567-7.74Dさん2017/07/05(水) 12:54:30.95
職人って言葉で釣られるのはこういう人たちというわかりやすい例
568-7.74Dさん2017/07/05(水) 20:29:02.22
平日の昼間に書き込んでいるのがキチガイだというわかりやすい例
569-7.74Dさん2017/07/08(土) 18:54:14.29
昼休みくらいあるだろ笑
570-7.74Dさん2017/07/09(日) 17:54:43.22
平日真っ昼間がずっと昼休みとは良いですなぁー(棒読み
571-7.74Dさん2017/07/15(土) 22:58:17.98
キチガイの人ってなんか職人って言葉にものすごいコンプレックスがあるみたいだね。
と、職人眼鏡コンプの底辺貧乏人が必死に申しております。
573-7.74Dさん2017/07/16(日) 21:14:27.78
早速エロ吉発狂www
574-7.74Dさん2017/07/24(月) 19:40:23.28
ここは作りが良いのに比較的手頃な価格なのが良いな
575-7.74Dさん2017/07/28(金) 12:41:33.59
ブランド名
かねこめがね
だと思ってたけど
かねこがんきょう
なんだね
知ってた?
576-7.74Dさん2017/07/31(月) 07:57:24.55
>>574
製造業者自身が直接店を出して売る形態だからこそ
中間業者が無い分、質の良い物でも大幅に安くできる 577-7.74Dさん2017/08/15(火) 20:36:54.42
578-7.74Dさん2017/08/15(火) 20:56:47.69
ここでこれから買うならボストンが長く使えるかな
579-7.74Dさん2017/10/15(日) 13:52:00.60
こないだ初めてここで買ったけど桐の箱?に入れて貰えなかった。物が安いとダメなんかなー?
582-7.74Dさん2017/10/25(水) 20:53:56.65
アパレルメーカーとかセレクトショップとのコラボフレームも金子真也社長がデザインしてるの?
ここの眼鏡(セルロイド)使っている。
フレームだげで3万円台くらいのもの。
いつものようにレンズをふきふきしてたら、「パキッ」と不吉な音。
フレームが割れた。まだ2年ぐらいなのに。
修理の問い合わせをしたら「新品価格の半額」だそう。
別に乱暴に使っていないのに、もっと安物でもこんなに早く壊れた眼鏡の記憶はない、、、。
デザインはいいのかもしれないが、品質はお粗末。
584-7.74Dさん2017/10/30(月) 19:21:06.82
セルロイドよりアセテートの方が丈夫なのかな?
アローズで15kくらいで売ってるのもセルロイドだけど
なにが違うの?
586-7.74Dさん2017/11/04(土) 18:04:42.07
>>583
修理できるんですか?それとも交換してくれるということ?
セルロイドの感じが気に入ってこの間購入したので、耐久性が低いなら心配です。 588-7.74Dさん2017/11/04(土) 19:27:53.38
おすすめのお店はどこですか?
上にあるがunited arrows
直営店にあるのと似たような
ウエリントン型が15kくらいで売ってる。
多少薄いセルロイド生地のようだが、
そのほうがスマートに見えて好きな人もいるだろう。
以前はヒンジがちゃちかったが、最近見に行ったら
5枚か7枚になってた。
590-7.74Dさん2017/11/04(土) 22:27:20.74
なんか中途半端で満足できない品質
金子じゃないフレーム持っていってもレンズ交換嫌な顔せずに対応してくれる?
592-7.74Dさん2017/11/18(土) 06:36:08.05
>>591
加工料金が発生するから基本的には喜んで受けてくれると思うけど、ボロボロの古いフレームとかオモチャみたいな安いフレームは加工中に壊れる可能性あるから嫌がるはずw ありがと
形見分けの品で良いものなんだけど、古いものなので持っていって一度相談してみます
595-7.74Dさん2017/11/19(日) 19:58:38.00
分からんな 眼鏡市場でいいんじゃねって思う
金子眼鏡みたいな店は
自社製品以外の対応は基本的にはしないと思う。
その客が既に何本か購入してくれているお得意様だったりすると
無碍にはできないので、
臨機応変な対応はしてくれるとは思うが。
>>596
普通に調整でもレンズ交換でも対応してくれるよ。
してもらったことあるし
ただし相当年季が入ったフレームとかだと、万一壊したときに保障がとれないから断ることもあるとか 598-7.74Dさん2017/11/23(木) 09:57:11.83
レンズをここで買うメリットってあるの?
>>598
カールツアイスのレンズが選べる、
ってのはあるかも? 591です
金子眼鏡が住まいから近く、以前購入したことのあるお店だったので、ここで交換できるか質問しました。
先日持って行ったところ無事受け付けて頂けるとのことで、皆さまアドバイスありがとうございました。
自社製品(セレショで購入)でも
調整お断りっていわれたぞここ?
ここにはspivvyユーザーはいないの?
この前直営店に遊びにいったらチタンのブロック材から削り出したようなsp-1155とかブルーオレンジのグラデーション生地とか紹介されて職人系とは別路線の結構かっこいいシリーズだと思ったんだけど
604-7.74Dさん2018/01/16(火) 13:53:59.82
>>601
金子で買った事もなかった時にズレまくってたオリバーゴールドスミスもって行ったら普通に調整してくれたし、フィッティングも上手いて感じだけどな 605-7.74Dさん2018/02/21(水) 00:08:06.57
ダせえ
なんだよ新作のコルビジェのパクリ
606-7.74Dさん2018/03/21(水) 22:24:54.48
形が似てても職人が作ってるんだよ
608-7.74Dさん2018/03/22(木) 12:00:20.46
コウボウ作の色チョコレートササ買ったけど模様が気に入らないんだけどこんなもんなんかな。
610-7.74Dさん2018/03/30(金) 13:46:37.11
なんで模様が気に入らないの買ってんだよw
普通は形と模様で決めそうなもんだけどな笑
気に入らないのなんで買うの?
612-7.74Dさん2018/04/02(月) 11:13:02.63
単色意外は個体差あるじゃん
今日店舗で買ってしまったけどカールツァイスの片面非球面とニコンの両面非球面で悩んでニコン選んじゃったけどどっちも使ったことある人いる?
イメージ的にカールツァイスのがよかったのかなとちょっと後悔しとる…。あとニコンのレンズの説明受けたはずがどのグレードだったか忘れてもうた
レンズなんて消耗品だし値段に性能や耐久性が比例するわけでもないんだから…と納得しときゃいいんじゃない
個人的な印象でもカールのレンズは第一印象良いけどコスト相応かと聞かれれば自己満
616-7.74Dさん2018/04/19(木) 23:33:53.22
ここのはネットで見やすいカタログはないのかな?
乱視や遠視には
全く魅力を感じないな
やっぱド近眼っしょ