X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント340KB

阪急黄金時代ってどれだけ凄かったの!?

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/14(木) 17:59:43.76ID:n7EGEd4Y
強すぎて人気がないとか
0812神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/04(土) 04:26:04.03ID:s5MxAd76
>>811
ありがとう
大橋 今こんな顔になってるんや
0813神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/04(土) 08:38:12.00ID:Q/4TaWWX
ベースボールマガジンが阪急ブレーブス特集号だな
西本幸雄監督生誕100周年と言う事で
0814神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/04(土) 14:59:08.32ID:16wO3Pjp
当時から尾藤イサオに似てたけど、そこは変わらんね
0815神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/04(土) 19:42:43.24ID:o0IB2fGq
色々面白い話が書いてある
西本は自分を抜擢してくれた恩人
杉浦に南海入りの話をつけてくれたのも西本
王が「2000本安打を諦めるな。ロッテへの移籍話もあるから」と勧めてくれた
上田にコーチとして呼ばれた時は驚いた

【一聞百見】今だから話せる「勇者の三番」広島トレード秘話 元プロ野球阪急ブレーブス選手・加藤秀司さん
https://news.livedoor.com/article/detail/18030691/
0816神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/04(土) 20:12:11.77ID:H9FbQbdK
二軍監督とガチでケンカしたのに
ずっと二軍でいいって意外だな
0817神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/05(日) 05:58:03.59ID:3pVZPMoP
つうかブレーブスでのあまりの猛練習振りに、「こらアカン、ワシには良う付いていけんから早よブレーブスからおさらばや。」とばかりに
悉く二軍監督に食って掛かってたって感じだなw

ところがそんな態度を、西本監督は自信家且つ向こう意気が強いプロ根性の持ち主として高く買い、松下在籍時から加藤を打撃の天才
と認めていたもっさんは「えらい自信やなあ。ワシあんな自信無いわ。」と益々練習にのめり込むようになりと、全てが好循環に働いたと
・・・・・・・・歴史ってそんなもんかもしれんな。
0818神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/05(日) 11:27:20.87ID:pI+o6+cz
実際、バッティングは天才的だったのだろう。
そうじゃなきゃドラフトで3回も指名されない。
しかし1975年〜1977年まで3年連続でダイヤモンドグローブ受賞しながら
なぜか?1978年は受賞してない、この年ファーストで加藤秀司が受賞すれば
前人未到の「9人全員阪急の選手」の偉業だったのに
なんかこういう人だから、ゴールデングラブは
マスコミ投票だし当時のマスコミ連中と衝突してたのかな?
0819神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/05(日) 13:28:47.11ID:FjiJbivC
元々はスカウトが加藤を見に来て同じチームの福本にも目がとまって
それで「ついでに獲ろう」になった
それが大当たりになるんだから面白い
0820神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/05(日) 13:35:16.87ID:qJFqB2Q1
>>818
単に打撃成績が悪かっただけ
ゴールデングラブって打撃成績が左右するからね
ほんとはダメなんだけど
あと一度守備が上手いと評価されると延々と受賞する
ハッキリ言ってワシらが投票するのと変わらない
0821神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/05(日) 14:56:46.40ID:Mbplp2Ec
75〜77年のパ・リーグの記録を見てみると、意外だったのだが
一塁手のレギュラーが定まってないチームが多かった。
加藤は当然3シーズンとも一塁で100試合以上出てるんだけど
他チームだと日ハムの小田が3シーズン続けて100試合以上出てる以外は
76年の柏原(南海)ジョーンズ(近鉄)77年のハンセン(クラウン)
しか100試合以上出ている一塁手がいなかった。
加藤が3年連続ゴールデングラブだったのもそういう事情だったんだな。
0822神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/05(日) 16:53:32.61ID:kRobm8Fp
加藤が巨人に移籍した時に当時の監督の王が「今の守備力では130打席しか与えられない」
と当時は130試合だからつまりは代打だと。
年齢的に衰えはあっただろうが比較的ベテランの最終的な守備位置な
一塁手でこう言われたんだから若い頃も上手くはなかったんだろう
0823神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/05(日) 20:13:35.34ID:77EVczUl
そりゃあ巨人とのシリーズのあの第7戦で、ファーストゴロから本塁悪送球の1点は痛かったからな。
その後逆転して日本一になったから良かったものの。
0824神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/05(日) 23:29:10.62ID:D0MH9QF4
野村橋本片岡のPLOB座談会のPLベストナイン特集で一塁は即断で清原に決まってたのが悲しかった
加藤秀司はなぜか外野手扱いでその外野すら
福留吉村新井で埋められベストナインから外されるという冷遇ぶり
0825神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/05(日) 23:38:00.76ID:kaIRx1UI
そりゃあPL学園時代での活躍度は清原の方が遥かに上だろ。
0826神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/06(月) 06:23:07.92ID:Q3eMFmXY
>>822
松下電器の監督が「阪急は加藤にどこを守らせるつもりだ?」と言ったって話もあるからね
若い頃から守備は苦手だったようだ
0827神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/06(月) 07:09:19.02ID:8yeetXHb
ファーストで守備固め出されてたし・・・外国人打者みたいなもんだね
0828神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/06(月) 07:16:56.21ID:7BAW4j3u
>>827
大隅…
0829神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/06(月) 07:18:31.50ID:7BAW4j3u
>>824
立浪はチラッと名前出してたね
0830神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/06(月) 09:53:34.48ID:KJLVkumU
71〜75年まで5年連続で二桁盗塁してるし
(通算でシーズン6回)最高で24盗塁してるし
足は遅くないのよ、むしろ俊足の部類?しかもファーストで
ファーストで俊足と打率と長打を兼ね備えてたのは歴代で
飯田徳治さんは別格として、2番手は加藤なんじゃないの?
もちろん打撃特価の王とかバースは除いてバランスで考えたら、あっ!守備か・・・
0832神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/07(火) 07:28:21.61ID:Ppf8DhdY
守備が下手な強打者

川上、榎本喜八、江藤慎一、張本
0833神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/08(水) 17:57:47.26ID:PGH8/GEq
こうして見ると、加藤の才能を存分に引き出し心服されている
西本監督ってやっぱりすごかったんだな
0834神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/08(水) 18:17:35.48ID:Tlv75snq
加藤の移籍って色々なチーム内でのトラブルがクローズアップされるけど
それは守備がアレだけどめちゃくちゃ打つから我慢して使ってたのが以前ほど打てなくなり
その他の問題とあいまって我慢の限界値まできた、
ってのがホントのとこだろうな
0836神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/08(水) 19:19:16.99ID:PPGrSzWt
それでも打てて守れてたら違っただろうな。
中村ノリが生きながらえたのは守備の力が大きい。
あれでもし加藤レベルどころか、水準級の守備力だったらとっくの昔に無職になってた
0837神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/08(水) 21:58:31.44ID:Nf9TwX1Q
ファーストの守備といえば高井もかなり下手だったような
0838神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/09(木) 07:55:12.73ID:9avdMnUT
張本がシーズン史上最高打率がかかった打席で
「さてどうするか」
と一塁を見たら高井が入ってたので即セーフティーを仕掛けたと言ってたなw
0839神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/09(木) 08:23:15.90ID:TsS1wRK8
新庄がメジャーでそこそこ試合に出れたのは守備が良かったから
守備だけならイチローより上かもと言われた程だったからな
0840神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/09(木) 09:40:09.81ID:7FFRWGAm
高井は「代打でしか使えない」と判断された位だから
いかに酷かったか分かる
DHには賛否両論あるが個人的には導入して良かったと思う
0841神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/09(木) 13:38:42.25ID:nNhrm/wm
>>834
移籍先のカープからしたら自軍のチーム事情から
バランスいいトレードだと思っただろうね
山本浩二、衣笠と主力2人とも右打者だから、ここは同格の実力の水谷より左の加藤がチーム的にはバランスいいと。
実際、左右の違いあれ打力長打力年齢守備力走力と互角だと思う
0842神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/09(木) 22:45:09.64ID:J8+flXmU
広島は82年の加藤の打率2割3分台は何とも思わなかったのかな?
1年だけの不調と判断したのかな。
0843神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/09(木) 23:53:15.95ID:kStkM88t
>>842
そうでしょう
当時はなんで水谷なん?
て思ってたもん
損だなと
0844神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/10(金) 00:24:58.82ID:RJnta8Mo
これは阪急ってより広島の方の事情でしょうね。
それとも戦略?ある程度の出血は覚悟で連覇するためには血の入れ替えは必要と考えるのか?
江夏⇔高橋直樹も実力的には不可解、前値二桁10勝したとはいえ9敗防御率4点台の高橋と
球界を代表する抑えになった江夏とのトレードがいきなり決まったからね
まあ噂通りのお家の事情があったのかもだけど
0845神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/10(金) 06:54:50.75ID:f7w3YDHf
江夏は日本ハムを放出された時も34セーブしたのに日本ハムが「江夏を放出する」と
宣言してのトレードだったし首脳陣にとっては扱いにくい選手だったんでしょ
0846神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/10(金) 08:00:11.26ID:BZwddXg/
古葉が守れない水谷に対して、DHのあるパリーグをすすめた。
当時は水谷にうらまれたけど、移籍後即打点王。しかし翌年頭部デッドボールでほぼエンド。この年広島と日シリだったので、フルスペックだったら広島は勝てなかったかも。
広島は、大物トレードは苦手、この他にも高橋直、高沢など失敗多い。
0847神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/10(金) 08:08:41.95ID:f7w3YDHf
>>846
「守れない」って理由で水谷を放出して代わりが同じ位に守備が下手な加藤っても
よく分からんな
0848神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/10(金) 08:11:08.98ID:8zjIyPge
ほんとそこ広島がズレてるよな
前々から思ってたが
0849神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/10(金) 16:22:48.71ID:T6kDUNZy
>>837
下手以前にあんなチビが一塁手では高い送球が捕れんわ
使う方がおかしい
0850神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 06:33:04.23ID:FnjVzqCp
スレ違いな話題だが西山秀二は広島にしては上手いトレードだった
大学No.1捕手の瀬戸が控えになるんだから捕手は分からんね
阪急の話に戻すと加藤は自分は恵まれた三番だったと言っていた
福本がいつも塁にいて三塁にいれば犠牲フライで打点を稼げる
四番に長池がいるから敬遠もされずにすむ
0851神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 20:10:36.39ID:B0xO+fzm
>>846
もし、84年の水谷が前年と同等の成績だったら、まだDH制の無い当時の日本シリーズではどこ守るんだ?
0852神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 20:30:17.38ID:o9ylqQDb
レフト
0853神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 20:33:11.28ID:91LxgMEF
右中間が鉄壁なだけに実に勿体ない
0854神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 20:54:42.55ID:o9ylqQDb
広島は内角攻めブーマー封じは徹底できたが、全盛期の水谷だったら多分無理。
シュートや内角にはめっぽう強かった。
さすがの古葉も後悔してただろう。選手生命を伸ばすためパに出したのだが、自分と同じ死球を受けて選手生命を縮めるとは、何たる皮肉。
0855神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/11(土) 21:42:34.81ID:B0xO+fzm
84年のシリーズの阪急の敗因は公式戦最終戦から日本シリーズ第一戦までが中13日と
間隔が空いてしまったのが原因だよ。
これによって試合勘が鈍ってしまった。
0856神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 12:00:51.56ID:Q+qllQbG
小山乃里子が関西圏で唯一阪急を公式に応援していた
リスナーから阪急を応援すると危ないですよと忠告されたらしいけど
(某球団のファンに睨まれるから)
0857神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 13:29:03.31ID:OOvPU+BY
>>850
あれは広島がうまいというより南海の相変わらずのヘタクソだろう
あと西山が不祥事の端役という事情もあった
0858神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 17:27:49.09ID:vw9xCk2L
いじめ事件?
0859神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 17:33:03.89ID:tXDaTK4O
木戸って捕手が自動車事故したとき乗り合わせてたのが畠山と西山
西山はすぐにトレードで出され畠山も打者転向後すぐに首
木戸は知らんが
0860神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/12(日) 19:52:55.27ID:vw9xCk2L
93年までダイエーでブルペン捕手やな。
0861神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/14(火) 01:40:33.10ID:xBeA+A+l
クルマ持ってて事故ったのは畠山だろう
自損事故だが寮生はマイカー禁止だったので不祥事扱い
木戸はドラフト外の一年目球界最低年俸ってことで板東の本でも紹介されていたほどで
クルマ持てる身分じゃない
0862神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/14(火) 03:07:03.07ID:7CgI3Hve
>>822
1986年だったと思うけど、やくみつるが加藤の守備のひどさを散々ネタにしていた。
江本とか野村といった解説者も、あの守備では中畑に危機感を与えることはできない
と酷評していた記憶がある。
0863神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/14(火) 07:25:23.36ID:4qQj0Ei/
近鉄ではデービス一塁で加藤はDHだったからね
1985年の近鉄は走れる選手が大石しかいない野球盤打線だった
0864神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/14(火) 07:50:04.31ID:KgmUFRoj
それは、阪急が強かった1978年もチーム盗塁数199個と他球団からしたら盗塁数抜けてたが
その年の日本シリーズヤクルトとの対戦で誰だったか解説者が
「阪急は選手全員が走るイメージありますが、一人一人よく見て下さい。
走る選手は福本と簑田、あとせいぜい6番打つてるウイリアムぐらいですよ、まあ福本と蓑田、二人だけ気をつければ大丈夫」と言われてた。
0865神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 20:35:12.19ID:tDyzyewO
加藤英司の話に戻るけど、掛布と落合が阪急の加藤英司さんのバッティングを参考にしたと言っているのを聞いたことがある。
阪急ファンの私からすると他球団の大打者がそう言ってくれるのは少し嬉しい。
0866神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 20:58:46.29ID:Qx1GD7Bt
加藤英に落合力を足したのがガッツ
0867神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/15(水) 22:54:09.37ID:4pGpA21C
英司ってレフト方向にも大きいの打ってたよな
0868神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/16(木) 22:00:22.50ID:NGcrRA7p
落合は「無死または一死三塁で、加藤さんはいとも簡単に外野フライを打つ」という理由で参考にしたと著書で読んだ覚えがある
0870神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/17(金) 06:42:55.82ID:9po7wKde
犠牲フライの数が歴代二位なんだよね>加藤
一位は野村だけど打席数の差を見れば実質一位は加藤だった
福本、大熊の1,2番がいたことも大きかったんだろうけど
0871神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 19:11:47.69ID:SzAnH31e
加藤はセリーグではまるで振るわなかった。
高橋直樹もセリーグに行った途端振るわなくなって、西武に移籍すると、また活躍し始めた。
逆に、田尾はパリーグに行くと不調になった。
リーグに特化した選手っているのかな?
0872神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 19:25:08.91ID:8THRtR3c
田尾は天才肌に見えて相手の傾向や癖をかなり重視する打撃だったんで
パではそれがゼロからやり直しになったんで辛かったと言ってたな
0873神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 19:25:47.38ID:Q+tzkroJ
加藤の場合は広島に来た前年の打率が2割3分台だったから、特にセには通用しなかったと言うイメージは無いけどな。
私個人的には。
2割3分台の打者がどこへ行こうとダメで当たり前でしょ。
0874神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 19:36:05.29ID:IL8ZI76D
江藤慎一、大杉、張本、落合はセ・パどっちでも対応していたね
0875神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 19:57:45.47ID:SFJkmZek
加藤が広島行った83年はたしか肝炎かなんかになっちゃったし
巨人行った86年は年齢がいってるし
この2年だけで通用しなかったと断じるのはむずかしいと思う。
0876神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 20:05:24.17ID:Q+tzkroJ
加藤も指導したことがある小笠原もセパ同様の成績を残したね。
0877神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 21:23:19.12ID:qyrJ1OGB
加藤英は広島時代山本浩二派閥と衣笠派閥に交互で誘われてどっちにもいい顔するがため断れず結果毎日飲むようになって肝炎で潰れたらしい
0878神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 21:56:12.76ID:hLX9kr6y
阪急時代は「ちょっと朝まで」の酒豪だったのに
0879神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 22:03:28.48ID:Q+tzkroJ
飲むときは飲むけど毎日のように飲みに行くわけではなかったのでは?
0880神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/18(土) 22:24:07.21ID:TjmZiyBT
関東のガキンチョ南海ファン(動機は不明)としては
川崎でレフト前見て うわっうめえ! と
翌年はファースト開いたから河埜とのツープラトン見たかったけどね
0881神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 02:19:32.00ID:Qm8x0AuA
加藤、高橋、高沢らがセリーグで活躍しなかったのは、当時1980年代、
賛否や異論あるだろうが江本は「セリーグの方がレベル高い」と言ってた。
「そりゃセでパに行った人とパからセに来た人見れば一目瞭然でしょ、
セからパに来た人はほとんど活躍し一方は前年より成績落とす」と。
「あれは指名打者のせいやね、だんだんレベルが低くなってきた」と今と真逆のこと言ってたの憶えがある
0883神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 09:31:03.91ID:VtovkWoc
高橋慶彦や宇野なんかはパに来て振るわなかったじゃん。
でも江本のようなセリーグ御用評論家連中はこの二人は衰えていたからだとと言い訳するのだろうが。
だったら加藤英や高沢も同じ理由なんだがセリーグ御用評論家はパからセへの移籍でダメだった選手はパは
レベルが低いからというダブルスタンダードな発言をするのである。
0884神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 11:25:55.77ID:NW3jDsSj
中日時代の落合は活躍していたけど、ロッテ時代より成績は落ちていたから、当時は
セリーグのほうがレベルが高かった面はあったのかも知れない。
当時はパリーグは、閑散とした客席でお客が他のことをして遊んでいたり、どこか
荒廃したイメージがある。ロッテ時代の落合は、そんな中で三冠王を取っていた。
0885神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 12:12:35.45ID:VtovkWoc
落合はロッテの最後の2年間だけ突出しているだけで、プロ入りしてからの毎シーズンの成績を
見ると中日に移籍して落ち込んだという印象にはならない。
0886神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 12:48:59.62ID:VtovkWoc
加藤英と同じ年にパからセへ移籍したマルカーノとレオンは成績が少しUPしているくらいだ。
パよりもセの方がレベルが高かったらこの現象は辻褄が合わないだろ。
0887神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 12:52:04.55ID:VtovkWoc
加藤英にしても広島で6月に肝炎で登録抹消されるまでは打率2割7分くらいで8本かなんか打っていたし、
前年の2割3分台からは向上していた。
0888神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 15:09:08.72ID:Qm8x0AuA
どうしても加藤の相手は水谷だから、
マルカーノとかレオン出すならマニエルはどうなんだ?て話になるし
高橋直樹の相手は江夏。高沢の相手は高橋義彦だから引き分け
宇野の相手も新人王獲った横田があの程度だし引き分けでは?
さすがに慶彦の代わりの高沢や宇野の代わりの横田が大活躍してたら考え変わるが
当時はセの方がレベル高かった
0889神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 15:44:33.91ID:7J4GPgVM
ベテラン選手の数字が落ちたとかでリーグのレベル差をはかるのはただの馬鹿だろ
落合とか38歳で100試合そこらで.340 37本二冠王とかセがレベル低いとかなるぞ
0890神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 16:20:45.42ID:FdLhL+zG
当時もオールスター・日本シリーズとパが優勢だったからねえ。
只、今ほどの絶望的なまでの格差では無かった。
0892神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 16:44:59.61ID:FdLhL+zG
>>891
ありゃ1973年に終わっている。
以降は、阪急黄金期からセのカープ連覇を挟んで西武の絶対王朝確立とパが優勢に推移していた。
0893神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 17:20:41.81ID:Qm8x0AuA
いやいや西武が出て来るまでの阪急がヤクルト負けた辺りからパが劣勢だな
日本シリーズも4年連続で敗退してるし、阪急スレだしそのころのこと言ってんだろ
0894神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 17:41:45.63ID:UI4pYbrX
広島は高値で売りぬいたつもりだったろうがトレード負けしてる。結果論だが…。
江夏(チームで浮いてた)、水谷(古葉さんの温情でDHのあるパへ)
慶彦(松田Jrとの確執)などそれぞれ傷物でピークから下り坂。
高橋(直)、加藤英、高沢、水上はパリーグ向きの選手。
残念ながら環境が恵まれてた。特に加藤英は福本、大熊、蓑田が前にいたし。
0895神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 19:55:13.45ID:hq0HF7R2
>>885
確かに中日1年目87年落合の.331 28本は83年の.332 25本と酷似してますね。
85年86年だけが2年連続三冠王のずば抜けたシーズンだから落ちているように見えるけど、
落合と言う打者は中日1年目がデフォというか元々本来の成績なんだろう。
最初の三冠王の82年も.320台で32本だったしね。
0896神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/19(日) 20:28:10.16ID:hq0HF7R2
ベテランになってセ→パの移籍で結果が良くなかったのはパリーグ出戻りの張本と落合かな。
張本はロッテ1年目は.260台しか打てなかった。しかもこの年のパリーグは稀に見る打高投低だったのに。
加藤英のパターンでパのレベルは低いとするならば、この張本の結果ではセはレベルが低いとする見解でなければおかしいでしょ。
まあ、結論としてはどっちが上とか下とかはない。
江本信者には何を言っても江本の見解を信じるんだろうけどね。
信仰心とはそういう物だから仕方ないw
0897神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/20(月) 00:24:13.16ID:dGFeAFHt
>>896
35歳で交換相手も同レベルのレギュラー同士の加藤英と4
0歳で戦力外の張本を同列に語るのはさすがにそれは無理があり過ぎでしょ
なんかどうしても当時はパの方が上じゃなきゃ気が済まないみたいだけど
同トレードで考えなよ。
0898神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/20(月) 08:05:12.69ID:QCAe++EP
結論としてはどっちが上とか下とかはない。 と、書いてあるでしょ。
むしろあなたが「なんかどうしても当時はセの方が上じゃなきゃ気が済まないみたいだけど」 に見えますよ。
0899神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/20(月) 08:29:37.29ID:QCAe++EP
加藤英と水谷を同列に見ているからそういう偏った評価になるんだよ。
加藤は前年打率.230台。一方の水谷は前年3割打者。
確かにプロ通算成績では加藤の方が各上だが、その当時の状態を見れば水谷の方が油が乗り切っている
円熟期であり、加藤は急激な衰えが始まっているコンディションだったのが分かるだろう。
そんな中でもむしろ加藤は打率を3分近く上げてるんだが。
0900神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/20(月) 10:44:33.66ID:QCAe++EP
上田監督もこのトレードが成立した時点で内心は大成功だと喜んだことだろう。
トレード前の直近2年間の成績を見れば(下記参照)急激な衰えを隠せない加藤から安定感のある水谷に替わって手ごたえを感じたはず。
阪急側は本音とは裏腹に加藤の通算打率の高さを売りに水谷プラスもう一人を要求するも広島側は拒否したそうですね。
確かに通算成績からすると阪急側の水谷プラスもう一人は常識内の要求に見えるが、広島側も82年の打率2割3分台が少し心配だったのかもしれない。
加藤英  水谷
81年 .314 17本    .337 23本
82年 .235 21本 .303 18本
0901神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/20(月) 11:20:11.09ID:dGFeAFHt
加藤秀と水谷のトレードの話にばかりなるが、
高橋直樹、金城、それと日本シリーズで出てきた西武松沼兄やんらアンダースローが問題だな
高橋直樹、金城はあまりにもモーション大き過ぎて走られ放題、日本シリーズで出てきた
松沼兄やんは対中日戦の矢沢に「セリーグなら走られ放題」
とアキレス腱断絶して鈍足になった矢沢に走られ言われてる
日本シリーズとか短期決戦はまだしも、長いシーズン行われるペナントで
こういう投手が投手勝利、防御率上位に普通にいるのがおかしいとまで言われてた
0902神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/20(月) 11:41:03.98ID:QCAe++EP
結局セリーグ側の選手の意見、セリーグヨイショの解説者の意見を鵜呑みにしているだけじゃん。
テレビやテレビに出ている人達は人気がある方をヨイショするのは彼らはそうしなければ生きていけないので仕方ないが。
逆に人気がない方を持ち上げて人気者の悪口を言えば仕事を失うわけですから。
「テレビで○○が言ってたから。」
これではテレビに影響されてトイレットペーパー求めて長い列に並んじゃう連中と同類、同レベルと言わざるを得なませんね。
0903神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/20(月) 12:12:07.98ID:QCAe++EP
そもそも2勝4敗でシリーズ敗退したチームの選手が勝ったチームの選手をディスるのはいかがなものかと思うけどw
またそれを発信してしまうマスゴミ。
「人気が正義」という路線を行くマスゴミの数の暴力。
0904神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/20(月) 13:22:27.79ID:OBUpZtl4
長池も急激に衰えたので、早めにトレードしておけばよかった
長嶋引退で主砲を欲しがっていた巨人なら、高値で売れたはず
長池も通算成績はずば抜けていたから、相応の選手を要求できる
0905神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/20(月) 13:33:59.25ID:WT0/paYn
82年に日本シリーズで敗退した中日の近藤監督が、我々はパリーグなんかと違って人気がある!とカメラの前で憮然としながら悪態ついてた。
みっともないと新聞に投書が載ったくらい。
0906神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/20(月) 13:39:19.29ID:QCAe++EP
黄金時代は高井が指名打者に入る試合が増えていったから、右の代打の切り札として長池は貴重な戦力だったよ。
また長池はそういう起用でもふて腐れる事無く現役最後まで任務を全うした選手に見えたからね。
0907神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/20(月) 17:50:01.52ID:hTl2/5vf
ライオンズは土井正博より先に長池を獲ろうとしたって話だよね
長池が拒否したんで流れたとか
0908神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/20(月) 18:29:05.93ID:HMIXKjyo
>>902
考えが偏屈過ぎ。それでパを持ち上げれば、ウンウン言って嬉しそうに納得するだけじゃん。
日本シリーズで負けたくせに、とか。偏見だけだろ。
1994年日本シリーズの巨人対西武。
結果は巨人が4勝2敗で日本一になったのだが、それよりやっぱり西武強いなあ〜と思ったのは、
屋敷の第2戦最終回の同点を阻止したダイビングキャッチ。
これに対しての西武森監督のコメント。あまり変に伝えないで欲しいを条件に「あれをあのダイビングキャッチを超ファインプレーとか言ってるうちは、日本シリーズでなくペナントレースなら20回戦って13回は勝てる」と。
日本シリーズの結果はともかくそれほど当時の西武は強いと思ったけど、あんたのコメントはただただセにたいしてのコンプレックスだけじゃん。
0909神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/20(月) 19:12:45.88ID:QCAe++EP
だから私は一貫してセもパもどちらが上とか下とかは無いと言ってるだろ。
パの方が上なんて言ってないし。
とにかく、何が何でもパはレベルが低いと結論付けている人と一緒にしないでくれ。

それから、セの方が上だったと言う意見は個人的な主観だからそれを全否定するつもりはないよ。
同じ過程で同じ結果の事象を見ても、見る人によって評価が変わるなんて事はスポーツ観戦だけでなく
様々なジャンルで起こり得る事であり、そういう議論はむしろ健全といえると思う。
ただ、自分が主張している意見の正しさの理由が「テレビで○○が言っていたもん!」では、
小学生の主張では許されるかもしれないが大人がそれではちょっと恥ずかしいではありませんかw
0910神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/20(月) 20:58:10.54ID:g1gwWC9t
>>904
だとしたら交換相手は誰になるんだ?
野手だったら高田や末次レベルならブレーブスや長池サイドも納得するだろうが
あの当時の巨人なら平気で一軍半や二軍選手を交換相手に指名しそうだから最後には破綻しそうだ
0911神様仏様名無し様
垢版 |
2020/04/21(火) 02:26:32.90ID:rIa6z6Um
長池を巨人はとらんよ。金銭ならありだが。
あの時代の川上巨人は同一リーグのクリーンナップ引き抜きをやってた。
去年の丸みたいな感じ。
阪急としても、永久欠番寸前の選手を出すのもおかしいし、そこまで馬鹿じゃないでしょ。
でも結局永久欠番の話はうやむやになったけど。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。