X



【2WEEK】エアオプティクス【シリコン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/14(金) 02:27:07
瞳も常に酸素を求めています。エア オプティクスは新しい素材と
独自の表面加工技術によって、5倍の酸素透過率と乾きにくさを
同時に実現。また、汚れが付きにくく、夕方からも快適な装用感が
続きます。

瞳に酸素浴。オンもオフも、気持ちのいい毎日をあなたに。

添付文章(※PDF注意)
http://www.airoptix.jp/howto/air_optix.pdf

AIR OPTIX
http://www.airoptix.jp/index.html
0002-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/14(金) 02:37:20
O2 OPTIX Dk/t = 175
AIR OPTIX Dk/t = 138?
0004-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/14(金) 22:33:16
>>1
スレ立て乙!
0005-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/15(土) 14:46:22
できればシリコンレンズ総合スレとして立ててもらいたかった
0006-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/15(土) 17:30:53
じゃあ、シリコンレンズ総合スレ立ててくれ。
こっち削除依頼出すから。
0007-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/20(木) 21:23:03
あげ
0008-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/24(月) 12:12:56
ずっとO2オプ使ってて、2か月前からエアオプに変えたんだけど、
乾きにくさは多少落ちると思う。ただ、装用感とやはり2週間タイプ
ということで一年分まとめ買いした。今まで2回不良品が入って
いたのが気になるが。まー無料交換してもらってるからあまり気にしてないが。
みなさん、洗浄液等は推奨のAOセプトクリアと汚れたらユニザイムですか?
0009-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/24(月) 20:39:31
これは海外版のO2OPTIXと同じ製品ですよね?
0010-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/24(月) 21:02:44
エアオプ今月から使ってるけど、目が充血しづらくなったし、
装着感もバッチリだし良い感じ。
0011-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/25(火) 03:26:28
>>10
乙オプティクスよりエアオプティクスだな。充血しなくなった。感動した。
0012-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/25(火) 17:19:41
>>9
そだよ
0013-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/25(火) 20:41:47
O2と同じ表面の手触りでなおかつO2より柔らかいね。
O2の固さがダメだった人にはいいかも。

同じシリコン系のアキュビューアドバンスから乗り換えたんだけど
形がくずれやすい、フチが欠けやすいでイマイチだった。
エアオプはその点まったく逆で使いやすい。
0014-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/26(水) 00:15:04
>>13
あきゅびーオァシスは縁がおれたようなクセがついていたり品質に難がありそう
0015-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/26(水) 00:19:56
自分は02の固さは全然気にならなったな。
もうずっと愛用してるけど、コストの面でエアが気にはなるな。
0016-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/29(土) 05:50:40
下がり気味なんであげます。
使用3日目です。
装用感は非常に良いです、乾燥感も今の所ありません。
以前はオアシスを使っていましたが、そちらに較べてクリア感も充血しにくさも格段に上だと思います。
形が崩れにくいし、ヌルヌル感がないので脱着もしやすいです。
一つだけ気になるのはこすり洗いがしにくい事。
オアシス程柔軟性がないので、洗いにくいのです。
私は乱視入ってますが(180、0.75度数は‐6.00)これで充分クリアに見えます。
トータル的に良いレンズだと思いました。
0017-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/29(土) 21:00:11
海外じゃ4weekまでOKとして売られているね
こりゃお買い得だ
0018-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/01(月) 14:40:11
O2の装用感とBCが微妙に合わなくてオアシス試したが
オアシスはただの2WEEKに毛が生えた程度でがっかり
O2を初めて付けたときのような感動がまったくなかった
張り付きと充血も数年ぶりに味わったわ
とにかく、シリコン物はチバビジョンだな
後、チバビジョンのシリコン物って持ちがいい
自己責任だけど倍くらいの期間は軽くいける気がする

0019-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/03(水) 03:08:44
>>18
毛が生えてるのか!毛があると痛くないのか?
0020-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/03(水) 03:12:31
エアオプティくすは最高!
乙オプティくすより柔らかく厚いから度が出やすい。
あとすげー楽。あとひとはこの枚数が六枚に増えたから、落としたときなんか経済的。
0021-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/03(水) 03:16:57
ぉぁしすはいくない。初めから変形してる。なんかおれたようなくせが。
あと試しに検査してもらった時、レンズが二枚重なっていた(笑)しかも二回も。
0022-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/03(水) 03:40:41
エア オプティクスいいけど裏表の見分けがつきにくい
0023-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/03(水) 04:23:34
>>22
ええ!んなことない。横から見て、端までまん丸なら表、端が外に引っ張られるかんじになるなら裏。
0024-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/03(水) 12:06:12
その差があまり見分けにくい。前はメダリストだったけどそれは明らかにわかったんだけど
0025-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/03(水) 18:47:50
そんなにエアオプティクスいいのか
オアシスから乗り換えようかなぁ

両方経験した人、感想プリーズ!
0026-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/03(水) 22:07:00
オアシスとエアオプ両方試したけど、
僕はエアオプダメだった。

最初の一週間は最高だったんだが
10日目くらいから痛くてやってられなくなった。
ちなみにo2オプでも同じような症状でダメだったんだよね。
どうも僕は合わないっぽい。
オアシスはそんなことなくいつも快適。
ちなみにメンテは過酸化水素系のコンセプトワンステップ。
0027-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/04(木) 01:15:12
>>26
オアシス折れ曲がったくせが付いてないか?
0028-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/04(木) 08:35:48
>>27
折れ曲がった癖というか、オアシスは形状保持力が弱いように感じるね。
結構最初からふにゃふにゃよれよれしてるし、
2週間の後半には明らかにレンズの縁が波打ってるw
僕の場合装用感に影響ないから気にしてないけど。

形の綺麗さでは断然チバのレンズの方が上。
0029-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/04(木) 19:31:44
>>28
そんなんで度がデルの加代
0030-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/04(木) 19:54:02
連続装用が便利なのでO2オプティクス使ってますが、
エア・オプティクスの連続装用の認可って降りそうなんでしょうか?
0031-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/04(木) 21:57:30
>>30
しらねーよ
0032-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/05(金) 07:58:24
シリコンコンタクト初めてなんだけど、
人差し指に載せるとき指に吸着してくれないから落ちやすいね
0033-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/05(金) 11:30:32
>>32
よかったな
0034-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/05(金) 11:31:56
>>32
胸にシリコン入れるなよ
0035-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/05(金) 18:47:03
つまんね
0036-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/05(金) 19:54:30
>>29
困らない程度には。
出張用に同じ度数のワンデーアクエアも併用してるんだが、
視力の出方はアクエアの方が圧倒的にいいね。
ただし長時間装用時(12時間以上)の楽さはオアシスの方がずっと楽。
スレチすまん。
0037-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/05(金) 22:10:44
>>35
ちんちんにシリコン入れるなよ
0038-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/05(金) 22:17:25
つま
0039-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/06(土) 00:23:09
>>30
連続装用の認可ってそんなすぐおりるっけ?
O2でも発売から数年はかかったと思う。
0040-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/07(日) 18:24:33
私は認可しませんよ
0041-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/08(月) 02:39:01
新素材系のコンタクトって、外すときなかなか外れなくない?
左目がなかなか取れなくて、取るのがきついながらも外してたら目にキズついちゃった
0042-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/08(月) 09:17:45
>>41
エアオプはそんなにはずしにくい方じゃないと思う
オアシスはぬるぬるで慣れないと超はずしにくい
ただ、
上目遣い→レンズを黒目から下へずらす→つまむ
という基本ができていれば問題ない
ビビってずらしたりつまんだりが中途半端になるとなかなか外れない
0043-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/08(月) 11:58:56
基本動作が大切ということですね
0044-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/09(火) 18:37:40
0045-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/11(木) 01:44:05
連続装用できない時点で却下。
0046-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/11(木) 02:52:02
>>41
目薬で湿らせてからはずせ
0047-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/11(木) 21:16:10
いやだ
0049-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/11(木) 22:49:46
>>47
強制だから
0050-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/12(金) 08:16:48
エアオプティクス、オアシス、プレミオ。どれが一番酸素通すんだろう。
0052-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/13(土) 07:15:34
>>51ありがとうございます。プレミオが2WEEKじゃ一番酸素通すみたいですね。
0053-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/16(火) 12:19:13
>>25
オアシス使用してたんだけど、エアオプ勧められてお試し
3日頑張ったけど、エアオプ全然ダメだった
圧迫感で頭痛くなるし、充血もひどくて夕方にははずさなくちゃだめ
オアシスに戻してスッキリ
アイシティの強靭なオススメは逆に信用できんと思った
0054-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/16(火) 14:27:29
>>53
マジ?
一週間前からハメてるが、俺の場合エアオプかなり理想に近いんだが・・。
疲れないし、ちゃんと度は出るし、クリアだし、乾燥しない。
体質ってあるんだな。
0055-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/17(水) 03:04:24
今日エアオプつけたまま3時間ほど眠っちまったけど
これ全然痛みも乾燥感もなくてビックリした

ダメなのは分かってるんだが癖になりそうなぐらい違和感なし
0056-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/23(火) 11:07:18
>>27
スレチだが、俺も先日「最初から折れ曲がったオアシス」
にやっと遭遇した。だが、気にせず目に入れちゃったら
数分で違和感も消えたし、帰ってきて取り出したら
ふつーだったから気にしないことにしたw
オアシスフニャフニャすぎなんだよな。
そこがいいんだけど。
0057-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/24(水) 02:48:42
>>56
つまり目ふィっトすれば折れ癖はすぐ直るぐらい柔らかいという事やねん
0058-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/28(日) 04:27:47
これパワー7.00の上は7.75しかないの?(BC8.6)
眼科併設のコンタクト屋に「7.00などの目が超悪い人用はパワーが細かい数値間隔では存在しない」、って言われて
結局右7.00と左7.75で買ってきたんだけどさ。できたら7.50か7.25が欲しかった。

ネットでググってみたら通販で7.25とか7.50が存在してるけど、どういうことなのか?
わざわざ眼科併設のコンタクト屋が嘘つく意味ないし・・・わからん。
0059-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/28(日) 12:51:10
>>58
-0.25から-8.00までは0.25STEPです。
-8.00から-10.00は0.50STEPしかありません。

私の知っている限りでは-7.00の上が-7.50のレンズしか無いものはありますが、-7.75
しかないレンズは知りません。

お手元に添付文書があると思いますが、タイトル右側の4番目に規格が書かれています
ので、それを持って販売店で確認されると宜しいでしょう。

もしお手元に添付文書が無ければ以下のURLからダウンロードして下さい。
http://www.cibavision.jp/inquiry/pdf.html



0060-7.74Dさん
垢版 |
2009/01/04(日) 18:11:40
58 それは騙されてる。ただ単にその場に在庫がなかっただけ。ストックで安く仕入れたから客に奨める、在庫もあるから今日持って帰れる。合わせてみたら在庫切れ、ヤバイ客になんて言おう、この度数は最初からないって事になりました。
0061エアロ
垢版 |
2009/01/16(金) 21:13:02
エアオプ使用してるが、右目だけまばたきや上下左右動かしたとき縁に沿って稀に痛みがあるから診てもらったけど異常はなかった。
アキュビューオアシスのお試しを貰ったが痛みがなかったらオアシにかえるつもり。
けど扱いにくいのか…
0062-7.74Dさん
垢版 |
2009/01/18(日) 13:45:52
>>61
同じ理由でオアシスにかえるつもり
デカイよね
0063エアロ
垢版 |
2009/01/18(日) 17:16:27
でかいからなのかな??
左目は全く大丈夫なんだが…ちなみにその右目には傷もなにもなかった。
エアオプは形がしっかりしているから扱いやすいのが◎
0064-7.74Dさん
垢版 |
2009/01/18(日) 22:08:17
O2オプに比べるとエアオプはどんな感じなんだろう?
O2試してみたがエッジを感じて違和感があって、今はオアシス使ってる。
0065-7.74Dさん
垢版 |
2009/01/19(月) 11:30:17
値段さえそれほど変わらないならエアオプティクス使ってみようかなと思ってる。
酸素透過率高いらしいし。
0068-7.74Dさん
垢版 |
2009/01/29(木) 14:27:03
エアオプティクス試してみたい
トライアル欲しい
0069-7.74Dさん
垢版 |
2009/01/29(木) 21:53:24
度数強い人にはエアオプ見づらいらしい。
0070太郎
垢版 |
2009/02/07(土) 13:07:22
みづらくはない
0071-7.74Dさん
垢版 |
2009/02/15(日) 23:23:37
同じなら安くなると思ってLENSMODEで海外版O2OPTIXを買ってみました。
箱の裏面に High O2 Permeable Lenses, DK=110. と書いてありました。
ttp://imagepot.net/image/123470740228.jpg
138でないということはエアオプとは別物かなぁ?Made in Indonesiaでした。
0072-7.74Dさん
垢版 |
2009/02/16(月) 10:20:50
>>71
DK値というのは酸素透過係数、DK/Tが酸素透過率です。

エアオプティクスのDK値は110で、DK/Tが138です。

海外で販売されているO2OPTIXとエアオプティクスの数値は一緒です、しかし同じ製品ではありません。
製造のラインも違いますし、日本向けの仕様にはなっていません。
ご存知だと思いますが、チバビジョンに限らずジョンソンエンドジョンソンでも日本向けの仕様についてはグローバル
での基準より厳格な基準が設けられております。

但し、来月発売されるエアオプティクストーリックは、製造上の問題からグローバル基準のレンズが出回ります。

いずれもISOの基準を満たしておりますので、製品上問題があるという事では有りません。

0073-7.74Dさん
垢版 |
2009/02/17(火) 00:43:35
>>72
詳しく有難うございます。DK値とDK/tの違いをわかっていませんでした。
日本向けの仕様より基準がゆるいということで、もしかしたら
快適性が違ってたりするのでしょうかね。とても勉強になりました。
0074-7.74Dさん
垢版 |
2009/02/22(日) 17:46:06
>>69
眼科でオアシスとエアオプで つけくらべたがオアシスで両目-5.00とエアオプ-5.50で同じ視力だった
まぁ素材がいいらしいからエアオプにしたが
0075-7.74Dさん
垢版 |
2009/02/24(火) 04:16:42
オアシスから乗り換えてみたが、なかなかイイ感じ。
0076-7.74Dさん
垢版 |
2009/02/25(水) 18:00:46
14.2はデカイ
0077-7.74Dさん
垢版 |
2009/02/28(土) 21:08:42
従来の素材より硬いから装用感イマイチだな。
乾きにくいとは思うが。
俺にはオアシスの方があってる。
装用感は圧倒的にオアシス。外しくいけど。
0078-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/01(日) 23:44:57
確かにO2に比べるとエアはでかい。。。し分厚い気がする。
レンズがでかいと下まぶたのところがなんとなく気になる
O2はその意味で小さくでいいんだけど硬いし酸素は通すらしいけど目は疲れる。
O2から乗り換えようかとエアのトライアル初めて3日たつけど微妙なところ。

気のせいかもしれないけど、エアにした直後はO2よりもなんとなく酸素が足りないのか
なんなのかわからないけど、結構瞬きの回数が増えてた。でもうるおいはO2よりもある
からそのあたりは評価できる。

装着した時の感覚で言うとO2は不快ではないけど「レンズ入ってます!」って感じ
だけどもエアは「いまレンズ入ってるっけ?」という感じです。
あとはO2は連続装用できてエアはできない。(基準値的にはエアもできるし居眠り
ぐらいならエアでも大丈夫だった)ただし毎晩はずすとケア用品のコストがかかる。
O2で入れっぱなしのときは1週間に1回はずすかはずさないかだったらオプティが
全然減らなかったのにー

2週間使ってみて終りのほうでレンズがどれぐらい劣化というかへにょへにょにな
るかをみて、判断しようかなー
0079-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/02(月) 22:15:14
エアオプってPWRのワリに視力出にくい
オアシスより2ランクくらいあげないとダメ
数字がデカクなるのは気分的にいいものではない
0080-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/05(木) 18:22:15
O2オプティクスから変えようかと今試してるんだが、
同じ-4.00でもエアオプティクスの方がよく見える気がする。
今度-3.75を試してみる。
0081-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/05(木) 21:59:12
おれは同じ度数でもエアオプはオツオプより2段階分くらい見えなくなった
0082-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/12(木) 12:15:23
>>78
ハードから移行組のオレにしてみれば
どっちも装用感代わらない
むしろもっと硬くても平気な気がする
0083-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/15(日) 15:51:03
今O2だけど値段高いからエアにしようかなあ
また2weekに戻るの面倒だが
0084-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/16(月) 17:11:03
折れが行ってる眼科はO2もエアも同じ値段なんだけど、
やっぱり2週間おきに新しいレンズに交換ってのが魅力だなぁ
O2の方も2週間交換だったらよかったのに
0085-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/19(木) 00:01:41
お試しでエアオプかプレミオかメダプレのどれにしようか迷ったけど
とりあえずメダプレにしてみた。次回エアオプを試すかも。
0086-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/20(金) 00:42:32
「エア オプティクス〈乱視用〉」

乱視用の2週間交換終日装用コンタクトレンズ。
独自のデザインにより、“ぶれのない良好な視力”と“目に優しい付け心地”を両立。
価格はオープン。販売中。フリーダイヤル0120・389103

http://sankei.jp.msn.com/release/sundries/090319/snd0903192321006-n1.htm
0087-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/20(金) 15:40:23
エアってUVカット付いてないのが玉にキズ
0088-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/22(日) 00:47:39
>>87
じゃあUVカットのサングラスしないとね
0089-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/24(火) 13:18:22
海外版O2optixはインドネシア製だからね。
0090-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/26(木) 01:00:54
★パナソニック 総合家電世界最大手★
パナソニックが創るのは、くらしを輝かせるアイディアです。世界中の人々に明日のライフスタイルを提案し、地球の未来と社会の発展に貢献し続けます。
‐ホームページ‐
http://panasonic.jp/
‐ライフ&ホビー‐
http://panasonic.jp/life/
★新製品★
‐薄型テレビ【VIERA】世界最高「動画解像度1080本」「コントラスト比4万:1」‐
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090203/pana1.htm
‐ブルーレイディスクレコーダー【DIGA】「YouTube再生」「ワンセグ持ち出し」新搭載‐
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090106/pana1.htm
‐デジカメ【LUMIX】「世界初AVCHD Lite動画」「個人認識」新搭載‐
http://www.phileweb.com/news/d-av/200901/28/22926.html
・ビデオカメラ【愛情サイズ】世界最高「915万画素3MOSセンサー」で高画質。「おっかけフォーカス」で楽々撮影。
・電球型蛍光灯【パルックボールプレミアQ】13000時間の世界No.1長寿命で、尚かつ白熱電球よりも省エネ。
・イオンスチーマー【ナノケア】「アロマ発生機構」で癒しのエステタイムを、「プラチナスチーム」が角質層まで届き肌にハリと弾力を与えます。
・マッサージチェア【リアルプロ】体型を判断しながら加減する「もみ圧ジャストセンサー」、プロのような「もみ手チェンジ」。
★ビエラを中心とした空間まるごと一歩先のくらし★
<薄型テレビ>ビエラは世界最高の動画解像度、コントラスト、視野角を実現。水銀フリー、天然素材使用、エコパッケージ、リサイクルシステムなど環境にも優しい。
プラズマビエラは世界最大規模を誇る尼崎工場で生産されており、光触媒塗装の外壁、
ハイブリッドタワー風力・太陽光利用システム「風かもめ」、雨水を利用したスプリンクラーなど環境型の設備を取り入れています。
パナソニックハリウッド研究所の「ハリウッドカラーリマスター」搭載でブルーレイの映像を映画オリジナルに迫る色表現に。
ネオプラズマパネル採用でプラズマならではの深く豊かな色表現を実現し、寿命も世界最高の10万時間!
‐プラズマだからココがスゴイ‐
http://www.advanced-pdp.jp/pdp/point/index.html
液晶ビエラは茂原工場と姫路工場が生産拠点。IPSαパネルは視野角・発色ともに優れています。
「世界初4ダイバーシティアンテナ内蔵」置くとこいろいろテレビも!
<ブルーレイディスクレコーダー>ディーガはパナソニックハリウッド研究所の「ハリウッドクリアカラー」や新世代LSI「UniPhier」搭載で画質・省エネ性・小型化などでNo.1。
「世界初2層BD」「世界初6倍速対応BD」「世界初ポータブルBDプレイヤー」…ブルーレイ技術でリードするのはパナソニックです。
 続く
0091-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/26(木) 01:14:14
 続き
<デジカメ>ルミックスは先進の技術で、新しい写真の表現と楽しさを創造し続けます。
「ライカDCバリオ・エルマリートレンズ」「光学12倍ズームレンズ」「世界初光学式手ブレ補正」「世界初16:9ワイドCCD」「世界最小広角25mmレンズ」
「世界初おまかせiA」「世界初タッチ動体追尾AF/AE」「追っかけフォーカス」、デジタル一眼カメラでも「世界初AVCHD動画」「世界初フルタイムAF」など常に業界をリード。
<人生や生活そのものをすべて繋ぐのがパナソニック商品>
ビエラを核に様々なパナソニックの製品やサービスと繋がる「ビエラにリンク!」でデジタルAV・セキュリティ関連・モバイル端末・車載機・配信サービスなどとネットワーク化!
さらに生活家電・調理家電・美容健康機器とも繋がる「ネオ・ビエラリンク」が3〜5年後に実現されます。コミュニケーションの機会が増え家族や友人との絆をも繋ぎます。
パナホームやパナソニック電工をグループに持つパナソニックだからこそ家まるごと提案出来るのです。
‐ネオ・ビエラリンク‐
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/20090305_43062.html
★グローバルでの強さ★
<国内>デジタルAV・生活家電・美容健康機器・調理家電・照明などすべてにおいて無類の強さを誇り首位。
<アジア>インドネシア、ベトナム、タイ、シンガポール、マレーシア、中国などで強く、洗濯機や冷蔵庫などの生活家電で高級ブランドの地位を確立している。
<欧州>ドイツ、イギリス、フランス、スペイン、チェコ、東欧などで高いブランド力を誇る。プラズマテレビ、デジカメ、ブルーレイなどでトップ。
<米州>デジタルAVを中心に展開中。アメリカでのPanasonicの知名度は99%以上でアメリカ企業に間違われる程に浸透しきっている。
★売上No.1シェア商品★
<国内>プラズマテレビ/ブルーレイディスクレコーダー/DVDレコーダー/メモリーカード/PLCアダプタ/テレビドアホン/センサーカメラ/ファックス/ETC/電動アシスト自転車/乾電池
エアコン/冷蔵庫/掃除機/食器洗い機/浄水器/クッキングヒーター/ホームベーカリー/マッサージチェア/シェーバー/ドライヤー/温水洗浄便座/照明器具…
<世界>プラズマテレビ/DVDレコーダー/ブルーレイドライブ/コードレス電話機/堅牢PC/乾電池/リチウムイオン電池…
★パナソニック独自の技術★
‐ナノイーワールド‐
http://panasonic.jp/nanoe/
‐パナソニックハリウッド研究所‐
http://panasonic.co.jp/blu-ray/branch/phl/index.html
‐モノづくりスピリッツ‐
http://panasonic.co.jp/ism/index.html
★eco ideas★
‐エコをいちばん愛するブランドへ‐
http://panasonic.jp/eco/
‐家庭用燃料電池‐
http://panasonic.co.jp/ha/FC/index.htm
0092-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/27(金) 18:57:05
裏表が気になる・・外側から見て左から文字が『C・・・』ならあってますよね??
ちなみに内側から覗くと右から『C・・・』が反転ですよね??

お願いします。。
0093-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/28(土) 10:50:37
オアシスはレンズ淵周辺ギリギリがぼやけない
エア、プレミオはぼやける

オアシスは目が疲れた時の様なヒリヒリ感をごく軽く感じることがある

エアのトライアル右目だけ始めからぼやける…運悪かった?
0094-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/28(土) 11:12:14
>>92
それでOKです。
0095-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/12(日) 16:50:00
>>93
エアオプは同じ症状でなんかぼやけるので
オアシスにしてみます
0096-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/13(月) 22:42:27
メダプレ乾燥ひどかったんで、エアオプにチェンジ。かなり快適。
0097-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/14(火) 02:58:35
コンプリートで保存しているんだが、1ヶ月放置していたら
コンプリートが半分ほど無くなっていた。
エアオプって保存液を吸収しやすいのかな?
0098-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/14(火) 11:55:19
メダリストプレミアは長時間だと乾いて目から離れそうな感覚かな?
目薬さしてれば俺は快適かなぁ。

自分乱視強めだから新発売のエアオプ乱視用試したが
矯正能力かなり低くてガッカリしたなぁ。

付け心地は良かっただけに残念。度全然出なかった。
0099-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/26(日) 21:14:15
>>97
厚さ3mmくらいになったか?
・・・単に蒸発しただけだろ
0100-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/26(日) 23:46:36
100
0101-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/27(月) 09:56:38
いまの流行だが、実際のはめごこちってどうよ?
0103-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/28(火) 06:45:02
O2オプティクスよりは装用感は自然な感じ
だが、もっと薄い他社レンズには及ばない
だが酸素いっぱいマンセー
0104-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/01(金) 13:25:40
O2の一ヶ月の使っててエアのほうを通販で買おうと思ったら
DIAがいままで13.8だったんですけどこれは14.2しかないようなんですが
大丈夫でしょうか?
それともDIAはそれほど気にしなくてもおkですか?
0105-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/01(金) 16:50:35
>>104
全然ダメです。
O2の860とエアの860は全く別物です。

DIAがどうのこうのという問題ではありません。

0107-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/02(土) 12:57:55
>>105
意味分からないんだけどPWはすべて同じだろ?違うの?馬鹿なの?
0108-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/02(土) 13:39:27
千葉に聞いてみろ。
違うって答えるから
0109-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/02(土) 13:56:52
>>108
違うってだからなにがちげーんだっつってんの?
俺が言ってんのはO2に書いてあるPWでエアも同じ度数で
通販でも買って平気か?って質問してんだぜ?
同じじゃねーの?頼んじまったけど
0110-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/02(土) 14:01:29
>>109
チバビジョンダイアル
0120389103
0111-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/02(土) 14:04:54
>>110
電話した。PWは今お使いの度数で大丈夫ですけど?って言われましたけど?
お前馬鹿なの?死ねば
0112-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/02(土) 14:08:18
>>108
どうしたの?
0113-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/03(日) 10:45:44
ビバチ
0114-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/04(月) 06:55:44
同じBC、大きさ、度数のレンズでも、人によって合う合わないがあるので実際に試すまで誰にも分からない
そんなの常識だろ
0115-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/04(月) 11:18:14
>>114
度数は大概一緒なんじゃないの?そりゃ神経質になって選ぶならそれぞれだろうけど。
じゃあ通販で色々な種類のコンタクトを試すのは良くないのか?
実際メガネ屋でコンタクト買ったことあるなら分かるだろ?視力の検査してコンタクト処方
されて終わりやん。
これ合わないとか合うとか色んなコンタクトつけたことない奴には分からないだろ
0116-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/07(木) 11:26:26
>>109
105です、連休だったのでレス出来無くて…

O2オプティクスの860を使っていて調子良くてエアーオプティクスの860にしたら張付き固着するケースが
結構目に付きます。

度が一緒なら良いと思うなら、人に聞かずに買えば良いんじゃないかな?自己責任で。

0117-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/07(木) 19:28:37
酸素透過率って高いほうが良いじゃないですか?だとしたら
O2 OPTIX Dk/t = 175
AIR OPTIX Dk/t = 138
→O2の方がいいのでは?
エアってただ付け心地が良くなっただけ?
あと、O2は7日連続着用可能なのにエアは一日限定なのも気になります。
誰か教えてください
0118-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/07(木) 23:00:34
age
0119-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/08(金) 10:48:17
>>117
仰る通りO2オプティクスのほうが酸素透過性が高く良いレンズと云えるのかもしれません。

しかしチバビジョンが思うほどシェアを取る事が出来ませんでした。

原因は2週間タイプに比べて1ヶ月タイプへの馴染みが薄いこと、価格が高い事、レンズが硬く装用感に馴染めない
場合やフィッティングが難しい等様々ありました。

もちろんO2オプティクスを快適に使用できるならそれに越した事は有りませんが、様々な問題を解決するためにこ
のレンズが発売されたのだと思います。

それとO2オプティクスは一ヶ月の連続装用の認可が出ています、7日ではありません。

http://www.info.pmda.go.jp/nmdevices/r0707/530697000_21600BZY00383000_A100_1.pdf
0120-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/08(金) 12:29:11
>>119
あ、O2optixの海外版と国内版を勘違いしてました!(私の住んでる所では全然違うレンズです)
日本ではNignt&DayがO2optixという名で売られているんですよね?
海外版O2とエアの違いが気になります…
ご回答ありがとうございました
0121-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/08(金) 16:53:24
>>120
海外版のO2オプティクスとエアオプティクスの違いはチバビジョンも教えてくれません。

多分ハイドロゲル部分を少し改良しているのだと想像しますが、想像の領域を超えません。

量産してコストダウンする為ということは間違いないと思うのですが…

0122111
垢版 |
2009/05/13(水) 01:40:28
海外版のO2=AirOptix
Night&Day=日本の1か月のO2OPtixです。
0123-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/14(木) 10:15:06
>>122
どうでしょうかね?
現在公式に海外でO2オプティクスを販売しているのは北米くらいじゃないでしょうか?
アメリカとカナダはO2オプティクスとエアオプティクスアクアを併売していますがメキシコではO2オプティクス
のみです。

その他主要な国でも既にエアオプティクスに切り替えられております。

どなたかエアオプティクスとエアオプティクスアクアの違いはご存じないでしょうか?単にネーミングの違いでは
無いような気がするんですが。
0124-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/14(木) 14:29:45
酸素透過係数みりゃあらかた想像つくだろ
つーか、そんな事知ってどーすんの?
0125-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/14(木) 15:49:11
>>124
なるほど、酸素透過性が一緒だからというだけの想像でしたか。

確かグローバルでのO2オプティクスとエアオプティクスはレンズ設計も違うはずです、特にレンズ周辺部の
厚みはエアオプティクスのほうが薄くなっているはずです。

貼>つーか、そんな事知ってどーすんの?

で、それを知ってどうすんの。
0127-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/16(土) 22:34:27
エアオプとオアシスってどっちがいいの?
プレミオとエアオプって同じくらいって考えてもよい?
汚れとか乾きとか装用感とか。
0128-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/16(土) 23:44:57
>>127
試着しるっ!!
0130-7.74Dさん
垢版 |
2009/06/05(金) 16:07:59
>>129
わかる!!最初お試しの時はよかったけど、しばらくしたらゴロゴロした。
店員に言ったら、オアシスより少し厚いせいかもって言われた。
で、オプティクスにしたら、ピッタリだった。
0131-7.74Dさん
垢版 |
2009/06/11(木) 01:45:26
シリコーンは蛋白はあまりつかない。
つくのは脂質だよ。
反対にハイドロゲルレンズ(従来のメダリストプラスなど)は蛋白がつきやすいが脂質はつきづらい。
シリコーンにはミラフローがおススメ。
ドラッグストアには売っていないけど、これが一番。
ミラフローを使えば、大抵は最後まで快適に使えるよ。
http://www.lenscare.jp/lineup/pluscare/index.html
0132-7.74Dさん
垢版 |
2009/06/18(木) 19:46:19
見え方が不安定だな、レンズによっても見え方が違ってくる。
-6.25なんで0.25刻みなのはとても便利なんだけど。

次どうしようかなオアシスにするかな。O2オプティクスを
0.25刻みで2週間バージョンにしてくれたら良いんだけどな。
0133-7.74Dさん
垢版 |
2009/06/19(金) 09:21:44
-6.00以上弱いならレーシックした方がよくね?
0134-7.74Dさん
垢版 |
2009/06/24(水) 09:34:24
たまにコンタクトつけたまま寝ちゃうんでO2オプ買ってみたage
0136とおりすがり
垢版 |
2009/07/17(金) 22:50:13
>>126
キモッ

こいつとか言う奴ってゆとりに多いよな
0137-7.74Dさん
垢版 |
2009/07/18(土) 14:42:38
ごろごろする
0138-7.74Dさん
垢版 |
2009/07/20(月) 17:54:56
北米  エアオプティクス、O2オプティクス、ナイトアンドデイ
中南米 O2オプティクス、ナイトアンドデイ
欧州  エアオプティクス、ナイトアンドデイ
アジア O2オプティクス、ナイトアンドデイ(日本を除く)
日本  エアオプティクス、O2オプティクス

日本では連続装用が難しかったのか、ナイトアンドデイをO2オプティクスとして出した?
米本国のエアオプティクスとO2オプティクスってどこがどう違うのかなあ?
各国で売られているエアオプティクスとO2オプティクスの中身はなに?
0139-7.74Dさん
垢版 |
2009/07/22(水) 21:06:28
ロートIQ4乱視用からエアオプティクス乱視用に変えたいと思っています。
右目が軽い遠視の乱視なんですが+0.5D の設定ありますでしょうか?
教えてください。
0140-7.74Dさん
垢版 |
2009/07/22(水) 21:08:29
↑すみません国内でです。
北米通販ならあるようですが・・・
0141-7.74Dさん
垢版 |
2009/07/30(木) 23:58:46
アメリカ本国で最初に販売されたのはO2オプティクスで、その後保存液を変えたのがエアオプティクスだ。

日本で販売されているエアオプティクスはアメリカ本国のO2オプティクス、
日本で販売されているO2オプティクスはアメリカ本国のナイトアンドデイ。
日本ではナイトアンドディの連続装用の認可が下りなかったので、O2オプティクスという名前で販売した。

欧州でエアオプティクスで販売されたり、アジアでO2オプティクスを販売されたりしているのは、
基本的にコンタクトの中身が同じなので、気にしなくてよい。
が、日本だけナイトアンドデイがO2オプティクスという名前で売られているの紛らわしい。

これで判明したかな。
0142-7.74Dさん
垢版 |
2009/08/05(水) 00:19:55
今日が初日でソウヨウカンも申し分ないのですが、アレルギーあるからか脂みたいのが夕方になったら付いてしまった。オプティフリーで洗ったら取れたけど。
0143-7.74Dさん
垢版 |
2009/08/05(水) 08:18:17
少し気になる程度ですが、夕方になってくると
目に張り付いてきて軸が安定しないです。
洗った指先で少し動かすと直ります。
0144-7.74Dさん
垢版 |
2009/08/22(土) 13:28:00
エアオプに変えたら確かに乾かなくなったけど、12時間超えたあたりから
目に貼り付いてき、外すと目がヒリヒリする感じだった。
AOSEPTクリアケア使ってたんだけど、エピカコールドに変えたら貼り付きとか
ヒリヒリ感が全く無くなった。
洗浄液で変わるもんだな〜
つーか自社で出してる洗浄液なのにエアオプと相性悪いってどうゆうこと?って思った
0145-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/16(水) 19:01:17
エアオプと相性悪いって言うか144と相性悪かったんじゃね
0146-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/22(火) 23:44:13
(´Д`)
俺もヒリヒリやばい
新しいの開けてから4日くらいしてからいつもコンタクト乾いて角膜傷つく…
洗浄剤かえてみようかな
0147-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/22(火) 23:48:48
てゆかエアオプ何の洗浄剤が一番あう?俺今バイオクレン ワンだけどすぐコンタクトが乾く…
0148-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/23(水) 10:30:55
ミラフローで洗うようにしてから、張り付きが大分改善した。
ダメ元で試してみて。
0150-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/06(火) 12:45:54
これの乱視用使ってるいる?
いまO2オプ使ってるんだけどぶれまくりでつらい
昔はハードでまったくそんなことなかったからこれ使えばよくなるかなぁと思うけど
0151-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/06(火) 20:24:29
しくじった。届いたのみたら3枚入りだった。2500円ぐらいしたのに...

うわぁあああん
0152-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/07(水) 02:03:27
>>150
乱視用お試し中です
左目はバッチリなのに、右目がずれる
でも見えるときは最強

ところでO2オプって乱視用あるんですか?
0153-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/07(水) 14:13:14
>>152
ありません
O2オプティクスは乱視が表に出やすいらしい(軽い乱視をごまかしてくれない)ので、
乱視がある人はエアオプティクス乱視用が良いみたいです。
0154■■■■■■■ ご連絡 ■■■■■■■
垢版 |
2009/10/07(水) 21:45:35

systemというコテが粘着して荒すため、コンタクトの総合質問スレを
廃止しました。なにかとご不便かと思いますが、今後はそれぞれの専門スレで質問して頂くよう
お願いいたします。

◆ソフトの人
○1日使い捨てコンタクト○  パート4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1249516496/l50
2week使い捨てコンタクト
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1205682908/
【復活】ソフトコンタクトレンズ ケア用品総合
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1243433159/

◆ハードの人
ハード(O2)コンタクトレンズ専用スレPart17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1249116720/l50
【復活】ハードコンタクトレンズケア
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1211932613/

◆乱視の人
☆乱視総合スレッド part2☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1236188573/

◆医学的な質問、目の異常など
眼科質問24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242812003/

◆あとサイト外になりますがこちらも総合質問板です。
コンタクトレンズな掲示板
ttp://www.clwd.net//cgi-bin/sthjdeojwqk573fg/cllenzna.cgi?
0155-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/08(木) 20:16:56
>>152
相性が合えば、ばっちりみえるのか
こんど乱視用試してみる

エアオプ乱視verは取扱店少ないから困る
0156-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/14(水) 20:46:45
エアオプ 柔らかいけど乾きやすい
O2オプ 乾きにくいけど硬い

って感じかね。両方実際に使ったけど。
自分はエアオプの方が合いました。
エアオプの酸素透過率向上版がほしいところ。
0157-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/18(日) 00:06:14
>>156
今度発売される「エアオプティクス遠近両用」はどうだろうね?
http://www.cibavision.jp/press_room/release_page.html?art_id=11
見え方もそうだけど、従来のオプティクスシリーズに比べて改善されて
いるのかなぁ?
ちなみにエアオプが乾きやすいのは初日?それとも何日も使ってから?
初日なら相性の問題だけど、何日も使ってだったら脂質汚れが原因の
乾きもあるから、ミラフローを使うといいよ。
http://www.lenscare.jp/lineup/pluscare/index.html
O2オプの硬さもミラフローで何度か洗浄して使用すると、少し柔らかい
感触になるよ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1255580995/l50
0159-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/20(火) 23:47:53
遠近両用どこで取り扱ってるんかな
0160-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/21(水) 21:13:44
エアオプの遠近両用は前評判は良いようだが、実のところはどうなの?
B&Lのマルチフォーカルを超えるのか?
0161-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/23(金) 23:26:16
シリコンは乱視矯正力が弱いからどうかねえ。
一度は試すつもりだけど。
0162-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/25(日) 16:11:28
オアシスからエアオプに乗り換えたけど、かなり見やすいね
オアシスは乱視があんまり矯正されなくてよく見えなかった
目の乾きもなければエアオプ最強じゃないか、安いし
0163-7.74Dさん
垢版 |
2009/11/10(火) 14:59:02
>>157
>>160
B&Lのマルチフォーカルユーザーですが、エアオプの遠近両用をお試し中。
B&Lのマルチフォーカルより、近くは見やすく乾燥感も軽減されている(あくまでも自分比)。
遠くはB&Lのマルチフォーカルの方が視力が出やすいように思う。乱視があるせいかも。
中近距離が楽な方が、ライフスタイルに合っているので、2週間今の状態が維持できれば
マルチフォーカルからエアオプに変えるつもり。
0164-7.74Dさん
垢版 |
2009/12/01(火) 20:07:43
遠近両用、自分の場合、最初遠くがまるで見えなかった。近くは全く問題無し。
−5.0のMIDだが、−4.0の加入度0.5という感じの見え方。
翌日、翌々日とはっきりと違いがわかるぐらい遠くが見え始めた。
それでも度は0.25〜0.5上げるのがいいかも。
装用感は無印と遜色無い。
0165-7.74Dさん
垢版 |
2009/12/03(木) 19:46:29
>>164
無印からこんたくとぉ?
0166-7.74Dさん
垢版 |
2009/12/27(日) 12:28:21
>>150
スゴイよく見えるよ
0167-7.74Dさん
垢版 |
2010/02/27(土) 01:33:01
はめごこちってどうよ?
0169-7.74Dさん
垢版 |
2010/03/17(水) 20:09:11
オアシスが3日ぐらいでへたるからエアオプに乗り代えたました〜。
とりあえず2週間使用したけど、いいねこれ。

でも度数が、オアシスでは-6.5&-5.5だったけど、エアオプでは-7.25.&-6.25まで上げないといけなかった。
0170-7.74Dさん
垢版 |
2010/03/26(金) 23:45:38
>>169
>オアシスが3日ぐらいでへたるから

これってレンズにコシがないってことですか?
オアシス試してみて装用感バツグンだったんですが、あれって
ハメた直後だけで、しばらくするとボロが出るのでしょうか?

しかし、オアシスと比べて度数の違いが酷すぎますね・・・
それぐらい違うとレンズの厚さも厚くなるから、目にはオアシス
のほうが良いってことはないですかね?
0171-7.74Dさん
垢版 |
2010/03/27(土) 10:49:09
2ウィークアキュビューからこれに変えてみました。
価格は、片眼3ヶ月1,800円で変える前よりも安くなって
今のところ着けた感じも問題なくて良い感じです。
0173-7.74Dさん
垢版 |
2010/03/27(土) 13:36:04
>>172
昔この板見てたら知った池袋の高橋医院
診察代も込みの価格。レンズは取り寄せになるけど
メーカーから自宅直送でも送料無料らしい
0174-7.74Dさん
垢版 |
2010/03/27(土) 16:04:26
しかしケア用品でいいのないのかよ AOセプトとかだとすぐだめになるしさあ レニューは合わないし
付け始めはいいんだけどな
0175-7.74Dさん
垢版 |
2010/03/27(土) 17:03:42
>>170 オアシスはコシはあるんだけど、なんというか癖がつきやすいんだよね。
一度歪んだり、折れ目がついたりしたら、そのままになってしまう。
でも少々の変形では装用感はあまり低下しないようにも感じる。
0176-7.74Dさん
垢版 |
2010/03/27(土) 18:08:20
>>175
エアオプ試してみたけど殆ど変形なしだから凄い。
0177-7.74Dさん
垢版 |
2010/04/15(木) 23:43:25
値段ほとんど変わらないの知らずにアドバンス買ってしまった
次エアオプにします。わくわく
0178-7.74Dさん
垢版 |
2010/07/26(月) 08:30:49
シリコン系は色々試したが、なぜか同じメーカーのエアオプと
O2オプでもかなり乾燥感に差がある。
断然O2オプの方がエアコンガンガンの部屋にいても全然乾燥感が無い。
エアオプは後半しんどくなってくるし、レンズが乾燥し過ぎてか目に
傷がはいってしまった。
もちろん普段はソフトサンティアで潤すからそこまではいかないんだけど
比較対照したかったので各社目薬無しで装用してみた結果だ。
0179-7.74Dさん
垢版 |
2010/08/13(金) 07:12:20
>>178
折れも両方試したけど、どっちかっつーとO2オプの方が乾燥感は少ないな。
車運転するときに、エアコン全開で風を受けても耐えられるっつーかそんな感じ。

しかし、最大の弱点はO2が1ヶ月用だってこと。
2週間交換で気軽に使い捨てできるって点で、折れはエアオプティクスを使っている。
貧乏人根性なもんでね。
0180-7.74Dさん
垢版 |
2010/09/17(金) 13:31:00
エーオーセプトクリアケアって不評なの?
0182-7.74Dさん
垢版 |
2010/10/05(火) 01:07:07
洗浄液がなくなったので何も考えずに
ロートCキューブのソフトコンタクト用を買ってきたんだけど
これってシリコンに使って大丈夫?
目が結膜炎みたいになって
不安になってしまった・・
0183-7.74Dさん
垢版 |
2010/10/13(水) 09:21:02
自分もエアオプの評判聞いてメダリストプレミアから変えてみました。アクアのほうですが。

2週間経っても変形が全くないし乾燥もほとんどしません。自分にとっては明らかにプレミアより上でした。
自分的にはあの振ってもレンズが逆さまにならない容器が最高でした。

ただレンズのDIA14.2はデカい・・・

0184-7.74Dさん
垢版 |
2010/10/14(木) 08:26:33
>>183
っO2オプティクス(DIA13.8)
一ヶ月交換なのが短所でもあり長所
0185-7.74Dさん
垢版 |
2010/10/19(火) 07:38:14
8月に購入してあったのを使おうとして気づいたけど
7月から「エア オプティクス アクア」と言う名前に
変わってリニューアル発売していたみたいだね

変更点は保存液を変えただけなのかな?
http://www.cibavision.jp/press_room/release_page.html?art_id=31
0186-7.74Dさん
垢版 |
2011/02/03(木) 18:30:33
オアシスを今まで使ってたんだが、酸素透過度がエアオプのほうが高いと勧められてエアオプに変えてみた。
だが、つけるとものすごくちくちくして目薬が手放せない…
しかも調べたらオアシスの方が酸素透過度高いらしいし
もしかしたら俺騙されたのか…?
0187-7.74Dさん
垢版 |
2011/02/12(土) 13:07:38
自意識過剰なゆとりの言葉遣いはいつもすげーオーバーだな
0188-7.74Dさん
垢版 |
2011/03/08(火) 18:12:01.09
国内で2ウィーク、海外では4ウィーク交換は本当なの?
0189-7.74Dさん
垢版 |
2011/03/20(日) 08:46:14.36
>>186
装用感の話しをしてるのか酸素透過係数(酸素透過率)の話しをしてるのかどっちなんだ?
後者は言うまでも無いがあえて言うと装着してすぐ実感出来るものではないw
>>188
ttp://www.airoptix.com/contact-lenses/compare-air-optix.shtml
0190-7.74Dさん
垢版 |
2011/05/11(水) 23:15:08.38
エアオプなかなかいいじゃない
0191-7.74Dさん
垢版 |
2011/05/22(日) 14:25:17.47
私オアシスもアドバンスもエあおぷも使ったけど、
全部いまいちだね。眼がかゆくなってしまう。
今は普通のメダリスト使ってるけど、結構まし。

それがなくなってきたから、何か買わないといけないけど
眼の事を考えるとやはり、シリコン買った方がいいかなぁと思ったり。
でも、エアオプはなんだか眼がちくちくした覚えがある。黒目も小さく見える気がした。
0192-7.74Dさん
垢版 |
2011/05/29(日) 13:44:44.55
O2オプティクスを一ヶ月使うよりエアオプティクスを一ヶ月使ったほうが最後まで
見え方がいいって友達にききましたけどほんとですか?
0193-7.74Dさん
垢版 |
2011/05/31(火) 21:22:46.11
オアシスから変えたけど、キツイ
BCが合ってないのか、レンズに沿って充血する
0195-7.74Dさん
垢版 |
2011/06/02(木) 21:33:50.57
8.6しか無いだろボケカスハゲ
0196-7.74Dさん
垢版 |
2011/06/09(木) 13:18:07.36
私もェアオプと、О2オプはちくちくした。8,7じゃないとダメみたい。
オアシスあたりが無難なのかな

あのレンズどうして目がかゆくなるんだろうか?ちゃんとケアしてるのに。
0197-7.74Dさん
垢版 |
2011/06/11(土) 02:26:17.57
エアオプ使用者でチクチクしたり痒みある人って
AOセプトかクリアケア使ってんの?
前にエアオプにレニュー使って洗浄・保存したら、案の定目がチクチクした
その後AOセプトにしたら全く違和感・痛みがなくなった
洗浄・保存液の相性ってかなりあるから
CHIBAにはCHIBAを使ったほうが良いよ
0198-7.74Dさん
垢版 |
2011/06/11(土) 13:57:08.75
ソーシャルネットワークにでてくるユキチカと似たような話だな
0199-7.74Dさん
垢版 |
2011/06/12(日) 00:10:11.70
エアオプに限らず、シリコンレンズとPHMBは相性悪くて約4%の人に異常が発生するから。
(レンズ内でPHMBの濃度が高まり、アレルギーを起こすことがある)
25人に1人が多いか少ないかはご自身の判断で。
過酸化水素タイプかポリクォッドタイプ(オプティ・フリー)が無難。
0200-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/24(日) 12:26:08.90
3日前にフォーカス2ウィークからエアオプに変えたんだけど
なんか突然目が曇ってうるうる目になってしまった。
こすり洗いしてなかったから?でも3日で?
試しに新しいレンズに変えてみたけどやっぱり曇ってる。チクチクするし。
自分の目自体が曇ってるのか?アレルギー?
初めての種類のレンズは交換可能らしいからフォーカスに戻ろうかな。
時代に逆行するけどフォーカスはほんと快適だったし。安いし。
0201-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/29(金) 13:11:48.08
エアオプはコーティングしているせいか、
暗く見える。カメラで言う露出を絞っている感じ。
0202-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/29(金) 20:36:06.02
みんなエアオプティクスどんくらいの値段で買ってる?
0204-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/14(日) 01:34:08.89
なんか間違えてるだろw
0206-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/18(木) 02:29:14.84
>>203
私も2ウィークアキュビューからエアオプに変えました。プライスコンタクトでクーポンで片眼3ヶ月\1570でした。
アイシティで2ウィークアキュビュー買うより安くなりましたね。
0207-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/23(火) 01:14:21.35
3000円前後で買ってる俺は情弱ですか、そーですか
0208-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/23(火) 08:29:53.11
折れは近所の眼科で1箱2500円
0209-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/28(日) 00:58:57.25
O2オプティクスの酸素透過率をこれにつけて欲しいけど
なんで新しいのに下がっちゃってるの?メリットがない。
0210-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/28(日) 20:13:10.53
>>209
一定以上の酸素透過率があれば必要十分だから
そんなに酸素透過率を気にするなら眼鏡にすれば?
0211-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/28(日) 21:57:31.75
>>210
一応眼鏡も兼用してるから家帰ったらメガネだけど
スポーツと武道やってるからハードとか眼鏡が不便
2週間が便利そうだけど酸素は通ったほうがいいな
新素材の新商品なのになんで減ってるのかなー
って疑問に思った。
0212-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/28(日) 22:56:53.32
>>211
新素材の新商品だから減ってる
装用感とのバランスの問題
O2オプティクスはやや硬いから合わない人には合わない
水分が少ない(24% エアオプは33%)から乾燥には強いけど
0213-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/30(火) 09:03:11.57
>>212
なるほどありがとう
そういうものなのか、酸素を通すほうが装用感が悪くなるのか。
酸素を通して装用感のよいところに技術が到達してほしいものだ。
残念。
0214-7.74Dさん
垢版 |
2011/08/31(水) 06:10:19.14
エアオプは連続装用できないんだな
0215-7.74Dさん
垢版 |
2011/09/02(金) 19:14:43.09
エアオプ乱視用って付けるときの向きって決まってますか?
他の乱視用で目印が見つけにくかったので
0216-7.74Dさん
垢版 |
2011/09/03(土) 10:43:30.97
>>215
目に入れれば勝手に正しい位置に回ってくれるので気にしなくてOK
0217215
垢版 |
2011/09/03(土) 15:53:04.69
>>216
どうもです。安心しました
0218-7.74Dさん
垢版 |
2011/09/11(日) 22:44:19.77
エアオプとO2って視力の出方、一緒?

エアオプ、すっげー視力の出方、弱いんだけど。
0220-7.74Dさん
垢版 |
2011/11/08(火) 14:18:49.94
乱視用で170゚を出してください〜

乗り換えたいけど、乗り換えれない
0221-7.74Dさん
垢版 |
2011/12/23(金) 10:06:28.41
O2で右/左が7.5/7,0何だけど乙オプだとどうなるんだろう
0223-7.74Dさん
垢版 |
2012/02/07(火) 03:31:05.25
今年初カキコ
ケア用品なに使ってる?
0225-7.74Dさん
垢版 |
2012/02/07(火) 09:08:31.52
ミラフロー+ファーストケアCT
0226-7.74Dさん
垢版 |
2012/02/10(金) 21:47:49.02
エアオプ試してみたけどヒリヒリして30分と入れてられなかったわ
酸素透過率が高いから硬いことは覚悟してたけどこれほどとは……
0227-7.74Dさん
垢版 |
2012/02/11(土) 00:11:31.63
自分もエアオプ一週間くらいで目にしみるようになった
あとレンズが厚くて大きいからか
瞬きがしにくくて表情も固くなる


乾燥に強いのは間違いないしので実に惜しい
0228-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/11(日) 11:09:31.58
15年ぶりにコンタクトにした。
眼科に勧められ今エアオプ1週間目。
15年前とは比較にならんくらい快適。
でも比較対象が古すぎて何をつけても快適に感じた気がする・・・
色々試してみた方がいいのかね?
0229-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/22(木) 17:43:05.83
コスパ的にも俺は乙オプ
0230-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/25(日) 15:59:32.15
乙オプはなくしたらいたい
0231-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/26(月) 11:05:01.00
これじゃ眼鏡の方が視力出るしってレベルだった。
でも着装感はいい。
0232-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/28(水) 21:33:30.27
これに変えたら、なんか視力が下がった感じだ
0233-7.74Dさん
垢版 |
2012/05/23(水) 04:15:11.66
ほとんどのソフトコンタクト使ったけど結局エアオプが俺には一番だった
0234-7.74Dさん
垢版 |
2012/07/03(火) 19:35:46.60
ハードをかつてコップの中で消毒してたのを誤って友人がホテルの水道に流して依頼、
作るのがめんどくさくて半年くらいメガネだったけどやっとO2オプ買った。
衛生とか管理とかうるさいと逆に守らないから最初から楽なほう選ぶ。
安いとこ結構あるしなくしても痛くないし。

メガネとかハードに比べたら視界はソフトとやわらかいというかぼやけてるというか。
個人的には眼がつかれなくていいかな。

それでも結局1.2以上でてるらしいが実感わかねえ。

0235-7.74Dさん
垢版 |
2012/07/20(金) 00:27:32.44
今日アイシティで片眼三ヶ月3400円くらいで買ってきたけどとんだ情弱だったようだな•••
スレ読んでから買いに行けば良かった
0237-7.74Dさん
垢版 |
2012/08/12(日) 00:53:14.77
乙オプしか使ったことがないんだけどエアは外しやすい?
ワンデーのデイリーズだっけか
あれは目に張り付くしズルズル滑るだけで取れなくて焦ったからあんな感じならこのまま乙オプを20日前後で使用続ける
0238-7.74Dさん
垢版 |
2012/08/13(月) 13:10:42.16
>>237
レンズにコシがあるから外しやすい部類だと思う
0239-7.74Dさん
垢版 |
2012/08/15(水) 16:19:58.64
エアオプティクスってマレーシア製なんだね
0240-7.74Dさん
垢版 |
2012/08/24(金) 13:52:46.58
度数-12ぐらいまで拡大してほしい…。今まで-9.5使っていたが今日眼科に行ったら-11になっていたwww
0242-7.74Dさん
垢版 |
2012/10/09(火) 02:58:24.80
O2オプティクスがいつの間にか無くなってる!!
いつもネットで安いとこ探して買ってたのに・・・

なんかチバのHP見るとエアオプティクスEXアクアという名前に
変わったってあるけど、本当に実質名前が変わっただけ?

素材、BCのカーブなどまったく一緒ってことで間違いないかなあ??
もし完全に寸分違わずに同じものなら、同じ度数、同じBCのエアオプティクスEXアクアを
注文すれば良いんだけど・・・
0243-7.74Dさん
垢版 |
2012/10/10(水) 19:45:09.87
>>242
レンズが淡いブルーに着色され、保存液に保湿成分が入っただけ。他は以前と同じ。
0244242
垢版 |
2012/10/11(木) 22:55:11.46
>>243
ありがとうございます!
0245-7.74Dさん
垢版 |
2012/10/25(木) 19:19:52.07
0246-7.74Dさん
垢版 |
2012/11/24(土) 19:34:21.89
レンズがはずしにくいといっている人は、
一度白目の方にずらしてからとると簡単にとれるのを覚えた方が良い
0247-7.74Dさん
垢版 |
2012/11/29(木) 20:56:57.67
ホント乾かないな
快適すぎわろたw
0248-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/02(日) 16:17:27.74
眼科がやたら勧めてくる付け心地がいいとされる
バイオフィニティはぼけまくりで付け心地も悪く、
オアシスは付け心地はよかったもののピントぼけまくり

もうこれしかないとオプティクス試してみたら
なんと快適、ピントもばしっと合ってかすんだりしない。

でもカーブががしっとしてるせいかはずしにくい。
0249-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/02(日) 17:32:18.51
と、思ったけどやっぱぼやける日はぼやけるなw
0250-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/07(金) 20:59:35.18
フォーカス2トーリックからエアオプティクス乱視用に変えたんだが
元々、裸眼や眼鏡だとタバコの煙がある場所では
目がショボショボして涙が出る体質だったんだが、フォーカス2トーリックのはめてる時は何でもなかった。
で、エアオプティクスに変えてから、タバコの煙で目がショボショボするようになったので
レンズの酸素透過率の向上って嘘じゃないんだなとオモタ
0251-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/10(月) 11:11:37.22
このコンタクト、装着感は気にいったんだけど、夜景がやたらぼやけて仕方ない
旧タイプの素材はこういう事なかったんだけどシリコンって夜景ぼやけやすいのかねぇ
0252-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/16(日) 00:55:09.60
初コンタクトのバイオフィニティ乱視用をコンタクト屋で買った。
たけーw

ネット見てたらエアオプが良さげだし送料無料で店の約半額だったから二箱購入。
さらに見てたら送料無料でもっと安い所を発見。楽天だったから一年使って貯めた楽天カードのポイント全額投下。

全部で十箱買って9677円。

安いけど買いすぎた.....
0253-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/16(日) 01:38:56.41
>>252
バイオニフティ乱視とエアオプ乱視とどっちが乾燥しない?
今エアオプ使ってるんだけど、バイオの方にも興味ある
0254-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/16(日) 02:13:09.47
>>253
他の使ったこと無いし、どちらも一週間ほど使わなきゃちゃんと評価はできないわ。

だけど二週間以上放置すると忘れられそうなので三日間バイオ使った感想。
気に留めない程度に参考にしてくれれば。

前のハードと比べると装着感は抜群。目薬をさした直後以外、装着感はある。
コンタクト屋で付けて手前の商品を眺めてから瞬きをしたら取れそうになった。
乾燥感は痛むとかゴロつくとかじゃなくて粘着感みたいなのがする。
パソコンとかの作業で熱中して瞬きを忘れると視界が霞みやすい。目薬は欠かせないから乾く方じゃないかと。
あと付けはじめの視力が安定しない。本棚眺めるけど朝方は毎回、滲み方が違う。
突然片方だけ完全に外した時並みに殆ど見えなくなった。目薬さしまくっても戻らないから外してまた付けた。
昼過ぎから安定。
酸素透過率が高いからと、付けたまま三時間昼寝したけど血管は一本も見当たらず。
朝から寝る前まで付けても目は綺麗な青っぽい白。
乾燥感は別に気にするほどじゃないけど視力は安定しないね。
0255-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/16(日) 02:22:43.64
>>254
さっそくのレスありがとう

乾燥感気にするほどじゃないのはいいね。
ちょっと気になるし、エアオプ乱視使い切ったらバイオ試してみるよ
0256-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/17(月) 11:48:54.52
乾燥しないけど度数二つくらい上げないとメガネクラスの視力でないなこれ
0257-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/17(月) 18:09:29.82
バイオフィニティ乱視からエアオプ乱視にした感想

エアオプの方が装着感が無い、乾燥しない、ズレない、安定した位置に付きやすい
、硬いけど違和感なし。扱い易い。
0258-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/17(月) 18:10:06.90
あとエアオプの方が視力が安定しやすい
0259-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/17(月) 23:00:15.33
バイオの方が水多いから
装着感 バイオ>エアオプ
乾燥   バイオ<エアオプ

と思ってたけどだめなのか
0260-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/18(火) 09:22:52.76
コンタクトレンズはほんと体質との相性がすべてだから
こうだからこうってのが全然あてはまらない
特にシリコン系はBCだの涙の質だのにめちゃくちゃ影響されるから
合う合わないが人それぞれで全然違う気がする
0261-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/18(火) 17:51:27.56
>>259
バイオの方が柔らかいし、使い終わった物を食ってみてどっちが潤いがあるか試したら
確かにバイオの方が潤いがある。だけど仇となって粘りが出てる。
エアオプは本当に違和感が無くて乾燥も
しない。だけど、視力が同じ度数と比べて出ない。
安定度はエアオプの方が上だけどレンズの性能はバイオの方がクリアでハッキリしてる。

まぁ食うならハリとコシがあるエアオプかな。生食に漬けるとバイオの方が味は出るね。
0262-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/18(火) 18:38:58.89
バイクで走って乾かないコンタクトが勝ち
0263-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/23(日) 12:36:40.81
こんなレンズ、安かろう悪かろう。コスパで意地張るなよ。
0264-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/23(日) 13:36:47.39
多くの人が二段くらい度数上げないとまともに使えないっていってるけど
度数あげてまで使うのってなんか目に悪そう
0267-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/24(月) 23:09:04.39
エアオプ捨ててオアシスにして快適なんだけどなんかエアオプに惹かれる。


安いから?
0269-7.74Dさん
垢版 |
2013/03/20(水) 17:55:08.98
リングのあるワンデーイルミネートからこれに変えたら
付けるのは良いけど、外すときにレンズが白目まで
ずれてるのかが分からない。

ずれないずれない、と目を撫でてたらいつの間にか
外れてたってのが何回も。こわい・・・
0271-7.74Dさん
垢版 |
2015/01/07(水) 21:40:53.65
このレンズに乗り換えたら
見やすくなった。
乱視用でしっくりきたのはこれが初めて。
0272-7.74Dさん
垢版 |
2015/02/16(月) 01:50:35.03
エアオプティクスEXアクア使ってたら目に傷が出来たわ
やたら目がヒリヒリして黒目に小さな白っぽい傷があったから眼科に行ったらコンタクトが原因の傷だった
今まで色んな使い捨てレンズ使ったが目に傷が出来たのは初めてだ
そして久しぶりにまた使ってみたら三日目で目がヒリヒリ
安いのは魅力だが、俺とは相性悪く怖くて使えねえ
0273-7.74Dさん
垢版 |
2015/03/10(火) 20:54:37.44
値段に惹かれてアキュビューアドバンスからエアオプティクスアクアに替えてみたけど、
やっぱ値段は正直なんだなあと実感する
付け心地もアドバンスに比べて若干良くないし、何より視力が出ないのが困る
同じ度数なのに、アドバンスのほうが断然クッキリハッキリ見えた
0274-7.74Dさん
垢版 |
2015/03/22(日) 14:33:05.23
ネット通販店舗から4月からメーカーの価格見直しで大幅値上げの予告来た

20〜50%価格上がるらしいから
まとめ買いしておこうかな
0276-7.74Dさん
垢版 |
2015/04/28(火) 13:03:08.96
普通の2weekよりEXアクアの方が調子がいい
右目はつけてる感じが全然しないし、乾かない
ぶ厚いのかと思ったら薄かったし買ってよかった
0277-7.74Dさん
垢版 |
2015/06/18(木) 15:52:15.33
おい!どんだけ値上げしてんだよ
ボッタクリすぎる
0278-7.74Dさん
垢版 |
2015/08/02(日) 14:32:35.14
>>272-273
エアオプシリーズはアキュビューシリーズよりも
硬いレンズだから合わない人だとそういうこともあるね
0279-7.74Dさん
垢版 |
2016/03/12(土) 00:22:38.99
エアオプティクスはよく度が出ないって言われてるけど、具体的にどう違うの?
ここ数年エアオプティクスしか使ってないから他がわからん
昔から遠くはボヤけてみえるような感覚はしてるけど
0280-7.74Dさん
垢版 |
2016/03/12(土) 14:28:45.71
>>279
調子よく使えてるよ
最近花粉に疲れてメガネ作ったけどエアオプの方が輪郭くっきりですね
0281-7.74Dさん
垢版 |
2016/03/19(土) 21:41:52.85
2weekのエアオプティクスアクアずっと使ってたけどエアオプティクスEXアクア買って今日装着してみた
まずレンズ自体がエアオプティクスアクアに比べて薄いため着ける時の扱いにくさや外しにくさがある。この点は慣れの問題の範囲かと
装着感はかなり着けてる感じがしない。これはエアオプティクスアクアに比べて薄いのと酸素透過率の高さからだと思う
見え方は変わらず全く問題無い
今のところ裸眼のような感覚ですごくいいと思う
1つ欠点として無理矢理あげるなら酸素透過率が高いせいか目がスースーする。(男が初めてスカート履いた時の感覚ですかねw)
酸素透過率の高さを実感。これから数週間使用して問題無いことを願う
0282-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/03(火) 13:31:43.67
エアオプティクスEXアクア1ヶ月以上使ったけど快適だったわ。どっかのレビューで2weekのエアオプティクスアクアから変えたらゴロゴロして合わなかったってあったから不安だったが全く問題無し
ちなみに洗浄液はエピカコールドアクアモアじゃないと俺はダメなんだがステイニングだけが少し心配
0283-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/09(月) 11:55:12.46
仕様が変更になってから初めて使ったが見えなくなってる
ナニコレ
0284-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/09(月) 15:57:09.45
>>283
シリコンハイドロゲルは視力が出にくくて、その中でもエアオプティクスは視力が出にくい方らしい
無印アクアよりもアクアEXの方がまだ良いとか
どっちも使ってますが車の運転のときに遠くが若干見にくい感じはありますね〜
0285-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/19(木) 08:54:26.73
2weekエアオプアクアは日本で買ってるが、海外規格の1ヶ月〜1ヶ月強使ってる。
日本だけ2weekと謳ってるのは完全に搾取だよねw

あと・・・カタログ値の酸素透過性って、別途洗浄液でこすり洗いしないと出ない気がする。
三菱の燃費不正じゃないけど、こすり洗いしない場合は酸素透過性が下がってる感覚があるから注意だね
つけ置き洗いだけの人は、カタログ値より酸素通してないから気を付けるべし
(充血度で自分で実験してみた結果だけど)
0286-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/19(木) 09:52:05.23
>>285
まあ1ヶ月は平気で使えるよね。
俺はエピカで擦り洗いちゃんとするのが1番良い。
新品に変える時も前日夜に開封して擦り洗いして洗浄液に漬けといてるわ。その方が付けごごちがいい。
今はex使ってるけど、6週間で交換してる。でも2ヶ月は余裕で使えそう
0287-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/26(木) 00:03:05.83
いつの間にかEXの価格が上がっとる・・・
数年分まとめ買いしてたから気づかんかったわ
あーどうしよう・・・
0288-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/27(金) 01:38:17.99
そうなの?そんなに安かったの?
0289-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/29(日) 11:54:12.53
使い始めて1週間経ったが未だにゴロゴロするし目に負担がかかってる感じがする
どうやら自分には合ってないようだ残念
0290-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/29(日) 16:23:04.54
>>289
エアオプはそういう人多いよね。
俺は保存液にエピカコールドアクアモア使わないと、異物感を感じることがあった。試しにエピカコールド使ってみては?
0291-7.74Dさん
垢版 |
2016/05/29(日) 21:10:12.15
ルティン質の食材を食べて、コンドロイチンサプリも飲んで、ブルーベリーをおやつに食べて
眼鏡をする時間をなるべく作って、目薬の回数を減らす努力をして、
涙活の一部として泣けるドラマも映画も見て、遠くの景色を眺める時間も作る。
休日はサングラスした上でサイクリングをする。

かなりハードな眼活生活だけど、白目がだんだんきれいになっていく。充血小僧だったからかなりがんばった
エアオプといえどもコンタクトだから、なるべく装用時間を短くする努力を怠らず
きれいな白目を目指したいね

エアオプのコスパは最高だ
0292-7.74Dさん
垢版 |
2017/07/27(木) 00:25:29.03
ハイドラグライドとかいうのが出たみたいだけど、どんな感じなんかね
0293-7.74Dさん
垢版 |
2017/08/13(日) 08:35:15.00
2週間連続使えるって最高やないかい
0294-7.74Dさん
垢版 |
2017/08/14(月) 00:37:46.02
>>292
-12まで対応に惹かれる
エアオプは度が出ないんで-10だと見えない。
トータルワン-10.5から移行するか悩むわ
0295-7.74Dさん
垢版 |
2017/09/22(金) 13:19:20.61
今日コンタクト買いに行ったら、従来のエアオプティスアクアは扱わなくなって、
ハイドログライドに切り替わったって説明を受けた。
1箱6枚で2570円(税込)

田舎の眼科併設のコンタクトレンズ屋です。

ボシュロムの新型も試してみたかったけど扱ってなかった。
0297-7.74Dさん
垢版 |
2018/02/14(水) 08:31:38.51
エアオプティクスEXアクアって一ヶ月入れっぱなしで大丈夫なん?
めっちゃ便利やん
0299-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/16(土) 02:07:15.50
どんなに悪い視力も良くなる方法は、「無梨ガマチの視力を改善できる唯一の方法」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

BOVIE
0300-7.74Dさん
垢版 |
2019/06/09(日) 00:31:54.94
2WEEKの処方箋が解除されたので、久々の2WEEK装着
トータルワンの装着感に慣れてしまった為、もうオアシスには戻れない
追い討ちをかけるように『オアシスは汚れに対するコーティングが弱い』
と言われ、エアオプティクスに変えた
が、これメチャメチャ外しにくいな…
目に吸い付いてるんじゃないかと思ったくらい
保存液のせいであれば、最初の一回だけ頑張れば良いだけだけど、実際どうなんかね?
0301-7.74Dさん
垢版 |
2019/06/18(火) 17:13:40.05
>>300
むしろトータルワンよりは圧倒的に外しやすいと思うが。
トータルワンはちょっとでも指が濡れてると表面ツルツルでレンズをつかんだり指で固定することもできない。
エアオプティクスつーかハイドログライドは、レンズが硬めなので容易にレンズタッチでずらせる。
0302-7.74Dさん
垢版 |
2019/07/16(火) 02:58:44.66
エアオプティクスexアクアに(もしくはハイドロシリコン向け)の目薬ないかな。
1週間連続装用してると、ちょい辛く感じてくる。
0303-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/02(火) 06:37:30.84
グーグルから検索してきたが、どんだけ過疎スレなんだよ
どっかもっとコンタクトレンズで活発なスレあったら誘導してくれ
0304-7.74Dさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:02:50.61
ここは俺とお前だけだよ
仲良くしような
0307-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/02(金) 09:25:39.82
すまん
視力出ないと書きたかった
マイナス2.25をマイナス2.75とかにしようかな
ぼんやりしてる
0308-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/02(金) 09:26:54.96
なお、装用感はオアシスからの移行だけどこれも上々です
今日からだからまだわからないけどオアシスほど曇ったりしなければいいな
0309-7.74Dさん
垢版 |
2022/07/23(土) 16:42:00.92
メダリストの2week使ってるスレチの者だけど
エアオプティクスのコンタクトも気になってるんだよねぇ

スレでもそこそこ好評みたいだし試しに買ってみよっかな
0310-7.74Dさん
垢版 |
2023/06/29(木) 02:39:10.26
久々にツーウィーク使ってみてオアシス気に入ってるけどこれもめちゃくちゃ気になってる
度数出ないのは要注意なのか
ベースカーブ合うかが心配だな
0311-7.74Dさん
垢版 |
2023/07/25(火) 09:46:10.83
ようやく気になってて初装着してみた
気になってた視力はきちんと出てる
違和感なさ過ぎてコンタクト外し忘れそうだわ
ベースカーブは幸運にもよく合ってる
これ本当に付けて寝ても大丈夫なん?
0312-7.74Dさん
垢版 |
2023/07/31(月) 00:17:29.96
311だが慣れてみると視力微妙に出てなかったことが分かった
とりあえず24時間勤務で使ってるが全然大丈夫なのでかなり心強い
ただアルコンの洗浄じゃないと調子悪い感じがする
あと乾かないわけではないね
まぁ特に不満らしい不満はない凄いコンタクトだわEXアクア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況