X



トップページ数学
1002コメント525KB
   0.99999…は1ではない その16   
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001哀れな素人
垢版 |
2020/11/25(水) 21:19:02.95ID:Dv0hkciI
簡単な証明1
0.99999…は小数点以下に9が続くだけだから、1にはならないし、1ではない。
9に1を足さないと10にはならない。

簡単な証明2
 0.99999…
+0.00000…
=0.99999…
0.99999…に0.00000…を足しても1にはならない。
ゆえに1-0.99999…=0.00000…≠0
ゆえに0.99999…≠1

簡単な証明3
1.00000
0.99999
↑対応する位の数字がすべて異なるから、1.00000≠0.99999
この関係はどこまで行っても変わらないから、1≠0.99999…

簡単な証明4
1÷3は永遠に割り切れない。
ゆえに1/3≠0.33333… 。ゆえに1≠0.99999…

簡単な証明5
0.99999…=0.9+0.09+0.009+…=9/10+9/100+9/1000+…
この無限級数は1に近づくが1にはならない。
∴0.99999…≠1

もっと深いことが知りたい人は
「相対性理論はペテンである/無限小数は数ではない」参照
0851132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:18:33.11ID:qxF5DJIW
科学者は哲学を軽視するが
その実最悪の哲学に囚われている

ある思想家の言葉

認識の在り方を少しでも学べばなあ
ホーキング、アインシュタイン、ボーア
ニュートンも素朴認識論なんだ

ハイゼンベルクは明後日方向だが面白い指摘をしている

頑張れ日本の学徒たち!
科学革命を日本人で成し遂げて欲しい
0852132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/09(水) 11:32:06.65ID:riinkoC4
◆砂山のパラドックス

0.9は1ではない
0.99は1ではない
0.999は1ではない
0.9999は1ではない

したがって

0.99999…は1ではない
0854132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:07:05.82ID:qxF5DJIW
ゼノンは自然は「一」であると示しただけ
多で理解することは否定しない
多で理解可能だから自然は多っていう理解を反駁した
数は部分が無い
物理学は座標原点を否定するが座標原点は理解の手段であることは否定しない
有を無で理解するから、限りなく0に近いがとか、不確定性原理になる
運動しない三次元は存在しない

他にいろいろあるが規定が否定だからこんなことになる

言ってもピタゴラス的理性を相対化出来ないから無理なんだよなあ
0855132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:11:00.09ID:qxF5DJIW
理解自体は対象と認識主体が必要だから多
しかし認識主体は自然界の一部で否定関係じゃない

光速度一定の原理は多を否定する
つまり自然は「一」であると証明した
0857132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:24:03.37ID:qxF5DJIW
因みに七十年代にハイゼンベルク、武谷三男が物理学の雲行きが怪しいと述べ
また九十年代にはアメリカ、日本にもそういう指摘をする科学者たちが出現している
時間が存在しない可能性を指摘したのはドイツの科学者
近年には時間非存在説どころか重力は見せかけの力と否定する科学者も出現している
時間非存在説は科学雑誌で特集された

革命が必要な段階っていうことだと主張する科学者も
立花隆、研究最前線の科学者も新しい理論が必要な段階って語る

日本の科学が世界から置いてけぼりなんてならないように祈ってます
0858132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:25:59.12ID:ZDESnATT
>>853
じゃあ

1は無理数ではない
1.4は無理数ではない
1.41は無理数ではない
1.414は無理数ではない

したがって

√2は無理数ではない

も面白い?
0860132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/09(水) 12:40:08.08ID:ZDESnATT
>>853
もう少し考えてからにしてください
0862132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:59:08.09ID:TYzqqYYm
砂山のパラドックスの改造版

1.4の自乗は2ではない
1.41の自乗は2ではない
1.414の自乗は2ではない
モピロン、
1.414…の自乗は2ではない★
モチロン、
√2の自乗は2である。☆

x = y ⇒ x^2 ≠ y^2 の対偶
x^2 ≠ y^2 ⇒ x ≠ y はモチロンだ◇

★☆◇より、モピロン、
√2 ≠ 1.414… まっ証明不要だけど

by 👾 √2は無理数はモチロンだ
0863132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:01:48.04ID:ZDESnATT
>★☆◇より、モピロン、
>√2 ≠ 1.414… まっ証明不要だけど
モピロン★が間違いなので間違い
0864132人目の素人さん
垢版 |
2020/12/09(水) 16:33:14.86ID:kTANh0by
|
|)…
с\

 
 
|∞       ぜんう
|`)…嫁ィッパィィル。↗
 
 
 
|∞
|д`)σィラナィ嫁ポィ⌒︎*。シテル…
 
 
|∞
|д`)…
с*\

 
 
|∞
|٩)。ィラナクテ…ポィッو゛⌒*。
サレチャゥ方ダタ…
 
 
|∞。ポィッو゛⌒*。ノ前ニ
|д٩)。モラワレテナカタ…
タダノ★裏ォリキ★ダタ…
 
 
(退治サレチャゥ前ニ逃ゲナキャ… )
ピャ゛ァ゛ァ゛…
|=³ 
 
0865132人目の素人さん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:13:58.36ID:lvZ0xRcC
>>803

👾 モビロン、安達せんせいに反する>>432の怪しい珍解答が得られた

QD‖ACと仮定する
仮定から△ABCの辺BC上に点Dがあり、ADは∠Aの二等分線である
また、仮定から点Pは△ABCの頂点Cから直線ADに下ろした垂線CPの足である
1)、直線ADが直線AMに等しいとき
仮定から△ABCの辺BC上に点Dがあり、ADは∠Aの二等分線である
また、直線ADは直線AMに等しいから、
仮定から点Qは△ABCの頂点Cから直線AMに垂線CPを下ろしたときの垂線CPの足である
よって、QDとACとは平行にならない、これはQD‖ACとしたことに反する、故に矛盾が生じる
2)、直線ADが直線AMとは異なるとき
仮定から、△ABCにおいて、2点D、Mは両方共に2点B、Cのどちらとも異なる線分BC上の点である
2-1)、点Dが線分BM上にあるとき
このとき、半直線ADは、半直線ABと半直線AMとの間に挟まれて存在する
また、仮定から、QはCからADに下ろした垂線CPがAMと交わる点である
よって、3点A、Q、Mはその順で1直線AM上に並んでいる
点Dは2点B、Cのどちらとも異なる線分BC上の点だから、2直線QD、ACは1点で交わる
故にQD∦AC、これはQD‖ACと仮定したことに反する、故に矛盾する
2-2)、点Dが線分MC上にあるとき
このとき、半直線ADは、半直線AMと半直線ACとの間に挟まれて存在する
また、仮定から、QはCからADに下ろした垂線CPの延長がAMと交わる点である
よって、3点A、Q、Mはその順で1直線AM上に並んでいる
点Dは2点B、Cのどちらとも異なる線分BC上の点だから、2直線QD、ACは1点で交わる
故にQD∦AC、これはQD‖ACと仮定したことに反する、故に矛盾する
2-1)、2-2)から、直線ADが直線AMとは異なるとき、起こり得るすべての場合において矛盾が生じる
1)、2)から、QD‖ACとすると、起こり得るすべての場合において矛盾が生じる
背理法が適用出来るから、背理法を適用すると、QDとACとは平行にならない

by 👾
0866132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:36:37.90ID:TYzqqYYm
👾モピロンの反物質の生命体は、
👾モビロンであり、モチロン、
👾モビロンの反物質の生命体は、
👾モピロンのようだ。
ピは、piだが、ビは、biなので
p≠bだから、似てるが似てない。
by モピロン、ワタシが👾
0867132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:06:08.64ID:zsi6gcbg
ヤッパリ…モビロン星人。。。
似てるけど。。。
👾モッピーッチャマ👾じゃなぃかも…って…        )
「『モビロン』。。。 )
↑間違ッテマスョ~? 」 )
ッテ言ワナクッテ良カッタ… )
|  。○
|∞゜
|ㅎ)…
0868132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:06:43.99ID:zsi6gcbg
0869132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/09(水) 21:03:01.68ID:qTfAbsoi
0、0000000・・・から0引いたら0にはならないのか

いや0ではないから

わからない
愚問か
0871哀れな素人
垢版 |
2020/12/09(水) 21:43:21.16ID:KJcNty4h
ID:riinkoC4
これはモピロン星人か(笑

>>852が大正解(笑
しかしサル石その他には理解できない(笑

ID:lvZ0xRcC
これはもぴろんモピロン星人(笑
>>432の問題についてイミフな証明が書かれているが、
とにかく初等幾何に興味を持ってくれたことは、うれぴーことである(笑

ちなみに今「幾何」スレに投稿してきた(笑
0872哀れな素人
垢版 |
2020/12/09(水) 22:00:40.27ID:KJcNty4h
閼氏というのは新羅と関係があるのである。
たしか新羅の初期の王妃に閼氏の女性がいた。
その後も閼氏は新羅の王族として重要な位置を占めていたはずだ。

ちなみに新羅は今の吉林省南部で発祥したのである。
第二松花江の東から興凱湖(ハンカ湖)辺りまでが新羅の彊域で、首都は今の琿春だ。
誰も信じないだろうが、これが真実である(笑
0873哀れな素人
垢版 |
2020/12/09(水) 22:07:34.30ID:KJcNty4h
百済は遼河から第二松花江までの間にあったのである。
馬韓もそこにあり、卑弥呼は馬韓の女王だったから、卑弥呼もその辺りにいたのだ。

高句麗は百済と新羅の北の第一松花江流域にあったのである。
朝鮮半島は倭であった。
0874哀れな素人
垢版 |
2020/12/09(水) 22:16:57.95ID:KJcNty4h
魏志倭人伝に、女王国の東千里の海を渡ったところにも倭人の国がある、
と書かれているが、その倭人の国が日本である。

だから卑弥呼は満鮮にいたのである(笑

魏志倭人伝の著者は倭とは日本のことだと思っていたから、
卑弥呼は日本の女王だと思い、倭人伝に日本の地理を書いたのである。

分るか?
これが真実だ(笑
0875哀れな素人
垢版 |
2020/12/09(水) 22:22:10.10ID:KJcNty4h
邪馬台国はもぴろん大和である。
しかし卑弥呼は大和朝廷の女王ではない。
卑弥呼は馬韓の女王である。
0876哀れな素人
垢版 |
2020/12/09(水) 22:27:30.98ID:KJcNty4h
日本人も朝鮮人も満州人も全部同じ民族である。
そのことは契丹古伝に書いてある。

昔はこれらの地域の人間はみんな倭人と呼ばれたのである。
本当だ。
0877132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:28:16.69ID:zsi6gcbg
そのご説ですと「とよ(いよ)」さんも馬韓の人になりますか?
0878哀れな素人
垢版 |
2020/12/09(水) 22:30:38.25ID:KJcNty4h
当然である(笑
あれはイヨと読むのである(笑
0879132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:31:37.37ID:zsi6gcbg
>>873
遺伝子調査で─済州島の人は韓国人より、日本人と同じ遺伝子が多かった─ってありました。
0880哀れな素人
垢版 |
2020/12/09(水) 22:33:23.81ID:KJcNty4h
イヨのことも契丹古伝にはっきりと書かれている(笑
本当だぞ(笑

嘘だと思うなら浜名寛祐「契丹古伝」を読めば分かる(笑
0881哀れな素人
垢版 |
2020/12/09(水) 22:38:29.03ID:KJcNty4h
ID:zsi6gcbg
お前はサル石だろうが、僕はお前が僕に噛み付くから
仕返しにお前を在日だとか同和だと書いているが、
僕は朝鮮人や同和民に対する偏見などは微塵もないのである。
なぜなら僕は契丹古伝などを読んで、朝鮮人と日本人は同じ民族だと知っているからだ。
0882哀れな素人
垢版 |
2020/12/09(水) 22:45:13.30ID:KJcNty4h
だから実際にお前が在日朝鮮人や同和であろうと、
そんなことを卑下する必要はないのである。

堂々と生きていればいいのだ。

そんなことで悩む必要もないのである。
0883哀れな素人
垢版 |
2020/12/09(水) 22:49:22.17ID:KJcNty4h
これ以上書くと説教臭くなるから、今夜はここまで(笑
0884132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:55:08.49ID:ZDESnATT
>>871
>>>852が大正解(笑
>しかしサル石その他には理解できない(笑
つまりおまえは√2は有理数だと主張したいんだな?
古代ギリシャ人ですら無理数であると知ってるのに
0886132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 05:14:33.52ID:8vJuQJVu
>>880

> イヨのことも契丹古伝にはっきりと書かれている(笑
> 本当だぞ(笑
>
> 嘘だと思うなら浜名寛祐「契丹古伝」を読めば分かる(笑

本が根拠か・・・

新約聖書学ってどういう歴史を経て確立されたか
さすがにドイツ兄やん史料検討が凄まじい

邪馬台国なんて大学者も三割打者くらいとか言われていたな
なんて言うか、優れた学者はここまでは確実、ここからは推測って理解している人とあった

・・・まあいいや
0887132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 05:21:17.40ID:8vJuQJVu
ビッグバン学説裏付けたって言われる宇宙背景放射は違う理解が可能だという論文が発表されて受賞者は否定できないってコメントしたと報道されている

まだまだ色々わからんからな
どこまで確実かなんて俺には?
0888132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 05:26:22.94ID:8vJuQJVu
美味しんぼの様々な情報にはガセが結構あるって言われているよな
農薬悪玉説なんて信じていた知人は料理人が親父なんだが、ウソ情報教えていたんで落ち込んでいた
0889132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 06:17:31.83ID:me3tRZvz
学問の現在からいろいろ裁断するのは理系文系どちらも誤つってことだろう
0890132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 06:30:15.47ID:me3tRZvz
>>870から

A−B=0
B−A=0
ってことになるのかな?
教えてください

いずれにしても全ての桁が違うのに=ってことに変わらないか
入れ替えて引いても同じか
違うから引ける
全て違うのに同じ値か
面白いが騙され感はある


わからなくなったw
0891132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 06:37:21.21ID:me3tRZvz
1−09=0、1
09−1=−0、1
だからなあ
0、999・・・になると話が違うってのは面白いが合点がいかない
0892132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 06:50:04.25ID:me3tRZvz
値が定まらないから・・・ってなる
値が定まった数から定まらない数を引いたら値が定まりました

アタイが馬鹿なだけかな
アタイ馬鹿よね、お馬鹿さんよねってか?
0893132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 06:51:18.87ID:y9jyOE+8
>>888
>農薬悪玉説なんて信じていた知人は料理人が親父なんだが、
>ウソ情報教えていたんで落ち込んでいた

こんなこというヤツに限って
自分は農薬が入ってる食品を決して口にしない
単に貧民に売りつけて儲けたいだけの極悪富裕層

#どうせ美味しんぼを非難するなら
#「鼻血」の件を持ち出せばいいのに
#たしかに甚だしい放射線障害で鼻血は出るが
#そんなひどい放射能があるならジャカスカ人が死んでる
0894132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 06:52:34.12ID:me3tRZvz
限りなく0に近いから0
限りなく0に近いが0ではない

面白い論理だけど
0895132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 06:57:04.76ID:y9jyOE+8
ああいえばこういいかえされる

日本人「日本には朝鮮にないY染色体HGのDがある(ドヤ顔)」
朝鮮人「ああ、アンダマン諸島人と同じDねw
    センチネル島の住民は、島の外からくるヤツに
    容赦なく弓矢を浴びせてぶっ殺すんだろ?
    とんだ野蛮人だな 日本人も同じかwwwwww」

結論:相違から優劣は導けない(し、そもそも優劣をつけたがるのが狂ってる)
0896132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:02:00.12ID:me3tRZvz
>>895
相違はあるってことは確かだが
それは優劣を意味しないってことか

優劣に結びつけるのは今のところ無理筋ってことで
0898132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:07:33.64ID:33eXOYcT
>>866
>ピは、piだが、ビは、biなので
>p≠bだから、似てるが似てない。
へ〜、モbiロンではなくモpiロンだったのか。
まあ、>>432の問題は訂正して否定的に解決する問題で、安達君の出題が間違っているけど。
△ABCにおいて直線ADは∠Aの二等分線だから、BD:DC=AB:AC になる性質を暗に使っている。
0900132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:05:28.81ID:33eXOYcT
初等幾何では無定義用語もあり、初等幾何に基礎を求め過ぎない方がいい。
初等幾何に基礎を求め過ぎると、複雑な議論は更に面倒になる。
0901哀れな素人
垢版 |
2020/12/10(木) 08:21:31.68ID:kCGZMahP
ID:ZDESnATT
このバカがサル石だ(笑
>>852から何で√2は有理数だなどという変な結論が出て来るのか(笑
こういうところにサル石のアホさが如実に現れている(笑

ID:me3tRZvz
ビッグバンなんて真っ赤な嘘(笑
>>892でお前はものすごく重要なことに気付いているのに、自覚がない(笑

ID:33eXOYcT
これはおっちゃん(笑
結局おっちゃんも>>432の問題が解けない(笑
利口な高校生なら五分で解けるのに(笑

モピロン星人に一言。
三角形の∠Aの二等分線ADは、高さAHと中線AMの間にある。
二等辺三角形はこれらが全部一致するので別だが、
それ以外の一般の三角形は必ずそうなる。

今朝もこれといった話題はないので、ここまで(笑
0902哀れな素人
垢版 |
2020/12/10(木) 08:31:05.43ID:kCGZMahP
「幾何」スレに投稿してきたので、興味があれば見るように(笑
0903132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:47:56.32ID:me3tRZvz
物理学は現実と=じゃない
数学は自然認識の在り方から発展した学問だが根はそこだろう

有限はその否定の無限から出来ている?
その逆もダウト
否定で理解しているってことだろう
つまり=じゃないということ

学問は完成することは無い
そこに絶望も希望もある

学問の現在が完成しているって認識はなあ

基本もまたまだまだ発展途上
何かを付け加えられるかもね
0904132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:51:55.06ID:33eXOYcT
>>900

>>432は正しくは
>次のことを証明せよ。
>
>△ABCのBC上にD、Mがあり、ADは∠Aの二等分線、AMは中線であるとする。
>CからADに垂線CPを下ろし、その延長がAMと交わる点をQとすると、
>「QDはACに平行ではない」。

∠CAD、∠CDAはどっちも鋭角で90度より小さい角度で、
仮定から、△CADは直角三角形か鋭角三角形になる。
0905132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:57:49.06ID:33eXOYcT
>>900

>>904の訂正:
∠CAD、∠CDAはどっちも鋭角で90度より小さい角度
→ ∠CADは鋭角、∠CDAは鋭角か直角で、どちらも90度以下の角度
0906132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 09:45:09.14ID:me3tRZvz
そういうことにしましょうよっていうなら了解するわ

数学だけ厳密、厳正ってのは w
0908132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 11:48:42.35ID:wUtlxJWz
∠ABCが直角のときもその議論は通用しない。
取り敢えず、∠ABCが鋭角のときは>>865の議論は通用する。

>>900
取り敢えず、∠CADは鋭角。
0910132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:35:32.29ID:y9jyOE+8
安達君に問題

2^nをn=1から順々に計算した場合
・最後の1桁(1の位)はあるところから周期的になるがその周期はいくつか?
・最後の2桁(1〜10の位)もあるところから周期的になるがその周期はいくつか?
・最後の3桁(1〜100の位)もあるところから周期的になるがその周期はいくつか?
0911132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:06:34.97ID:me3tRZvz
>>1
俺は数学の詐術って理解している
種がまだ納得する形では特定してないからなあ

俺は認識は=じゃないって理解している
数学もまた厳正厳密ってことは無い
0912粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2020/12/10(木) 19:59:51.43ID:InDTizH3
>>876
> 日本人も朝鮮人も満州人も全部同じ民族である。
> そのことは契丹古伝に書いてある。
>
> 昔はこれらの地域の人間はみんな倭人と呼ばれたのである。
> 本当だ。

倭人が上陸して先住朝鮮人が絶えてからの話じゃろ。しかも当時は『元“同じ民族”』でも
歴代中国&蒙古にレイプされ続けた今と成っては日本人と同じ民族は稀有じゃな。見よ、蒙古頬と漢族エラの交雑ぶりを。
一方で今の日本人には猿石の言うJ-yap遺伝子が流入しとる。どうやら朝鮮人を押しやっていた土地に
偶然、ユダヤ流れが受け入れられた模様。しかし猿石が言うには、もっと前の話か?

『日韓98%は同じ遺伝子』とはよく言ったもんじゃ。血液型は性格形成に直接的な作用差は無い乍ら
血液型別の適性食材や耐病性の違いから来る間接的な作用差は明らかじゃと言うのに。
医学界が人権尊重を絶対とし過ぎ事実隠蔽虚偽流布しとる事は確かじゃな。
所で血液型別を圧倒的に凌駕して誕生時期別が傷病差異が出る事を米国医学界で公表された。
生後間も無い頃の季候環境が病毒免疫生育やアレルギー化傾向に差が現れる。謂われが無かったものの
考えてみれば至極当然の事じゃった。花粉も季候で変わる、誕生時期で耐性差異が生まれて至極当然。
蒙古頬や漢族エラは、余り見られんぞ日本人には。

占いは、各地の謂われを寄せ集めた似非統計に基づき、例え偶然に真実を知って居ようとも
正解を言わず善き道を探させるヒントを示す良心的詭道じゃが…似非で無き真っ当な統計こそは
世に正しい啓蒙を齎す。
0913粋蕎 ◆C2UdlLHDRI
垢版 |
2020/12/10(木) 21:03:37.55ID:InDTizH3
>>895
猿石お前だけアンダマン諸島の血ではなく後ろから傘で股間をもぎ取られアンダーウーマン
0914132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/11(金) 03:13:54.89ID:LIdByxq3
ビッグバン仮説信じていないなら話は早いな
自然は終始がない
光速度一定の原理はただちに自然が無限、永遠であることを示す
始点は無い
また運動するエネルギーの濃淡ってことになる
静止が否定され、運動を前提に否定関係は導けないから
自然数というか数自体がパルメニデスが理解するように存在しない
1は濃淡の濃であり、始点は存在しない
数は認識の限界、在り方に生成された自然であり存在しない
「ここ」は無限を否定、つまり有限で規定するから必要なだけ
そう見えることは=自然自体じゃない
天動説は素朴認識論で、科学者は座標原点が否定されているのにまだ宇宙に始まりがあるって信じたりしている
0915132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/11(金) 03:27:05.00ID:LIdByxq3
観測問題、不確定性原理は前に述べたから略
数で理解するが数は存在しない
数は部分を持たない
有は無
無限は有限
同一は非同一
非同一は同一で

規定は否定
クレタ人の逆説
ゼノンの逆説
二律背反
ヘーゲルの運動定義
量子力学問題

光速度一定の原理が何を意味するのか
座標原点、次元で理解するがその存在は否定する
上の諸問題を解くアリアドネの糸
0916132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/11(金) 03:37:35.86ID:LIdByxq3
ウィルスが分類し難いのは生物、非生物という否定関係が自然に存在しないから
物理として差異だが同一である対象を否定関係で規定するから

生死は物理として存在しない
何も生まれない無くならない
自然に無いんだから、そりゃ区別はできない

規定、認識の在り方を理解した方が良いってことです
数学もまた基本にそういう問題を抱える
0917132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/11(金) 03:44:32.57ID:LIdByxq3
自然は「一」、無矛盾である
規定は否定

このことが様々な問題を出来させるが
自然には関係が無い
あくまでも規定し理解することから生じる
0918132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/11(金) 03:51:58.73ID:LIdByxq3
0に限りなく近いが0ではないってことも有を無で規定するから
スレ主題も詐術だが規定そのものの問題じゃないかな

繰り返すが定まった数から定まらない数を引いたら定まりましたってどんな詐術なんだか

理解するにはそれで良いんだが
決して厳密厳正ってわけじゃない

自然の無矛盾な理解から出発するべきじゃないかな
0921哀れな素人
垢版 |
2020/12/11(金) 08:24:15.01ID:ohGUiQoP
昨夜は初等幾何の難問と取り組んでいたのでパソコンは入れなかった。

>>910
ID:y9jyOE+8
これはサル石だろうが、僕はそんな問題に興味はない(笑

ID:wUtlxJWz
これはおっちゃんか(笑

ID:me3tRZvz
お前は0.999…について一つだけ重要なことに気付いているのに、自覚がない(笑

今朝はここまで(笑
0922哀れな素人
垢版 |
2020/12/11(金) 08:37:46.11ID:ohGUiQoP
2^nをn=1から順々に計算した場合
・最後の1桁(1の位)はあるところから周期的になるがその周期はいくつか?

これだけはすぐに分かる(笑
2、4、8、6の繰り返しだ(笑

そんな問題に興味があるなら「分らない問題はここに書いてね」とか
「面白い問題おしえて〜な」にでも投稿すればいいのだし、
お前がそんな問題をすらすら解けるほど頭が良いなら、
そういうスレの常連になればいいのだ(笑
ところが実際はお前はそういう問題の答えを本で読んで知っているだけで自分では解けない(笑
どんなに利口ぶってもダメなのである(笑
0923哀れな素人
垢版 |
2020/12/11(金) 09:01:11.96ID:ohGUiQoP
おまけ

初等幾何の問題で、背理法を使って証明するような問題は、ない(笑

たとえば三点が一直線上にあることを証明する問題でも、
そのうちの一点を直線上にないと仮定して証明を進めることがあるが、
その場合も、ないと仮定すると矛盾となることを示すのではなく、
PとP´が一致する、という形で証明する。
だから背理法を使っているわけではない。
0924132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:07:16.13ID:KjJM11tm
>>914
おいおい、ビッグバンは昔々に宇宙が爆発を起こして宇宙空間が膨張し始めたことを主張する仮説で、1つの理論。
>ビッグバン仮説信じていない

>天動説は素朴認識論で、科学者は座標原点が否定されているのにまだ宇宙に始まりがあるって信じたりしている
と書いているが、客観的方法で研究する科学に信じるも何もない。
今は昔信じられていた天動説ではなく、地動説が受け入れられている。
0926132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:06:51.07ID:RGfRg7T2
◆ハゲ頭のパラドックス

0.1は0より大きい
0.01は0より大きい
0.001は0より大きい
0.0001は0より大きい

したがって

0.00000…は0より大きい
0927132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/11(金) 14:44:51.05ID:3pgxfXV6
0.9は、1から0.1引くと同じ値
0.99は、1から0.01引くと同じ値
0.999は、1から0.001引くと同じ値
0.999…は、1から0.00…引くと同じ値
でも、
0.999…は、1と同じ値
by 気まぐれ👾
0928132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:10:16.18ID:y1/A25cS
>>926
>したがって
>
>0.00000…は0より大きい
煽っているようでわざわざ訂正するのダルいけど、これ正しくは
>したがって、任意の正整数nに対して (1/10)^ は0より大きい
ね。帰納法の使い方が間違っている。
0929132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:14:11.06ID:y1/A25cS
>>926

>>928
>>したがって、任意の正整数nに対して (1/10)^ は0より大きい

>>したがって、任意の正整数nに対して (1/10)^n は0より大きい
の間違いね。
0931132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:06:02.69ID:ls4GZU2/
火星人存在⇒運河存在 は微妙でも
運河存在⇒火星人存在 は確実だ。
きっと、その天文学者は他の天体にも
ワィのような知的生命体がいると
空想してたのは、確実だ。

さて、実際には運河はないと思うが
運河非存在⇒火星人非存在 は微妙だ
火星人がいても運河なんか作らない
可能性が無限大、だからだ。

by 👾は、火星人なんてね
0932132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:09:30.53ID:a8/hJl29
>>931
ある物理存在を運河と認識した

酸素発見者は酸素が燃素説否定とはわからなかったり、発見した事象がなんなのか誤認する例は歴史的にいろいろある

因みに宇宙背景放射と「理解」される事象は調べるといろいろ面白い

近藤陽治さんの著作とか、またネットの理系の方はビッグ仮説信奉していたがひょんなことからこの仮説の歴史をたどり懐疑的になったとか
宇宙背景放射のことも述べている
スムート博士は受賞後に発表された或天文学者の異論を否定できないと語っている

もしかしたら火星に運河を発見したのじゃないかなってこと
0934132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:22:42.95ID:a8/hJl29
現在の学の現状を固定してあれこれ裁断するのは懐疑的ってことです
ある数学者は新しい展開は最先端ではなく戻ることによってということはしばしばあると語る

科学者たちの一部は新たな考え方が必要な段階と語る
わたしもまたそちらに与したい

それは古代ギリシャにまで戻る必要があるということです
0935哀れな素人
垢版 |
2020/12/11(金) 22:03:01.01ID:ohGUiQoP
ID:KjJM11tm
これはおっちゃんだろう(笑
>>432の出題はどこも間違っていないぞ(笑
図を描いて見れば分る(笑

ID:a8/hJl29
>それは古代ギリシャにまで戻る必要があるということです
まったくその通り。
現代数学は完全に狂っている。
0.999…=1などという珍説を数学者が信じている。
あまりに呆れて絶句する。

さて、土日は投稿が増えるかもしれないので、これから次スレを立ててくる。
0936哀れな素人
垢版 |
2020/12/11(金) 22:30:13.96ID:ohGUiQoP
ヒマなので、「幾何」スレに何問出題したか、数えてみた。
これまでに37問出題している。
しかし正解の回答はたった3問。嗚呼…(嘆

今夜はここまで。
0938132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/12(土) 04:39:33.60ID:ZwwxrkQq
座標原点は存在しないが座標原点で理解することは否定しない
運動を静止、つまり否定で理解する
0.999…=1は規定は否定ということからは正しい
なぜなら自然認識は=じゃない
論理の相対性みたいな

今は予感だが
0939132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/12(土) 04:45:12.84ID:ZwwxrkQq
数が存在するなら値は定まる必要がある
無理数は丸めて、無理矢理に数にしてしまう
数学は無理矢理にいろいろ数にしてしまう
虚数

それで理解できれば、それで良いのだ
0940哀れな素人
垢版 |
2020/12/12(土) 08:34:46.06ID:r/7+1QCv
>相変わらず羽茶滅茶無茶苦茶じゃな
それがお前(笑
そもそもお前はサル石や質問少年よりレベルが低い(笑
この二人は0.999…=1であることを数学的に論証しようとする。
ところがお前は数学的な論証は一切せずに、
0.999…=1じゃい、とアホの一つ覚えのように書いているだけ(笑
お前にとって数学は暗記物だということが分る(笑

お前は数学本に書いてあることを覚えようとしているだけ(笑
数学本に超現実数のことが書いてあれば、それを覚えようとする(笑
超現実数の上に超々現実数があるとか、更にその上に超々々現実数があるとか、
そんなくだらないことを覚えようとする(笑

お前は自分の頭で考えない(笑
ただ単に本を読んで知識を溜め込んでいるだけ(笑
お前にとって数学とは知識の蒐集であって、自分の頭で考えることではない(笑
だからお前は初等幾何の問題すら一問も解けない(笑
何のためにお前は数学をやっているのか(笑
0941哀れな素人
垢版 |
2020/12/12(土) 08:41:43.16ID:r/7+1QCv
ID:ZwwxrkQq
お前はものすごく重要なことに気付いているが、そこから進歩しない(笑
お前がもう少し優秀な男なら、すぐに分かるはずなのに(笑

そもそもお前は何を専攻した男なのかすら分らない(笑
数学専攻にしてはレベルが低すぎるし、
物理学専攻とも哲学専攻とも思えない(笑
まあ、それはそれでどーでもいいことではあるが(笑

一つだけ言っておくと、数学は厳密の学であって、
0.999…が1であろうとなかろうとどちらでもいい、というような学問ではない(笑
0946132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/12(土) 09:21:57.10ID:fNPOjsFV
それとも、貴方が無くしたのは。。。
🥇金の数学ですか?
🥈銀の数学ですか??
普通の数学ですか???
0947132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/12(土) 09:24:31.13ID:fNPOjsFV
キチゲェには2つしかない。
数学キチゲェか、数学以外キチゲェか
0948132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/12(土) 09:28:33.95ID:fNPOjsFV
|∞○゚ユンユン@ワールドヘョウコ。。。
|´艸`*)私ハ。。。
↑以外キチゲェです。。。🍀゚
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況