1-7.74Dさん2014/01/21(火) 17:38:14.40
335-7.74Dさん2017/05/08(月) 04:01:52.69
結局これってどうなの?
眼鏡がいやすぎてな
最近始めた。0.1->1.0以上と改善したけど、メガネが1.5以上だったので、感動が少なかったのが正直なところ。あと夜に視力が落ちて暗くなると歩くのが怖い感じ。日によって微妙に度数違う気がするし。
メガネの安定感に慣れすぎてその落差に戸惑っているけど、効果はあるしメガネフリーは満喫してます。
>>336
もっと詳しく
お金とか、日数教えてください 乱視をなんとかがしたいんですが、オルソはダメですか?
>>337
初回16万。
三ヶ月に一回検診3000円
これは病院によって違うみたい。
あとはケア用品。多くても平均して月1000円かなぁ。
コンタクトの寿命は二年で両目で5-6万程度。
これもランニングコストに入れた場合、月4000-5000円の計算になりますね。
日数はどういう意味だろ?オーダーしたら一週間もかからずにきたよ。使用後安定するまで一週間かかるって言って、弱めのソフトレンズくれた。 >>338
ごめんなさい、自分が乱視持ちじゃなかったんでわからない。ただ乱視が強いと、オルソを断られる可能性あります。
近視も弱中程度までしか効かなくて、度数で-4.0までが対象らいしいです。自分は-3.0~-3.5だったので対象内でした。 >>339
おお、ありがとうございます
日数は見えるようになった日数です
あと検診の病院ってコンタクト受け取った病院だけだったりしますか?
ケア用品って普通のコンタクトみたいに洗ったりするやつですか? >>341
検診が他の病院でできるのかわからないです。二年後に取り替えが必要だったり、最初の状態を記録していたりするので、他の病院に行くのは面倒かとは思う。
ケア用品はその通りで、普通のコンタクトの洗浄液でも大丈夫だと思います。 343-7.74Dさん2017/05/11(木) 13:05:26.34
>>342
なるほど〜
検診すっぽかしたら駄目ですよね
最初が16万で2年毎の交換でその都度5〜6万必要なんですね
やってみようかな 344-7.74Dさん2017/05/18(木) 15:21:08.06
コンタクトの付け外しって難しくない?
品川近視、しつこくレーシックを進めてくるって本当?
ハード経験者だけどオルソは吸盤で外すのにはびっくりしたなぁ
でも目に当てて引っ張るだけだし全然難しくないよ
矯正位置が真ん中よりズレる…対処法無いとか言われたし諦めるしかないようだ…
348-7.74Dさん2017/06/11(日) 23:19:40.76
吸盤で外すんや
コンタクト外すのが億劫で常用できないんだけど吸盤みたいなの使ったら楽になりそうやな
349-7.74Dさん2017/06/24(土) 19:17:45.35
過疎ってるけど、レーシックに比べて人気ないの?
自分は寝てるときに目を掻いてしまって腫れることが多いので辞めることにした。
乱視使い捨てソフトと増えてきたからそちらにするかな。
352-7.74Dさん2017/10/11(水) 17:04:40.86
装着しているぐらいの視力が出れば良いが外すとダメなんだよね
角膜内皮細胞数が気になるからオルソ考えてるけど、やめておいた方が良いかな?
10年くらい様子見しようか迷う
やっぱ夜になると光が眩しくてダメなのか
アメリカの田舎とかなら大した問題にならないんだろうね
355-7.74Dさん2017/11/24(金) 15:30:13.23
強度近視だと残像がすごい
俺はこの残像も楽しんでいるが
358-7.74Dさん2017/12/24(日) 18:42:07.04
これ治るわけじゃないんだね。
一時的なものなら、メガネでいいや
矯正なんだよね
やったら目の見た目も変わる
近視進行防ぐのも子供のみ
その場しのぎってのが残念だ。治るのなら使うのだが。
362-7.74Dさん2017/12/26(火) 12:17:56.98
裸眼で遠くにピントを合わせる訓練していた方が良くないか?
日中ずっとコンタクト着けてる煩わしさに比べたらこっちの方が遥かにマシだと思う
乾くわゴロゴロするわ痛いわでストレス半端ない
オルソやってるが抗炎症ステロイド点眼剤しないと見にくくなる
オルソケラトロジーをやってみたかったが、レーシック経験者はダメと
医師にきつく言われた。
なんで「レーシック」って言うだけで怪訝そうな顔をするのだろう…
367-7.74Dさん2018/03/01(木) 09:01:08.62
レーシック後でもできるけど、効果薄い
早くオーダーメイドオルソできないかな
365だけど
「マイエメラルド」を扱っている眼科でNGをくらった。
「ブレスオーコレクト」は機械検査だから、かすかな見込はあるのかな。
3693672018/03/02(金) 16:39:40.68
レーシック後ブレスオーコレクトでできた。
でもその後効果が出るかは個人差があるから
オルソレンズはレーシック後の角膜形状、角膜厚、合併症のリスク等を想定してないんじゃ無いかな
371-7.74Dさん2018/03/12(月) 10:03:14.28
レーシック後のオルソ
さすがに効果薄い
押しまくると老眼みたいになるしな
トライアルでいきなり6万取られるのかよ
検査費込みで5,000円と話が違う
373-7.74Dさん2018/03/23(金) 01:48:14.28
オサートというのがあるらしいけどどうなの
オルソ初めてからなんか近く見ると焦点合わないんだが、
やっぱり乱視あるとだめなのかな
右目9割乱視
オルソケラトロジー安くなったんだな、俺が5年前に始めたときは
30万円だったが、最初の2年くらいは視力が両目0.8位でなかなか
視力の改善ができなかったが3年目くらいから両目1.2位になった
半年ごとの定期検査が面倒だがレンズを通さずに景色がみられる
のはとても素晴らしいことだよ。
>>378
オルソ始めたのが63歳で今68歳だが特に副作用はないね。 >>379
それはええなぁ
もうちと余裕あったらやりたい 381-7.74Dさん2018/04/03(火) 11:05:28.91
>>379
年齢もあるかもしれないけど、3年目の方が良くなるってすごいね。 >>382
老眼だけはどうしようもないので老眼鏡とルーペを使っています。 >>383
やっぱり老眼は治らないんですね
元々の視力はどれくらいでしたか? >>384
元々の視力は両目とも0.1弱です、13歳くらいから視力が悪くなり
50年位は眼鏡かコンタクトを使っていました。