X



トップページ数学
110コメント43KB
╋|||《数学オリンピック 31》|||╋
0001132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/12(日) 06:22:16.89ID:6807U8q+
数学オリンピック財団
http://www.imojp.org/

IMO (International Mathematical Olympiad)
https://www.imo-official.org/

関連オリンピック:
算数 http://www.sansu-olympic.gr.jp/
情報 http://www.ioi-jp.org/
物理 http://www.jpho.jp/
化学 http://icho.csj.jp/
生物 http://www.jbo-info.jp/


数学オリンピック国別順位
2010, 1.中国, 2.ロシア, 3.米国, 4.韓国, 5.カザフスタン/タイ, (7.日本)
2011, 1.中国, 2.米国, 3.シンガポール, 4.ロシア, 5.タイ, (12.日本)
2012, 1.韓国, 2.中国, 3.米国, 4.ロシア, 5.カナダ, (17.日本)
2013, 1.中国, 2.韓国, 3.米国, 4.ロシア, 5.北朝鮮, (11.日本)
2014, 1.中国, 2.米国, 3.台湾, 4.ロシア, 5.日本
2015, 1.米国, 2.中国, 3.韓国, 4.北朝鮮, 5.ヴェトナム, (22.日本)
2016, 1.米国, 2.韓国, 3.中国, 4.シンガポール, 5.台湾, (10.日本)
2017, 1.韓国, 2.中国, 3.ヴェトナム, 4.米国, 5.イラン, (6.日本)
2018, 1.米国, 2.ロシア, 3.中国, 4.ウクライナ, 5.タイ, (13.日本)
2019, 1.中国/米国, 3.韓国, 4.北朝鮮, 5.タイ, (13.日本)


前スレ
╋|||《数学オリンピック 30》|||╋
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1472124778/
0002132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/12(日) 06:27:09.84ID:6807U8q+
・日本の順位, 獲得メダル数(金,銀,銅) および 開催地, 開催国
1990, 20, (0,2,1), 北京, 中国,
1991, 12, (0,3,3), シグツーナ, スウェーデン,
1992, 8, (1,3,1), モスクワ, ロシア,
1993, 20, (0,2,3), イスタンブール, トルコ,
1994, 10, (1,2,3), 香港,
1995, 9, (1,3,2), トロント, カナダ,
1996, 11, (1,3,1), ムンバイ, インド,
1997, 12, (1,3,1), マル・デル・プラタ, アルゼンチン,
1998, 14, (1,1,3), 台北, 台湾,
1999, 13, (2,4,0), ブカレスト, ルーマニア,
2000, 15, (1,2,3), 大田, 韓国,
2001, 13, (1,3,2), ワシントンDC, 米国,
2002, 16, (1,3,1), グラスゴー, 英国,
2003, 9, (1,3,2), 東京, 日本,
2004, 8, (2,4,0), アテネ, ギリシャ,
2005, 8, (3,1,2), メリダ, メキシコ,
2006, 7, (2,3,1), リュブリャナ, スロヴェニア,
2007, 6, (2,4,0), ハノイ, ヴェトナム,
2008, 11, (2,3,1), マドリード, スペイン,
2009, 2, (5,0,1), ブレーメン, ドイツ,
2010, 7, (2,3,0), アスタナ, カザフスタン,
2011, 12, (2,2,2), アムステルダム, オランダ,
2012, 17, (0,4,1), マル・デル・プラダ, アルゼンチン,
2013, 11, (0,6,0), サンタ・マルタ, コロンビア,
2014, 5, (4,1,1), ケープタウン, 南アフリカ,
2015, 22, (0,3,3), チェンマイ, タイ,
2016, 10, (1,4,1), 香港,
2017, 6, (2,2,2), リオ・デ・ジャネイロ, ブラジル,
2018, 13, (1,3,2), クルジュ=ナポカ, ルーマニア,
2019, 13, (2,2,2), バース, 英国,
0003132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:05:37.35ID:7L+So4zP
〔問題〕
2021^2021 を10進表示して、その各桁に現れる数の和をAとする。
Aの各桁に現れる数の和をBとする。
Bの各桁に現れる数の和をCとする。
A〜Cを求めよ。
0004132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:13:00.89ID:7L+So4zP
N = 2021^2021
 = 35442113・・・・・274406421  (6681桁)
その各桁の数の和 A = 30251,
その各桁の数の和 B = 11,
その各桁の数の和 C = 2.
0005132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/23(木) 15:51:06.33ID:cdENLWJx
バルカンMOから

〔問題3.10〕
三角形ABCの外心をOとし、重心をGとする。
Rとrをそれぞれ三角形の外接円および内接円の半径とする。
このとき OG ≦ √{R(R-2r)} を証明せよ。
 バルカンMO-1996

〔問題3.28〕
ABCを鋭角三角形とし、L,M,N をABCの重心Gから
それぞれ辺BC, CA, AB へ下ろした垂線の足とする。
このとき次を証明せよ。
 4/27 < (LMN)/(ABC) < 1/4,
 バルカンMO-1999

〔問題3.51〕
a,b,c を正の実数とする。このとき次を証明せよ。
 aa + bb + cc ≧ √{3abc(a+b+c)}.
 バルカンMO-2001

〔問題3.58〕
正の実数 a,b,c に対して次を証明せよ。
 2/(b(a+b)) + 2/(c(b+c)) + 2/(a(c+a)) ≧ 9/(ab+bc+ca) ≧ 27/(a+b+c)^2.
 バルカンMO-2002

〔問題3.93〕
a,b,c を正の実数とする。このとき次を証明せよ。
 1/{a(b+1)} + 1/{b(c+1)} + 1/{c(a+1)} ≧ 3/{g(g+1)} ≧ 3/(1+abc),
 g = (abc)^(1/3).
 バルカンMO-2006, Inequalitybot [77]

佐藤淳郎(訳) 「美しい不等式の世界」朝倉書店 (2013)
 p.127, p.130 p.134 p.135 p.141
0006132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/23(木) 16:50:25.87ID:cdENLWJx
〔問題3.51〕
 aa+bb+cc ≧ ab+bc+ca    (← AM-GM)

 (ab+bc+ca)^2 - 3abc(a+b+c) = (x+y+z)^2 - 3(xy+yz+zx)
 = (xx+yy+zz) - (xy+yz+zx)
 ≧ 0,
から。

〔問題3.58〕
左側
 Σ(乱順序積) ≧ Σ(逆順序積)   (チェビシェフ) により
 (左辺) ≧ 2/(c(a+b)) + 2/(a(b+c)) + 2/(b(c+a))
 ≧ 2・9/{c(a+b) + a(b+c) + b(c+a)}   (← AM-HM)
 = 9/(ab+bc+ca),
右側は AM-GM で。

〔問題3.93〕
左側は
 (abc+1)/(a(b+1)) = b(c+1)/(b+1) -1 + (a+1)/(a(b+1)),
巡回的にたして AM-GM する。
 (g^3 + 1)(左辺) ≧ g -1 +1/g = (gg-g+1)/g,
 g^3 + 1 > 0 で割って
 (左辺) ≧ 1/(g(g+1)),
右側は
 (g^3 +1) - g(g+1) = (g+1)(g-1)^2 ≧ 0,

佐藤淳郎(訳) 「美しい不等式の世界」朝倉書店 (2013)
 p.127, p.130 p.134 p.135 p.141
0007132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/25(土) 01:29:40.28ID:g3fpMEvS
[前スレ.967-971]

(3)×1372 - (2)
 -38415 +679105√2 -532308√3 = 6.778753462914×10^(-9) ・・・・ (10)
また
 -292 -3153√2 +2743√3 = 2.999061727274×10^(-6) ・・・・ (11)
(5) - (11)×2
 789 +6248√2 -5557√3 = 4.68467447809×10^(-8) ・・・・ (12)
(11) - (3)×79
 1920 -42258√2 +33395√3 = 4.0664508730847×10^(-10) ・・・・ (7)
(10)×3 + (7)×50
 -19245 -75585√2 +72826√3 = 4.0668514754165×10^(-8) ・・・・ (13)
(13) - (3)
 -19217 -76080√2 +73214√3 = 2.7108554859783×10^(-9) ・・・・ (14)
(13) - (14)×15
 269010 +1065615√2 -1025384√3 = 5.68246449041×10^(-12) ・・・・ (15)
(3)×10 - (10)×2 - (13)×9
 249755 -672995√2 +405302√3 = 2.4529685541555×10^(-12) ・・・・ (16)
(16) - (9)
 96051 -616920√2 +448258√3 = 3.352882344112924×10^(-13) ・・・・ (17)
0008132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:31:04.09ID:mOOinF1l
IMO出場してJMOか何かで1位になった人で、2018東大入学後仮面浪人して
翌年京大理特色でに入った人いるらしいけど誰だろう
0009132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:35:24.08ID:g3fpMEvS
>>6 訂正

〔問題3.93〕
 ・・・・
 (g^3 + 1)(左辺) ≧ 3(g -1 +1/g) = 3(gg-g+1)/g,
 g^3 + 1 = (g+1)(gg-g+1) > 0 で割って
 (左辺) ≧ 3/(g(g+1)),
0011132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/06(木) 08:16:01.23ID:/L5rc026
>>5
バルカン半島はかつて「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれたが、
今はイスラエル(エルサレム)やレバノン(ベイルート)の辺りだろうな。
 (硝酸アンモニウム:2750トン)
0012132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/10(月) 05:35:26.64ID:aOIUGNRH
たまたま、長尾健太郎氏の家族がでた「世界バリバリバリュー」の
セレブ特集の映像見返したんだけど
1杯5万円の海鮮丼を食ってたね

父、母、姉(全員開業医)が登場して
弟がいて、数学者目指してる
みたいな話もちょっとでた
懐かしい
0013132人目の素数さん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:48:04.42ID:IR7822fG
そうなんだ
0015132人目の素数さん
垢版 |
2020/09/27(日) 21:42:43.16ID:3Y567vQX
18位 銀メダル5 銅1か
0016132人目の素数さん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:28:23.60ID:AYdeW6rB
国際数学オリンピック結果

(日本の順位、獲得メダル数)
1990年 - 20位(銀2, 銅1)
2000年 - 15位(金1, 銀2, 銅3)
2010年 - 7位(金2, 銀3)
2019年 - 13位 (金2 , 銀2 , 銅2)

30年間特に変化なし!
0017132人目の素数さん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:12:04.95ID:97e0ps9x
日本は国際数学オリンピック18位

2020年9月19日から28日にかけてオンライン開催された「第61回国際数学オリンピック」において、日本代表の高校生6名全員がメダルを獲得した。受賞は銀メダル5つ、銅メダル1つ。国別順位は18位だった。開催主催国はロシア・サンクトペテルブルグ。

日本はアメリカ、イギリス、フランス、イタリア、ポーランドより下
0018132人目の素数さん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:42:18.75ID:8zUod9vE
Azerbaijan 2016 BMO

a, b, and c are non-negative real numbers. Prove that
3(a^2 + b^2 + c^2) ≧ (a + b + c)(√(ab)+√(bc)+√(ca)) + (a - b)^2 + (b - c)^2 + (c - a)^2
≧ (a + b + c)^2
0019132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:52:19.33ID:Gni2ACgE
(左辺) - (中辺) = (a+b+c) {(a+b+c) - √(ab) - √(bc) - √(ca)} ≧ 0,

(中辺) - (右辺)
 = a(√a-√b)(√a-√c) + b(√b-√c)(√b-√a) + c(√c−√a)(√c-√b)
  + 2(a+b)√(ab) + 2(b+c)√(bc) + 2(c+a)√(ca) - 4(ab+bc+ca)
= F_2 (√a, √b, √c)
  + 2√(ab)(√a-√b)^2 + 2√(bc)(√b-√c)^2 + 2√(ca)(√c-√a)^2
 ≧ 0,

F_n (A, B, C) ≧ 0 はシューアの不等式
0020132人目の素数さん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:18:37.38ID:AUF1RXOL
オンライン予選お疲れ
0021132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:00:29.48ID:UilRI/e3
数オリできても普通の医者になる奴多くない?
勿体無いと思うけど、数学者の能力と数オリは違うんかな
0023132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:08:10.89ID:YUb0UK5f
>>7
  -28 + 495√2 - 388√3 = 3.7957659×10^(-8)    ・・・・ (3)
  789 + 6248√2 - 5557√3 = 4.68467447809×10^(-8)  ・・・・ (12)
(3)×21 - (12)×17
 -14001 - 95821√2 + 86321√3 = 7.161833560804×10^(-10) ・・・・ (18)

 1920 - 42258√2 + 33395√3 = 4.0664508730847×10^(-10) ・・・・ (7)
(7)×2 - (18)
 17841 + 11305√2 - 19531√3 = 0.9710681853653×10^(-10)
0024132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:18:25.17ID:dm8A0dDo
twitterみたら、今年の代表は
灘3
灘2
開成3
東大寺3

まで確定らしい。あと二人は?
0025132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 01:54:13.85
問題どこよ
0029132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:42:52.14ID:7Zhwa9iS
数学・物理・生物オリンピックで高校生15人がメダル獲得も、日本の教育では才能は伸ばせない? メダリストたちに聞く
https://times.abema.tv/news-article/8670771
 そのため国別成績では全員が金メダリストで1位の中国、3位の韓国に対し、日本は25位。淺井氏は「韓国の場合、
日本でいえば東大みたいなところに選手が集まって数学オリンピックの訓練をしている。日本はそういう特別な訓練を
していないし、社会を引っ張っていくような人材の育成がちょっと足りないと思う」と話す。
0030132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:11:53.48ID:i/yUkI1G
https://www.daily.co.jp/general/2021/09/27/0014712478.shtml
照ノ富士は頭脳明せき。それも半端なレベルではない。モンゴル国内の数学オリンピックでは中学から出場し
メダルは金1回、銀1回、銅2回。40分で40問を解き、4桁かける4桁の計算も余裕だ。2学年も飛び級で高2から大学に進学した。
0032132人目の素数さん
垢版 |
2022/03/27(日) 15:27:55.86ID:wCnucoK3
たまたま本物の五輪と被ったから科学五輪が注目されてたけど、そんなに良くない年だったってのがね...
2018とかめちゃくちゃ良かったのに(数学と物理で一位輩出)
0034132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/03(日) 21:30:14.55ID:rOpH/qzF
公立の人でも数学オリンピック出れるもんなん?すげーな。
0035132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:26:55.21ID:UFWCDGqY
数オリは「数学」ではないので受験板かどこかに移動して下さい
特に日本のような受験制度の国では、数オリは「高校生全体に与えるマイナス面」の
方が大きいので。
0036132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/05(火) 01:58:34.45ID:xwcP5JFs
>>35
完全に間違っている
0037132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/06(水) 16:17:41.28ID:chm7d+nm
>>35
色々酷いので書き直しを推奨

『数オリは高校生全体に与えるマイナス面が大きい』←何処情報ですか?
文章から受験生にはマイナス効果があると読み取れますが、それなのに何故数学板から受験板への移動を促しているのか
また、数オリは数学板以外で何処の板がオススメなのかの詳細

数オリは数学ではないという意見は、貴方自身の考えですか?
それなら根拠の記載もお願いします
0038132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:24:30.88ID:jZtCSviI
数オリなんかいくらできても国家の栄誉にならないという意味では
数オリに余計な力を入れるべきではない
0039132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/07(木) 13:34:06.12ID:h2AEyrrl
>>35>>38
根拠がなく具体性に欠けてます
具体例を書き込むことで信憑性が増します

例えば、
A君(または本人)は○○講座で数年間に渡り数オリに取り組みましたが、予選の成績が思わしくなく選手になれませんでした。その後、大学受験に本腰をいれるも数オリと大学受験の数学は別物(※)で受験に失敗。数オリは受験に関してマイナス面が大きいと…(注意!これは作り話です)
のような具体例をあげて欲しいです

国家の栄誉っ何?
何かの賞ですか、それともそのまま国民栄誉賞?
004038
垢版 |
2022/04/07(木) 18:46:00.47ID:Wvgbjn6b
具体例って、こんな簡単なこといちいち説明しないと分からない?

たとえば日本人がノーベル賞やフィールズ賞やガウス賞を取れば
それは日本という国そのものの世界的な学術的地位、国際的地位を高めることになる

日本人が数オリでメダルを取っても
それはしょせん数オリという子どもの遊びの範疇での栄誉だから、
ゼロではないにせよほとんど科学立国としての地位を高めることにはならない

また、ある日本人が東大に合格しても
それはその本人の国内の内輪の競争での勝利にすぎず
日本国、日本人という共同体の海外の共同体に対しての勝利にはならない


日本人が国際的な賞を取ることは本人にとっての成功であるだけではなく
日本人、日本国という共同体にとっての成功でもあり
それを目指してこそ日本政府が予算をかける意義がある
0042132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/07(木) 18:52:54.09ID:Wvgbjn6b
簡単に言えば「余計な力を入れるべきではない」の
主語は学生じゃなくて国家だ

そこはちゃんと書けばよかったな


それと

>大学受験に本腰をいれるも数オリと大学受験の数学は別物(※)で受験に失敗。

数オリの勉強は受験にも役立つと思うよ。
無理して受験対策として取り入れるものでもないが。
どっちでもいい

ただし数オリは受験には役立つ(必要もないが)が
大学以降の学問とは別物なので
受験がどうこうと言う矮小な意味ではなく
人生における学問との向き合いかたという、より大きな意味で
時間の浪費になる恐れがある
0043132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/07(木) 19:05:19.96ID:Wvgbjn6b
しかし確かに全体として書き方は不十分だったが
「国家」「の」「栄誉」と書いてるんだから
それは普通に読み取ってほしかった感はある

国家の栄誉=日本国の栄誉=日本国がこの国際社会において浴する栄誉 のことだ

国民栄誉賞は
「国家」「が」「国民」「に」与える賞であってそんな話はしていない
0044132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/09(土) 17:22:56.13ID:IFCK6IEg
>>37
>『数オリは高校生全体に与えるマイナス面が大きい』←何処情報ですか?

情報じゃないよ。自分の考えだよ。
「スポーツの野球」と「ゲームの野球」とは違うっていう主張は
誰か別の人の発信した情報から言える事じゃなくて
中身を考えて言える事でしょ

>文章から受験生にはマイナス効果があると読み取れますが

日本型の受験制度自体が、高校生にマイナス面が大きいと
言った。欧米なら数オリがあっても、良い意味で「単なる趣味」で
終わるからまだマイナス面が小さいけど
日本だと受験制度のせいで「学問的知性とペーパーテストとを
同一視する」という勘違いと威光が横行してるので、
その変な勘違いを更に助長させる事になる

>数オリは数学ではないという意見は、貴方自身の考えですか?
>それなら根拠の記載もお願いします

立証義務は「数オリは数学だ」という意見の人の側でしょ
あらゆる意味で関係ないのだから「ナイもの」は出せない
敢えて簡潔に言うなら数オリなり受験数学なりの訓練を必須に
してない国の方が圧倒的に多いが何も困ってないし支障がない
逆に中国や韓国など日本より受験地獄が厳しい国ほど
子どもたちの学問的な環境は疲弊している
0045132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/09(土) 17:29:47.93ID:IFCK6IEg
>>39
>具体例を書き込むことで信憑性が増します
>例えば、
>A君(または本人)は○○講座で数年間に渡り数オリに取り組みましたが、
>予選の成績が思わしくなく選手になれませんでした

それは単に統計データの一部であって「直接的な根拠」ではない
直接的な根拠っていうのは「野球のはこういう場面でバットという道具を
使用する」「だから野球にはバットが必要」という風に
なぜ必要かの仕組みそのものを含んだ内容の事

逆に統計データってのは「仕組みは分からないけど統計を取ってみたら一応
こうなった」という間接的な根拠でしかなく、そして統計データは
他の色んな要素が複雑に絡んだりするので機械的に適用してはいけない
0046132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/09(土) 17:48:42.71ID:IFCK6IEg
>>37
>色々酷いので書き直しを推奨

あと老婆心だけど、あなたのは単なる質問返しだけで、指摘に中身がない。
機械的な質問返しでなく、例えば「数オリは学問の数学ではない」という
書き込みにもし異議を申し入れたいなら、ぼんやりでいいから
なぜ「自分は数オリと数学は関係あると感じるか」の理由を添えた上で、
相手に根拠を問いただすべき。

もう一つ老婆心で言うなら、「何にとって何が必要か否か」は、
自分の頭で納得し自分が直接肌で感じたモノでない限り、盲信してはいけない。
日本人は実にクダラナイ事を「あれは何々のための必要だ」と真に受けすぎ。
これでは既得権益のカモ。インチキが横行する。
何が本当に必要か否かは、自分自身で転んで失敗して
試行錯誤を繰り返した上で、自分の手で納得して行くモノ。

もっと言うなら「あれは何々のための必要だ」などと言ってい側の人間にこそ
厳しくその根拠を求めるべき。あなたは真逆のダメ人間ですね。権威の飼い犬
0049132人目の素数さん
垢版 |
2022/04/11(月) 09:43:11.97ID:m4piq69i
>>38さんすみませんでした
>>35の書き込みと同一人物と勘違いしてしまいました

言い訳をするなら、>>35さんの回答前のタイミングにID(人物)特定ができない書き込みが勘違いを増長させたのかと思います
それと『数オリなんかいくらできても国家の栄誉にならないという意味では』が>>35の回答で、『数オリに余計な力を入れるべきではない』と結論をいっているようにみえ、>>39の書き込みをしました
0052132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/16(土) 09:39:14.27ID:7XBGzoSh
今年は去年よりだいぶ易化したとはいえ
全員満点は圧巻だな

中国>韓国>>日本

教育の問題か?
DNAがちがうからか?
0054132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/20(水) 10:10:52.03ID:Ymkn5ZNF
今年の代表は公立が多いからか、尖った人多いね。ひたすら財団disったり、マウントとったり、随分雰囲気変わったな
0055132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/26(火) 23:55:24.95ID:BxNv+0kG
今回、各国から満点が何人でたか、どこかで見られる?
0056132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/27(水) 08:44:43.39ID:xTkBhzu+
今年フィールズ賞をもらった韓国のホ・ジュニさん。
数学を専門にしたのは大学4年の時。
広中平祐さんの講義を受けてからだ。
小中高と数学はあまり勉強しなかったそうだ。
博士になったのは31歳で、遅い。
0057132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/06(土) 01:30:48.91ID:TlWRXvTx
たった1年で2万倍成長、NFT市場の最新動向。急拡大の一方、
電撃的買収や犯罪の増加も

2021年に急成長したNFT(非代替トークン)市場。BNPパリバの調査会社
L’Atelierによると、2021年の取引額は176億ドル(約2兆円)に膨れ上がり、
前年比21000倍という脅威的な数字をマークした。
その普及に大きく貢献しているのが、NFTプラットフォームの「OpenSea」である。
「NFT版Amazon」の異名を持つOpenSeaの登録コンテンツは400万以上。
手軽さや使い勝手の良さ、豊富なコンテンツなどから人気を呼び、150万人
以上のアクティブユーザーを抱える巨大プラットフォームに成長した。
2022年1月には取引額が約50億ドルと過去最高をマークしている。
0058132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/06(土) 01:32:56.09ID:TlWRXvTx
>>52
中国や韓国は国が数学オリンピック用にそういう選手を育てるからな。
0059132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/06(土) 09:57:26.76ID:WBS+k4qi
国が育てた選手と渡り合って乗り越えようとしているのが
家族と周囲が育てた日本の卓球選手たち(特に女子)
0060132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:41:02.19ID:6YAVmE5u
しかし平野や長崎がZhangに勝てないというのは
ちょっと解せない
0061132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/06(土) 22:22:48.62ID:WBS+k4qi
Zhangは強かった
0062132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/07(日) 10:01:39.98ID:ze6Uu4YO
Calderanoは近年で最高の出来
0063132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/07(日) 10:23:27.69ID:ze6Uu4YO
結局1ゲームを落としただけで優勝
0064132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/16(火) 09:52:31.33ID:c9mp68H8
初代1992 筑駒 論文少なすぎで現在ニート
二代1994 灘高 ハーバード院で留年
三代1995 開成 留年3回でいまだ修士課程
四代1996 フェリス 学卒で逃亡して音楽家
五代1998 開成 飛び級できず現在は京大だが伸び悩み。
六代1999 武蔵 女と遊びまくって理三1年で留年。
七代2003 灘高 特に話題もない。
八代2004 筑駒 東大飛び級して崩れの宝庫。一応優秀らしいが論文0
九代2005 灘高 東大理三から数学科。何がしたいの意味不明
十代2005 早実 東大京大に行けずに推薦を使って数学後進早大理工へ
0067132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/19(月) 01:10:57.81ID:RgzI34qL
答えのある問題の正解を出すのは数学ではないよ。

新たな問題を設定・発見してそれを解くことが数学。
0068132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/19(月) 02:35:08.85ID:cu4p6lNV
才能の発見のためにあるものだから
0069132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/19(月) 09:30:27.77ID:CuxGVoD0
設定・発見型と解決型、
一人に全部期待するんでなく別々に育てりゃいいのにと
思うことはある
0070132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/19(月) 11:01:47.80ID:RgzI34qL
オリンピックと同じように、男子XXXとか女子XXXXとか性別に分けるのはありかな?
0071132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/19(月) 11:17:32.20ID:EhLD4ADv
既知の問題を解いても十分にフィールズ賞もらえるぞ
もちろん答がある保証はないが、
まあ、多分あるんじゃね
0072132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/21(水) 02:23:06.91ID:wn/367VJ
機体トラブルで酸欠状態に
僅か10分しかなく、必死で家族が待つ地球へ戻ろうとする様を描いています。
想像してみてください。//youtu.be/oWs3yvVADVg
0073132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/29(木) 23:01:36.05ID:W2V/kXfH
「最強・中国」に勝つのはどこか 世界数学オリンピックが20年ぶりに日本開催 「エベレスト級の難問」に挑む世界の天才中高生たち
https://dot.asahi.com/aera/2023062700034.html?page=1
 やはり中国の強さが際立つ。お隣の韓国もなかなか強豪だ。比べて日本は……と思うかもしれないが、実はこれ、「教育制度と
関係している」と藤田さんは説明する。大会は毎年7月に開催されるが、多くの国の進級・進学は9月だ。他国では9月に3年生に
進級して学力が充実した高校生が翌年の7月に挑んでくる。日本は高2のときに国内予選で選手を決定し、翌年高3になって3カ月
で大会に出なければならない。
「実質的に1学年上の高校生と競うことになり、この時期の1年はかなり大きい。加えて中国は人口が多いので、確率的に優秀な
選手が集められる。アメリカは大学入試も終わり、選手を集めて1カ月ほどのキャンプをすると聞きます。韓国は日本と同じ春が
進級・進学時期ですが、ここ10年ほどソウル市内の特定の高校からしか選手が選ばれておらず、やはり集中的に強化訓練が
しやすい」(同)
0074132人目の素数さん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:51:02.85ID:Zk3dxBIo
今月号の数セミの売れ行きに貢献している
0075132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/09(日) 04:07:21.09ID:a8w+gMm4
事前に出題される問題が漏れていないことをどうやって担保しているのだろうね。
山ほど問題を用意しておいて、当日ランダム抽出で出題を決めてるとかかな?
0076132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/09(日) 09:02:54.13ID:QIau7gv8
今週末まで幕張でやっている
イタリアチームの引率者がそのあとで
葉山シンポジウムに出席の予定
0078132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 08:36:31.99ID:DhdTfmv4
>>77
>>初期の数オリ

今年は第63回
日本は1990から
京都でICMがあった年
0079132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 12:40:48.87ID:ZdIxQpUM
日本で数学が注目を浴びた年
1954 小平
1960 岡
1970 広中
1990 森
1995 志村(ワイルズ)
2003--2006 ペレルマン
2020---- 望月新一
0080132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 14:20:54.78ID:I0k7Xkr3
>>77
同意
0081132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 15:21:42.60ID:ZdIxQpUM
3連続金メダルなんて二度と出ないだろうな
0082132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 16:04:21.11ID:ZdIxQpUM
息子は今年ある大会で全国優勝した
0083132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 21:52:30.98ID:I0k7Xkr3
もしかして僕のお父さんですか?!
0084132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/10(月) 21:56:26.30ID:DhdTfmv4
想太?
0085132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/11(火) 07:11:54.80ID:Pi1rwbYL
プロになれるか
0087132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/12(水) 14:50:20.46ID:UjQjCte+
中国
アメリカ
韓国
ルーマニア
カナダ
日本
ベトナム
0088132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/13(木) 07:21:31.30ID:bU33Qji4
卓球や囲碁は頑張ってほしいが
数オリはこの程度でもよいのでは?
0089132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/15(土) 13:52:36.09ID:VB180XqU
世間ウケとかいろいろな観点から、
オリンピックに女子だけを送り込むのが政策的に望ましい。
そうして、テレビドラマで、「数学オリンピックへの道」とか
「数学ナンバーワン」いうような番組を作って、宣伝する。
0090132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/15(土) 13:56:37.78ID:VB180XqU
そうして、オリンピック特別強化支援金をばらまいて、
オリンピックで金メダルをとったら、大学の講師のポジションが得られるようにするとよい。
運動会のオリンピックで金メダルをとれば、大卒でなくても博士号がなくても、どこだかの
大学の教授などになれるのと同じように好待遇を与えるし、特別な年金もつくとか。
 そうしたら、親などが子供をメダリストにしようとしたり、
民間塾で数学オリンピック選手養成クラスとか、どんどんビジネスが立ち上がる。
0091132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:00:24.92ID:ax3gKgQz
金メダリストが人気者になればそれもありうる
0092132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:47:43.80ID:7F+5ULZZ
金メダリストがテレビに出て人気を博せば。。。
0093132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/25(火) 10:28:04.70ID:T240CMHC
最近それにふさわしい番組はない
0094132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/29(土) 00:30:30.33ID:WTobeEFW
けいおん ならぬ 金オリ というテレビアニメが作られたりとかさ、
のだめカンタビーレのような、キュー・イー・ディーというようなアニメを作るとかさ、、、
0095132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/29(土) 09:11:43.59ID:XUzPV7x4
「ヒカルの碁」が当たったので
「ガウスの和」あたりはどうだろうか
0096132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/29(土) 12:10:02.03ID:3bKiHe9z
少年ジャンプだと
野球やサッカーの試合が終わまで
3か月くらいかかることがあったように思うので
平方剰余の相互法則の
ガウス和を使う証明を
それくらい使って漫画で紹介することは
可能なのでは?
0097132人目の素数さん
垢版 |
2023/07/31(月) 23:31:48.61ID:dzHfaFkF
そんなもん誰が読むんだ
犬か
0098132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:41:48.72ID:kP4TlfYO
いまさらだが、先月号の数学セミナーは面白かった
0099132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/01(火) 07:27:02.47ID:/+O+L3bu
役者がそろっているという意味では
今月号も見もの
0100132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 10:50:44.96ID:vyhaLR3s

1+2+3+…=−1/12
という題で本を書けと言われて困った
0101132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 14:13:04.53ID:42YJZDzG
その題なら、そこまで悩むことなくね?
0102132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/02(水) 23:07:42.85ID:vyhaLR3s
数セミの特集のタイトルとしては好適だが
この題で本を書けと言われるとちょっと
0103132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/05(土) 06:24:05.07ID:Tkls1XK7
メダリストたちは「数学通信」で紹介されるのだろうか
0104132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/10(木) 21:24:23.28ID:P/cvlVeW
>>12
それ放送当時見たかも
あの医者一家で一人だけ医学部やめて数学専攻してる息子って出てたのが長尾氏だったんだ‥
もう亡くなってるとか‥
息子さんが大きくなってるとか‥
時の流れの速さを感じた‥
0105132人目の素数さん
垢版 |
2023/08/13(日) 18:20:33.76ID:2OwvNapv
https://twi▼tter.com/_Ninjya_/status/1687902070341316609
米国数学五輪代表は中国系ばかり?
0107132人目の素数さん
垢版 |
2023/10/09(月) 21:53:04.66ID:i+FAB9uZ
IMOに出れれば3年連続で金メダル取れる可能性のある中高生はいるだろうが
高1で代表になるのが昔より難しくなってるから
なかなかそういう生徒が出てきにくい
0108132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/16(金) 12:13:37.65ID:ICg5ggmI
日本だと出れば金メダル取れるレベルの人が選考漏れすることはまずありえない。
対策が普及してきているのは事実で、出身高校も以前よりばらつき始めているが、上澄みのレベルが上がっているわけではない。
他の国での話なら言ってることも理解できるけど。
0110132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/01(水) 10:57:14.00ID:sgJI4piv
393位
レスを投稿する