>>389

[1] Aの定義から A⊂X が成り立つ。あとは X⊂A を示せばよい。

[2] (p,n)∈X を任意に取る。Xの定義から、pは奇素数, n≧5, p≡n≡1 (mod 4) である。

[3] よって、>>294により、p^(n-1)+p^(n-3)+…+p^2+1 は少なくとも一つ、
  (p+1)/2のどの素因数よりも大きな素因数を持つ。

[4] これは (p,n)∈A を意味する。

[5] よって、X⊂A である。よって、A=X である。


[1]〜[5]の中でどれが間違ってるのか言ってみな