>>401
>時枝不成立も分からず

「箱入り無数目」(というよりThe Riddle)で、
各箱がどれもこれも確率変数でない、という
基本的なことすら読み取れず

>IUTも理解できないくせに、ショルツェの尻馬で望月先生をディスり

IUTどころかそもそものタイヒミュラー理論も理解できないくせに
狂った愛国心とやらで望月某とかいう半ユダヤ人を盲目的に狂信し

>「行列式はテンソルです」も同じ類いだし

「テンソルはn次元配列」とかいう馬鹿だしw

まったく高卒の馬鹿は、定義すら理解できん恥ずかしいidiotだね

ついでにいうが、行列式を反対称的多重線形写像とすれば
n次元配列として構成することもできる
但しその場合、配列の各要素は独立でないから、
次元を計算した場合1になる
そして、基底を単位ベクトルとして、
n個の基底を引数とした場合の値を1とすれば
0でない要素の値は符号の違いを除けば
一意的に決まってしまう

そんな「線形代数の常識」も知らんのかね?