X



トップページ数学
369コメント456KB
フェルマーの最終定理の簡単な証明11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日高
垢版 |
2021/06/13(日) 06:22:36.63ID:gocngxYy
【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
【証明】x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおくと、x^n+y^n=(x+r)^n…(1)となる。
(1)はr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)となる。
(2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
(3)はrが無理数なので、yを有理数とすると、xは無理数となる。
(3)(4)の解の比は同じなので、(4)はrが有理数のとき、x,yは共に有理数とならない。
∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
--------------------------------------------------------------------------------------------
【定理】n=3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
【証明】x^3+y^3=z^3を、z=x+rとおくと、x^3+y^3=(x+r)^3…(1)となる。
(1)はr^2{(y/r)^3-1}=a3{x^2+rx}(1/a)…(2)となる。
(2)はa=1、r^2=3のとき、x^3+y^3=(x+√3)^3…(3)となる。
(2)はa=1以外、r^2=a3のとき、x^3+y^3=(x+√(a3))^3…(4)となる。
(3)はrが無理数なので、yを有理数とすると、xは無理数となる。
(3)(4)の解の比は同じなので、(4)はrが有理数のとき、x,yは共に有理数とならない。
∴n=3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
--------------------------------------------------------------------------------------------
【定理】n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
【証明】x^2+y^2=z^2を、z=x+rとおくと、x^2+y^2=(x+r)^2…(1)となる。
(1)はr{(y/r)^2-1}=a2{x}(1/a)…(2)となる。
(2)はa=1、r=2のとき、x^2+y^2=(x+2)^2…(3)となる。
(2)はa=1以外、r=a2のとき、x^2+y^2=(x+a2)^2…(4)となる。
(3)はrが有理数なので、yを有理数とすると、xは有理数となる。
(3)(4)の解の比は同じなので、(4)はrが有理数のとき、x,yは共に有理数となる。
∴n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
-----------------------------------------------------------------------------
【定理】n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
x^2+y^2=(x+2)^2に、y=4を代入すると、ピタゴラス数(3,4,5)を得る。
0002132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 06:25:47.00ID:gocngxYy
948132人目の素数さん2021/06/12(土) 20:52:42.22ID:PW7dDgB9
>>442に返答がないので

> (修正24)
> 【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nの解x,y,zは共に自然数とならない。
【証明】x,yは有理数、a,rは実数とする。
> x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいてx^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。
> (1)をr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)と変形する。
> (2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
> (2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
> (4)の解x,y,zは(3)の解x,y,zのa^{1/(n-1)}倍となるので、(3)のみを検討すれば良い。
> (3)はrが無理数なので、成立しない。よって、(4)のrが有理数であっても、成立しない。
> ∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nの解x,y,zは共に自然数とならない。
について。

(1)に、x,yが有理数で、x,y,zが有理数比の解があるとすると、zは有理数です。
このときx、zが有理数なので、rは有理数です。
rが有理数の時、a=1、r^(n-1)=nは絶対に成り立たないので、(1)は(3)に絶対になりません。
つまり。x,yが有理数で、x,y,zが有理数比の解があるとすると、(1)は(3)になりません。

> (4)の解x,y,zは(3)の解x,y,zのa^{1/(n-1)}倍となります。

たとえばn=3,a=3のとき、a^{1/(n-1)}=√3です。
(4)の解(4の解の元々のx),(4の解の元々のy),(4の解の元々のz)が
(3)の解(3の解の別のx),(3の解の別のy),(3の解の別のz)のa^{1/(n-1)}倍となるならば、
そのとき(3の解の別のy)は無理数です。

s,tを有理数として、
(3の解のx)=s*n^{1/(n-1)}、(3の解のy)=t*n^{1/(n-1)}とおくと、(3)はs^n+t^n=(s+1)^nとなります。
(3の解のy)=t*n^{1/(n-1)}とおいたのですから、n=3のとき、(3の解のy)は有理数になりません。
(3)に有理数比の解がある時、絶対にyは有理数になりません。

逆に、yを有理数と置いたら、tは有理数にできません。
(3の解のy)が有理数で、tが有理数なら、(3の解のy)=t*n^{1/(n-1)}と置くことができないのですから、
(3)はs^n+t^n=(s+1)^nになりません。

以上のことから、修正24は間違っている、ということでいいですか?
0003132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 06:27:50.48ID:gocngxYy
949132人目の素数さん2021/06/12(土) 22:12:18.38ID:Bgfk7yXc
>>944
x^2+y^2=√5において右辺の√5をz^2と見なせばいいだけでしょう。

{5^(1/4)}/5=pとおくと{5^(1/4)}=5p,両辺を2乗して 5^(1/2)=√5=(5p)^2
右辺に√5=(5p)^2を代入して,x^2+y^2=√5=(5p)^2…(*)
このとき(x,y)=(3p,4p)とおけば,(*)を満たします。よって(3p,4p,5p)はx^2+y^2=z^2の解であり,整数比の無理数解です。
このような整数比の無理数解があれば,代入して両辺をp^2でわると,3^2+4^2=5^2 という整数解があることがわかります。

{5^(1/4)}/5=pの/5を/cに,(x,y)=(3p,4p)の3,4をa,bとおけば,(ap)^2+(bp)^2=(cp)^2を満たす自然数(a,b,c)が探せます。
三平方定理を知っているから最初から(a,b,c)=(3,4,5)を代入しているわけですが,ピタゴラス数を知らなくても成り立つ(a,b,c)を探すことは可能です。

実際に探さなくても,「整数比の無理数解がある」という前提ならば,適当なある数を定め,それで割るだけで整数解を導き出せることがわかります。
つまり,n=2ではx^2+y^2=√5に有理数解がなくても,整数比の無理数解があることを示せば,またはあると仮定するならば,そこから「x^2+y^2=z^2には整数解がある」ことを導けます。

n>=3のときも,整数比の無理数解(ap,bp,cp)があると仮定するならば,それをp^nで割るだけで「整数解がある」ことが導けてしまいます。
従って,n>=3のときは,整数比の無理数解が存在しないことを示さないと,整数解の存在を否定できません。
0004日高
垢版 |
2021/06/13(日) 07:07:42.11ID:gocngxYy
>442
rが有理数の時、a=1、r^(n-1)=nは絶対に成り立たないので、(1)は(3)に絶対になりません。

(修正24)において、
(1)(3)は成立しないということです。
つまり、x,yは有理数とならないということです。
0005日高
垢版 |
2021/06/13(日) 07:15:50.55ID:gocngxYy
>3
従って,n>=3のときは,整数比の無理数解が存在しないことを示さないと,整数解の存在を否定できません。

(4)のx,yが共に有理数とならないので、
s^n+t^n=(s+1)^nは、存在しません。
0006132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 08:15:45.45ID:cysxZ3GO
>>5
> (4)のx,yが共に有理数とならないので、
> s^n+t^n=(s+1)^nは、存在しません。

> (3)はrが無理数なので、yを有理数とすると、xは無理数となる。
から
> (4)はrが有理数のとき、x,yは共に有理数とならない。
は言えない

> (4)のx,yが共に有理数とならないので、
は【証明】の中では証明されていない
0007日高
垢版 |
2021/06/13(日) 08:20:14.26ID:gocngxYy
>6
> (4)はrが有理数のとき、x,yは共に有理数とならない。
は言えない

(3)はrが無理数なので、yを有理数とすると、xは無理数となる。
(3)(4)の解の比は同じなので、
から、言えるとおもいますが?
0008132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 08:23:41.80ID:km3dzEZy
>>5
「(3)にx,yに整数比の無理数解がない」ことを示さないと「(4)のx,yが共に有理数とならない」を導けない,という話をしています。
(3)に整数比の無理数解(x,y)=(sw,tw) (s,tは正の有理数,wは正の無理数)があれば,1/w倍することで(4)の有理数解(s,t)になります。
そうなってはいけません(フェルマーの最終定理の反例になる)から,前半の「(3)にx,yに整数比の無理数解がない」を否定して下さい,という話をしているわけです。
要するに「(3)のx,yがともに有理数にならない」ことを主張するだけでは,「(4)のx,yが共に有理数とならない」ことを示すには不十分です。
(3)の整数比の無理数解の不存在も立証する必要がありますよ,という話をしています。

従って「(3)にx,yに整数比の無理数解がない」ことを示さない「(4)のx,yが共に有理数とならない」という主張には論拠がありません。

論拠があるというなら,「(3)に整数比の無理数解(x,y)=(sw,tw)が存在する」⇒「(4)に有理数解(s,t)が存在する」という条件命題をその論拠で否定するか,誤りを指摘してみて下さい。

この条件命題を否定できないということは「(4)に有理数解(s,t)が存在する」可能性を排除できていないということです。

つまり論拠なくして「(4)のx,yは共に有理数とならない」と強弁しているだけのことになります。
0009132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 08:31:08.96ID:hR6mqRa6
>>7
> > (4)はrが有理数のとき、x,yは共に有理数とならない。
> は言えない
>
> (3)はrが無理数なので、yを有理数とすると、xは無理数となる。
> (3)(4)の解の比は同じなので、
> から、言えるとおもいますが?

> (3)はrが無理数なので、yを有理数とすると、xは無理数となる。

> (4)はrが有理数のとき、x,yは共に有理数とならない。
は解の比が異なる
0010日高
垢版 |
2021/06/13(日) 08:41:14.33ID:gocngxYy
>8
「(3)にx,yに整数比の無理数解がない」を否定して下さい,という話をしているわけです。

どういう意味でしょうか?
「(3)にx,yに整数比の無理数解がある」を否定して下さい,
ということではないでしょうか?
0011日高
垢版 |
2021/06/13(日) 08:44:39.24ID:gocngxYy
>9
> (3)はrが無理数なので、yを有理数とすると、xは無理数となる。

> (4)はrが有理数のとき、x,yは共に有理数とならない。
は解の比が異なる

例をあげていただけないでしょうか。
0012132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 08:50:35.14ID:lCrOJ5I2
前スレ
925 名前:日高[] 投稿日:2021/06/12(土) 16:45:34.38 ID:dhtszH+k [19/19]
>919
A. < n≧3 >(3)に有理数解が存在しないならば、(4)にも有理数解は存在しません。 (>>903)

B. < n=2 >s^2+t^2=(s+√3)^2は、成立しませんが、s^2+t^2=(s+2)^2は成立します。 (>>904)

という事でよろしいでしょうか?

はい。
- ----
との事なので進めます。
では何故、 < n=2 > と < n≧3 > で主張が逆になるのでしょうか?
説明をお願いします。
0013132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 08:53:19.87ID:km3dzEZy
>>10
その部分はその通りで書き誤りです。
また,x,yについてのみ論じてrを論じていないので,それだけでは(フェルマーの最終定理の反例になりうる)とはいえません。( )書きも(フェルマーの最終定理の反例になりうる)に訂正します。以上訂正して以下のように読み替えて下さい。

>そうなってはいけません(フェルマーの最終定理の反例になりうる)から,前半の「(3)にx,yに整数比の無理数解がない」を証明して下さい,という話をしているわけです。

rに関しては

>>7
>(3)はrが無理数なので、yを有理数とすると、xは無理数となる。
>(3)(4)の解の比は同じなので、
>から、言えるとおもいますが?

(3)での整数比となる無理数x,yと無理数rが定数(無理数)倍によって(4)で同時に有理数化する可能性があります。
その可能性を否定しなければ,

> (4)はrが有理数のとき、x,yは共に有理数とならない。

とはいえません。
0014132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 08:58:23.90ID:km3dzEZy
>>10
(再訂正)
また,x,yについてのみ論じてrを論じていないので,それだけでは(フェルマーの最終定理の反例に「なる」)とはいえません。( )書きも(フェルマーの最終定理の反例になりうる)に訂正します。>10の3行目は以下のように読み替えて下さい。

>そうなってはいけません(フェルマーの最終定理の反例になりうる)から,前半の「(3)にx,yに整数比の無理数解がない」を証明して下さい
0015日高
垢版 |
2021/06/13(日) 09:03:13.98ID:gocngxYy
>12
では何故、 < n=2 > と < n≧3 > で主張が逆になるのでしょうか?

< n=2 > と < n≧3 > では、(3)のrが異なるからです。
0016132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:03:37.75ID:/vWvhYYw
33 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 17:54:38.01 ID:FbLTf6OQ [17/27]
>32
> AB=2*3ならば、A=2となります。
> それ、どこで習いました?
自明です。

39 名前:日高[(kokaji222@yahoo.co.jp)] 投稿日:2021/03/04(木) 18:11:18.17 ID:FbLTf6OQ [22/27]
>37
>AB=3*2ならどうなりますか?
A=3となります。

41 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 18:25:35.86 ID:FbLTf6OQ [23/27]
>40
>2*3=3*2であることは認めますか?
はい。

46 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 19:31:54.72 ID:FbLTf6OQ [26/27]
>44
>AB=6ならどうなりますか?
A=a6,B=6(1/a)となります。(aは実数)

55 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 19:45:08.18 ID:FbLTf6OQ [28/31]
>48
>AB=1*6ならどうなりますか?
A=1,B=6となります。

74 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/05(金) 06:54:33.89 ID:oiQwpH62
>69
>AB=2*3のときAB=3*2でもあるわけですが、このときはどうなりますか?
AB=2*3のときは、A=2,B=3です。
AB=3*2のときは、A=3,B=2です。
0017132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:04:04.42ID:/vWvhYYw
476 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/04/05(月) 09:30:41.94 ID:YFopNWJI [1/2]
>461

 つまり、>458の内容は正しいのかということ。
 最初の

>> AB=2*3ならば、A=2となります。
>>それ、どこで習いました?
>自明です。

とあるが、ほんとに自明と思っているのか?

480 名前:日高[] 投稿日:2021/04/05(月) 09:58:20.42 ID:QhoDgeRv [8/26]
>476
>とあるが、ほんとに自明と思っているのか?

はい。

476 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/04/05(月) 09:30:41.94 ID:YFopNWJI [1/2]
>461

 つまり、>458の内容は正しいのかということ。
 最初の

>> AB=2*3ならば、A=2となります。
>>それ、どこで習いました?
>自明です。

とあるが、ほんとに自明と思っているのか?

480 名前:日高[] 投稿日:2021/04/05(月) 09:58:20.42 ID:QhoDgeRv [8/26]
>476
>とあるが、ほんとに自明と思っているのか?

はい。
0018日高
垢版 |
2021/06/13(日) 09:12:24.90ID:gocngxYy
>13
(3)での整数比となる無理数x,yと無理数rが定数(無理数)倍によって(4)で同時に有理数化する可能性があります。
その可能性を否定しなければ,

> (4)はrが有理数のとき、x,yは共に有理数とならない。

とはいえません。

よく、意味が理解できません。例をあげていただけないでしょうか。
0019132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:15:27.16ID:lCrOJ5I2
>>15
> >12
> では何故、 < n=2 > と < n≧3 > で主張が逆になるのでしょうか?
>
> < n=2 > と < n≧3 > では、(3)のrが異なるからです。

A. < n≧3 >(3)に有理数解が存在しないならば、(4)にも有理数解は存在しません。
B. < n=2 >s^2+t^2=(s+√3)^2は、成立しませんが、s^2+t^2=(s+2)^2は成立します。

B. では (3) を使っていないですよ。
「 s^2+t^2=(s+√3)^2 は成立しませんが」を使っています。
0020132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:15:45.23ID:EBc3j4ru
>>11
> 例をあげていただけないでしょうか。

> (3)はrが無理数なので、yを有理数とすると
なのでx^3+y^3=(x+√3)^3のyを有理数tとする

x^3+y^3=(x+1)^3のyを有理数Tとして両辺を√3倍すると
t=T*√3は成立しないから解の比は異なる
0021132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:18:36.27ID:/vWvhYYw
145 名前:日高[] 投稿日:2021/04/01(木) 08:34:37.57 ID:bHpxNV84 [21/26]
>143
>背理法そのものは知ってますよね?

よく理解していません。

149 名前:日高[] 投稿日:2021/04/01(木) 08:43:44.98 ID:bHpxNV84 [23/26]
>147
>よく理解してないんじゃなくて、全然知らないでしょ。
>嘘をつくのはやめろ。

少しは理解しています。

154 名前:日高[] 投稿日:2021/04/01(木) 08:52:50.46 ID:bHpxNV84 [26/26]
>152
>じゃあ、理解してる内容を自分の言葉で言ってみて。
>絶対できないと思うけど。

ネットに書いてあります。

145 名前:日高[] 投稿日:2021/04/01(木) 08:34:37.57 ID:bHpxNV84 [21/26]
>143
>背理法そのものは知ってますよね?

よく理解していません。

149 名前:日高[] 投稿日:2021/04/01(木) 08:43:44.98 ID:bHpxNV84 [23/26]
>147
>よく理解してないんじゃなくて、全然知らないでしょ。
>嘘をつくのはやめろ。

少しは理解しています。

154 名前:日高[] 投稿日:2021/04/01(木) 08:52:50.46 ID:bHpxNV84 [26/26]
>152
>じゃあ、理解してる内容を自分の言葉で言ってみて。
>絶対できないと思うけど。

ネットに書いてあります。
0022日高
垢版 |
2021/06/13(日) 09:18:36.88ID:gocngxYy
>14
(3)にx,yに整数比の無理数解がない」を証明して下さい

(3)にx,yに整数比の無理数解があるならば、
s^n+t^n=(s+1)^nとなります。
(4)はrが有理数のとき、x,yは共に有理数とならない。ので、
(3)は、s^n+t^n=(s+1)^nとなりません。
0023132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:18:51.84ID:/vWvhYYw
241 名前:日高[] 投稿日:2021/04/20(火) 12:09:32.46 ID:y7eH3QIX [17/40]
>236
> @'自然数n,mに対してn=2m が成り立っている
> 「nが6の倍数 ならば mは3の倍数である」
は証明できますか?

n=2mに、n=6を代入すると、m=3となります。

246 名前:日高[] 投稿日:2021/04/20(火) 13:37:17.37 ID:y7eH3QIX [21/40]
>245
>それで証明になっていると思っているのですか?

はい。

248 名前:日高[] 投稿日:2021/04/20(火) 14:37:28.42 ID:y7eH3QIX [22/40]
>247
>nは6の倍数という仮定ですから、
>nを6と決めつけてはいけません。

n=2mに、n=12を代入すると、m=6となります。
n,mは、3の倍数となります。
nに6の倍数を代入すると、mは3の倍数となります。

250 名前:日高[] 投稿日:2021/04/20(火) 15:17:02.78 ID:y7eH3QIX [23/40]
>249
> nに6の倍数を代入すると、mは3の倍数となります。
>これは証明すべきことがらです。

n=2mの、mに3の倍数を代入すると、nは6の倍数となります。
m=3aとすると、n=6aとなります。

251 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/04/20(火) 15:25:21.22 ID:4pki986s [5/7]
>>250 日高
仮定と結論について、何もわかっていませんね。
0024132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:19:20.62ID:/vWvhYYw
320 名前:日高[] 投稿日:2021/04/21(水) 21:16:14.08 ID:VX76d6C7 [26/26]
>313
※250の日高さんの「証明」
n=2mの、mに3の倍数を代入すると、nは6の倍数となります。
m=3aとすると、n=6aとなります。

※証明
n=6aとなる自然数aが存在する。6a=2mだから3a=m。よってmは3の倍数。

ならべました。

328 名前:日高[] 投稿日:2021/04/22(木) 05:48:26.77 ID:57aWoruL [4/37]
>321
>>320 日高
>違いがわかりましたか?

わからないので、教えてください。

340 名前:日高[] 投稿日:2021/04/22(木) 07:51:08.53 ID:57aWoruL [11/37]
>335
>> 「nが6の倍数 ならば mは3の倍数である」
>ですから、仮定できるのは「nが6の倍数」です。日高さんは「m=3aとすると」で証明を始めていますが、
>それは結論であって仮定ではありません。

結論と結果の順番が、逆ということでしょうか?
0025日高
垢版 |
2021/06/13(日) 09:23:07.30ID:gocngxYy
>19
B. では (3) を使っていないですよ。
「 s^2+t^2=(s+√3)^2 は成立しませんが」を使っています。

どういう意味でしょうか?
0026132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:28:17.14ID:EBc3j4ru
>>22
> (4)はrが有理数のとき、x,yは共に有理数とならない。ので、
これは(3)にx,yが整数比の無理数解がないことを証明していないから使ったらダメだよ
0027日高
垢版 |
2021/06/13(日) 09:29:09.34ID:gocngxYy
>20
> (3)はrが無理数なので、yを有理数とすると
なのでx^3+y^3=(x+√3)^3のyを有理数tとする

x^3+y^3=(x+1)^3のyを有理数Tとして両辺を√3倍すると
t=T*√3は成立しないから解の比は異なる

よく理解できないので、詳しく説明していただけないでしょうか。
0028日高
垢版 |
2021/06/13(日) 09:33:56.99ID:gocngxYy
>26
> (4)はrが有理数のとき、x,yは共に有理数とならない。ので、
これは(3)にx,yが整数比の無理数解がないことを証明していないから使ったらダメだよ

どうして、(3)にx,yが整数比の無理数解がないことを証明してからでないと、
(4)を使ってはいけないのでしょうか?
0029132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:37:38.76ID:/vWvhYYw
499 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/04/24(土) 16:15:38.92 ID:kT0Ei3/v [4/6]
もう一度お尋ねします。

a/b=2/3のときa/b=4/6でもあるわけですが、このときa,bはどうなりますか?

501 名前:日高[] 投稿日:2021/04/24(土) 16:42:08.31 ID:TxTViDEt [37/63]
>499
>a/b=2/3のときa/b=4/6でもあるわけですが、このときa,bはどうなりますか?

4/6=2/3なので、a=2,b=3となります。

526 名前:日高[] 投稿日:2021/04/24(土) 18:24:41.35 ID:TxTViDEt [48/63]
>509
>a/b=c/dのとき何が言えますか?

わかりません。

499 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/04/24(土) 16:15:38.92 ID:kT0Ei3/v [4/6]
もう一度お尋ねします。

a/b=2/3のときa/b=4/6でもあるわけですが、このときa,bはどうなりますか?

501 名前:日高[] 投稿日:2021/04/24(土) 16:42:08.31 ID:TxTViDEt [37/63]
>499
>a/b=2/3のときa/b=4/6でもあるわけですが、このときa,bはどうなりますか?

4/6=2/3なので、a=2,b=3となります。

526 名前:日高[] 投稿日:2021/04/24(土) 18:24:41.35 ID:TxTViDEt [48/63]
>509
>a/b=c/dのとき何が言えますか?

わかりません。
0030132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:38:12.19ID:/vWvhYYw
184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません

184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません

184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません

184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません

184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません

184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません

184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません
0031132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:40:08.83ID:/vWvhYYw
229 名前:日高[] 投稿日:2021/05/15(土) 12:55:09.88 ID:+V8OA81H [6/6]
>218
>> (3)(4)の解の比は同じとなる。
> 解の比が一意でないことは理解された上でまだこの言い方をされますか。
> 3:4にも4:3にもなるのですよ。

意味が、理解できません。例を挙げていただけないでしょうか。

229 名前:日高[] 投稿日:2021/05/15(土) 12:55:09.88 ID:+V8OA81H [6/6]
>218
>> (3)(4)の解の比は同じとなる。
> 解の比が一意でないことは理解された上でまだこの言い方をされますか。
> 3:4にも4:3にもなるのですよ。

意味が、理解できません。例を挙げていただけないでしょうか。

229 名前:日高[] 投稿日:2021/05/15(土) 12:55:09.88 ID:+V8OA81H [6/6]
>218
>> (3)(4)の解の比は同じとなる。
> 解の比が一意でないことは理解された上でまだこの言い方をされますか。
> 3:4にも4:3にもなるのですよ。

意味が、理解できません。例を挙げていただけないでしょうか。

229 名前:日高[] 投稿日:2021/05/15(土) 12:55:09.88 ID:+V8OA81H [6/6]
>218
>> (3)(4)の解の比は同じとなる。
> 解の比が一意でないことは理解された上でまだこの言い方をされますか。
> 3:4にも4:3にもなるのですよ。

意味が、理解できません。例を挙げていただけないでしょうか。
0032132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:41:08.49ID:/vWvhYYw
634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね
0033132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:43:21.10ID:/vWvhYYw
634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね
0034132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:44:18.96ID:/vWvhYYw
33 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 17:54:38.01 ID:FbLTf6OQ [17/27]
>32
> AB=2*3ならば、A=2となります。
> それ、どこで習いました?
自明です。

39 名前:日高[(kokaji222@yahoo.co.jp)] 投稿日:2021/03/04(木) 18:11:18.17 ID:FbLTf6OQ [22/27]
>37
>AB=3*2ならどうなりますか?
A=3となります。

41 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 18:25:35.86 ID:FbLTf6OQ [23/27]
>40
>2*3=3*2であることは認めますか?
はい。

46 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 19:31:54.72 ID:FbLTf6OQ [26/27]
>44
>AB=6ならどうなりますか?
A=a6,B=6(1/a)となります。(aは実数)

55 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 19:45:08.18 ID:FbLTf6OQ [28/31]
>48
>AB=1*6ならどうなりますか?
A=1,B=6となります。

74 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/05(金) 06:54:33.89 ID:oiQwpH62
>69
>AB=2*3のときAB=3*2でもあるわけですが、このときはどうなりますか?
AB=2*3のときは、A=2,B=3です。
AB=3*2のときは、A=3,B=2です。
0035132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:48:17.10ID:/vWvhYYw
476 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/04/05(月) 09:30:41.94 ID:YFopNWJI [1/2]
>461

 つまり、>458の内容は正しいのかということ。
 最初の

>> AB=2*3ならば、A=2となります。
>>それ、どこで習いました?
>自明です。

とあるが、ほんとに自明と思っているのか?

480 名前:日高[] 投稿日:2021/04/05(月) 09:58:20.42 ID:QhoDgeRv [8/26]
>476
>とあるが、ほんとに自明と思っているのか?

はい。

476 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/04/05(月) 09:30:41.94 ID:YFopNWJI [1/2]
>461

 つまり、>458の内容は正しいのかということ。
 最初の

>> AB=2*3ならば、A=2となります。
>>それ、どこで習いました?
>自明です。

とあるが、ほんとに自明と思っているのか?

480 名前:日高[] 投稿日:2021/04/05(月) 09:58:20.42 ID:QhoDgeRv [8/26]
>476
>とあるが、ほんとに自明と思っているのか?

はい。
0036132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 10:17:11.04ID:rzsjKHik
>>27
> よく理解できないので、詳しく説明していただけないでしょうか。

> (3)はrが無理数なので、yを有理数とすると
これは
(4)のrが有理数なのでyを無理数とすると
と同じこと
0037132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 10:23:36.81ID:rzsjKHik
>>28
> どうして、(3)にx,yが整数比の無理数解がないことを証明してからでないと、
> (4)を使ってはいけないのでしょうか?

> (4)はrが有理数のとき、x,yは共に有理数とならない。ので、
は(3)のyを有理数としても示せないから
0038132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 10:29:15.41ID:km3dzEZy
>>22
>(3)にx,yに整数比の無理数解があるならば、
>s^n+t^n=(s+1)^nとなります。
>(4)はrが有理数のとき、x,yは共に有理数とならない。ので、
>(3)は、s^n+t^n=(s+1)^nとなりません。

1,2行目は(3)にx,yに整数比の無理数解があるならば,(s,t,s+1)となる解を持つ方程式が成り立つことになる,という意味ですよね。
z=s+1においてrが無理数ではありませんから,(s,t,s+1)となる解を持つ方程式とは(4)に属する方程式です。
s^n+t^n=(s+1)^nは(4)に属し,x,y,rは有理数となるので,2行目はまさに3行目を否定しています。

あなたの上の論述は自己矛盾を起こしているか,あるいは,(3)から導くべき結論「(4)はrが有理数のとき,x,yは共に有理数とならない」を(3)についての論証の途中で用いているので,いずれにせよ誤りです。

「(3)にx,yに整数比の無理数解がある」かどうかは,この場合に(4)の解がどうなるかを調べるために検討しています。
その結論が出るまでは(3)にx,yに整数比の無理数解がある場合,(4)の解についていえることはありません。
即ち「(4)はrが有理数のとき、x,yは共に有理数とならない」を証明の前提にはできません。

あなたは,「導きたい結論」をその「導きたい結論」の証明の過程に繰り込んでしまっています。
その証明が論理的ではなく破綻していることは容易に理解できます。

その例外は,多分「あなた」だけでしょう。

簡明な論理矛盾に気付かない,または理解できないような人は,フェルマーの最終定理の証明などという大それたことを企てるべきではありません。
0039132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 10:47:05.02ID:lCrOJ5I2
>>25
> >19
> B. では (3) を使っていないですよ。
> 「 s^2+t^2=(s+√3)^2 は成立しませんが」を使っています。
>
> どういう意味でしょうか?

>>1
> 【定理】n=2のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持つ。
> 【証明】x^2+y^2=z^2を、z=x+rとおくと、x^2+y^2=(x+r)^2…(1)となる。
> (1)はr{(y/r)^2-1}=a2{x}(1/a)…(2)となる。
> (2)はa=1、r=2のとき、x^2+y^2=(x+2)^2…(3)★★★となる。

B. < n=2 > で、「x^2+y^2=(x+2)^2…(3)」を使っていたら、あなたの指摘通りですが、

> B. < n=2 >s^2+t^2=(s+√3)^2★★★は、成立しませんが、s^2+t^2=(s+2)^2は成立します。
なので、B. では (3) を使っていないです。
「s^2+t^2=(s+√3)^2」を使っています。
0040132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:16:19.14ID:/vWvhYYw
145 名前:日高[] 投稿日:2021/04/01(木) 08:34:37.57 ID:bHpxNV84 [21/26]
>143
>背理法そのものは知ってますよね?

よく理解していません。

149 名前:日高[] 投稿日:2021/04/01(木) 08:43:44.98 ID:bHpxNV84 [23/26]
>147
>よく理解してないんじゃなくて、全然知らないでしょ。
>嘘をつくのはやめろ。

少しは理解しています。

154 名前:日高[] 投稿日:2021/04/01(木) 08:52:50.46 ID:bHpxNV84 [26/26]
>152
>じゃあ、理解してる内容を自分の言葉で言ってみて。
>絶対できないと思うけど。

ネットに書いてあります。

145 名前:日高[] 投稿日:2021/04/01(木) 08:34:37.57 ID:bHpxNV84 [21/26]
>143
>背理法そのものは知ってますよね?

よく理解していません。

149 名前:日高[] 投稿日:2021/04/01(木) 08:43:44.98 ID:bHpxNV84 [23/26]
>147
>よく理解してないんじゃなくて、全然知らないでしょ。
>嘘をつくのはやめろ。

少しは理解しています。

154 名前:日高[] 投稿日:2021/04/01(木) 08:52:50.46 ID:bHpxNV84 [26/26]
>152
>じゃあ、理解してる内容を自分の言葉で言ってみて。
>絶対できないと思うけど。

ネットに書いてあります。
0041132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:17:24.28ID:/vWvhYYw
241 名前:日高[] 投稿日:2021/04/20(火) 12:09:32.46 ID:y7eH3QIX [17/40]
>236
> @'自然数n,mに対してn=2m が成り立っている
> 「nが6の倍数 ならば mは3の倍数である」
は証明できますか?

n=2mに、n=6を代入すると、m=3となります。

246 名前:日高[] 投稿日:2021/04/20(火) 13:37:17.37 ID:y7eH3QIX [21/40]
>245
>それで証明になっていると思っているのですか?

はい。

248 名前:日高[] 投稿日:2021/04/20(火) 14:37:28.42 ID:y7eH3QIX [22/40]
>247
>nは6の倍数という仮定ですから、
>nを6と決めつけてはいけません。

n=2mに、n=12を代入すると、m=6となります。
n,mは、3の倍数となります。
nに6の倍数を代入すると、mは3の倍数となります。

250 名前:日高[] 投稿日:2021/04/20(火) 15:17:02.78 ID:y7eH3QIX [23/40]
>249
> nに6の倍数を代入すると、mは3の倍数となります。
>これは証明すべきことがらです。

n=2mの、mに3の倍数を代入すると、nは6の倍数となります。
m=3aとすると、n=6aとなります。

251 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/04/20(火) 15:25:21.22 ID:4pki986s [5/7]
>>250 日高
仮定と結論について、何もわかっていませんね。
0042132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:53:00.68ID:/vWvhYYw
320 名前:日高[] 投稿日:2021/04/21(水) 21:16:14.08 ID:VX76d6C7 [26/26]
>313
※250の日高さんの「証明」
n=2mの、mに3の倍数を代入すると、nは6の倍数となります。
m=3aとすると、n=6aとなります。

※証明
n=6aとなる自然数aが存在する。6a=2mだから3a=m。よってmは3の倍数。

ならべました。

328 名前:日高[] 投稿日:2021/04/22(木) 05:48:26.77 ID:57aWoruL [4/37]
>321
>>320 日高
>違いがわかりましたか?

わからないので、教えてください。

340 名前:日高[] 投稿日:2021/04/22(木) 07:51:08.53 ID:57aWoruL [11/37]
>335
>> 「nが6の倍数 ならば mは3の倍数である」
>ですから、仮定できるのは「nが6の倍数」です。日高さんは「m=3aとすると」で証明を始めていますが、
>それは結論であって仮定ではありません。

結論と結果の順番が、逆ということでしょうか?
0043132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 11:53:15.80ID:/vWvhYYw
499 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/04/24(土) 16:15:38.92 ID:kT0Ei3/v [4/6]
もう一度お尋ねします。

a/b=2/3のときa/b=4/6でもあるわけですが、このときa,bはどうなりますか?

501 名前:日高[] 投稿日:2021/04/24(土) 16:42:08.31 ID:TxTViDEt [37/63]
>499
>a/b=2/3のときa/b=4/6でもあるわけですが、このときa,bはどうなりますか?

4/6=2/3なので、a=2,b=3となります。

526 名前:日高[] 投稿日:2021/04/24(土) 18:24:41.35 ID:TxTViDEt [48/63]
>509
>a/b=c/dのとき何が言えますか?

わかりません。

499 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/04/24(土) 16:15:38.92 ID:kT0Ei3/v [4/6]
もう一度お尋ねします。

a/b=2/3のときa/b=4/6でもあるわけですが、このときa,bはどうなりますか?

501 名前:日高[] 投稿日:2021/04/24(土) 16:42:08.31 ID:TxTViDEt [37/63]
>499
>a/b=2/3のときa/b=4/6でもあるわけですが、このときa,bはどうなりますか?

4/6=2/3なので、a=2,b=3となります。

526 名前:日高[] 投稿日:2021/04/24(土) 18:24:41.35 ID:TxTViDEt [48/63]
>509
>a/b=c/dのとき何が言えますか?

わかりません。
0044132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:00:47.67ID:/vWvhYYw
184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません

184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません

184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません

184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません

184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません

184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません

184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません
0045132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:03:45.75ID:/vWvhYYw
229 名前:日高[] 投稿日:2021/05/15(土) 12:55:09.88 ID:+V8OA81H [6/6]
>218
>> (3)(4)の解の比は同じとなる。
> 解の比が一意でないことは理解された上でまだこの言い方をされますか。
> 3:4にも4:3にもなるのですよ。

意味が、理解できません。例を挙げていただけないでしょうか。

229 名前:日高[] 投稿日:2021/05/15(土) 12:55:09.88 ID:+V8OA81H [6/6]
>218
>> (3)(4)の解の比は同じとなる。
> 解の比が一意でないことは理解された上でまだこの言い方をされますか。
> 3:4にも4:3にもなるのですよ。

意味が、理解できません。例を挙げていただけないでしょうか。

229 名前:日高[] 投稿日:2021/05/15(土) 12:55:09.88 ID:+V8OA81H [6/6]
>218
>> (3)(4)の解の比は同じとなる。
> 解の比が一意でないことは理解された上でまだこの言い方をされますか。
> 3:4にも4:3にもなるのですよ。

意味が、理解できません。例を挙げていただけないでしょうか。

229 名前:日高[] 投稿日:2021/05/15(土) 12:55:09.88 ID:+V8OA81H [6/6]
>218
>> (3)(4)の解の比は同じとなる。
> 解の比が一意でないことは理解された上でまだこの言い方をされますか。
> 3:4にも4:3にもなるのですよ。

意味が、理解できません。例を挙げていただけないでしょうか。
0046132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:04:56.34ID:/vWvhYYw
634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね
0047132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:37:31.15ID:/vWvhYYw
634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね
0048132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:38:33.73ID:/vWvhYYw
33 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 17:54:38.01 ID:FbLTf6OQ [17/27]
>32
> AB=2*3ならば、A=2となります。
> それ、どこで習いました?
自明です。

39 名前:日高[(kokaji222@yahoo.co.jp)] 投稿日:2021/03/04(木) 18:11:18.17 ID:FbLTf6OQ [22/27]
>37
>AB=3*2ならどうなりますか?
A=3となります。

41 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 18:25:35.86 ID:FbLTf6OQ [23/27]
>40
>2*3=3*2であることは認めますか?
はい。

46 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 19:31:54.72 ID:FbLTf6OQ [26/27]
>44
>AB=6ならどうなりますか?
A=a6,B=6(1/a)となります。(aは実数)

55 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 19:45:08.18 ID:FbLTf6OQ [28/31]
>48
>AB=1*6ならどうなりますか?
A=1,B=6となります。

74 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/05(金) 06:54:33.89 ID:oiQwpH62
>69
>AB=2*3のときAB=3*2でもあるわけですが、このときはどうなりますか?
AB=2*3のときは、A=2,B=3です。
AB=3*2のときは、A=3,B=2です。
0049132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:39:28.05ID:/vWvhYYw
476 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/04/05(月) 09:30:41.94 ID:YFopNWJI [1/2]
>461

 つまり、>458の内容は正しいのかということ。
 最初の

>> AB=2*3ならば、A=2となります。
>>それ、どこで習いました?
>自明です。

とあるが、ほんとに自明と思っているのか?

480 名前:日高[] 投稿日:2021/04/05(月) 09:58:20.42 ID:QhoDgeRv [8/26]
>476
>とあるが、ほんとに自明と思っているのか?

はい。

476 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/04/05(月) 09:30:41.94 ID:YFopNWJI [1/2]
>461

 つまり、>458の内容は正しいのかということ。
 最初の

>> AB=2*3ならば、A=2となります。
>>それ、どこで習いました?
>自明です。

とあるが、ほんとに自明と思っているのか?

480 名前:日高[] 投稿日:2021/04/05(月) 09:58:20.42 ID:QhoDgeRv [8/26]
>476
>とあるが、ほんとに自明と思っているのか?

はい。
0050132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:41:14.50ID:/vWvhYYw
145 名前:日高[] 投稿日:2021/04/01(木) 08:34:37.57 ID:bHpxNV84 [21/26]
>143
>背理法そのものは知ってますよね?

よく理解していません。

149 名前:日高[] 投稿日:2021/04/01(木) 08:43:44.98 ID:bHpxNV84 [23/26]
>147
>よく理解してないんじゃなくて、全然知らないでしょ。
>嘘をつくのはやめろ。

少しは理解しています。

154 名前:日高[] 投稿日:2021/04/01(木) 08:52:50.46 ID:bHpxNV84 [26/26]
>152
>じゃあ、理解してる内容を自分の言葉で言ってみて。
>絶対できないと思うけど。

ネットに書いてあります。

145 名前:日高[] 投稿日:2021/04/01(木) 08:34:37.57 ID:bHpxNV84 [21/26]
>143
>背理法そのものは知ってますよね?

よく理解していません。

149 名前:日高[] 投稿日:2021/04/01(木) 08:43:44.98 ID:bHpxNV84 [23/26]
>147
>よく理解してないんじゃなくて、全然知らないでしょ。
>嘘をつくのはやめろ。

少しは理解しています。

154 名前:日高[] 投稿日:2021/04/01(木) 08:52:50.46 ID:bHpxNV84 [26/26]
>152
>じゃあ、理解してる内容を自分の言葉で言ってみて。
>絶対できないと思うけど。

ネットに書いてあります。
0051132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:52:30.55ID:/vWvhYYw
241 名前:日高[] 投稿日:2021/04/20(火) 12:09:32.46 ID:y7eH3QIX [17/40]
>236
> @'自然数n,mに対してn=2m が成り立っている
> 「nが6の倍数 ならば mは3の倍数である」
は証明できますか?

n=2mに、n=6を代入すると、m=3となります。

246 名前:日高[] 投稿日:2021/04/20(火) 13:37:17.37 ID:y7eH3QIX [21/40]
>245
>それで証明になっていると思っているのですか?

はい。

248 名前:日高[] 投稿日:2021/04/20(火) 14:37:28.42 ID:y7eH3QIX [22/40]
>247
>nは6の倍数という仮定ですから、
>nを6と決めつけてはいけません。

n=2mに、n=12を代入すると、m=6となります。
n,mは、3の倍数となります。
nに6の倍数を代入すると、mは3の倍数となります。

250 名前:日高[] 投稿日:2021/04/20(火) 15:17:02.78 ID:y7eH3QIX [23/40]
>249
> nに6の倍数を代入すると、mは3の倍数となります。
>これは証明すべきことがらです。

n=2mの、mに3の倍数を代入すると、nは6の倍数となります。
m=3aとすると、n=6aとなります。

251 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/04/20(火) 15:25:21.22 ID:4pki986s [5/7]
>>250 日高
仮定と結論について、何もわかっていませんね。
0052132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:55:15.99ID:/vWvhYYw
320 名前:日高[] 投稿日:2021/04/21(水) 21:16:14.08 ID:VX76d6C7 [26/26]
>313
※250の日高さんの「証明」
n=2mの、mに3の倍数を代入すると、nは6の倍数となります。
m=3aとすると、n=6aとなります。

※証明
n=6aとなる自然数aが存在する。6a=2mだから3a=m。よってmは3の倍数。

ならべました。

328 名前:日高[] 投稿日:2021/04/22(木) 05:48:26.77 ID:57aWoruL [4/37]
>321
>>320 日高
>違いがわかりましたか?

わからないので、教えてください。

340 名前:日高[] 投稿日:2021/04/22(木) 07:51:08.53 ID:57aWoruL [11/37]
>335
>> 「nが6の倍数 ならば mは3の倍数である」
>ですから、仮定できるのは「nが6の倍数」です。日高さんは「m=3aとすると」で証明を始めていますが、
>それは結論であって仮定ではありません。

結論と結果の順番が、逆ということでしょうか?
0053132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 12:59:18.67ID:/vWvhYYw
499 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/04/24(土) 16:15:38.92 ID:kT0Ei3/v [4/6]
もう一度お尋ねします。

a/b=2/3のときa/b=4/6でもあるわけですが、このときa,bはどうなりますか?

501 名前:日高[] 投稿日:2021/04/24(土) 16:42:08.31 ID:TxTViDEt [37/63]
>499
>a/b=2/3のときa/b=4/6でもあるわけですが、このときa,bはどうなりますか?

4/6=2/3なので、a=2,b=3となります。

526 名前:日高[] 投稿日:2021/04/24(土) 18:24:41.35 ID:TxTViDEt [48/63]
>509
>a/b=c/dのとき何が言えますか?

わかりません。

499 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/04/24(土) 16:15:38.92 ID:kT0Ei3/v [4/6]
もう一度お尋ねします。

a/b=2/3のときa/b=4/6でもあるわけですが、このときa,bはどうなりますか?

501 名前:日高[] 投稿日:2021/04/24(土) 16:42:08.31 ID:TxTViDEt [37/63]
>499
>a/b=2/3のときa/b=4/6でもあるわけですが、このときa,bはどうなりますか?

4/6=2/3なので、a=2,b=3となります。

526 名前:日高[] 投稿日:2021/04/24(土) 18:24:41.35 ID:TxTViDEt [48/63]
>509
>a/b=c/dのとき何が言えますか?

わかりません。
0054132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 13:16:15.68ID:/vWvhYYw
184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません

184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません

184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません

184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません

184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません

184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません

184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません
0055132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 13:24:28.05ID:/vWvhYYw
229 名前:日高[] 投稿日:2021/05/15(土) 12:55:09.88 ID:+V8OA81H [6/6]
>218
>> (3)(4)の解の比は同じとなる。
> 解の比が一意でないことは理解された上でまだこの言い方をされますか。
> 3:4にも4:3にもなるのですよ。

意味が、理解できません。例を挙げていただけないでしょうか。

229 名前:日高[] 投稿日:2021/05/15(土) 12:55:09.88 ID:+V8OA81H [6/6]
>218
>> (3)(4)の解の比は同じとなる。
> 解の比が一意でないことは理解された上でまだこの言い方をされますか。
> 3:4にも4:3にもなるのですよ。

意味が、理解できません。例を挙げていただけないでしょうか。

229 名前:日高[] 投稿日:2021/05/15(土) 12:55:09.88 ID:+V8OA81H [6/6]
>218
>> (3)(4)の解の比は同じとなる。
> 解の比が一意でないことは理解された上でまだこの言い方をされますか。
> 3:4にも4:3にもなるのですよ。

意味が、理解できません。例を挙げていただけないでしょうか。

229 名前:日高[] 投稿日:2021/05/15(土) 12:55:09.88 ID:+V8OA81H [6/6]
>218
>> (3)(4)の解の比は同じとなる。
> 解の比が一意でないことは理解された上でまだこの言い方をされますか。
> 3:4にも4:3にもなるのですよ。

意味が、理解できません。例を挙げていただけないでしょうか。
0056132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 13:25:38.70ID:/vWvhYYw
634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね
0057132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 13:28:37.40ID:/vWvhYYw
634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね
0058日高
垢版 |
2021/06/13(日) 13:36:54.19ID:Kh+mXA9h
新スレたてんな
0059132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 13:41:22.17ID:iSDDDS/i
>>4

> (修正24)
> 【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nの解x,y,zは共に自然数とならない。
【証明】x,yは有理数、a,rは実数とする。
> x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいてx^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。
> (1)をr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)と変形する。
> (2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
> (2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
> (4)の解x,y,zは(3)の解x,y,zのa^{1/(n-1)}倍となるので、(3)のみを検討すれば良い。
> (3)はrが無理数なので、成立しない。よって、(4)のrが有理数であっても、成立しない。
> ∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nの解x,y,zは共に自然数とならない。
について。

> rが有理数の時、a=1、r^(n-1)=nは絶対に成り立たないので、(1)は(3)に絶対になりません。
>
> (修正24)において、
> (1)(3)は成立しないということです。
> つまり、x,yは有理数とならないということです。

それはウソです。

n=2のときで考えると
rが1となるようにx、y、zをえらんだとき、a=1,r^(n-1)=nには絶対にならないので、(1)は(3)になりません。
もちろんこのとき、つまりr=1のとき、(1)は成立しないということに、なりません。
r^(n-1)=nが成り立たないとき、(1)は成立しないは、ウソです。

つづきます。
0060132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 13:43:29.35ID:iSDDDS/i
>>4
つづきです。

r=1のとき、(1)は(4)になります。
あたりまえですが、(4)でr=1ならば、x、y、zがそのままでは(3)の解になりません。
(4)の解x,y,zは(3)の解x,y,zのa^{1/(n-1)}倍となるので、
たとえば(4の解のx)=12,(4の解のz)=13のとき、(3の解のx)=24,(3の解のz)=26となります。

同様にn=3のとき
(4の解のx),(4の解のy)が有理数で、x、y、zが有理数比の時、r^(n-1)=nでないので、(1)は(4)になります。
あたりまえですが、(4)でrが有理数ならば、x、y、zがそのままでは(3)の解になりません。
(4)の解x,y,zは(3)の解x,y,zのa^{1/(n-1)}倍となるので、
たとえばn=3、a=3のとき、r=√3であり、
(4の解のx)=有理数,(4の解のy)=有理数のとき、(3の解のx)=無理数,(3の解のy)=無理数となります。
(3の解のy)=無理数の時どうなるか、どこにも説明がありません。

(1)(2)(4)の解が無理数で、整数比になるならば、それとは別に、(1)(2)(4)に有理数で、整数比になる解があります。
(3)は別の式なので、(3)の解が無理数で、整数比になるならば、(3)に有理数で、整数比になる解があります。とは言えません。
n=2のとき、
x^n+y^n=(x+r)^n…(1)について、x=3√3、y=4√3、z=5√3は(1)の解です。
x=3√3、y=4√3、z=5√3のとき、(1)は(3)にはなりません。
x^n+y^n=(x+r)^n…(1)について、x=3、y=4、z=5は(1)の解です。
x=3、y=4、z=5のとき、(1)は(3)になります。
これが証拠です。

s,tを有理数として、
(3の解のx)=s*n^{1/(n-1)}、(3の解のy)=t*n^{1/(n-1)}とおくと、(3)はs^n+t^n=(s+1)^nとなります。
(3の解のy)=t*n^{1/(n-1)}とおいたのですから、n=3のとき、(3の解のy)は有理数になりません。
(3)に有理数比の解がある時、絶対に(3の解のy)は有理数になりません。

逆に、(3の解のy)を有理数と置いたら、tは有理数にできません。
(3の解のy)が有理数で、tが有理数なら、(3の解のy)=t*n^{1/(n-1)}と置くことができないのですから、
(3)はs^n+t^n=(s+1)^nになりません。

よって、修正24は間違っている、ということでいいですか?
0062日高
垢版 |
2021/06/13(日) 14:25:24.84ID:gocngxYy
>36
(4)のrが有理数なのでyを無理数とすると
と同じこと

かならずしも、同じことでは、ないです。
0063日高
垢版 |
2021/06/13(日) 14:33:08.99ID:gocngxYy
>37
> (4)はrが有理数のとき、x,yは共に有理数とならない。ので、
は(3)のyを有理数としても示せないから

どうして、「(3)(4)の解の比は同じなので、」から、示せないのでしょうか?
0064日高
垢版 |
2021/06/13(日) 14:42:23.14ID:gocngxYy
>38
s^n+t^n=(s+1)^nは(4)に属し,x,y,rは有理数となるので,2行目はまさに3行目を否定しています。

「s^n+t^n=(s+1)^nは(4)に属し」の「属し」の意味がわからないので、詳しく説明していただけないでしょうか。
0065日高
垢版 |
2021/06/13(日) 14:48:20.36ID:gocngxYy
>39
なので、B. では (3) を使っていないです。
「s^2+t^2=(s+√3)^2」を使っています。

「s^2+t^2=(s+√3)^2」が、x^2+y^2=(x+√3)^2ならば、
(4)となります。
0066日高
垢版 |
2021/06/13(日) 14:54:43.34ID:gocngxYy
>59
rが1となるようにx、y、zをえらんだとき、a=1,r^(n-1)=nには絶対にならないので、(1)は(3)になりません。

よく意味がわからないので、詳しく説明していただけないでしょうか。
0067132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 15:01:28.18ID:iSDDDS/i
>>66
> (修正24)
> 【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nの解x,y,zは共に自然数とならない。
【証明】x,yは有理数、a,rは実数とする。
> x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいてx^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。
> (1)をr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)と変形する。
> (2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
> (2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
> (4)の解x,y,zは(3)の解x,y,zのa^{1/(n-1)}倍となるので、(3)のみを検討すれば良い。
> (3)はrが無理数なので、成立しない。よって、(4)のrが有理数であっても、成立しない。
> ∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nの解x,y,zは共に自然数とならない。
について。

> rが有理数の時、a=1、r^(n-1)=nは絶対に成り立たないので、(1)は(3)に絶対になりません。
>
> (修正24)において、
> (1)(3)は成立しないということです。
> つまり、x,yは有理数とならないということです。

n=2のとき、x=12,y=8,z=13とすると、r=1です。
r=1の時、r=2にならないので、(1)は(3)になりません。
もちろんこのとき、(1)は成立しないということに、なりません。
r^(n-1)=nが成り立たないとき、(1)は成立しないは、ウソです。

n=2のとき、x=12,y=8,z=13とすると、(1)は(4)になります。このときのことは>>60に書いてある通りです。
0069日高
垢版 |
2021/06/13(日) 15:10:52.30ID:gocngxYy
>60
(3の解のy)=t*n^{1/(n-1)}と置くことができないのですから、
(3)はs^n+t^n=(s+1)^nになりません。

「(3の解のy)=t*n^{1/(n-1)}と置くことができないのですから、」
仮に、ですから、置けます。
0070132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 15:42:20.37ID:lCrOJ5I2
>>65
> >39
> なので、B. では (3) を使っていないです。
> 「s^2+t^2=(s+√3)^2」を使っています。
>
> 「s^2+t^2=(s+√3)^2」が、x^2+y^2=(x+√3)^2ならば、
> (4)となります。

B. には (3) とか (4) とかありません。
いま A. と B. の話をしています。 ※A.もB.もあなたの発言です。

A. < n≧3 >(3)に有理数解が存在しないならば、(4)にも有理数解は存在しません。
B. < n=2 >s^2+t^2=(s+√3)^2は、成立しませんが、s^2+t^2=(s+2)^2は成立します。

B. の前半の r は √3 で、A. の(3)の r と同じ無理数です。
なので、>>15
> < n=2 > と < n≧3 > では、(3)のrが異なるからです。
の回答には当たらないです。よろしいでしょうか?
0071132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 15:44:08.53ID:iSDDDS/i
>>69

よく意味がわからないので、仮に、(有理数)=(有理数)*n^{1/(n-1)}と置いたとき、左辺は有理数か無理数か、右辺は有理数か無理数か、答えてもらえますか?
0072132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 15:50:19.86ID:km3dzEZy
>>64
x^n+y^n=z^n の形の方程式は(3)であるか,それ以外ならばすべて(4)です。
s^n+t^n=(s+1)^n r=1なので(3)を満たしません,従って(3)じゃありません。(4)です。

また言葉尻を捉えた難癖付けが始まっているように感じられますが,気のせいですか?
書き込まれている内容に反論して下さい。

p「(3)のx,yが整数比でない」⇒P「(4)のx,yは整数比でない」
上の条件命題は【証明】で言及されています。しかしこれを確認しても,(4)についていえるのは「p⇒P」だけです。

q「(3)のx,yが整数比である」⇒Q「(4)のx,yは?」
qのときは(4)のx,yがどうなるか(つまりQについて)は論じられていないので,qを論じているとき「(4)のx,yがどうしたこうした」を理由として持ち出せません。
しかし,qについて論じようとすると

>(3)にx,yに整数比の無理数解があるならば、
>s^n+t^n=(s+1)^nとなります。
>(4)はrが有理数のとき、x,yは共に有理数とならない。ので、
>(3)は、s^n+t^n=(s+1)^nとなりません。

と,(4)についての命題がどこからか飛び込んできます。
その命題はどこで示され,どのように確認されているのですか?
それがまったく見当たりません。

従って「導きたい結論」をその「導きたい結論」を論拠として導いている,という評価になるしかありません。
つまり上の引用文は
「(4)はrが有理数のとき,x,yは共に有理数とならない」ならば「(4)はrが有理数のとき,x,yは共に有理数とならない」
と主張しているに過ぎない証明としてはまったく無意味な文です。
0073132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 15:54:06.06ID:/vWvhYYw
33 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 17:54:38.01 ID:FbLTf6OQ [17/27]
>32
> AB=2*3ならば、A=2となります。
> それ、どこで習いました?
自明です。

39 名前:日高[(kokaji222@yahoo.co.jp)] 投稿日:2021/03/04(木) 18:11:18.17 ID:FbLTf6OQ [22/27]
>37
>AB=3*2ならどうなりますか?
A=3となります。

41 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 18:25:35.86 ID:FbLTf6OQ [23/27]
>40
>2*3=3*2であることは認めますか?
はい。

46 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 19:31:54.72 ID:FbLTf6OQ [26/27]
>44
>AB=6ならどうなりますか?
A=a6,B=6(1/a)となります。(aは実数)

55 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 19:45:08.18 ID:FbLTf6OQ [28/31]
>48
>AB=1*6ならどうなりますか?
A=1,B=6となります。

74 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/05(金) 06:54:33.89 ID:oiQwpH62
>69
>AB=2*3のときAB=3*2でもあるわけですが、このときはどうなりますか?
AB=2*3のときは、A=2,B=3です。
AB=3*2のときは、A=3,B=2です。
0074132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 15:54:36.95ID:/vWvhYYw
476 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/04/05(月) 09:30:41.94 ID:YFopNWJI [1/2]
>461

 つまり、>458の内容は正しいのかということ。
 最初の

>> AB=2*3ならば、A=2となります。
>>それ、どこで習いました?
>自明です。

とあるが、ほんとに自明と思っているのか?

480 名前:日高[] 投稿日:2021/04/05(月) 09:58:20.42 ID:QhoDgeRv [8/26]
>476
>とあるが、ほんとに自明と思っているのか?

はい。

476 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/04/05(月) 09:30:41.94 ID:YFopNWJI [1/2]
>461

 つまり、>458の内容は正しいのかということ。
 最初の

>> AB=2*3ならば、A=2となります。
>>それ、どこで習いました?
>自明です。

とあるが、ほんとに自明と思っているのか?

480 名前:日高[] 投稿日:2021/04/05(月) 09:58:20.42 ID:QhoDgeRv [8/26]
>476
>とあるが、ほんとに自明と思っているのか?

はい。
0075132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 15:55:17.90ID:/vWvhYYw
145 名前:日高[] 投稿日:2021/04/01(木) 08:34:37.57 ID:bHpxNV84 [21/26]
>143
>背理法そのものは知ってますよね?

よく理解していません。

149 名前:日高[] 投稿日:2021/04/01(木) 08:43:44.98 ID:bHpxNV84 [23/26]
>147
>よく理解してないんじゃなくて、全然知らないでしょ。
>嘘をつくのはやめろ。

少しは理解しています。

154 名前:日高[] 投稿日:2021/04/01(木) 08:52:50.46 ID:bHpxNV84 [26/26]
>152
>じゃあ、理解してる内容を自分の言葉で言ってみて。
>絶対できないと思うけど。

ネットに書いてあります。

145 名前:日高[] 投稿日:2021/04/01(木) 08:34:37.57 ID:bHpxNV84 [21/26]
>143
>背理法そのものは知ってますよね?

よく理解していません。

149 名前:日高[] 投稿日:2021/04/01(木) 08:43:44.98 ID:bHpxNV84 [23/26]
>147
>よく理解してないんじゃなくて、全然知らないでしょ。
>嘘をつくのはやめろ。

少しは理解しています。

154 名前:日高[] 投稿日:2021/04/01(木) 08:52:50.46 ID:bHpxNV84 [26/26]
>152
>じゃあ、理解してる内容を自分の言葉で言ってみて。
>絶対できないと思うけど。

ネットに書いてあります。
0076132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:04:09.44ID:km3dzEZy
>>64
p「(3)のx,yが整数比でない
q「(3)のx,yが整数比である

は相互に相手の補集合であり重なり合う解の集合がないことはわかるでしょう。
つまり,どちらを先に論じてもいいはずです。

なので【証明】でqの場合から先に論じてみて下さい。
持ち出せる(4)についての論拠は何もないはずです。

pを先に論じないと【証明】が成り立たない。
それは,qでは持ち出せないはずのpについての結論をqに持ち込んでしまっていることの証拠であり,【証明】が論理的な構造をしていないことの指標に他なりません。
0077132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:08:32.00ID:/vWvhYYw
241 名前:日高[] 投稿日:2021/04/20(火) 12:09:32.46 ID:y7eH3QIX [17/40]
>236
> @'自然数n,mに対してn=2m が成り立っている
> 「nが6の倍数 ならば mは3の倍数である」
は証明できますか?

n=2mに、n=6を代入すると、m=3となります。

246 名前:日高[] 投稿日:2021/04/20(火) 13:37:17.37 ID:y7eH3QIX [21/40]
>245
>それで証明になっていると思っているのですか?

はい。

248 名前:日高[] 投稿日:2021/04/20(火) 14:37:28.42 ID:y7eH3QIX [22/40]
>247
>nは6の倍数という仮定ですから、
>nを6と決めつけてはいけません。

n=2mに、n=12を代入すると、m=6となります。
n,mは、3の倍数となります。
nに6の倍数を代入すると、mは3の倍数となります。

250 名前:日高[] 投稿日:2021/04/20(火) 15:17:02.78 ID:y7eH3QIX [23/40]
>249
> nに6の倍数を代入すると、mは3の倍数となります。
>これは証明すべきことがらです。

n=2mの、mに3の倍数を代入すると、nは6の倍数となります。
m=3aとすると、n=6aとなります。

251 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/04/20(火) 15:25:21.22 ID:4pki986s [5/7]
>>250 日高
仮定と結論について、何もわかっていませんね。
0078132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:10:07.61ID:/vWvhYYw
320 名前:日高[] 投稿日:2021/04/21(水) 21:16:14.08 ID:VX76d6C7 [26/26]
>313
※250の日高さんの「証明」
n=2mの、mに3の倍数を代入すると、nは6の倍数となります。
m=3aとすると、n=6aとなります。

※証明
n=6aとなる自然数aが存在する。6a=2mだから3a=m。よってmは3の倍数。

ならべました。

328 名前:日高[] 投稿日:2021/04/22(木) 05:48:26.77 ID:57aWoruL [4/37]
>321
>>320 日高
>違いがわかりましたか?

わからないので、教えてください。

340 名前:日高[] 投稿日:2021/04/22(木) 07:51:08.53 ID:57aWoruL [11/37]
>335
>> 「nが6の倍数 ならば mは3の倍数である」
>ですから、仮定できるのは「nが6の倍数」です。日高さんは「m=3aとすると」で証明を始めていますが、
>それは結論であって仮定ではありません。

結論と結果の順番が、逆ということでしょうか?
0079132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:11:17.16ID:/vWvhYYw
184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません

184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません

184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません

184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません

184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません

184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません

184 名前:日高[] 投稿日:2021/05/14(金) 19:04:03.79 ID:lrMHlU/q [24/24]
>180
> 一意的と同じ意味です。
「一意的」がわかりません
0080日高
垢版 |
2021/06/13(日) 16:50:23.57ID:gocngxYy
>67
n=2のとき、x=12,y=8,z=13とすると、r=1です。

これは、成立しません。
0081日高
垢版 |
2021/06/13(日) 17:35:46.64ID:gocngxYy
>67
r=1の時、r=2にならないので、(1)は(3)になりません。

よく意味がわかりません。
0082132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:39:33.16ID:iSDDDS/i
>>81

x=12,y=5,z=13のとき、rはいくつですか?
x=12,y=5,z=13のとき、(1)は(3)になりますか?
0083日高
垢版 |
2021/06/13(日) 17:40:10.89ID:gocngxYy
>70
> < n=2 > と < n≧3 > では、(3)のrが異なるからです。
の回答には当たらないです。よろしいでしょうか?

よく、意味が理解できません。
0084日高
垢版 |
2021/06/13(日) 17:47:58.77ID:gocngxYy
>71
よく意味がわからないので、仮に、(有理数)=(有理数)*n^{1/(n-1)}と置いたとき、左辺は有理数か無理数か、右辺は有理数か無理数か、答えてもらえますか?

n=2の場合、右辺は有理数です。
n≧3の場合、右辺は無理数です。
左辺は、有理数のままです。
0085日高
垢版 |
2021/06/13(日) 17:56:47.35ID:gocngxYy
>72
「(4)はrが有理数のとき,x,yは共に有理数とならない」ならば「(4)はrが有理数のとき,x,yは共に有理数とならない」
と主張しているに過ぎない証明としてはまったく無意味な文です。

どの部分が、「(4)はrが有理数のとき,x,yは共に有理数とならない」ならば「(4)はrが有理数のとき,x,yは共に有理数とならない」
と主張しているのでしょうか?
0086132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 18:07:48.57ID:iSDDDS/i
>>84

> n≧3の場合、右辺は無理数です。
> 左辺は、有理数のままです。

つまり、n≧3の場合、無理数と有理数が等しいと仮定するのですか?。
仮に、無理数と有理数が等しいとできるなら、s^3+t^3=(s+1)^3の左辺が有理数で右辺が無理数でも等しいかもしれないですよね。

全く当たり前でばかげたことですが、インチキの仮定をしても何も証明したことになりません。
0087日高
垢版 |
2021/06/13(日) 18:11:38.34ID:gocngxYy
>76
p「(3)のx,yが整数比でない
q「(3)のx,yが整数比である

qは、存在しませんが、どのように、論ずればよいのでしょうか?
0088132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 18:11:41.44ID:lCrOJ5I2
>>83
> >70
> > < n=2 > と < n≧3 > では、(3)のrが異なるからです。
> の回答には当たらないです。よろしいでしょうか?
>
> よく、意味が理解できません。

A.< n≧3 >(3)に有理数解が存在しないならば、(4)にも有理数解は存在しません。
B.< n=2 >s^2+t^2=(s+√3)^2は、成立しませんが、s^2+t^2=(s+2)^2は成立します。

r の違いに応じて、 A. B. を日本語にすると、以下になります。
A2.<n≧3> rが無理数の時に有理数解がないならば、rが有理数の時に有理数解がない
B2.<n=2> rが無理数の時に有理数解がないならば、rが有理数の時に有理数解がある

この結論部分の違いはどこから生まれるのでしょうか?
A.もB.もあなたの発言である事を踏まえて回答をお願いします。
0089132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 18:16:15.53ID:iSDDDS/i
>>86全面的に修正

> 仮に、(有理数)=(有理数)*n^{1/(n-1)}と置いたとき、左辺は有理数か無理数か、右辺は有理数か無理数か、答えてもらえますか?
>
> n=2の場合、右辺は有理数です。
> n≧3の場合、右辺は無理数です。
> 左辺は、有理数のままです。

つまり、n≧3の場合、無理数と有理数が等しいと仮定するのですか?。
仮に、無理数と有理数が等しいと仮定できるなら、x^3+y^3=(x+√3)^3の左辺が有理数で右辺が無理数でも等しいかもしれないですよね。
無理数と有理数が等しいと仮定するのですから。

全く当たり前でばかげたことですが、無理数と有理数が等しい、のようなインチキの仮定をしても何も証明したことになりません。


というわけで
s,tを有理数として、
(3の解のx)=s*n^{1/(n-1)}、(3の解のy)=t*n^{1/(n-1)}とおくと、(3)はs^n+t^n=(s+1)^nとなります。
(3の解のy)=t*n^{1/(n-1)}とおいたのですから、n=3のとき、(3の解のy)は有理数になりません。
(3)に有理数比の解がある時、絶対に(3の解のy)は有理数になりません。

逆に、(3の解のy)を有理数と置いたら、tは有理数にできません。
(3の解のy)が有理数で、tが有理数なら、(3の解のy)=t*n^{1/(n-1)}と置くことができないのですから、
(3)はs^n+t^n=(s+1)^nになりません。
0090132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 18:19:32.79ID:/vWvhYYw
229 名前:日高[] 投稿日:2021/05/15(土) 12:55:09.88 ID:+V8OA81H [6/6]
>218
>> (3)(4)の解の比は同じとなる。
> 解の比が一意でないことは理解された上でまだこの言い方をされますか。
> 3:4にも4:3にもなるのですよ。

意味が、理解できません。例を挙げていただけないでしょうか。

229 名前:日高[] 投稿日:2021/05/15(土) 12:55:09.88 ID:+V8OA81H [6/6]
>218
>> (3)(4)の解の比は同じとなる。
> 解の比が一意でないことは理解された上でまだこの言い方をされますか。
> 3:4にも4:3にもなるのですよ。

意味が、理解できません。例を挙げていただけないでしょうか。

229 名前:日高[] 投稿日:2021/05/15(土) 12:55:09.88 ID:+V8OA81H [6/6]
>218
>> (3)(4)の解の比は同じとなる。
> 解の比が一意でないことは理解された上でまだこの言い方をされますか。
> 3:4にも4:3にもなるのですよ。

意味が、理解できません。例を挙げていただけないでしょうか。

229 名前:日高[] 投稿日:2021/05/15(土) 12:55:09.88 ID:+V8OA81H [6/6]
>218
>> (3)(4)の解の比は同じとなる。
> 解の比が一意でないことは理解された上でまだこの言い方をされますか。
> 3:4にも4:3にもなるのですよ。

意味が、理解できません。例を挙げていただけないでしょうか。
0091132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 18:19:55.47ID:/vWvhYYw
634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね
0092日高
垢版 |
2021/06/13(日) 18:20:27.33ID:gocngxYy
>82
x=12,y=5,z=13のとき、rはいくつですか?

r=1です。

x=12,y=5,z=13のとき、(1)は(3)になりますか?

(3)には、なりません。
0093132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 18:21:40.62ID:/vWvhYYw
634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね
0094132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 18:21:59.40ID:/vWvhYYw
634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね

634 名前:日高[sage] 投稿日:2021/05/18(火) 14:52:46.86 ID:kE423GMI [68/90]
もう二度と新スレ立てないでほしいね
0095日高
垢版 |
2021/06/13(日) 18:24:02.07ID:gocngxYy
>86
全く当たり前でばかげたことですが、インチキの仮定をしても何も証明したことになりません。

どの部分が、インチキの仮定をしているのでしょうか?
0096132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 18:28:06.09ID:iSDDDS/i
>>92

> (修正24)
> 【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nの解x,y,zは共に自然数とならない。
【証明】x,yは有理数、a,rは実数とする。
> x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいてx^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。
> (1)をr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)と変形する。
> (2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。
> (2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。
> (4)の解x,y,zは(3)の解x,y,zのa^{1/(n-1)}倍となるので、(3)のみを検討すれば良い。
> (3)はrが無理数なので、成立しない。よって、(4)のrが有理数であっても、成立しない。
> ∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nの解x,y,zは共に自然数とならない。
について。

> rが有理数の時、a=1、r^(n-1)=nは絶対に成り立たないので、(1)は(3)に絶対になりません。
>
> (修正24)において、
> (1)(3)は成立しないということです。
> つまり、x,yは有理数とならないということです。


> x=12,y=5,z=13のとき、rはいくつですか?
>
> r=1です。
>
> x=12,y=5,z=13のとき、(1)は(3)になりますか?
>
> (3)には、なりません。

しかし、x=12,y=5,z=13のとき、x^2+y^2=(x+r)^2…(1)は成り立ちます。
よって、r^(n-1)=nが成り立たないとき、(1)が成り立たない、はインチキのウソ、ということでいいですね。
0097132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 18:29:14.03ID:W5U0Xkyt
日高さん,これだけ質問が出ているのですから,>>1の【証明】はそれらを踏まえて書き直す必要があるのでは。
0098132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 18:32:10.89ID:iSDDDS/i
>>95

> どの部分が、インチキの仮定をしているのでしょうか?

わたしの
逆に、(3の解のy)を有理数と置いたら、tは有理数にできません。
(3の解のy)が有理数で、tが有理数なら、(3の解のy)=t*n^{1/(n-1)}と置くことができないのですから、
(3)はs^n+t^n=(s+1)^nになりません。

に対するあなたの書き込み
> 「(3の解のy)=t*n^{1/(n-1)}と置くことができないのですから、」

↓↓↓ここがインチキ↓↓↓
> 仮に、ですから、置けます。
↑↑↑ここがインチキ↑↑↑

この部分が、インチキです。
0099日高
垢版 |
2021/06/13(日) 18:33:24.12ID:gocngxYy
>88
A2.<n≧3> rが無理数の時に有理数解がないならば、rが有理数の時に有理数解がない

(3)のrが無理数の時に有理数解がないので、(4)のrが有理数の時にも、有理数解がない

B2.<n=2> rが無理数の時に有理数解がないならば、rが有理数の時に有理数解がある

(3)のrが有理数のときに有理数解があるので、(4)のrが無理数のとき、整数比の解がある
0100132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 18:45:11.18ID:/vWvhYYw
33 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 17:54:38.01 ID:FbLTf6OQ [17/27]
>32
> AB=2*3ならば、A=2となります。
> それ、どこで習いました?
自明です。

39 名前:日高[(kokaji222@yahoo.co.jp)] 投稿日:2021/03/04(木) 18:11:18.17 ID:FbLTf6OQ [22/27]
>37
>AB=3*2ならどうなりますか?
A=3となります。

41 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 18:25:35.86 ID:FbLTf6OQ [23/27]
>40
>2*3=3*2であることは認めますか?
はい。

46 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 19:31:54.72 ID:FbLTf6OQ [26/27]
>44
>AB=6ならどうなりますか?
A=a6,B=6(1/a)となります。(aは実数)

55 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 19:45:08.18 ID:FbLTf6OQ [28/31]
>48
>AB=1*6ならどうなりますか?
A=1,B=6となります。

74 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/05(金) 06:54:33.89 ID:oiQwpH62
>69
>AB=2*3のときAB=3*2でもあるわけですが、このときはどうなりますか?
AB=2*3のときは、A=2,B=3です。
AB=3*2のときは、A=3,B=2です。
0101132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 18:45:38.51ID:/vWvhYYw
476 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/04/05(月) 09:30:41.94 ID:YFopNWJI [1/2]
>461

 つまり、>458の内容は正しいのかということ。
 最初の

>> AB=2*3ならば、A=2となります。
>>それ、どこで習いました?
>自明です。

とあるが、ほんとに自明と思っているのか?

480 名前:日高[] 投稿日:2021/04/05(月) 09:58:20.42 ID:QhoDgeRv [8/26]
>476
>とあるが、ほんとに自明と思っているのか?

はい。

476 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/04/05(月) 09:30:41.94 ID:YFopNWJI [1/2]
>461

 つまり、>458の内容は正しいのかということ。
 最初の

>> AB=2*3ならば、A=2となります。
>>それ、どこで習いました?
>自明です。

とあるが、ほんとに自明と思っているのか?

480 名前:日高[] 投稿日:2021/04/05(月) 09:58:20.42 ID:QhoDgeRv [8/26]
>476
>とあるが、ほんとに自明と思っているのか?

はい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況