X



長距離砲ではない打者が異常に多いホームラン数

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/02(水) 20:18:07.59ID:osI6HsPv
長距離砲なのに少HR・規定到達で悲惨な成績
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1524570953/l50
の姉妹スレです
狭い球場、飛ぶボール、圧縮バットなどの時代に多い記録


大石大二郎(近鉄)
1984年に 打率.282 HR29本
0620神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/06(土) 00:18:07.12ID:MuGCkg1/
>>619

クスリで永久追放になった奴の話はいい。
0621神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/06(土) 16:33:37.44ID:MBnEq/iw
>>563
>>564
打率の低いイチローに興味がない
・220とかされたら通算打率が下がるだろうが
クソ迷惑
0622神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/06(土) 18:09:12.39ID:wfzTNBmV
今年の加藤翔平
年間最高5本の打者が8試合で4本
0623神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/07(日) 11:32:23.67ID:rAyyzxVS
>>560
イチローも篠塚も狙い打てば確実に柵越えできるバッティングスタイルなのね。
逆に言えば狙い打ちしなければ打てない。
イチローもそれは認めているところ。
篠塚は伊藤智からのサヨナラや内藤からの疑惑のホームランなど、打つべきところでは狙いを定めて打っている。
キャンプのフリー打撃で27球連続柵越えってのをやったらしいが、全てコースと球種を指定して達成したんだってさ。
0624神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/07(日) 11:34:30.79ID:rAyyzxVS
落合は全打席ホームラン狙いで失敗がヒットってのは有名だけど、巨人では明らかにヒットしか狙ってない打席が山ほどあったな。
0625神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/07(日) 20:33:11.51ID:yLwgi+nZ
>>154
故障で開幕間に合わず1月ほど欠場、
新生ライオンズ開幕12連敗の要因のひとつ。
0627神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/10(水) 10:11:26.04ID:y7DFpvLX
さすがに若い時に比べて長打力落ちてる自覚はあったんだろ
0632神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/18(木) 09:05:25.50ID:OnJma9WN
>>626
>落合は巨人ではチームバッティングに徹していたな

そう言えば聞こえはいいけど、早い話スタンドに放り込むパワーが落ちてきたからチームバッティングに徹するしかなかった
0633神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/19(金) 16:55:14.55ID:WRcvX5w8
松井秀喜、秋山幸二、清原和博、落合博満この中で長距離砲と言えるのは秋山幸二だけ。
0634神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/20(土) 20:24:37.78ID:qkJbcGpo
落合は読みはすごかったけど技術的には腕力頼みだったな
0635神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/21(日) 02:39:04.20ID:/N1oTk8T
一番飛ばす能力があったのはプロ入り直後の落合だよ。
あの頃はパワーだけの人だった。
外人に負けぬ唯一の日本人。
ところが、最初の三冠王とった頃から飛ばすのはやめた。
飛ばさなくてもスタンドインすることに気付いてボールの下を擦ることにこだわりはじめた。
でも、たまにロッテ時代の後半に神主打法ではなく、秋山みたいなフォームで練習することがあってその時の飛距離は松井以上だったと思う。
0636神様仏様名無し様
垢版 |
2019/04/29(月) 20:49:18.82ID:uz3dl2Da
>>623
でも篠塚は流したホームランは全くなかった
印象だけに
狙ってもそんな増えはしなかったとは思う
0637神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/01(水) 01:05:56.48ID:N9qeIBiy
代走専門の感がある近鉄の藤瀬は1980年に108打数で3本塁打。(ランニングホームランがあったのかもしれないけど)
規定打席到達なら2桁本塁打になる計算。
狭い球場が多かったとはいえすごいな。
0638神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/01(水) 13:31:23.61ID:7glwXoaI
>>637
>規定打席到達なら2桁本塁打になる計算。

なにがすごいんだかちっとも解らない。
まだ規定打席到達なら40本とかならすごいがたかだか到達で2桁本塁打ですごいとか、おめでたいなw
0639神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/01(水) 16:21:27.91ID:hstt5kFu
>>636
たしかにね。
高木との対談で「全てインコースの速球」に合わせて打席に立ってたと言ってる。
流して打ってるつもりなんか全くなかったらしい。
つまり、一番力が乗るのはインコースの速球を引っ張った時だけ。
それが飛べばホームランになったということ。
狙い通り打てたのは年に35本ぐらいだっていうから、狙ってホームランになったのはそのうち7本だとすると、20%の確率でうまくいけばホームランになったということ。

ある意味、篠塚は全打席ホームラン打つつもりで打席に立っていたということが言えるね。
落合とは違う意味にはなるけど、打ち損ないがヒットになる。
0640神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/01(水) 16:32:20.09ID:oim8XUbU
イチローとか篠塚みたいなヒョロヒョロの右投げ左打ちはインコースベルト甘めを思い切り引っ張ってしかホームランできないだろうな
イチローのホームランはほぼそれ
0641神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/01(水) 16:46:37.37ID:4m9hd+7Z
>>639
俺も見たわその動画ほんと面白かったね。
「天才」って言われる前田も古田との対談で
「使ってもらうには長打を打ち続けるしかない。だから思いっきり引っ張ってただけですよ」
って言ってたな。結果的にスプレーヒットになっただけだって。
0642神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/25(土) 00:24:56.06ID:Ypg/qV2f
竹之内雅史
0643神様仏様名無し様
垢版 |
2019/05/25(土) 03:07:42.12ID:i4eZ25T2
50年代、巨人5連覇に貢献した強打の捕手 藤尾茂
最高成績は、打率は’58年の.283、本塁打は’60年の15本、打点は’59年に挙げた70打点となかなかの強打ぶり
0644神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/03(月) 11:27:59.76ID:xEEJNr6H
そんなシーズン序盤の傾向を苦笑いとともに振り返ったのが、NPB歴代3位の567本塁打を放った門田博光だ。

「テレビで見とっても、センター方向へ飛んでいく打球の勢いが違う。
普通、センターのホームランというのはそれなりの打者しか打てないはずなんやけど、今年は『えっ、このバッターが......?』というのがある。またボールに何か起こっとるんとちゃうか」

門田の現役時代、ボールに関しては球団ごとに契約メーカーが違い、当然、打球の飛びにも差があった。
そうした歴史があったため、ホームランが量産されるとまず話題になるのがボールだ。

今年のホームラン増については、メジャーで流行となっている"フライボール革命"の影響や、フェイスガード着用によって打者が内角攻めを怖がらなくなったという声もある。
ただ門田は、これについての関心は薄く、その代わりに挙げたのが投手だった。

「投手の質がクエスチョンや。見ていても、開幕早々から失投が多い。
我々が現役の頃、エースクラスのピッチャーは簡単に失投を投げなかった。とくに4、5月はピンポイントで投げてきた。
だからこっちは、相手の疲れが出る夏をひたすら待った。春先はひたすら体調を整えて、夏が来たら反撃や。
それが今は春先から打者優位やからな......ドーム球場も増えて、ピッチャーにとってはコンディションも整えやすいはずやのに、ピンポイントで投げられる投手が少ない。

プロでもアマチュアでも、どれだけ確実に失投を仕留められるかで数字は決まってくる。
極論を言えば、シーズンを通して真ん中周辺のストレート系だけを狙える勇気があれば、プロでもそれ相当の数字は残る。
まぁ、人間は余計なことを考えてしまうから、なかなかそれができないんやけど......。
今年、これだけ春先からホームランが出るということは、ピッチャーがそれだけ打たれるボールを投げているということ。それは間違いない」
0645神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/03(月) 13:41:00.28ID:RdT73aLf
阿部慎之助
0646神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/03(月) 14:22:00.13ID:d5tBqxw0
>>640
シーズン40本とか吹聴してやがったが
3番に入ったら打点すら取れなかった
0647神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/04(火) 20:06:12.06ID:r/ZNs0GU
ライト打ちの千葉茂。現役生活終盤に無理やりレフトに引っ張ってホームラン打って、こんな打撃しかできなくなってそろそろ俺も引退だなと言った御仁
0650神様仏様名無し様
垢版 |
2019/06/04(火) 22:45:09.17ID:obu04O6c
>649
内野安打の当たりがゲッツーになって
打率も落ちてったんじゃないのかい
0651三宅宅三
垢版 |
2019/06/17(月) 00:37:56.25ID:VYWa6MSd
>>297
知恵遅れ珍カス死ねよ
0654神様仏様名無し様
垢版 |
2019/07/30(火) 14:49:51.53ID:ESR4iuH0
清原和博
0655628
垢版 |
2019/07/30(火) 16:59:18.87ID:wo6WQBkv
>>630はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。それからもう俺にレスはするなよ。
0656神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/17(火) 00:43:37.39ID:hXLu5O6h
鈴木尚典
0657神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/17(火) 06:13:31.84ID:gMDAtcG0
今年の外崎とかは?
0658神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/17(火) 08:35:54.67ID:69CvlEzl
鈴木って中距離系でキャリアハイ20本台でしょ確か
異常に多くないし普通じゃん
0659神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/17(火) 08:47:17.64ID:qS9Xx2uc
バティスタ
0660神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/17(火) 22:22:04.61ID:OfQRzbko
2019の坂本は該当する?
何年か前も一度30本打ってるからセーフ??
それとも2020以降も30本打ったらマグレではないということになるんかな
一部では山本浩二化とか言われてるけど
0661神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/17(火) 22:55:22.05ID:Q58NUb5i
今年は鷹の今宮が一時期ホームランベスト3に入ってなかった?
テラスだけが要因じゃないと思う。
なお、この投稿時点で14本
0662神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/18(水) 09:10:42.99ID:OzAXq0N7
超ラビットの時代ゴロゴロいたよね
スレタイとはそれるけど、ウッズのハマスタスコアボード超えとかおかしいでしょ
0663神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/18(水) 13:19:27.45ID:tyixErmU
長打力ある癖にオールスターの江川に対して当てに行った大石は男じゃない
0664神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/19(木) 19:56:38.21ID:qpcbPkKM
>>663
当てにいったというよりなんとか当たったという
バッティングだったような。

カーブだったでしょ。
ストレートに合わせてて辛うじて対応したって感じじゃないのかな。
0665神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 02:38:27.73ID:KWa9KCPh
>>663
江川卓なんて知らない。
0666神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 07:32:12.98ID:wFK8Tmq2
>>663
大石のキャリアハイは29発か。

とはいえ本拠地が当時でも狭すぎだった藤井寺&日生、ラビットの時代だったな
0667神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 07:33:46.82ID:wFK8Tmq2
>>649
異様に選球眼よくて出塁率が4割近い&俊足&長打力あり&得点圏は強いタイプならあり得ない話ではない。
0668神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 10:10:36.07ID:QkEiGTq0
坂本が39本も打つ選手になるとか2013-2015の低迷期には想像もしなかったよ
0669神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/21(土) 11:40:29.02ID:+K5rPJwp
それどころか今年の開幕前までは想像もしてなかった
0670神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/24(火) 01:19:39.28ID:OEUEvZaW
>>61
川相は実は長距離打者。
でも、捨てた。
でも、余裕で勝ってる試合で相手が左だと4番打者のつもりで打席入ってたんだとさ。
あと、狙えばレフトフライは簡単に打てたらしい。
0671神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/24(火) 01:22:09.50ID:OEUEvZaW
>>97
古田は晩年、再び打ち上げ方のコツがつかめた、とのことで最後のほうも増やしてる。
0672神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/24(火) 01:23:28.89ID:OEUEvZaW
>>103
ないね。
俺はずっと近所に住んでるおっさんと同一人物だと思ってた。
毎年、祭りのときは御輿担いでる。
0673神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/24(火) 01:24:24.07ID:OEUEvZaW
>>115
それな。
だから併殺打もめちゃくちゃ少なかった。
0674神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/24(火) 04:15:37.14ID:AhC72q9Z
>>670-673
456: 神様仏様名無し様 2019/09/24(火) 01:08:07.85 ID:OEUEvZaW
俺とヒロキくん。
俺はフサフサ、ヒロキくんはツルツル。
同じ社内で、中学以来26年ぶりに再会。
中学時代同じクラスだったことをみんなの前で言ったら驚きの後、大爆笑だった。
0675神様仏様名無し様
垢版 |
2019/09/24(火) 05:22:27.11ID:qZxdh0Uu
2019坂本は
ブレイク当初は原が苦言してたように(お前が言うなって感じだが)ポップフライ王だったから現時点で39本も打ってるのか??
上での理論から言うとそうなるよな
0680神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/02(月) 19:22:51.95ID:52dXAwYI
>>13
ことし40
0681神様仏様名無し様
垢版 |
2019/12/03(火) 20:17:19.60ID:jkFmWpXw
>>617
マジか?
確かに映像みると
やたら金網フェンスが近い(笑)
0682神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/01(水) 14:22:51.49ID:215Q5o+w
志村&所の戦うお正月2020★20
0683神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/04(土) 14:27:43.53ID:iKIw9mUm
プロ野球No1決定戦!バトルスタジアム★1
0684神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/05(日) 15:59:37.46ID:F8y5otGB
76〜87年までの甲子園は
川崎球場並みに狭くて、かつ金網フェンスが
2メートルしかなかった。。
一番狭い球場だったんだよなぁ
0685神様仏様名無し様
垢版 |
2020/01/05(日) 16:01:04.11ID:F8y5otGB
88年になって、関係者から色々な
指摘があって、もとのようにブルペンの際まで
戻された
0688神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/06(土) 07:47:16.58ID:U8YW7uwh
>>468
放物線の打球で引っ張り専門なら江藤とか藤井康雄も入るのかな
0689神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/07(日) 06:48:39.32ID:4VNlIJgl
89年の彦野は?
0690神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/07(日) 07:58:37.29ID:aiwkvsnd
>>688
江藤ってどっちの?
0692神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/08(月) 04:54:08.58ID:+NkKxO1c
巨人松本匡史の1年目はスイッチ転向前の右打席オンリーで55打数の4HR
肩の故障でスイッチ転向せず右一本だったなら中畑クラスの中距離打者になっていたかもね
0693神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/12(金) 09:27:06.58ID:BsEGltUX
アンディ・シーツかな
守備要員で呼ばれた人だからね。
自身も50本も打てる分けではないので広島に呼んでもらって驚いてるなんて話してたけど
結局は彼も日本ではファーストを守るスラッガーに変貌した。
0694神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/12(金) 11:55:01.28ID:BL1/2k2/
屋鋪とかスイッチヒッターやらなければ
25本塁打50盗塁とかできたかもしれないよな
屋鋪の左打席とか酷かった印象しかない
0695神様仏様名無し様
垢版 |
2020/06/12(金) 20:20:19.32ID:fXYRRRCY
阪急の山森が僅か126打席で10本塁打してる年があることにびっくり
0697神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/06(木) 04:03:27.64ID:EUO3ijFc
前田はノムケンと同じで32本がキャリアハイだったとは…
衣笠も32本が最高なんだな
ノムケンすげえな
0698神様仏様名無し様
垢版 |
2020/08/06(木) 04:34:49.18ID:7lJfpnYV
>>697
前田の32本は思ったより多かったってこと?
それとも思ったより少なかったってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況