>>426-427
なぜ[5]が分からないの?バカなの?

X⊂A を証明するには、

「任意の (p,n)∈X に対して (p,n)∈A が成り立つ」

ことを証明すればよい。

まず [2] によって、(p,n)∈X を任意に取っている。
最終目標は、(p,n)∈A を示すことである。
[2],[3],[4]と続けていくと、[4]で実際に (p,n)∈A が示せている。
よって、確かに

「任意の (p,n)∈X に対して (p,n)∈A が成り立つ」

が示せている。よって、「 X⊂A 成り立つ 」という[5]が得られる。
つまり、X⊂A が成り立つ。

これのどこが間違ってるの?正しいでしょ?