X



トップページ数学
134コメント47KB
😞【落ちこぼれ限定】おまいら、どこで数学諦めた?😞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001complete idiot ◆OHIXyLapqc
垢版 |
2021/01/24(日) 07:05:38.99ID:q1oea9hr
★おやくそく

 ・落ちこぼれは、正直に答えてな
 ・落ちこぼれ以外の人は、生暖かく見守ってな

 (西野七瀬の声で読んでな)

★落ちこぼれに贈る一言

 「数学できてもできなくても
  お前の人生 大してかわんねーよ!」

 (齋藤飛鳥の声で読みやがれ)
0114132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:05:38.43ID:g4YjMC25
ファインマンが日本人だったら、こういう言うかも。

物理学とかけてセックスと解く。
そのこころは?
どちらも、マスが大事です。
0115132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:28:53.89ID:QjVv+PIN
>Physics is to math what sex is to masturbation.

だから数学科にはDooTeeが多いんだな(ボソッ)
0116132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:33:09.69ID:g4YjMC25
モッチーの悪口はそこまでだ!
0118132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/24(水) 07:16:58.44ID:eavifJXy
>>116
もっちーの初夢

目覚めると平手友梨奈が馬乗りになってこういった
「先生の…いれちゃうよ」
0119132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/04(木) 07:08:15.00ID:/FL0IHKN
>>104
定数が入ってる2次関数の最大最小問題が理解できるか否かが
その人の人生を決めると言っても過言ではないですね
0120132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:40:21.80ID:TV8wt9hI
土屋昭博は見た目が乞食みたいなクソジジイw。老害の典型的なクズ人間w。所詮大学教員なんて欠陥人間ばかりだよ。
0121132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/07(日) 12:31:39.81ID:r7XHooaX
確かに専門馬鹿ではあるな。
常識がないのが多い。ただ全員ではあるまい。
0123132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/22(木) 20:55:42.46ID:5PKR+B3d
大学職員は無能で腐った人間ばかり。まるではきだめだなw。
0124132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/23(金) 02:51:26.24ID:eZoRKv40
テスト
0125132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/23(金) 02:52:50.30ID:eZoRKv40
特に女性大学職員は教員に対して過剰にへつらい媚び、まるでメス犬か水商売女です。
0126132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/23(金) 05:01:02.55ID:mNZfaltI
毎年この時期になるとアク目指す学生に疑問を思うんだけど、アクチュアリーの何に憧れてんだろうな。
高収入で、自分が専攻してた数学とかをバリバリ使ってモデリングとかして学問的なことができるって思われてるんだろうかね。
もちろん数理系の部署の中の一部のアクはそういう仕事もやってなくはないけど、大半のアクがやってることなんて
誰でもできる数字の検証作業だったり、Excelでデータを集計するレベルの雑務みたいなことしかやってないのにな。確率・統計の「か」の字も業務中に出てこないのがほとんどだぞ。
高収入って言っても、他の総合職と同じ給与体系だし、特別「アクチュアリーだから」って理由で給与が高くつくことは基本ないんだけどな。
0127132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:54:26.09ID:zQ3RbYln
土屋昭博は見た目が乞食みたいなクソジジイw。老害で典型的なクズ人間w。
0128132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/07(金) 03:30:41.53ID:9+Fm2aIZ
数学アレルギー発症ポイント
1.理系選択の壁=微積分
2.数学科進学の壁=数三微積分
3.数学科の壁=集合論
4.数学の壁=位相数学
5.修士進学の壁=代数幾何学

位相数学を理解できるか?
が数学耐性があるかどうかの差だと思う。
問題を解くという行為から数の概念を理解する行為に移行するタイミングだから。
位相っぽいことを高校数学に導入して早めに適性を見極めさせてもいいと思うな。
0129132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/07(金) 21:09:08.99ID:qnrDjRAK
>>128
物理学や経済学、工学なんかの隣接分野から研究者層に横滑りで入ってくるような異才に嫉妬心丸出しな純粋数学純粋培養が出来上がりそう。
0130132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/11(火) 00:05:16.23ID:cFzYV5A6
>>1
小学校の算数
0131132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/12(木) 02:00:03.83ID:Xg/Hj2Vb
公文式をやってりゃ大学受験までは何とかなる。
0132132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/12(木) 22:35:39.49ID:iO9AOJWo
中学3年生までは数学得意って思ってた
高校1年生の数Tで急にバカになって理解できなくなってきた
三角比の公式を暗記できなくなったときに完全に諦めた
中学までは算数の延長で「求めたいもの」が具体的にイメージできたけど
高校からは記号ばかりで何を求めたいのか具体的にイメージできなくなった
のが決定的だったと思う
0133132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/17(火) 03:07:27.33ID:G7IXSrSz
大学数学は哲学だと思ってたけどMATHturbationだったのか
ファインマン先生ありがとう
0134132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/17(火) 14:09:40.05ID:2OS+LYFk
>>132
おれもかなりのおっさん世代だけどそんな感じ
中学の延長みたいな分野はなんとかなったけど
とにかく新登場ものは壊滅的だった

三角、対数、数列、ベクトルでぼろぼろ
2年用の微積は突然簡単になって驚いたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況