X



トップページ数学
1002コメント363KB
数学系YouTuberについて語れ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:25:59.59ID:fDurgJXV
ヨビノリ、鈴木貫太郎、masakikoga、etc...
0529132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:49:14.10ID:+KRZhj1t
お節介なのは自覚してるがあの程度の再生回数で生活していけるんか
0530132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/03(水) 11:28:26.00ID:C9AQYhyc
杉浦の解析入門の極限の定義が他と違うんだな
式変形チャンネルで初めて知ったよ
0531132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/04(木) 00:39:47.17ID:5rXItnwk
>杉浦の解析入門の極限の定義が他と違うんだな

以前に数学の本スレだか微積スレで話題になっていたな
まあどうでもいいで終わる話
0532132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/04(木) 09:25:12.34ID:GG1g0xmO
lim_{x->a} f(x)=A の定義で、x=aも許すとしているのはだいぶ違うでしよ。
0533132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:09:00.26ID:Dhs5nDQn
まあ連続性とかの話になると変わらないよな
それはともかく、定義域を明示しないで単に「関数」とか、どこから取ったのか分からない「a」とか使う微積の本が多い中、位相の言葉でそこら辺明確に記述している杉浦の本は貴重だと思う
0534132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:25:37.78ID:RPfs+Pj5
数学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=1

学術の巨大掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net
数学 物理学 化学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 言語学 国語 方言 など

PS 連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
微分幾何学入門
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3694-0
0535132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:27:33.31ID:aFzs6wqx
一変数ならaを除外するケースもよく考えるが
杉浦みたいに最初から多変数でやるなら「どうでもいい」も一つの考え方
必要になればaを除外すりゃあいい
0536132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:44:37.47ID:HRtS5ZXE
そんなわけないだろ
多変数だって 1/|x| でx→0の極限とか扱うだろ
0537132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/04(木) 20:36:14.48ID:aFzs6wqx
多変数で1/|x| のx→0の極限とか考える時にx=0を極限の定義に入れるか入れないかで
何か形式論以上に違うことがあるとは思えない
0538132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:04:49.71ID:CSA3oFkX
>>535
そうだな
そして「定義が違うことに興味を持つ」というのもまた一つの考え方であり、>>531のように強制的に話を終わらせる権利など誰にもない
0540132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/05(金) 09:48:34.77ID:mM1AR6/8
akitoの話すスピードが遅い件について
2倍速でも遅いんだが等倍で見てるやついるのか?
しかも同じこと言いすぎ
0541132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/05(金) 09:56:39.90ID:RzKY3aVq
2つの定数の間に1つの変数がある
0542132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/05(金) 13:56:37.05ID:N+jwntz2
>>539
式変形チャンネルの内容の話しているやん

ちなみに、高校の教科書では極限はx=aの時を除外しているよ
古賀チャンネルでも話題にしていた
0543132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/05(金) 18:46:26.59ID:5SMklSTH
ちょー長い数学セミにゃー ←このチャンネルどう思う?
0546132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:51:09.27ID:PdmgOG0/
>>542
定義域にaが含まれているかどうかだけの問題
0547132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:54:58.39ID:KqbBgzKd
Youtuberが細かいところにこだわってアクセス数稼ぐには向いているw
結局は大学数学も初年級の話ばかりだしね

フーリエ変換とか動画を使うと波動の重ね合わせがわかりやすいし
Youtube向きだと思うんだが
0548132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:14:43.37ID:AOUyaEmB
>>547
それは物理系の動画で沢山ある
むしろ沢山あり過ぎるが内容は数学てには怪しいのが多い
0549132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:33:13.19ID:OTZa6vT9
九州大学大学院数理学府 1次募集
合格者数/受験者数
R02 60/76
H31 50/62
H30 53/66
H29 60/74
H28 53/67
H27 53/78
H26 52/66
H25 54/78
0554132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:16:17.89ID:aZ8L2TZ5
>>551
途中で同僚に呼ばれて素に戻っとるやん。
0557132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/08(月) 10:58:00.02ID:XLDZHUKF
式変形チャンネル
実数の性質シリーズ
https://youtu.be/jc6a2B5V9Ng
0559132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/08(月) 15:36:44.00ID:x/cOYshM
ポールシフトかな
0560132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/09(火) 01:35:12.49ID:Pzs5J63E
機械学習でまた知識が必要になって線型代数の勉強始めようと思ってまず
筑波大学のこれ見たんだが
https://www.youtube.com/playlist?list=PLmf8las6ISTJP1V20XLrWCIXnMgyJn5ab

なんか時間かけている割にトピックがとびとびで繋がりがよくわからないし、
これなら入門書一冊集中して読んだ方がよっぽどいいんじゃないかと思った。
線型代数って個々のトピックはなんとなくわかったような気がしているけど、
だんだん進んでくると全体像みたいなのがわかってなかったことに気づく、
ってあるじゃないですか?
そういうのに対する配慮が少なすぎる感じがした。
一般の理系中堅大学の教養課程の線型代数の講義ってこんな感じなの?
この講義に対する素直な評価が知りたい。


予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」の線形代数もみたけど、こっちは
数倍わかりやすいよね。マジで。
0561132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/09(火) 03:09:37.71ID:v7a8ONnw
>>560
よく見ると化学科向けの講義とある
化学なんて線形代数はほとんど使わないから、触りだけだろう

線形代数を良く使う学科は必修は通年で、固有値とか行列の対角化は必須
機械学習なら数学科レベルの深い話も必要だろうから、数学科の講義を参考にしないとね
0562132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/09(火) 03:23:01.25ID:v7a8ONnw
あと、抽象ベクトル空間の概念も必重要だけど、最近は高校で行列をやらないから、
時間的にそこまでやる余裕がないだろうね。
何せ行列の積から始めないといけないからね。

ひと昔前なら高校で一通り行列をやっているから、教養の講義でも抽象ベクトル空間とか
扱えたけど、今は無理だろう。線形代数に関しては、明らかにレベルが落ちている。
0563132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/09(火) 04:19:42.49ID:dSLD1bwK
>>558
別にひっくり返らないよ。どこにでいるトンデモ系だね。

数学版だけじゃなくて、他の学問板や動画サイトにもこの手やつはうじゃうじゃいる。
0564132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/09(火) 04:34:10.56ID:wwjYRSNf
>>558が冗談で言ってるのがわからない>>563はおかしい人
0565132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/09(火) 05:05:27.76ID:dSLD1bwK
>>564 かわいそう。
0566132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/09(火) 05:48:38.64ID:+ykujZ0X
>>565
えっ、あなたは>>558が本気で言ってると思うの?
0567132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/09(火) 10:05:00.17ID:0X6V6FVn
>>561
予備校のノリの人が大学の化学科向けに低学年教育やっても
モチベ上げられないでしょ
わざわざyoutube見にきてくれる人向きの話し方と
いやでも無理やり必修だから勉強させられる学生向きの話し方は違う
0568132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/09(火) 15:31:03.45ID:F9siQ0dd
>>566 
本気で言ってると思ってると思ってる? 
0569132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/09(火) 15:40:38.15ID:6oDEmIkg
>>562
線形だけじゃなくて微積もレベルが下がっている
以前は工学部もイプシロン・デルタをやっていたけど、
今ではほとんどやっていないから
0571132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:15:26.65ID:+mJqmELb
>>570
しかもこの人ラッパーでマルチリンガルらしい
数学系youtuberというか何なんだこの人
0572132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:29:53.55ID:0X6V6FVn
>>569
よく話題になるがたぶん今よく耳にするのは
「極限の定義でイプシロン・デルタじたいは教えるが深くは扱わない」
というのが「今ではほとんどやっていない」ということだと思う

俺の大学(旧帝大)でも工学部向けのクラスだと数列の極限と関数の連続の定義で
イプシロン・デルタじたいは教えてはいるが、閉区間での最大値の存在とか
証明はすっとばして、イプシロン・デルタが必要になる証明はほぼやらない

おそらく学生はわけのわからん話をちょっと聞かされただけで何も身にはついてない
それでもいいそうなのでTAとしては楽だw
0573132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:49:18.97ID:p9Ejqq+V
>>562
散漫に授業やら講義で触れようがペーパーテストに出ようが抽象論の抽象概念理解できない奴は理解できないよ。
逆に学校で出題範囲の定義域に含まれてなかろうが小中学校の時期で勝手に勉強する奴は勝手に超小中的にやってる。
0574132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/10(水) 00:18:59.29ID:wPweSM02
ただよびの数学講師の動画いくつかみたけど、
なんでそうなるかってとこに触れずにこうやれば解けるってことだけ教えててつまらなかった
0575132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/10(水) 00:58:11.37ID:0z8GQaH2
そりゃガッツリ教えたら、お金払ってる生徒さんに失礼だからねぇ...

導入しかできないでしょう、まぁ見てもいないんだけどw
0576132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/10(水) 01:38:23.19ID:wPweSM02
ただよびBANする基準厳しすぎだろ、もうちょっと説明詳しくしてほしいって書いたらBANされた
0578132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:03:31.49ID:0z8GQaH2
>>576
まず「ただよび」ってなんやねんと。ヨビノリまんまパクってるじゃん。

自分のセンスでチャンネル名も考えられないような講師の動画は見ようと思わない。
0579132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:30:22.24ID:g+nmIDK0
>>576
予備校講師ってこういうのが多いよな
理屈よりも問題が解ければよい、しかもエレガントに解いて自分がどれだけ頭いいかひけらかす

で、理論の方はボロボロ…
0580132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:17:26.09ID:Kc5YnkB5
>>576
サムネのミスはパスラボリスペクト
コメント欄のディストピアは超わかるリスペクトか
まだ開設したばかりだし様子をみる
0581132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:12:58.84ID:lJCzvm1R
ただよび評判よくないな
0582132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:47:26.63ID:ImLz7Ta+
バブル以前の駿台、代ゼミ、河合塾の有名講師の先生方の実録講義が
もしアップされたら、今のyoutuberはひれ伏すと思う。
科目ちがうけど伊藤和夫先生のがあったような
0583132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/11(木) 00:09:16.73ID:26gvWYyZ
習うより慣れろで原理より先に解いてるのを見せてるけど
そういう教え方って背景理解できる人間にはいいけど、理解できない人間からすると暗号みたいで苦痛なのよな
0584132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/11(木) 01:28:56.79ID:WEwbPKHg
原理が説明されて理解できる人は例題をこなしただけでピンと来る
0586132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:48:59.54ID:3T2S+NUQ
>>582
一時間ものの講義とyoutubeで見せ方違うし
予備校の往年のスター講師と今のtuberでは年収も違うw
0587132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/11(木) 18:24:41.97ID:IqGL5Tsr
youtuberではないけど、数学系ツイッタラーの質問箱で間違ったことを言ってるのって、訂正しようがないからモヤモヤするよね
0588132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:02:52.55ID:3T2S+NUQ
ツイッターはバカ発見器w
0589132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:29:03.75ID:hkxBgBQJ
予備校の話はスレ違い
0590132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:44:10.74ID:qRAWMPJ1
ただコメントは的を得てると思うよ
どこかここに頼る 答教えてもらえる気がしてw
0591132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/12(金) 03:17:46.55ID:l8ubldSU
ただよびわかりづらい。
0592132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/13(土) 02:16:04.85ID:xDsVznbg
間違い垂れ流しておいて、指摘されたらアンチ扱いする塾の経営者なんなん
0593132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/13(土) 02:17:42.77ID:xDsVznbg
認めて訂正すれば何も起こらなかったのに
0595132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/13(土) 02:49:07.16ID:NVdNAzAC
貫太郎の人間性が受け入れない
一人称オラ、オイラとかほんと鳥肌立つ
0596132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:10:23.74ID:ZuIgLogP
ただよび癖強すぎて聞いてられない
0597132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:30:51.45ID:Ll3s+0En
>>595
貫太郎の動画、低評価がやや増えてきてて草

いや、俺は低評価も高評価も付けてないよw
0598132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/13(土) 13:30:34.89ID:uMZDlLl9
yotuberは賞味期限が短いでしょ
受験数学かせいぜい大学一年程度のお話だけでネタが続かない
自分で新しいことを勉強していけるタイプでもない
0599132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:39:57.48ID:WPazFTFO
akitoも最近伸び悩んでるな
0600132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:51:17.92ID:mus6R/GZ
「素因数分解を2から始める奴を見ると腹が立つ」
こんなん言うおっさんに教わりたい中高生がおるか?
0602132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/14(日) 06:15:54.40ID:lw2EgGYp
720を2で割り出したらおいおいってなるから、気持ちわからんでもない
0603132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/14(日) 10:32:23.83ID:edx7FqNr
>>21
俺も気になっていた!この人は何者なんだ?
0605132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/15(月) 02:35:12.66ID:y7JcDXkp
説明がわかりにくいっていう批判に対して、文句があるならあなたが私の代わりに講義してくださいって返すのなんなんだろう。会話がなりたってなくて気持ち悪い
0606132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/15(月) 03:04:43.47ID:y7JcDXkp
大学受験 高校数学 ポイント集
4 時間前
ご自身で授業をされると、仰る事も変わってくると思います(^^)それも、全国から集まった高等学校の優秀な先生方100人の前で、私の代わりに授業をしてみて下さい。(本人より)
0607132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/15(月) 10:22:46.85ID:0aJBEgTR
「鳩ノ巣」って地名が変換候補にあることに惑わされずに
「鳩"の"巣原理」と書いてるかどうかは
色んなサイト見るとき気にするけど

単なる警察行為だわコレ
0612132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:43:26.88ID:+JRGmpYU
驚くことは、数学の答案で
〇を書け、〇は書いてはダメ、と言う人が多い事。

なぜ書く必要があるのか、ないのか
理由を考えよう。

答案はこうあるべき、みたいな信仰?で
良し悪しを測るのはおかしい。

数学として必要なら必要。
特に書かなくて分かるものは配点自体ありません。
数学の試験です。
0613132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:46:16.58ID:+JRGmpYU
>>612
直接的に書かなくても常識的に伝わるので書いても書かなくてもいいです。と指導したから怒られてるんだよな
話すりかえてる。
0614132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:50:06.57ID:ifa0rdVi
ろいむ君だ
わかりにくいって批判というより感想だけど
おっさんの自慢みたいな感じで返信してるんだろう
0615132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:50:47.98ID:Qrwvv46C
何そのポエム
0616132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:53:02.55ID:+JRGmpYU
大学受験 高校数学 ポイント集
3 時間前
まあそうなのですが、模試で書いていないと減点かというと、多くの場合、減点しません。ですので、そういったことも含めた答案です。私が途中で話している雑談通りです。

これ態度としておかしいと思うんだけど…。
テストと関係なく丁寧な方に寄せておけばよいし、今減点されていないのは大学側の優しさであって、採点者の意向次第で減点されうる解答を紹介するのはおかしい。

というか本当に減点されていないかどうかもあやしくないか。模試はともかく、本試験の採点基準なんて大学の人間以外わからないと思うんだが
0617132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/16(火) 01:07:35.79ID:OdHDI/EI
>>616
その指摘は受験生には重要だが、数学板に書くことではないな。
0619132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:59:46.59ID:Qrwvv46C
ただよび
同値変形に重大なミスがあるのに、ほとんど誰も指摘せず、賞賛の嵐
それを指摘したコメント(AA、たま)は低評価で下の方に。
講師は「書き忘れた」とごまかし、なんら修正もせず。
すげーなこの講師とその信者。数学の内容よりも講師の評判だけが重要のようだ

https://youtu.be/PeIOC3skAe8?t=862
0620132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/16(火) 21:58:38.52ID:+JRGmpYU
本人いわく間違ってないらしいよ
0623132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:14:35.11ID:xjK9a1ED
ユーチューブの広告ってどんな広告が表示されるかどうやって決まってるの?
いつもは普通のアプリとかの広告なんだけど、及川さんの動画見る時だけちょっと恥ずかしい漫画の広告が流れる
ちな、漫画は読まない
0624132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:38:55.45ID:9elwsJKO
永島豪(ながしま ごう)は、駿台予備学校数学科講師。
2号館,横浜校,千葉校に出講。YouTubeの予備校「ただよび」講師(数学科チーフ)。
https://pchira.wicurio.com/index.php?%E6%B0%B8%E5%B3%B6%E8%B1%AA

経歴
兵庫県出身。
大阪星光学院高等学校卒業。
河合塾で浪人。
京都大学工学部航空工学科卒業。
京都大学大学院工学研究科修士課程修了。
元 航空整備士。
元 代々木ゼミナール講師。


「どうしてそのような発想に至るか」といった考えもかなり説明するが、
どちらかと言うと「この問題ならこう解く」と言うような解き方重視の解説が多い。

なので、数学が得意な生徒からは、問題集を自習するのと変わらないとの声もある。
この点が同世代と思われる吉原修一郎師との決定的な相違点である。
0625132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:41:06.45ID:9elwsJKO
数学科出身とそれ以外(特に工学部)では、数学に対する基本的な理解に差がある
0626132人目の素数さん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:49:08.63ID:ZSDTjLOp
数学が得意でない予備校生の方が圧倒的に多いんだから問題ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況