖いし久慈も頑張る
当時からノートに書いた黄金期だ
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/14(金) 07:38:40.79ID:iSV3yf2S
活躍してた古溝さんに突然の解雇通告。力は落ちてはいたが。
しかし投手は質量とも不足していて慌てて古溝さんに
やっぱり契約しようと打診
もう次の球団と契約した古溝さんは苦笑するしかなかった
とにかく最悪のフロントだった
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/14(金) 08:23:12.59ID:yqMyMZ7E
本西も首脳陣批判だか何だかで干した上に解雇して
就任したばかりのノムさんに呆れられてたな
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/14(金) 08:39:59.50ID:m+hF72ws
古溝氏はグリコ森永事件の似顔絵と似ていたため
85年当時事情聴取を受けた実績がある。
94年は出来過ぎ、95年序盤はよく打たれたなあ。
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/14(金) 08:58:23.96ID:m+hF72ws
阪急オリの黄金時代に比べ阪神は規律も緩く
創意工夫や主体性に欠けアカンなと思ったそうだ。
5年目で何の実績もない高波がカン違いして
首脳陣相手に舐めプ(シートノックで監督目掛けて
返球してたりw)してんの見て驚き殴ろうかと思ったが、
全体に程度が低いので阿呆らしくなり止めた。
藤田も言ってたが新庄亀山はいつも遅刻してきて
注意する奴もいなかったとの事。
亀山は梅本に一番怒られてた奴やし。
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/14(金) 09:20:22.93ID:m+hF72ws
>>4 >>5
おい亀山
「凄いチームになった」って46勝84敗やないかw
和田亀山石嶺新庄なんかは誤算だが
外人打者は一応揃い踏みだし投手は実力通り。
実際糞戦力だったんだよ。93.94年は何とか
誤魔化せてたような陣容。
95年春 久万オーナー
「中村監督には優勝出来る戦力を授けた」www
今の藤原も似たような認識だが・・・・・・
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/14(金) 10:14:57.80ID:8eW3LWdp
>>4
> 当時からノートに書いた黄金期だ


妄想なら他でやってください
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/14(金) 19:29:55.69ID:iSV3yf2S
今はましになったのかな
とにかく出る喜びというか
阪神から出た選手が他所で大活躍とかよく見せられた記憶が。
勿論古溝さんみたいに活躍してくれた人もいるけど
高校大学社会人と三回入団打診したんだっけ、
その苦労してやっと入団してくれた池田さんすら簡単に出して
他所で大活躍だからなぁ。連投がきかないとさんざん言われてたが
ダイエーで勝ちパターンの抑えで活躍したんだよな
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/14(金) 20:58:15.39ID:KYzbUddz
古溝と言えば、先発転向後にナゴヤドームで完封ペースだったのが
9回にタイムリーを打たれて完投で終った試合が印象的だった
あとちょっとだった
そのタイムリーを打ったのが大豊で、翌年阪神にやって来る
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/14(金) 22:31:06.02ID:o2lSyQbP
大豊はチャンスに弱いくせに空気読めないからな

横浜が優勝した試合も逆転2ラン放って
最後もよけいなサヨナラホームラン打ちそうでハラハラしたわw
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/14(金) 23:52:03.20ID:iSV3yf2S
長打期待して大豊獲ったのにねw
久慈関川出してまで。
で、野村さんは王さん大嫌いだから、一本足打法完全否定して
すりあしにしたんたまよな。三割打ったんかな。
星野さんに毎日のように電話で相談したら、とにかく耐えろと
言われたとか。
矢野さんきたし、阪神が得したと言われてるね。
わからんもんだわ。
0017元木
垢版 |
2019/06/15(土) 09:38:19.81ID:r5CHeYKj
社会人は1日に10時間働して1時間休憩して通勤に二時間かかり睡眠時間を4時間取る。
そうすると、自由にできる時間は4時間程度だ。
ニートは睡眠時間を7時間取って時間は17時間ある。実に社会人の4倍以上だ。
40までニートを貫いた奴は勝ち組みだよ。大学卒業からだとしても、社会人の72年分の自由にできる時間を使ってるんだから。

だが、ペナルティも4倍だ。
40過ぎてニートやってたなら、社会では90過ぎの爺さんと同じ扱い。希望なんてあるわけない。むしろ、寿命だ。長生きした方だろ?
2年なら24で若いと思いがちだが、30の転職者と同レベルの扱いだ。決して甘い物じゃない。
時間は無限にあると錯覚しがちだが、一般人の4倍以上の速さで浪費してる。

ニートが明日の夜寝る頃には、一週間分の時間を失ってるということだ。
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/15(土) 09:59:44.05ID:b9ui7XuG
>>17
うるせえ元木
おまえハワイで浪人してたとき
現地で緩く野球やってる学生と練習してて
「日本でドライチでした」って自己紹介して
「大丈夫か?ギャグになってへんぞ」って
頭に指差されたらしいやないかw
おまえなんかより関本の方がちょっと上じゃ。
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/15(土) 11:46:10.17ID:BdhnpgCZ
大豊はいい選手だったが
移籍先が左の長距離砲に不利な甲子園だったのが何より悲劇だった
広島、浜スタ、神宮なら30本は軽く打てた
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/15(土) 13:36:29.75ID:pdKywftd
仮に甲子園が左打者有利で大豊が年間30〜40発打てても
本当のチャンスには打てず帳尻弾ばかりだろうな
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/15(土) 13:38:31.66ID:MdT+eqP1
何より、カモにしてた阪神と対戦できなくなるマイナスが一番痛い
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/15(土) 13:51:32.79ID:caLKrFXT
そうだね 1995が特別に弱かった もう情けなくて阪神ファンを何度やめようと思った事か
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/15(土) 14:24:30.48ID:4e348z5k
>>22
特にシーズン後半分が酷かった。
勝率3割以下の18勝47敗、巨人に甲子園で3連続完封負けしたり
頼みの綱の古溝が9月以降だけで4敗したりと散々だった
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/15(土) 18:18:03.68ID:OyV4h0I+
1995年投手陣の成績
竹内→10勝9敗1セーブ 防4.02
川尻→8勝11敗 防3.10
藪→7勝13敗 防2.98
湯舟→ 5勝13敗1セーブ 防3.96
郭李→ 5勝12敗 防3.37

この防御率でこの勝利数
味方がいかに打たなかったかよく分かる
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/15(土) 23:46:55.96ID:b9ui7XuG
亀山野郎もその頃
センスや思考回路が形骸化し、
今に至るまで循環を続けている。
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/16(日) 04:38:55.77ID:mLJoXMVA
>>24
防御率2点代で13敗は投手の責任じゃないな
薮さんは頑張った
HQSは頻繁に達成してるだろう
勝ち星があてにならないのがよくわかる
去年のパリーグの多和田とかあの防御率で最多勝だし
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/16(日) 06:57:43.64ID:5kFuLkNu
星野仙一さんが来て優勝したわけだけど
2001ってなんかチーム力上がったみたいな兆候あった?
2001年オフに星野仙一さんが電撃就任して
2002四位だったが、途中までは首位争いしていたし
ヘッドに島野さん引き抜いたくらいで
なんも補強してなかった記憶あるもんで。
ノムさんが優勝した2003年の阪神を評して
ワシが教えたこと全部キチッとできとるってボヤイてたw
特に今岡が!って相変わらず叩いてたが。
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/16(日) 07:31:38.10ID:uymQy1l9
>>27
2002年は戦力としてはそんなに変わってなかった
序盤は新監督が来たという気分で勝ちが続いたように見えた
これはノムさん1年目の序盤と同じ
それが中盤あたりからどんどん負けが混んで、故障者も続出して
最終試合まで星野監督が鼓舞し続けてギリギリ4位という感じだった
翌2003年は戦力を大幅に入れ替えて序盤から勝ち進んで
途中4番浜中の故障離脱があるもすぐに桧山が埋められた
死のロードの時期にやばい時期もあったけど、甲子園に帰って復活した
ロード終了後の1戦目だったかに金本が桑田からホームランを打ったのが大きかった
そこからは一気に優勝を決めてしまった
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/16(日) 08:51:25.61ID:Kj5a/OoR
2001年に井川、赤星、濱中が台頭してきた感じかな
桧山も復活した感じ
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/16(日) 10:24:34.65ID:SlYMXCOZ
02年オフ、星野がしょぼい選手大量解雇して
ほぼ買い手が付かなかったのには笑った。
球団・有象無象の後援者から陰に陽にかなりな
圧力あったそうだが「ホレ見たことか」ってなw
球団が本気になったのは01年オフからの2年だけ。
本音言うとパンドラのハコ開いちゃったな〜って
感じだったんじゃないか。その後じょじょに
通常運転に戻ったよな。これが阪神経営者の器・判断なんよ。
 優勝による経済効果・リターンがすごいのは分かったけど
 企業規模考えると面倒くさいかなw
 よって年度によって補強出来そうな状況でも優勝のために
 逆算し、抜きんでるような戦力とはしない。
 外人打者は出来れば2人活躍しないよう調整する。
 ロートルに過剰な価値を見出し好待遇で収集する。
 なぜか35〜40歳にかけての下降曲線が頭にない。
 晩年の金本鳥谷の起用法などプロの判断が後援会や
 一部ファンの声に強く影響されている。
 ファンもそうだが、他球団の戦力に関心がなく、母性愛の
 ような感覚で選手を愛で彼我の主力を比較することを嫌う。
 「凄い戦力ですよ」自軍の練習や経費だけ見てたらそうだろう。
 アラサーの2軍要員が多く、枠が無いことを煮え切らない補強の
 言い訳にする。戦力を循環させるという概念がない。
 日ハムや広島に学ばず、高卒を主力に育てるノウハウがないから
 大社中心の編成となり、小粒で短命の選手+ロートル編入となる。
 ファンを啓蒙せず、綺麗でイベント盛り沢山の球場で大騒ぎし、
 高いグッズ・飲食を買い込んで貰えばいいと考えている。
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/16(日) 12:41:16.91ID:1+5vOesy
星野が現場離れたら即山脇が蘇生したからなw
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/16(日) 13:54:53.72ID:cUBZIa0N
2001年ごろのシーズン終盤に赤星がサヨナラ打った試合、
金本らと並んで暗黒脱出の象徴的存在になっていく赤星だけに、
あれが暗黒の最後の一ページだったように思う
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/16(日) 14:44:02.71ID:SlYMXCOZ
やっぱり井川には感謝やなあ。
江夏以降の生え抜き投手で「エース」ってのは
井川しかいない。暗黒時代は15勝さえ見れないと
思ってたのが20も勝ってくれて。その後勤続疲労や
移籍志願繰り返した事で軽んじる向きが増えたが、
俺は感謝しかない。今も素朴なのがまたいい。
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/16(日) 14:59:38.62ID:rLSmH4ma
>>32
9回、突然の大雨だった試合だと思う 大雨の中でサヨナラ 甲子園行ってたし覚えてる
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/16(日) 17:02:25.12ID:5kFuLkNu
納豆嫌いだから送るな
なんでサッカーみたいに海外移籍を応援してくれないんだ
まさかの優勝決定ビールかけ不参加
ま、印象悪いかな
メジャーで幽閉されていて、途中でも
日本帰国わかってからも、阪神は声もかけなかったような
井川が力落ちていたのを、冷静に判断してたかもしれないけど。
暗黒真っ只中の時に入団してくれたんだから
感謝しかないよ俺も。てか投手コーチ無理なん?
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/16(日) 18:00:50.13ID:aSUf+3E4
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット 
https://pbs.twimg.com/media/D9K39bCUYAE7z95.jpg     
  
1. スマホでたいむばんくを入手   
2. 会員登録を済ませる 
3. マイページへ移動する
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)  
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
両方ゲットしてもおつりが来ます    
    
 かんたんに入手できますのでお試し下さい。    
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/16(日) 20:17:06.78ID:XsAH8zXS
>29
昔の選手は格好良かったなあ
桧山は体型もバランスが取れて格好いい選手だった
彫刻のような体付きで人の苦しみの何倍何十倍と努力しているのが
滲み出ていた
だから社会で苦しむ俺らのような弱者や色んな人まで野球を見ると選手を見ると
勇気元気が出た

そう言うトップレベルがギリギリの所でやっていた頃で
28試合連続安打の時は吐き気や目眩のようなメニエールのような
症状に襲われながらも打ち克って球団記録を打ち立てた

これでもう暗黒期は抜けたろうと思える出来事だった
負け犬が大きな壁を打ち破ったような大きな年だったと言える
0038竹中萬次郎
垢版 |
2019/06/16(日) 22:41:22.26ID:SlYMXCOZ
>>37
亀山は175pでパワー系でもないのに
ケツが1mあった。顔は出だしの頃
良いと思ったがやったらクドい上
目つきも悪く色々あったせいか
ヤバい感じがした。
試合中トイレで昏睡とか、尋常じゃないよ。
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/16(日) 22:47:43.32ID:SlYMXCOZ
亀山はBOΦWYのコピーに熱中するなど
バンドマン志向だったので、薬物には
あんま抵抗なかったんかもな。
遅刻の常習者だったらしいけど、体育会系で
若手がそんなんないよな。
キマッてたような気がするな。眼の焦点がちょっと
怪しかったしシャブ絶ちするとかなり太るからな。
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/17(月) 08:08:11.18ID:4JcpQ0lF
優勝賭けた巨人との最終戦前だったっけ
江夏投手に金がかかるから、優勝しないでくれって球団幹部に言われたのは。
星野仙一監督で優勝に沸く中
こんだけ金を掛けたら誰でも結婚できるわって吐き捨てた久万オーナー
貧打であえぐ阪神タイガース。
外人補強しないのかと記者に質問され
選手を信じている。戦力は揃っている(キリッ)と答えた現オーナー
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/17(月) 08:20:36.89ID:4JcpQ0lF
なんか願望でたw
結婚→優勝
すみません。
阪急に経営口出しされるようになってから
明らかに外人補強
ドラフト指名数、下位での前評判高かった選手スルー
FA目玉選手スルー増えた気がする
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/17(月) 08:45:53.73ID:UO3wsfF+
たしかに星野-野崎で盛り上がった気運が
トーンダウンした気はする。
球団手放した阪急からしたら阪神イメージの
最たるもんだし、グループの中で微妙な存在と
言えるかもしれんな。
それに毎日満員だし本気にはならんかも・・・
経営自体は阪急阪神>>>>>近鉄南海京阪って
聞いたことある。
最強私鉄なんやから、阪急阪神の垣根なくして
京阪神レイルウェイとか猛虎急行に社名変えればいい。
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/17(月) 12:41:00.94ID:lctzW3+d
>>42
竹中萬次郎黙れ
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/17(月) 13:20:32.94ID:9tMNtIQa
発達精神知的のたくぞうがやってきた。
引き籠もり、母ちゃんと初体験した奴w
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/17(月) 13:46:57.91ID:wCqi7F/X
>38
175あるようには見えないな
172〜4位
和田はもっと小さいし久慈は158位
>39
腰椎骨折とかの大怪我だから痛み止とか睡眠薬じゃないか
それで副作用で解離症状出てあらぬ誤解招いたとか
ま当時は部屋に籠って毎日オウム事件のテレビ見て死にたいと思ってたから
メンタルやられてたのは確か
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/17(月) 19:20:03.57ID:oR31uF5i
星野仙一は2003も粛清しようとしたら
タニマチや後援会らが古株のフロントに
泣きついて、このままならわしら野端で
ねなあかんのやと懇願
で辞めてほしいと星野仙一に頼みキレた星野仙一
がどうなっても構わんと岡田に譲った噂
で、星野仙一が囲い混んだ首脳陣の大半が
袂を別れた
このなかに有能なスコアラーやスカウトもいて
それがそれ以降の若手の体たらくを生んでしまった
全ては負けたいんやのDNAから
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/17(月) 20:19:47.32ID:4JcpQ0lF
吉村さんに
佐藤義さん
追い出したからな岡田はん
吉村さんいたら阪神の希望通り
予算内で安定した強さを保てたかも知れなかったのに
0048久万俊二郎
垢版 |
2019/06/17(月) 21:14:23.72ID:dSZESei0
岡田は我意強く小才に長じ、
大事の用を成さぬ者なり。
取扱いに注意を要する者なり。
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/17(月) 21:57:50.39ID:jdwVvLIt
岡田監督の時期は暗黒期とは言わんだろう
阪神の暗黒期は1987年から2001年までよ
暗黒というからには最下位でないと
0050竹中萬次郎
垢版 |
2019/06/17(月) 22:11:16.14ID:lctzW3+d
>>48
知恵遅れ
0051久万俊二郎
垢版 |
2019/06/17(月) 23:44:29.15ID:dSZESei0
>>50
そればっかやな
0052久万俊二郎
垢版 |
2019/06/17(月) 23:57:58.08ID:dSZESei0
>>43
>>50
殿堂板きってのキチガイ
亀山野郎もアレだが、こいつは
面白くもなんともない。キモいだけ。
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/18(火) 02:20:58.19ID:E1RW81rb
>>46
星野退任の裏は一生表に出てこない事情があるだろうなあ
いくら体調が良くないと言っても優勝勝ち逃げは普通ありえない
日本シリーズ開幕前日に勇退リークもきな臭すぎる
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/18(火) 06:11:00.38ID:T1rUTGQ9
去年のまんまの首脳陣だったら
暗黒再びだったのかな
矢野さん一年目だから選手もはりきるってのはあるから
来年が勝負なんだろうけど
今さらだけど1987か2001まで
なんであそこまで戦力が整わなかったのか
逆指名にFA、今よりトレードも盛んだったしね
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/18(火) 07:38:27.91ID:rLAsd0F0
>54
戦力は居たけど中心が居なかった
代表のバレーだって一人のエースがチームの得点の過半数を叩き出すとかだし
プロもエリート集団だけどそう言う選手一人居る居ないでガラッと変わる
87頃と95年過ぎ、それはどっちも「か」が付く選手だと思う

あの後も藪川尻山崎竹内船木…遠山伊藤と投手の方は揃ってそこそこ抑える
と言うのはこのチームの伝統だし
坪井今岡浜中関本桜井と大型野手も獲得していた
スラムダンクで言うと流川仙道が居ないと凡チームになるのと似ている
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/18(火) 07:51:14.38ID:rLAsd0F0
ま甲子園と言うか阪神のライトは呪われてるな 
亀山の激突、浜中の脱臼、西岡福留の激突…
安全で追わない守備と揶揄されながらも暫く安定していた桧山も
02にフェンス激突で首位打者のチャンスをふいにしてしまった。
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/18(火) 09:00:20.84ID:5eMK7/dB
1992のイフ
例年通りなら
猪俣隆
1990 145 2/3 防御率3.27
1991 172 1/3 防御率3.29
1992 75 2/3 防御率5.00
1993 166 2/3 防御率3.89
久保康生
1991 59 2/3 防御率3.17
1992 14 0/3 防御率5.14
1993 53 0/3 防御率3.40
1994 69 2/3 防御率3.10
離脱しなければ
田村勤
 65試合を残し離脱 132試合換算
 81 2/3 10勝2敗28S 防御率1.10
T.オマリー
 21試合欠場 132試合換算
 .325 18本塁打 74打点 123四死球
予測しがたい程の能力低下
岡田彰布
1991 .240 92安打 15本塁打
1992 .189 35安打 2本塁打
→ .220 7本塁打くらいなら
真弓明信
1991 .267 77安打 17本塁打
1992 .208 21安打 1本塁打
→ .240 6本塁打くらいなら
 顔もあり結構怖い代打だった。 
0059神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/18(火) 23:54:05.54ID:kxIpDw4Q
>>53
楽天だと優勝した翌年も星野はやる気満々だった
体の不調や手術で抜けたかわ
0060神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/19(水) 06:02:36.23ID:NuBiu141
タニマチ
ファン
マスコミ
阪神が弱い三大かな。
ただ巨人ソフバンなんか、もっと凄いだろうしな
やっぱフロントの差なのかな
野村→星野でかなり意識改革も出来てお金も出し始めたフロント
だったのに、岡田→真弓→金本の生え抜き主義で
また優勝争いまででいい、補強もポーズだけって
流れに戻っちゃったしな。もしかしてじわじわプチ暗黒再びかな
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/19(水) 08:14:09.71ID:HeMr+/Hc
補強もポーズだけ。
ほんまそれ。
マルテのスペアは
ナバーロ以外に2人必要だった。
ジョンソンのスペアも頭になかった。
FAは下交渉ですぐあきらめる傾向。
0062神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/19(水) 08:15:41.64ID:HeMr+/Hc
株主総会
ドラ1はクジ運もあるが、昔から
2位3位で訳の分からん選手ばかり
獲っている。統括する人間が無能。
0063神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/19(水) 10:09:15.99ID:NuBiu141
>>55
辛口評価ならエースは伊川さん以来
打者は掛布さん以来
出てきていないような。
才木藤浪濱地望月、投手はいつか最多勝するくらいの
投手期待できるけど。
大山は打点王本塁打王獲るまで登りつめてくれるかな
清宮欲しかったなぁ
まず長距離打者タイプ指名して欲しい
大山の前は浜中?森田?
指名すら諦めてる
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/19(水) 11:16:12.03ID:k9Zuey2y
>>63
スレタイ読めキチガイ
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/19(水) 13:42:53.69ID:My73Gc5P
>>59
星野も五輪失敗後の最後の球界復帰の足掛かりとなった
三木谷との縁を切りたくなかったんだろう…
結果的に星野本人の寿命を縮めてしまったが…
0067神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/19(水) 17:42:12.82ID:Br9jFmUA
>>60
星野さんは暗黒時代の選手全員を切ろうとして
それこそタニマチらがかなり反発した
わしらを追い込むのか
で、古株らの星野さんを思わないフロントに頼み込み
監督から追いやった
それで反発した星野さん経由の連中がみんな
辞職したことがある意味、今の若手らの総崩れ
を予感させてはいた
確かに巨人やSoftBankのほうが巨大化もしれんが
密接どは阪神が群を抜いてる
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/19(水) 21:24:42.60ID:4ytMQa8M
元球団社長の野崎勝義さんの著書に古株の球団職員を追い出すのに苦労したことが書かれていた。
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/20(木) 00:00:54.05ID:uyaZnOZu
>>60
金本は生え抜きじゃないだろ、FAできたんだし
あと野村克也の招聘は阪神の復活の足枷でしかない
すぐに星野のが結果出た
中日の監督してたから99年に呼ぶのは不可能だが
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/20(木) 06:39:49.67ID:3O2U8Uyu
岡田、真弓も生え抜きじゃないな
藤田と和田は生え抜き
吉田とか中村は他所で監督とかGMやってるけどこー言うの生え抜きて言うのかどうか知らん
0072神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/20(木) 06:59:42.66ID:YgaLJQuO
若手が伸びない云々ではなくスカウトが
無能
無能いうよりフロントのごますりであり
やめた人間の天下りだから
やはり星野さんのたった2年には色々
闇があると思う
ただ高血圧だけではないはずだ
星野さんの前は、今岡に浜中に関本に井川に
福原など有能な選手を次々取れた
0073神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/20(木) 07:34:22.41ID:Q06FKQkX
村山実さんが監督就任した時、せめて後一年よっさんにやらせて
地ならしさせてから、やらせられなかったのかと
後でスポーツ新聞に書いてたな。
マイナスからのスタートを、兼任監督しか経験のない村山さんには
荷が重すぎだと。
エースは中西とリリーフから転向、誉めまくり。キーオがブチキレてたな。
四番は岡田岡田と持ち上げ、優遇しても岡田本人に
マスコミ使って選手批判は辞めてくれと批判されてたな
長生きして欲しかったな。最後まで悲運の人生だなと。
0074神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/20(木) 09:22:02.81ID:YgaLJQuO
村山さんの頃
野手はそれなりに揃ってはいた
ただ投手陣が壊滅的で、前日先発の池田や
仲田を中1日で先発させたりするぐらい
手薄
住友だのまだブレイク前の野田だのを抑えに
しなきゃいけないぐらいで
野田にしても球がシュート回転して真ん中に
集まりやすかった
そのなかで丁寧に指導したのが村山さんだった
でも限界だっただろうな体が
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/20(木) 09:31:22.01ID:Q06FKQkX
関西ローカルネタですまんけど。
ラジオ番組おはようパーソナリティ道上洋三さんにまで
見捨てられたと自虐的に言ってたな村山さん。
目のクマ凄かったもんな。
その話したのは、当の本人道上洋三さんだけど。
ラジオ番組内で応援してた道上さんに、自社の野球用品
たっくさん贈って嬉しそうだった村山さん。
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/20(木) 10:16:45.28ID:MHWogtRy
>>71
生え抜きの「生え」が何を意味するかを考えれば、岡田と真弓の違いは簡単にわかるだろ
0077神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/20(木) 12:16:09.13ID:atRQWGrm
まあ村山ってアホだよな。
情が深いのはよかったけどさ。
都度合理的な判断、因果考えた
言動はできなかったろうw
大野中野推してたが外野手として
損益分岐点割ってる感じだったしな。
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/20(木) 12:28:27.94ID:MIuoFqvp
村山監督2年目終盤にブレイクした渡真利、横谷、金子ら若手〜中堅野手は中村監督になってことごとくフェードアウトしたしな。
例外は八木くらいか。
0080神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/20(木) 14:57:26.36ID:HTAWxOi/
村山が見出した選手の中で一番活躍したのは和田だろう
0081神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/20(木) 16:30:41.10ID:Q06FKQkX
江夏さんに、好かれてたしね村山さん。
投手コーチきてくれてたらな。
ま、フロンとが絶対許さなかったろうけど。
若生さんか、村山さんならすぐ投手コーチ快諾してきてくれたの。
吉田のよっさんなら、一枝さんが絶対コーチで来てくれたし。
監督は断ったけど。
0082神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/20(木) 21:42:23.59ID:bpwMd9kN
阪神の暗黒期は85年の反動が大きすぎたことから始まった
元々エースなき優勝だったから、打線の破壊力が落ちると立て直しが利かなかった
投手陣の立て直しが出来たのはラッキーゾーン撤去の1992年までずれ込んだ

1986年以降の2桁勝利投手
1986年、山本和行 49登板 11勝3敗15セーブ 防1.67
1987年、キーオ 27登板 11勝14敗 防3.80
1988年、キーオ 28登板 12勝12敗 防2.76
1989年、キーオ 28登板 15勝9敗 防3.72、中西 清起 34登板 10勝10敗5セーブ 防4.00
1990年、野田浩司 37登板 11勝12敗5セーブ 防4.90、中田良弘 45登板 10勝7敗6セーブ 防3.51
1991年、2桁勝利投手ゼロ
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/20(木) 23:58:56.58ID:mDKI+ea2
>>81
そういや村山就任時に江夏と田淵を入閣させるって話もあったらしいな
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/21(金) 00:17:36.49ID:mafU3o27
>>83
村山実さんが、スポーツ新聞や
ラジオとかで派手に宣言はしてたな
大変やからみんな帰ってきてくれみたいな
まずマスコミになんでも話すから
選手への批判もスポーツ新聞発信だと、岡田選手に批判されてたな
0085神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/21(金) 00:21:30.53ID:1kuYnhaj
江夏は金田に乗せられて村山排斥運動に加担した事を悔やんでいたが
それがなくてもいずれ村山と仲違いしたはず
0086神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/21(金) 09:44:11.95ID:AooZItgJ
村山と江夏は野球についての
考え方で殴り合いをして
遺恨も残さなかった間柄。
昭和の男って感じよな。
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/21(金) 09:46:27.51ID:mCjyj7l/
>>83-84
村山本人の発言かはわからないが、新聞の見出しで、
「ブチも豊も、平もみんな阪神に帰ってこい!」 とあったような
しかし田淵も江夏も、藤田平もみんな入閣はせず
0088神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/21(金) 10:01:25.07ID:mafU3o27
広岡(元ヤクルト)さんに監督要請したものの
同じく監督要請し、将来のビジョン等を分厚いレポートで
提出した西武となんの方向性も示せなかった阪神では
相手にならず。
何年もたち、村山実さん指揮の下の春期キャンプを
取材に来た広岡さんに、何のために
何を目的に練習してるのか、全くわからないとこけおろされた
0089神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/21(金) 11:08:25.53ID:AooZItgJ
>>88
10年後、オリックスからきた本西にも
全く同様の指摘をされていたw
鬱陶しかったのか、すぐリリースした。
30年後、ジョンソンという中継ぎ投手にも
同様の指摘をされ内紛、途中帰国の
憂き目をみた。
0090神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/21(金) 11:41:39.71ID:zwszq3iV
本西阪神に来てから二十年しか経ってないじゃん
未来予知か?
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/21(金) 12:20:40.23ID:AooZItgJ
>>88-村山実さん指揮の下の春期キャンプ

これは88年か89年の話で、その約30年後ですから。
ひじょ〜に、その〜ですねえ、ええ。
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/21(金) 20:29:37.02ID:mafU3o27
紅白戦でルーキー投手相手にいきなりセフティーバンドして
コーチに、そういう事は公式戦でやれやと、ぶちギレられたのが
村山さんが大抜擢した大野さんだった。
まさにチーム末期って感じだったな。
ダイエーに出た喜び満喫して、なんかパーティ開いて
当時のダイエーオーナーも出席して、年俸あげてくださいよーって
弾けまくっていたの覚えてます
0093神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/21(金) 21:52:23.32ID:KcvKuyZJ
セフティーバンド:安全帯?
ハハッ、大野阿呆やな。
普通に高校野球の指導者でおさまっときゃ
エエのにパクられやがってw
0095神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/22(土) 02:44:13.43ID:KywNCG3R
大野と和田は引退後、良くも悪くも話題になったけど、もう一人の中野佐資はあんまり話題にならんな
まあしっかりと人生を歩んでるようで何よりだけどさ
0097神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/22(土) 07:40:14.82ID:EtIwyhtA
中野は実家の酒屋が潰れたか畳んだか知らないが
今は阪神OBが何人か世話になってるスポーツデポのアドバイザーか

大野もそういう仕事できなかったのかな
0098大木銀太郎
垢版 |
2019/06/22(土) 08:34:04.47ID:a5ZBWPdS
舩木聖士もまだデポにいるのかな?
スポーツトレーナーの専門学校にも
講師としていたそうだが。
投げてる球は素晴らしかったが…
ヤクルトと争奪戦で勝ったらしいけど
故障持ち掴まされた感もあるよなあ。
0099神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/22(土) 12:05:45.00ID:GT+IC5hp
舩木は球が素直すぎたな

左腕ならまだいいが右腕であれはよほど速くないと
0100神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/22(土) 17:28:41.38ID:jTBJCma1
93年ごろ、月亭八方がもうドラフトで投手いらないでしょと行ったらカネやんがまだまだ足りないって言ってたの印象深い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況