X



トップページ数学
1002コメント377KB

数学系YouTuberについて語れ。 Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0779132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:56:25.82ID:XC09ty0Q
>>762
ナッシュは?
0780132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:58:36.85ID:9dLymZRM
ナッシュは患ってから数学できなくなったんでは?病気のときに業績はないよね?
回復した後は知らないけど
0781743
垢版 |
2021/03/12(金) 20:46:59.98ID:19QJzJNZ
そうですか
ナッシュは病む前の業績だったのか

深層と言う表層の病
0782132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:39:42.20ID:19QJzJNZ
ヨビノリのタクミさん
B"z好きなんですよね
ならば

美しい人よ
もしも傷付き合うのならば
何も知らぬまま歌うのが幸せかも知れない
そこまで行きたい見えない壁を突き破って

届けこの声よ

Telescope (feat. Natsumi Miki) -noto
https://m.youtube.com/watch?v=2-J5QZJ43OM
0783132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:57:53.07ID:rinGNjUr
ホントにミスってなくていちゃもんつけられてるなら別に何言おうがかまわんが、ミスってるのに強気なのよくわからん。未だに修正されないまま放置してるし。数学科の人が丁寧に書いてくれたコメントも非表示にしてるし。

自分のメンツのことしか考えてないんだね。
0784132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:04:25.74ID:3Ghf3hYJ
ヨビノリは理系版スタサプの関って印象だわ
言ってることは大枠は間違ってないけど一般化が少し強引だったり説明不足感があったり
0785132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:10:38.55ID:rinGNjUr
指摘するのあほらしくて途中でやめたけど、同じようなミス他にもしてるからね?計算ミスとか論証不足以前の、「示せと言われてることに答えていない、何がしたいのかわからない」レベルの奴。

数学クラスタの目に止まったらすぐ炎上すると思うんだけど、本人は気にしてないんだもんなぁ。
0786132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 04:49:38.38ID:YM1rzoAR
>>785
人気者になれば洩れなくアンチもついてくるからね....
0787132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 11:32:45.18ID:/kE0Pf+B
>>785
ならあなたがここで指摘批判すればいいじゃないですか誹謗中傷にも当たらないでしょう
数学科の人が丁寧に書いてたから(正しい?)とか数学クラスタの人が見たら炎上とか
他人に投げるのダサいというか逃げてるだけですね
自信がないけど叩きたいだけというか
指摘が全て正しい訳でもないしコメントを非表示にできるのはチャンネル側の権利でYouTubeがそういうサイトってだけ
>「示せと言われてることに答えていない、何がしたいのかわからない」
あとこういうのは普通ミスとは表現しない。間違い、誤り
0788132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 13:51:31.56ID:4T//Wabe
間違ってる相手が管理権限を握ってる場で間違い指摘するの嫌だろ
素直に認めないから逆に信者が集まってウザいし
拗らせたtuberに間違いの指摘するほど人は暇でも親切でもない
0789132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 16:37:19.24ID:p+AyphUe
数学者には自分が対等と認めた者以外に対しては
まともな口をききたがらない人がいる
ガウスがそのタイプだったみたいだが
餅つきもそうかもしれん
0790132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 17:11:08.04ID:UwPcZ49d
どの世界も意地の張り合いさ
どちらかが上から目線だとまともな対話は成り立たない
0791132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 17:33:15.94ID:M7LMuGZ1
文句は貫太郎より登録者数を超えてから言え
0792132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 18:03:02.80ID:uDy5qOJU
今年の東大の問題面白かったわ
時間かけて全部解けた
大問の4と6に時間がかかったが、解けてみるとそんなに無理な問題とは思わなかった
0793132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 18:06:42.64ID:uDy5qOJU
解けた後で解説系の動画を流し見している
色んな解き方があって面白い
今年はだいぶ解説してる奴増えたな
0794132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 18:13:29.63ID:Gk6NyFBD
探偵ナイトスクープに
数学系you tuberが出ていた
0795132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 22:09:24.10ID:YM1rzoAR
最近東大は確率出さなくなったの?
0796132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/13(土) 23:22:29.02ID:1zeKgE/X
>>795
何でオレが東大で確率問題の出題を止めているか知っている?
0797132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 02:20:08.28ID:MowPcCIp
>>796
さぁ?語りたいなら語ってもらってもいいよ。
0798132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 03:32:22.07ID:+VXzCflL
>>1
数学youtuberの中に本当の数学好きは
ほとんどいない。偽物が多過ぎる。
大学受験問題の解説動画を上げている
時点で偽物とわかる。数学好きなら、
大学受験問題に興味がある筈がない。
チャンネル登録者数を稼ぎたいだけだ。数学を語るなら、潔く自分の専門分野の
動画や研究動画を上げてみろ。
0799132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 07:05:15.94ID:GRtPIuIP
数学の研究者でも
去年の11月29日の情熱大陸を見た者なら
学会の一般講演の動画でも上げてみたくなるはず
15分でも息が上がるほど打ち込んだやつをね
まあそのうち沢山上がるようになるだろう
0800132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 07:52:49.16ID:UbzmRKtV
何とか本を出すチャンスを掴んだが業績の無い駄目学者の最終兵器。
東大入試解説
0801132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 10:48:34.72ID:83xHIhhl
>>794
誰?
0802132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 11:05:47.76ID:ldBmUvVY
葉一という名の
東京学芸大出身の人で
予備校で教えていたときに
教育格差を何とかしたいと思ったのがきっかけで始めたという
YouTubeに上げているのは数学だけではないが
テレビで紹介されていたのは数学の話
といっても小学生低学年のレベルの授業
しかしそれを収録し終わった時息が上がっていて
精力を出し尽くした様子だったのが
印象的だった
0803132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 11:11:02.70ID:EmYi6ITH
>>799
>15分でも息が上がるほど打ち込んだやつ
数学者は研究第一なので講義とか興味ない
だいたい優秀な研究者に限って講義はヘタクソだったりする
0804132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 11:22:29.50ID:Tc7679IX
佐藤幹夫は昔定時制で教えていた。
が、そのかっての教え子達については言及無し。
偉い先生は教育格差とか何かには微塵の興味も無い。
0805132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 11:39:46.95ID:6pTMOnGc
教育格差を無くすなら大学側が変わるしかない
成績は環境の要因が大きいことが分かっているから、授業動画ではそこが埋まらない
イギリスのオックスフォードやケンブリッジ大学は教育格差を埋めるため、医学部などは同じ高校から一人しか入れない制限を設けたり、地方に積極的にアプローチしたりなどを行って、公立出身者の割合が大幅に増えた
0806132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:09:44.94ID:verR0i8m
MTって人のは興味深くたまに視る
因みに私は数学の専門ではありませんが
0807132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:22:51.92ID:ldBmUvVY
>>803
かつてHua Loo Keng教授が
東京大学で講演直後に亡くなったことがあるが
その時の講演は大熱演だったそうだね
数年前に自分が北京で講演をした時は
向こうに迷惑を掛けてはいけないと思って
体調には気を付けたつもり
0808132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 17:07:24.25ID:ldBmUvVY
全力で講演した後で
ぶっ倒れて死ぬのであれば
当人としては本望なのだろうが
周りは迷惑だろうな
そういえばアティヤが
リーマン予想の解決を宣言した講演が
今から思えば
そんな感じだったかも
0809132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/14(日) 21:50:02.75ID:GRtPIuIP
S^6のときも似たような心境だっただろうね
0810132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 10:01:23.12ID:zf2HtbOL
>>798
普及活動をしない専門家の怠惰が、非専門家が動画をたくさんあげる状況をつくってるんだろ
しょうもないこと言ってないでおまえがやれ
登録者100人も行かないかもだけどな
0811132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 12:06:09.35ID:V6akagXu
むかしの遠山啓さんなんかは
数学者として第一級の才能を持ちながら
数学教育に打ち込んだ人だったけど
あれには戦後の荒廃という事情が大きく作用していたのだと
思われる
最近の特徴はそういった飛び切りの人材が
容易にオタク化してしまうこと
望月新一さんなどはその典型ではないか
0812132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 17:36:03.54ID:/4b57cj7
昔から数学変人は数学変人だよ
また天才は変人でも良いんだよ

岡潔も相当変人
京大をやめてしばらく在野にいたこともある
戦後は奈良女子大で教授
0813132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 17:51:07.01ID:V6akagXu
普及活動をしない専門家$\cap$天才=$\emptyset$
0814132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 19:41:24.76ID:ZnODdzFc
>>811
ヲタクでも数学に対して誠実ならいい
望月は数学に対しても不誠実
他の数学者を敵視し侮蔑するなど
もはや只の○違い
0815132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 20:22:18.86ID:z9C01CjT
数学者なんて人格破綻者ばかりでしょ
むしろ感情なんか一切気にしない人格破綻者だからこそ論理を追求できる
0816132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 21:16:45.88ID:qOgQ0Er1
岡潔は?
0817132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 21:20:19.50ID:qOgQ0Er1
数学に必要な心理機能は外向きの思考だとすると、内向きは感情が受け持つ。
情緒あると思うけどなあ
外に向かないだけで
0818132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/15(月) 22:26:43.46ID:SHEFQEq9
そりゃあ息してればあるだろ
その分それなりに
0819132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 07:54:55.42ID:VCYVxRIE
>>815
貴様が人格破綻者だからといって
数学者全員そうだといいはるな

数学ができることは人格破綻の言い訳にはならない
0820132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 09:07:45.45ID:KRCSDSVf
>>819
815は数学ができないからそう言っているのでは?
0821132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 11:01:50.51ID:Vz6JK8ts
むしろ将棋がひどいね。
奨励会崩れyoutuberなんてましな方。
段さえ持っていない輩だらけになってる。
0823132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 12:17:55.70ID:/pQJ9Zkt
>>820
だとして何?
0824132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:49:59.44ID:diBOO1rK
>>823
819にそういう誤解がなければ問題ない
0825132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 01:22:28.92ID:CtDqpV9e
大学進学を批判してる癖に大学進学塾を経営してるって、恥ずかしくならないのかな
0827132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 04:04:26.43ID:qsU7F0Hl
>>821
元奨(or 段持ち)と嘘ついて動画あげてるなら問題だが、級位者が俺は級位者だと言いながら動画あげるのはひどくもなんともないだろ。
将棋以外のゲーム実況も同じ。
ゲームは下手でもトーク力・見た目・雰囲気などで需要が生まれる場合もある。
(その上、別に需要がない動画を上げていけないというわけでもなく。単に再生されないだけ。)
数学動画も全く同じ。数学は数学科に行った奴らの専売特許ではない。
視聴者にも知識や興味の幅があるんだから、投稿者にもあって当然。
あげる数学動画においてどの程度、厳密性を重要視するかも同じ。
「コイツ物理学科のくせに数学動画あげるなんてけしからん」だの「厳密性がない動画をあげるのはけしからん」だの言うやつはケツの穴が小さすぎる。
そもそも数学科に行くような奴らだって数学に興味をもちはじめた当初からいきなり大学数学レベルの厳密性で理解してきたわけじゃねーだろ
0828132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 07:31:13.70ID:bXrRUMjP
Wikipediaのいい加減な記述はなかなか直してもらえないね
自分で直そうという気にはならないし
0829132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 08:13:30.97ID:0YRLY1AG
謎の数学者さん面白いな
0831132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:13:22.68ID:628PpfRt
現状のSTEN系の世界は数学を共通の言語として持ってる人たちによる既得権益って印象が拭えない
昔、聖職者の人が一般市民には理解できない難解な言語を用いて知を独占してたように
数学には知の独占を生まれ持った地位ではなく地頭によって行ってしまってる面もあるのでは?
0832132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 00:17:45.80ID:YPAKP00e
俺は厳密にしろなんて一言もっていってないんだよな。
むしろ時間かかってもいいから素朴な例をたくさん示せっていってる。
いきなり一般化された式を提示して、それを覚えろっていう解説多すぎるんだよ。
初学者にそんなことしても何やってるかわからんだろ。
0833132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 00:54:08.11ID:s9CPFI63
>>832
代数学とは何か 単行本(ソフトカバー) – 2012/7/17
I.R.シャファレヴィッチ (著), 蟹江 幸博 (翻訳)

この本が例がたっぷり載っててオススメ
0835132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/19(金) 22:26:38.99ID:3HtMbE06
可換体論が読めたとき
代数学の何たるかが分かったような気になった
0836132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/20(土) 11:17:19.96ID:1Rt2tkur
永田先生の可換体論は
いつまでも初学者のレベルにとどまっていたい人には
不向きな本の代表格だ
0837132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 01:08:14.94ID:qgWKWkuC
千葉逸人@HayatoChiba

妻「仙台にきて地震の最初の振動と後からくる大きいのが分かるようになったけど,なぜ2段階で?」
僕「連続体の振動の伝わりを表すナビエの式というのがあって、ベクトル解析を使うと体積ひずみを表すP波と回転を表すS波に分解できて(以下略)」
妻「普段うんこの話しかしないのに、本当に教授なんだね」
0838132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 16:52:45.50ID:mypbX8+y
メルヴィルの白鯨にも流体力学の話が出てくるそうだ
0839132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 17:12:41.82ID:Ey2UjiOt
>>837
千葉逸人@HayatoChiba
地殻の変動を3次元空間上の微分形式とみて、ヘルムホルツ分解、あるいはそのn次元への一般化であるホッジ分解を適用し、膨張収縮の運動と回転運動に分解します。膨張のほうが伝わりが早くP波です。詳細は拙著
「ベクトル解析からの幾何学入門」
にて、別に読まなくていいです。
0840132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 21:11:37.07ID:C/afy3UI
>>837,839
高校地学で事実自体は載ってる。
受験の出題分野で勉強対象決めるような輩には高校地学は人気なさそうだが。
0842132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/21(日) 22:36:25.91ID:C/afy3UI
>>841
放射線医で断層撮影で画像解析するとdy/dxの微分形式的な意味合いをフルに原理的に使った手法使う格好になる。
0844132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/22(月) 19:28:46.17ID:DE8yAvzF
地学の試験問題に授業中に言ったダジャレを出した教師が
有名な進学校にいたそうだ
0846132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/23(火) 18:44:39.57ID:avPr+b4+
>>833
この本を見る限りシャファレビッチはタイプではない
0847132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 08:38:05.20ID:HfaAPGHF
ガイア理論の Wikipedia 見ると、日本語版と英語版の温度差激しすぎて笑える
オカルトと科学の中間くらいの話になってくると、Wikipedia の記事の信頼性ってぐんと下がるよね
特に日本語版

スレと関係なくてごめん
なんか上でガイア理論がどうとか書いてあったから
0848132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 10:39:27.11ID:0rz7jwyU
灘高出身の岡山大の学生が
吉野先生の授業の真似をしていたが
それがが永田先生の真似だとは知らないようだ
0849132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 10:54:31.65ID:TaRayt1i
>>847
Wikipediaは歴史も改竄が酷い
0851132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 14:46:21.58ID:NFc/SYmi
本来は難解なWeilのFoundationの平易化
0852132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 16:37:59.51ID:3o2D396p
花冷えやWeilは遠くなりにけり
0853132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 18:02:56.48ID:TSDErxwZ
>>851
永田やヴェイユだけではない、というだけ
0854132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 18:29:55.78ID:NFc/SYmi
>>853
グロタンの偉大さを否定するわけではないが
0855132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 18:34:59.72ID:NFc/SYmi
永田の可換環論には途中で泣かされた
0858132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/25(木) 22:20:33.21ID:0rz7jwyU
永田先生が講義中、30分黒板とにらめっこして立ち往生した挙句、
受講生の方に振り返って「これは当たり前ですね」と言ったらしい

これが永田流らしい
0860132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:01:15.67ID:yWrLGmb1
>>858
教育者失格やんw

数学教育に置ける「明らか」がなにか全く理解してない。「明らか」という言葉を自分独自の主観ベースで使う奴は総じて教育者失格
0861132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:29:48.75ID:jdCPAIh/
萩谷昌己さんが「京大理学部は教育というものを全く考えていない」と発言していた頃の話だな
0862132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/26(金) 07:41:13.79ID:NgFxbGTm
その萩谷と正反対の価値観を持つ者でも
そういう京大理学部でなら成長できた
0863132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/26(金) 08:48:25.73ID:yWrLGmb1
だから、本人の数学力と教育力は関係がないから
むしろ両者を備えてる奴の方が珍しい
0864132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:49:11.57ID:J+Uf5dbF
数学は職人技だからね
熟練の職人の直感を言語化するのが難しいのと同様に数学的な直観を言語化するのも困難なのさ
0865132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:36:48.71ID:HhcUrAf3
昔の人は言いました

雖説理高尚解術迂闊者及算学之異端也
0866132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:50:55.82ID:dmVd3Py4
関孝和を言語化したのが建部賢弘?
0867132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:26:20.26ID:dmVd3Py4
京大では演義でのシゴキはすさまじかったそうだが
0868132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:31:48.80ID:dmVd3Py4
>>859
芦ノ湖が溶岩流で埋まってからにしてくれ
0869132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:40:24.12ID:ygl+gkev
>>858
この動画の15:30〜模擬授業をされてるが確かに言いそうw
https://www.youtube.com/watch?v=lt6f56gKS_Y

たまに動画でお会いしたくなる永田先生です
0870132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:00:22.34ID:eUxXOjAn
職人は直感じゃなくて感覚ではなかろうか?
0871132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:07:55.00ID:vmCze8On
例えばperfectoidとかcondensed mathematicsはどのような直感、感覚なの?
0872132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/26(金) 22:17:45.09ID:3aU7BvMi
>>868
グロタンディークのダルマは言語化された暗黙知と言えるのだろうかとかやりたいの?
0873132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/27(土) 05:17:36.41ID:XoScS7Rp
>>871
失礼しました
職人は比較して感覚が優位なのだろうと
0874132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:44:49.17ID:hq2K86z+
ニースでグロタンが広中先生の業績紹介を
してから51年
0875132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:18:50.30ID:9Xsn/8Bs
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0876132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:52:51.03ID:irvl5tPd
見えない敵と戦ってら
0877132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/27(土) 22:23:35.84ID:fD2gTiEL
指摘してきた相手の属性をいくら責めても、指摘された動画の正しさは変化しないぞ。誰が言おうと正しければ正しいし、間違ってたら間違い。

どこまで厳密にするかは自分で決めればいいこと。指摘されてそんなに動揺するってことは自信が無いからでは?

批判をする人は際限なく現れるし、自分が勉強するしかない。
0878132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/28(日) 03:52:02.63ID:F6xoEXUm
>>875これコピペな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況