X



【96オリ、98横浜】平成唯一の日本一になってもっとも魅力的だったチームは!?【07中日、13楽天】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/13(日) 18:04:57.32ID:t9BuayXv
お前らも挙げろ
ちなみに俺は前者2球団
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/19(土) 16:42:51.72ID:11sBcRAh
中日は07年2位からCS制しての日本一よりも、前年の方が強かったと思う(日本一にはなれなかったが)
0020神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/19(土) 16:59:35.74ID:11sBcRAh
>>12
石井琢、谷繁、三浦、斉藤隆は現役20年以上できた名選手だから、本来ならもっとベイスターズは黄金期保てたはずなんだよね
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/19(土) 17:02:14.39ID:YOk4LtZk
横浜は填まりがすごすぎただけで結局暗黒の気質は脱却できたわけでなかった
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/19(土) 17:22:46.31ID:zpWeUwWY
ただ、隆はNPBじゃ復活できなかっただろうな

むしろ球がラビットになっていく時代だから余計悪化して冴えないまま去っていったはず。
ほんとメジャー移籍して良かった。
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/19(土) 20:18:50.13ID:11sBcRAh
この中では98年横浜が一番だな。マシンガン打線と佐々木谷繁のバッテリーは伝説化してる。
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/20(日) 04:23:17.97ID:tf0qN1Nz
>>19
あの年のハムは平成のパリーグ最弱優勝チーム候補だと思う
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/20(日) 08:24:53.06ID:Np/OQr0i
>>23
翌年のほうが、ローズが無双したりその他の打者も異常に打っていたが、
あれで優勝できなかったのが不思議。打線が圧倒的に劣る中日に負けるとか
0027マーくん24連勝
垢版 |
2019/01/22(火) 19:22:29.40ID:LkzL0Ylh
リーグ優勝も唯一の楽天しかない!
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/22(火) 19:24:04.18ID:LkzL0Ylh
・・・昭和なら大洋・ヤクルトが甲乙
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/22(火) 20:55:00.94ID:KHvVTm/q
>>27
その理論なら98横浜も該当するが…
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/22(火) 21:55:14.48ID:FkEBw9Sz
>>25
野球はピッチャーだよ
エースの野村がいなくて佐々木がコケたら
バッターが良くてもそりゃ勝てんよ
それでも三位だからな
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/23(水) 23:22:57.92ID:KnLoclZ3
>>30
あの年は阪神広島がダメすぎる
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/25(金) 13:13:24.65ID:erea9oKQ
38年ぶりの横浜優勝と53年ぶりの中日優勝に関わった谷繁は凄いけど、
38年ぶりの横浜優勝とあの楽天での優勝に関わった斉藤隆はもっとすごい
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/25(金) 13:19:50.38ID:/JCvZuTJ
横浜、マリナーズと日米暗黒チームの優勝を見た佐々木だが、マリナーズはWSに出れてないのがなあ
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/02(土) 22:55:30.08ID:TBe1map0
>>29
日本シリーズ出場まで唯一なのは楽天だけ
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/05(火) 01:51:00.18ID:ruRM1tr2
2007年中日は魅力とかカス同然だぞ、リーグ優勝してない上に個人成績しょぼすぎ
中日最高の魅力に溢れていたのは間違いなく2006年、返す返すもあの年に何としても日本一にならなければならなかった
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2019/02/09(土) 21:54:38.57ID:0zqM5dIW
実力→96オリ
ストーリー制→13楽天
かな?
横浜そのハイブリッド型?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況