X



トップページ数学
59コメント22KB

神の存在を調べるための数学はどれですか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:01:17.87ID:sIWr2KeK
中世以前の数学者は、宗教目的で数学を研究していたそうですが、
神の世界を知るためには、数学のどのジャンルをやればいいですか?
私は全く素人の中年ですが、神に関わる数学ならやってみたいです。
残りの人生を考えたときに、もうそれにしか価値を見出だせなくて・・・。
よろしくお願いいたします。
0038132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/18(水) 10:11:52.45ID:gBbt+luP
最大の謎はどうして宇宙と生命が誕生したのか?
まだまだ未解明ですなあ〜
0039132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:49:27.58ID:QNyZ96Ww
【神の存在証明】

@神は、それ以上の大きな(超越的な)ものがないような存在である。

A一般に、"何か"が人間の理解の内にあるだけではなく、
実際に(現実に)存在する数の方が、より大きいと言える。


Bもしもそのような存在が人間の理解の内にあるだけで、実際に存在しないのであれば、
それは「それ以上大きなものがない」という定義に反する。


Cよって、神は人間の理解の内にあるだけではなく、実際に存在する。
0040132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:50:57.99ID:QNyZ96Ww
Z = ∫ [Dg][DA][Dψ][DΦ] exp

{ i ∫ d4x √−g[12κR−14 Fμν Fμν
+(i ̄ψDψ +h.c.)
+(ψiyijψjΦ +h.c)
+| DμΦ|2−V(Φ)]}

素粒子の標準模型に、一般相対論を無理やり組み込んだ数式
0041132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:52:27.98ID:QNyZ96Ww
i.imgur.com/OpQPqSz.png

弦理論とその他万物理論の候補を画像化
製作:5ch宇宙板,数学板,物理板
0043ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/11/21(土) 18:54:34.77ID:re8Tyjoy
表(おもて)で表せる(四則演算)表の存在か。すごい。後でメモっとく。私は変態だからな。数学者が黒板にかくアドリブの式はとてもエロい。
0044ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/11/21(土) 19:08:35.98ID:re8Tyjoy
>>40
おれはお前を認めた。くそ赤ちゃん悪すぎだろ。(性的な意味は無い)悪がきっず。すみっこぐらしのぬいぐるみがほしい。悪がきは悪すぎるほどイケてる。
0045ID:1lEWVa2s
垢版 |
2020/11/21(土) 19:10:30.90ID:re8Tyjoy
>>40
そのいつもの’’’無理やり’’’ってところがいけてるな。
素粒子物理学徒はいつもこうでなくっちゃ。
0048132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:48:28.07ID:s20hJ2jK
自分に難解すぎることを追求するな。
自分の手に負えないことを詮索するな。

君の領分と定められたこと、それについてのみ思索せよ。
隠された存在は、君のような者に用はない。

──旧約聖書 外典 ”ベン・シラの知恵”の一説
(ベン・シラ 3.21,3.22, BTハギガ 13a)
0051132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/02(水) 02:31:40.11ID:nKeODfDF
コンピュータの基礎理論を作ったフォン・ノイマンの『量子力学の数学的基礎』という論文には、
量子力学の数学的な扱いが延々と書いてある。

その中で「何が波動関数を収束させているのか」について書かれた記述が、、、

それは“自我である” と。

脳で発生している意識が、波動関数を収束させているとでもいうのだろうか??
0052132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:11:43.58ID:O61R887v
それ面白いな
読んでみたいけど、理解できないに100億リラ
0053132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:44:06.59ID:ifA6lMeJ
>神の存在を調べるための数学はどれですか?

仏陀 「(唯一絶対の)神ってなんすか?」
孔子 「さあ、祖先は存在するけど、究極の始祖って存在するの?」
縄文人「すべての物に神は宿ってるよ
    ♪これも神、あれも神、たぶん神、きっと神」
イエス「おお神よ、この縁なき衆生どもをお救いください」
0056132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/26(土) 02:17:15.68ID:5ehlzKvY
【神の存在を調べるための数学はどれですか? 】

「神」とは何ですか
「神」を定義してください
そうすればこの質問に答えることができます
0057132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/26(土) 03:08:00.87ID:8va4L/Oa
不完全性定理や不確定性原理は名前のインパクトもあってか各方面で多用されてしまってる

普遍性から唯一性が従うという重要な原理も上のような名前が付いていたらきっと同じようになっただろうな・・・
0058132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/26(土) 15:24:42.88ID:6vSdJXk6
>>57
>不完全性定理や不確定性原理は
>名前のインパクトもあってか
>各方面で多用されてしまってる

ただ、これはどっちも
完全性とか確定とかに関する
ナイーブな期待を打ち砕く点で
素人に受けるんだよね
(ま、玄人にも受けるけど)

>普遍性から唯一性が従う
>という重要な原理も
>上のような名前が付いていたら
>きっと同じようになっただろうな・・・

それって別にナイーブな期待どおりだから
あんまりおもしろくないよね
0059132人目の素数さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:43:29.54ID:wb4bqBVR
普遍性と唯一性に関係があるということは日常的感覚ではそんなに明らかではないし、これに数学的名前があれば神とか語るのに利用しやすそうじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況