X



トップページ野球殿堂(仮)
1002コメント261KB

意外だと思った成績2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0198神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/10(金) 22:33:20.86ID:e//Dqwdw
王貞治が公式戦で一度も逆転サヨナラ本塁打を打ってない事
0199神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/10(金) 22:48:28.81ID:fXbASr9V
清原は、サヨナラ適時打・本塁打の数が最も多いが
全て同点の場面で打ったものである事。
0202神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/10(金) 23:37:09.39ID:O5OKHGlW
>>198
そりゃあ当時のセの監督に逆転サヨナラの場面で王と勝負する男がいなかっただけ。そうだろ、西本さん。
0204神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/11(土) 08:42:42.13ID:IUYBmk45
去年の菅野の9勝というのも意外じゃない?
0205神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/11(土) 08:54:00.47ID:2IBoLbSy
AKDだけだったらあんな強いわけないけど
セカンドショートキャッチャーと
打線の穴になるようなところが
軒並み3割とか2桁とか打ってんだから
そりゃ強い、投手も揃ってるしセンターラインの守備も固い
出塁しまくる上位打線とホームラン打ちまくる中軸とか負ける要素ない
0206神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/11(土) 11:14:21.95ID:HLfrHQb2
全盛期の清原は三振が少なくて四球が多い理想的な打者だったから
今ならもう少し評価されてただろうに。
0207神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/11(土) 11:18:49.95ID:Zp6ITcwv
>>206
全盛期っていつ?
0208神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/11(土) 11:51:46.28ID:LRtnnonM
>>207
野村ヤクルトに攻略されるまで
0209神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/11(土) 12:16:34.27ID:j1Uxbt7O
松井秀喜のメジャー通算175ホームラン
もっと打ってると思ってた
0210神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/11(土) 12:25:21.60ID:vPvvdw6f
>>198
掛布が公式戦で一度しかサヨナラ打を打ってない事
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/11(土) 13:06:34.51ID:T4fNuM/c
落合が日本ハム時代にもオールスターに出場していること
0215神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/11(土) 18:50:57.57ID:cgV97Kyd
むしろ最終年に20HR打ったことの方が驚いたわ
中日末期には20本打てなくなってたのに
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/11(土) 21:45:20.86ID:hDoq8zhT
シコースキーのセーブ王。
中継ぎの印象が強かったので意外。
0217神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/11(土) 22:35:53.61ID:7ogyBEt1
バースが東京ドームでホームランを打っていること
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/11(土) 22:44:51.94ID:t9K07KYv
おかわりが3割打ったことないこと
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 00:46:33.79ID:g3tUqT9U
広島前田が首位打者取れてなかった事!
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 00:51:16.06ID:g3tUqT9U
巨人川相が1度だけ3割打ってた事
0223神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 05:37:20.67ID:rk1vt1Tt
金本が最高出塁率0回
0224神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 05:40:53.34ID:rk1vt1Tt
>>125
これは奇妙

97年の下柳のリリーフで規定投球回到達
仁志のベストナイン0
0226神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 11:33:16.60ID:7ojsLSIU
>>225
立浪・白薔薇・東出・荒木・今岡・ディアス・ラロッカ・浩康・平野
0227神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 12:22:26.57ID:BkNXnsAe
鹿取の最優秀救援投手。
「ピッチャー 鹿取」が流行語になり酷使された年ではなく、西武1年目だったこと。
0228神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 12:24:26.18ID:4tAHQl1+
イチロー ベストナイン7回
案外少ないんだな
0230神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 12:47:54.98ID:paZZVc7/
>>224
下柳は最多勝で規定投球回未到達も
0231神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 12:52:42.66ID:++BwvlOf
95年の巨人が前年より勝率上なこと
0232神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 13:14:46.26ID:4Y613ohJ
>>228
ええ?一応、最多安打で世にブレイクしてからオリックス去るまで毎年で
ベストナイン漏れた事1度もないんですけど
0233神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 13:26:02.58ID:5mxDMN4B
96年のニールが32本しかホームランを打っていないこと
0235神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 14:23:43.90ID:W8vG/ig0
意外ってのは、そうだっけとwiki見直すくらいのことだよな。

なんかここまでほとんどわかってることばっかりで意外性がない。
0237神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 15:08:24.76ID:HYTsiJL7
>>235
じゃあお前が出せや
0238神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 15:08:26.99ID:HYTsiJL7
>>235
じゃあお前が出せや
0239神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 15:15:13.50ID:paZZVc7/
>>217
バースは54本打った85年に後楽園で1本しか打ってない事の方が意外
0240神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 15:18:29.92ID:++BwvlOf
それって1本どころか、全然打ってないんじゃなかった?
0242神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 17:05:17.51ID:1PPYBPwL
金村義明。
1982年入団後、即打者転向、
近鉄で順調にサードのレギュラーになったが、8年目の1989年のオープン戦に投手として1イニング投げてる。
0244神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 22:33:11.14ID:cqMVYb0T
21世紀以降に日シリ出場が最も多い球団は
巨人、中日、ソフトバンク(ダイエー)、日本ハムのそれぞれ5回ずつだが
21世紀以降は巨人とソフトバンクは日シリで対戦していない
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 22:37:52.55ID:cqMVYb0T
>>199
クルーンから打ったサヨナラホームランは
3点差からの逆転じゃなかったか
0246神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 23:20:53.26ID:y1v1xzmN
>>227
巨人時代はクローザーいうよりセットアッパーだったから
セーブはつきにくかった
今みたいにホールド制度あれば何度も受賞
と思ったが
他球団も福間とか鹿島とかいたからな
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 23:22:14.84ID:y1v1xzmN
>>239
バースは後楽園ではつなぎに徹していて打点は掛布と岡田と佐野に任せていたと
日記に書いてあった
0248神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 23:23:54.17ID:y1v1xzmN
>>210
バースも一度しかサヨナラ打は打ってない
しかも村山時代
破壊力の野球だっただけに
サヨナラ打するほどの競り合いが少なかったという事かも
0249神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/12(日) 23:25:04.48ID:y1v1xzmN
>>215
最後の年だけだから
20以下は
移籍してからはずっと20本塁打以上だった
でも三冠王には程遠かったが
0251神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/13(月) 09:37:12.74ID:NksxNkjM
>>247
85年のバースの巨人戦の成績が.210、4本。
単に巨人投手陣と相性が悪かっただけだろ。
0252神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/13(月) 10:34:43.19ID:2+eEi/fJ
大魔人佐々木の通算43勝
0253神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/13(月) 10:56:59.88ID:3y9tNYqG
オマリーのシーズン最多安打146。150以上打ったシーズンは無し
0254神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/13(月) 12:21:48.65ID:KWGqX3bl
広沢や清原が巨人時代にもサードをやっていたこと
0255神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/13(月) 12:43:23.27ID:2K79AJdB
>>252
リードした9回1イニング限定だから、それほど不思議では無い。昨年のサファテは0勝。
0256神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/13(月) 14:05:55.87ID:NksxNkjM
佐々木はキャリアハイで12勝してるけど、当時の抑え投手の起用法なら
二桁勝つ投手も珍しくなかった。
0258神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/13(月) 16:43:36.65ID:KWGqX3bl
長嶋って自分がサードなのにサードを軽視していたのか
0259神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/13(月) 17:56:30.25ID:GhlPPtLl
>>257
1992年 53試合登板 先発0 12勝6敗21セーブ
0261神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/13(月) 23:56:25.44ID:YJ/OVipf
原が選手時代に3回しか日本一を経験してないこと
0262神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/14(火) 00:00:24.24ID:r3UJZWWW
86年の阪神がAクラスだったこと
暗黒時代に86年入れる人がよくいる
0265神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/14(火) 01:58:37.35ID:ePx1Ot7P
>>259
95年平井みたいな成績やな
当時はリリーフが勝っていた
石本 篠原 岩瀬
0266神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/14(火) 01:59:01.79ID:ePx1Ot7P
伊東
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/14(火) 02:04:58.91ID:ePx1Ot7P
野田の規定投球回到達で3勝
最優秀防御率の金田が5勝 具も5勝
0268神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/14(火) 02:19:42.75ID:ePx1Ot7P
97年小久保がホームラン王で二塁手
0269神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/14(火) 09:30:54.89ID:m4vUxlPm
イチローの通算本塁打117本
60本ぐらいだと思ってた
0272神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/14(火) 10:20:36.97ID:mVx2B6rj
川藤の本塁打キャリアハイが現役最終年
0276神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/14(火) 13:06:05.98ID:ocCDlkoL
中尾孝義が100試合出たのが1年目と2年目の2シーズンしかない事
0277神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/14(火) 17:03:20.98ID:0TwQ9N7S
史上最速候補筆頭の山口高志の奪三振率が意外に低いかな

奪三振王が一度もないし、連続奪三振記録もない

梶本隆夫(公式戦9連続)江夏豊(オールスター戦9連続)野田(1試合19奪三振)足立(1試合17奪三振)
彼らより山口高志は別格で遥かに速いはずである
0278神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/14(火) 17:06:02.48ID:0TwQ9N7S
>>198
ソースをお教えくださいませ。
0281神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/14(火) 19:20:25.92ID:52AeOsfJ
八重樫が規定打席到達の3割バッターになったことあること
0282神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/14(火) 19:31:44.30ID:heN+FWq4
>>277
規定投球回以上の奪三振率リーグ内順位だと

75年 6.61 リーグ1位
76年 6.92 リーグ2位
77年 7.56 両リーグ1位

70年代中期から80年代中期が全体的に三振が少なかった時代だからな。
0283神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/14(火) 22:25:48.23ID:X9DWZJSE
>>276
意外かもしれないが、中尾の故障欠場の多かったのは、かなり有名なはず。
0286神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/14(火) 22:43:13.30ID:0uSJKsrj
中尾はカムバック賞取った時もあんまり出てなかった
0287神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/15(水) 00:03:43.44ID:jHKvvtf3
でもスペ体質の割には38歳まで現役だったんだよな。あれでも同学年の山倉・袴田・達川よりも引退が遅いんだぜ。
0288神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/15(水) 00:36:21.60ID:E49/7/R3
>>285
掛布がダメになった理由は酒の飲みすぎ。吉田監督も藤井コーチも言ってた。
0289神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/15(水) 00:50:41.08ID:CqFxGFTj
>>280
DHには石嶺がいたからな。
そもそも外野を守るということが前提だった。
0290神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/15(水) 03:56:35.90ID:pGryq0Ok
>>289
当時門田が外野を守ることはパ・リーグの話にしては結構報道されていたように思う
0291神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/15(水) 07:00:24.69ID:zMfya70O
平野恵一は2010年に.350打ってるけど、それが唯一の3割(規定打席到達で)
0292神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/15(水) 09:00:37.69ID:4bRgVbNJ
>>278
ソースも糞も事実だから。
日本シリーズの山田からだけ
0294神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/15(水) 10:47:32.24ID:3MW/+HJk
松井秀喜がゴールデングラブ賞
0296神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/15(水) 12:35:11.77ID:360FyYKS
>>290
門田が外野って何年ぶりだったんだ
南海時代末期はDHしかやってなさそう
0297神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/15(水) 13:53:27.14ID:J2P6fZT5
門田は87年当初は移籍してきた加藤秀司とDH併用になったのでレフトを守っている
加藤は守備に出るときはファーストだった
0298神様仏様名無し様
垢版 |
2017/11/15(水) 15:25:34.60ID:/OvcGU0T
門田博光は1〜2回首位打者有ると思って調べたら1度もない
三冠王も一度もない
松中は三冠王の時首位打者一回か…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況