X



トップページ数学
364コメント140KB
新井紀子スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0227◆QZaw55cn4c
垢版 |
2020/03/28(土) 20:09:25.50ID:Y/0JzJoo
>>226
なるほどね…棋士が AI で研究しているのも、そういう意味なのかもしれません
0228132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/28(土) 21:22:33.43ID:q8Tw6aqZ
あと
東大ロボは結局どうなったんだ
そもそも出来そうも無いことをぶち上げるスタイル?
0230132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/28(土) 22:02:01.85ID:HQ+pyu1F
>>228
他の人でも出来ることを自分がやれるとでしゃばって失敗するタイプw
すぐもっと良い結果を外国のグループが出していったから
東ロボは機械学習的なものとしては評価されなくなって読解力〜言い出した
0231132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/29(日) 00:41:20.01ID:UJs/T+lQ
>>217
よく分かったなw
東大は院からだ。大学は京大。
0232132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/29(日) 00:48:24.28ID:UJs/T+lQ
>>218
なにを同じことをグダグダ繰り返してるんだか。

一般論として0.8という相関係数が高いからといって、
他の能力との相関も比較しないと意味ないと何度言えば
わかるんだか。

>>219
君は読解力はあるのかもしれんが、文章力はゼロだなw
0233132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/29(日) 00:52:38.96ID:UJs/T+lQ
>>229
Lite-raにもまともな記事があるんだな。
ネトウヨガーとかアベガーとか言ってるやつのキチガイ記事ばかりかと思ってたわw
0234132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:56:32.72ID:sIJra5A2
さて、読解力の問題です。

次の記事を最後まで読んで得られる結論はどれか?
 (1)一般人でも布マスクはつけるべきではない
 (2)一般人は布マスクでもつけないよりはまし
 (3)一般人は布マスクでもつけるべきだ

【布マスクは有効? WHOは「どんな状況でも勧めない」】
https://www.asahi.com/articles/ASN424D52N42ULBJ003.html
 新型コロナウイルスの感染拡大防止の一環で、安倍晋三首相が洗濯して
繰り返し使える布マスクを5千万余りある全世帯に2枚ずつ配る方針を表明
した。布マスクの効用をめぐっては、専門家の間でも懐疑的な見方が多い。
(以下略)
0235132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:43:07.75ID:Tu7Oae2B
コロナウイルス(0.1μm)の進入を防ぎたいなら、N99マスク。(N95マスクでは能力不足 ※)
花粉(20μm)症対策、飛沫(5μm以上)の進入・拡散を防ぎたいなら、サージカルマスク(穴の大きさ5μm)
口・鼻への接触防止、のどの保湿、他人の目が気になるなら、布/ハンカチ/手作りマスク

(※)
0.3μmの粒子を95%以上捕集できるのがN95マスク
0.1μmの粒子を99%以上捕集できるのがN99マスク
0236132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/03(金) 23:47:01.73ID:sIJra5A2
>>235
んなこた誰でも知ってるが、>>234の問いには答えられないのかね?
0237132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/04(土) 01:45:33.78ID:UbyyujRd
衛生上の問題がある場合、または、新型コロナ感染拡大期に限っては、(1)が当てはまる。
逆に言うと、これらの条件がつけられない場合は(1)という主張にはならない。
(3)は「つけるべき」と「当然」の意味が加えられているが、そのような主張の記事はどこにもない。
(2)の内容は、どの記事にも矛盾しない。
0238132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/04(土) 11:57:33.00ID:U1Iis0lb
>>237
現状での話に決まってるだろ。読解力以前に常識を疑うぞ。

正解は(3)、(2)は本文に矛盾しないからまだしも(1)は
まったくだめな正反対の答。記事を最後までよく読め。

とはいえ、(1)が正解であるかのようにミスリードするゴミ記事の
ほうに大いに問題があるんだけどね。まんまと印象操作にひっかかっ
てくれてありがとう>>237
0239132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:00:10.14ID:UbyyujRd
237が(1)を正当だとしていると思っているようだが、全くの間違い。
記事の中では、「『つけない』という選択肢はない」とかかれている。
これがどうして、「一般人は布マスクでもつけるべきだ」になるのか?
・N99マスクをつける
・サージカルマスクをつける
・布/ハンカチ/手作りマスクをつける
...
等の選択肢から、用途・目的に応じて選べと解釈することもでき、必ずしも、「一般人は布マスクでもつけるべきだ」
等という結論にはたどり着かない。

あなたが用意した、選択肢の中に、適当なものがなかったから、>>235のような回答をした。
それでも、選べと言うから、(1)と(3)の内容について、不適当な部分/理由を指摘し、
どうしても選ばなければならないなら、(2)なら矛盾は無いと言う形で答えたのだ。

さらに付け加えると、問題では「次の記事を最後まで読んで得られる結論はどれか? 」と書かれているが、「得られる結論」とは何を指すのか?
・いくつかの専門家の言葉をまとめて得られる客観的結論
・上の情報から、記事筆者が出した、筆者が主張したい結論
・このような問題をだすことによって、234さんが、「記事の結論はこれこれだ」と誘導したい結論
・この記事を読んで読者がだした結論/読者が出すであろう結論(←引っかけ問題の常套手段)
さてどれ? 問題作成の動機や、作成者の能力・対応に、不信感しか湧かない。もうここには書き込まない。サヨナラ。
0240132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:02:54.29ID:DZ3hypNA
なんか複雑なことをやってるな
俺も少し考えてみるわ
0241132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:05:29.64ID:DZ3hypNA
>>234
こんなの考えるまでもなく明らかに(1)じゃねえかwwww
人間なら即答で(1)だわ
AIはどういう言動なんだろうな
興味あるわ
0242132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:17:00.24ID:DZ3hypNA
なるほどな
最後の文の
>他人にうつさないという目的を考えれば、『つけない』という選択肢はない

これでAIは迷うのか
可哀想だけど
こんなことが書いてあっても明らかに(1)だよ
それは本文で布マスクの有害性が論じられているからだ
ただ「一般人でも」というのがよくわからん
それじゃあ恰も医療従事者などがマスクをしていないと読み取れてしまう

でもまあ答えは(1)だわ
九大
論文
WHO
の三者は何れもマスクをつけるべきでないという論調だ
最後の聖路加だけがつけないということはないと言っている

他人にうつさないという目的

これが論点だわな
他人にうつしたくないという人はマスクをつけた方がよい程度の話だろ
他人はどうでもよければマスクの有害性と比較衡量してマスクはつけない
ことが正しいと結論できる
0243132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:54:57.56ID:iq2DMm8O
>>234
付けるべきとか付けないよりマシとかの判断基準が示されてるの?
たとえば「WHOの勧告に従うことを是とする」とか「自分が感染しにくくなることを是とする」とか「他人にうつさないことを高評価する」とか
0244132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/05(日) 01:49:48.03ID:gFdlYsbI
>>239
君、もしかして、低学力であるがゆえに読解力がない人なのかな?
(皮肉だよw)

>「『つけない』という選択肢はない」とかかれている。

つけない選択肢がないんだから、つけるしかない。その専門家の
言葉が最後の結論なんだから、つけるべきなんだよ。さもなけれ
ば他人にうつすことで感染が拡大するんだから。

見出しと、本文の大半の記述につられて、「感染しない」ための
マスクの効用でしか判断しないから、つけるべきではないと思い
こんでしまわされている。感染拡大を抑えることが喫緊の課題だ
という馬鹿でもわかる常識さえあれば、そんな正反対の間違いは
しないのにね。

ひっかけ記事にひっかかる方にも問題があるわけだが、まさにそう
いう層に向けて書かれた記事なんだろう。よく読めば正しいこと
しか書いていませんよ、と言い訳ができるようになってる。
0245132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/05(日) 01:50:27.93ID:gFdlYsbI
>>241
まんまと印象操作にひっかかってるね、君も。情けない。
0246132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/05(日) 01:59:40.95ID:gFdlYsbI
ところで、
>5年前に英国の医学誌に発表された論文
の話も、あちこちでよく出てくるんだが、対照群もマスクを
付けてるので、布マスクのほうがなにもつけないより感染度
が高いという結論にはなってはいない。使い捨てマスクのほう
がましだという結果が出てるだけ。しかも、ライノウィルス
という石鹸洗浄の消毒効果がないウィルスについての結果。

ま、それはまた別の話だけどね。
0247132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/05(日) 06:15:03.15ID:NkAq1xzA
>>245
こりゃ受験国語の弊害だな(俺はそんなものやったことないよ)
君は最後の部分だけ読めば結論が読み取れると勘違いしている
文脈は明らかに布マスクの使用に関する弊害だ
最後の文はこの記事は決してマスク着用を止めろという趣旨ではない
程度のものである

俺のレスを1000回読め
0248132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/05(日) 06:21:49.95ID:NkAq1xzA
たった60分程度で数枚程度の文章を読んで即答するという訓練は
何も意味がない
ただの脊髄反射しかできないクイズ王しか生まれない
そんなものさっさと止めちまえ
0249132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/05(日) 06:25:37.23ID:NkAq1xzA
クイズ王のように何でもわかった風に
何でも答えられれる馬鹿がいいのか?
まあ現状の政治を観るとそう映ることもある
それでいいのか?
俺は学校なんてくだらねえ
試験もいらねえってやってきたが
そんな奴はほとんど中卒になっちまった
でもそいつら別に頭が悪いわけでもないし
話ができないわけでもない
ただ反骨精神があるだけなんだ
そういう奴らを見捨てる政策は止めろ
0250132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/05(日) 06:28:59.99ID:NkAq1xzA
要点だけしか読めない速読訓練のせいで
数学ができない
いや高校数学はもしかしたら点数が取れるかも知れないが
大学以降の数学ができない
新井さんは高校数学を捨てたというが
俺もそれよくわかるわ
あれは何の意味もないただのクイズ
そんなものに時間と力を使うべきではない
0251132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/05(日) 06:37:31.78ID:NkAq1xzA
俺は実際最近まで高校数学を学んでいた
というのも大学院のセミナーで代数学の話をしていたら
高校数学に出てくる突然連立方程式の解き方や
二次関数の最大値を求めろ
と言われたのだ
俺はそんなものを準備していなかったので忘れていて即答できなかった
そのせいで博士課程にはいけず
セミナーも中止
以来高校数学をレポートで出せと言われた
理由は掛け算九九ができない者が数学ができるわけがないから
だそうだ

俺は意味不明だったので中退した
そして家で高校数学を勉強してみた
しかし写像概念なしに方程式を立てたり値を代入することに何も意味がなかった
また量化していない数で極限を議論しても何も意味がなかった
それで丁度昨日数Vまで読み終えたのだが
もうほとんど忘れた

結局意味がなかったことを痛感し
今日から松坂和夫の集合・位相を読む予定だ
0252132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/05(日) 06:40:27.60ID:NkAq1xzA
松坂和夫の集合・位相(新装版)についてくる新井さんの話は面白かった
大学で初めて勉強したことを思い出したからだ
くそくだらない受験勉強でも真面目にやって
よいと言われる大学に行く価値はあるなと思った
まあ俺は何処に行っても変わらんけどw
0253132人目の素数さん
垢版 |
2020/04/06(月) 16:49:20.66ID:taqqH9Ce
>>247
>文脈は明らかに布マスクの使用に関する弊害
>この記事は決してマスク着用を止めろという趣旨ではない

布マスクには弊害もあるが、着用をやめるという選択肢は
ないんだから、布マスクしかなければ着用すべきだってこと
になるだろう。それが自然な結論。

まあ、その弊害なるものの根拠も極めて薄弱なんだが、この
記事をどう解釈するかということはまた別の話。
0254132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:51:27.18ID:bxtQ0pRz
新井先生の提案している授業は、要するに

・ε-δ論法がわからないから、一階述語論理を教えなければいけない
・代数学がわからないから、集合と写像を教えなければいけない
・多様体がわからないから、位相空間を教えなければいけない
・論文が書けないから、サマリやイントロの書き方を教えなければいけない
・文章が読めないから、日本語の文法を教えなければいけない
・仕事ができないから、報連相やToDo管理の仕方を教えなければいけない

というようなもの
根本的に的がずれている
本来やるべきことから離れて、形式的で内容のないことにシフトしていき、生徒は興味を失う
そして、教える側は「○○をやるために必要な知識は教えた」というエクスキューズに走る
0256132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/03(金) 15:46:58.93ID:jM2SUMu3
>>254,122
なるほど〜
>>255
もしかしたら254=122なのかも?
0257132人目の素数さん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:34:42.21ID:QFQw8eaF
たとえば、新入社員に仕事を覚えさせるのに必要なのは、具体的な仕事の段取りを体験させること
新井先生の授業は、「ほうれんそうグループワーク」とかを実施して「この時、太郎さんは誰に相談すべきでしょうか」みたいな無意味な課題をやってるに等しい

同様に、読解力や数理的思考力を身に付けるには、今までもそうしてきたように、学問的に意味のあることをしっかり解説すればよいのであって、「教科書の日本語が読めないから日本語の授業をする」というのは意味がない
0258132人目の素数さん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:50:51.38ID:BaPql3dT
日本語読めない奴がいるというのは同意

新井メソッドは内容スッカスカなので反対
0259132人目の素数さん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:26:27.31ID:2qjbTlF5
2630
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0260132人目の素数さん
垢版 |
2020/09/09(水) 23:26:47.21ID:IR7822fG
>>258
同意
0261132人目の素数さん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:50:35.74ID:oug42vb/
>>258
同意
0265132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:45:50.28ID:7Oge+r9C
■■好評につき今年も開催決定!
 クラウド会計ソフトfreeeが主催する、話題のビジネスカンファレンス■■

AI「東ロボくん」プロジェクト・新井紀子氏、
獺祭の旭酒造・桜井会長、アパホテル元谷社長が語る!

非常事態にも強い企業に成長するための、
人・組織・経営基盤の在り方とは?

freee Growth.Vision Online Conference
〜大変革時代に打つべき次の一手と新たな成長軌道〜

オンライン開催、全国どこでも視聴可能!!無料登録はコチラ▼▼
0266132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:14:00.85ID:7bKbiQ4y
>読解力や数理的思考力を身に付けるには、
>学問的に意味のあることをしっかり解説すればよい

読解力も思考力もないひとは
いかほどしっかり解説しても
全く理解できないよ
0267132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:18:19.45ID:7bKbiQ4y
>>254
言葉の論理が分からない人に数学者なんか読めるわけない
実際そんな読解力の欠如した落ちこぼれは山ほどいる
しかもそういう人はなんで自分が数学を理解できないのか分かってない
教授の教え方が悪いとか本の書き方が悪いとかおもってる
自分の文章の読み方や物事の考え方が悪いってことに気づけない
これは人間として致命的 サルと同じだからね
0268132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:16:25.91ID:xOXH7fol
>>266
それは個人個人と向き合うしかない

「○○が分からないなら、その前提の××が教育に必要」というのは、教える側に「××に関する授業はやったのだから、理解してないのは生徒の責任」というエクスキューズを用意するだけ

第一、具体的な日本語の文章が読めない生徒に、より抽象的な文の修飾関係を教えたって無理。そして、できる生徒にはそれはつまらない。
0269132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:21:05.39ID:xOXH7fol
「新井メソッド」は、「2桁の足し算が理解できないから、位取り記数法を体系的に教えなきゃいけない」とか言ってるようなもん
理解できるようになるわけがない

しかも、位取り記数法は数学的に明確な定義があるが、「新井メソッド」の内容は新井センセーの頭の中にしかない
地方の自動車学校の指導員が独自に作ったひっかけ問題集をやらせてるようなもん
0270132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/14(日) 17:42:32.26ID:0T1voGBJ
なんにせよ
今の数学界のホープはこの人なんでしょ
森毅→秋山仁・ピーターフランクル→新井紀子
0271132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/14(日) 18:04:30.76ID:RsefdZWA
>>268
>「○○が分からないなら、その前提の××が教育に必要」
>というのは、教える側に
>「××に関する授業はやったのだから、理解してないのは生徒の責任」
>というエクスキューズを用意するだけ

論理的におかしい

「もしXXに関する授業をやったのに○○が分からない」としたら
授業の仕方が悪いのか、そもそも「××が必要」という仮説が間違ってるか
のいずれかである

弁明(エクスキューズ)はいかなる場合も認められない 残念!!!
0272132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/14(日) 18:06:33.86ID:RsefdZWA
>>268
>できる生徒にはそれはつまらない。
できる生徒がなぜ授業をうけるのかい?
0273132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/14(日) 18:33:27.37ID:d2HaeMzo
>>270
森田真生はどう?
0274132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/14(日) 19:30:58.82ID:RsefdZWA
>>273
数学と無関係の一般人
0275132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/14(日) 23:55:21.90ID:T7XzjY7N
こいつも会話できない奴かよ
ネットの口喧嘩で承認欲求満たすのなんか高校生くらいで卒業しろよ
0276132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/25(火) 10:18:15.29ID:PVeQzFMS
夫が退職したから家事の大半は夫にやって欲しいとか
ツイッてて、冗談かも知れないけど、
本人の数学研究能力なんて夫の1/10も無いんだから
本気でやめて欲しい。
まあ物事ってそんな単純じゃ無いけどさ。
0277132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:30:53.92ID:Y3fzihEA
新井さんが退職して火事、じゃなくて、家事に専念してくれたほうが、
日本の学術発展のためにはいいと思うの。
0278132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:50:23.64ID:OisJ+MXq
この人は学術会議には当然入っているんだろうね
0279132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:29:15.96ID:cpA/iinY
>>277
>新井さんが退職
他の大学には移らなかったのか
潔いな
0280132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:41:59.97ID:PVeQzFMS
日本だと他大に移っても雑用が待ってるだけで
研究者としてのメリットがあまり無い気がする。
ただでさえ少ない若手のポストを
奪う事にもなっちゃうしね。
0281132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/25(火) 21:07:32.70ID:Y3fzihEA
>>277
もちろん、紀子さんのことですよ。
0282132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/25(火) 22:27:00.09ID:qM4bEKsy
>>276
1/10……?
0283132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/25(火) 22:49:47.17ID:DWk1Gj6F
この人の代表的な論文は?
0284132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:28:38.89ID:xE4M4WmJ
>>276
旦那さんはまだ退職していないだろ。
東大数理のHPを確認していまったわ。
ツイでも、「夫のほうが退職が先なので」とか書いてあった。

まあ、妻のほうは「有害」だわ。大阪府知事と同様に。
0285132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/26(水) 06:45:06.85ID:7RRh8Wl5
その程度の有害なら放っておけ
0286132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:09:12.73ID:tRLCzY5e
>>280
有能な人はお誘い多いよ
0287132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/26(水) 10:42:38.05ID:OQwlTdlE
新井紀子の数学上の最大の功績は
夫に数理論理学の教科書の執筆を勧めたことと
夫の私生活をサポートした事。
まあそういうのって案外大事なのは、実際確かだけど……
0288132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/26(水) 10:48:32.04ID:/TLZ/mow
新井敏康さんはそんなに価値のある数学関係者なのでしょうか?
0289132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/26(水) 10:52:03.34ID:/TLZ/mow
新井紀子さんは数学者なんですか?
0290132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/26(水) 10:54:48.32ID:/TLZ/mow
数学者の定義は何でしょうか?
0291132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/26(水) 10:57:40.78ID:/TLZ/mow
自分で数学者であるといえば、数学者であるということになるのでしょうか?
0292132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/26(水) 15:48:49.39ID:7RRh8Wl5
>>288
秋季賞をもらっているから大したものだろう
0293132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/26(水) 22:16:40.14ID:fEdfJwtC
>>289
有名人であることは確かだが
書いた本を見るとあまり感心しない
0294132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 00:12:48.48ID:jGXs54qd
>>293
じゃ
自分
書け
0295132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 09:57:55.64ID:YKP9LRnT
>>294
売れない本だが新井紀子のよりはましだと思う
新井敏康のには及ばないだろうが
0296132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:04:09.54ID:yQouqMSD
>>183
京都シンポでの生首本主義の講演で、ホモロジーと言っていた。
シンポジウムの性質からしても、結構想像力をかきたてるで。

下条さんや、中沢さんの、河合さんへの質問が興味深かったな。河合さんはしどろもどろじゃなかったかな。
所属などのしがらみ関係もあったかもしれないが、なれ合いは感じなかったで。
0297132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:45:48.74ID:EWJvgwFj
中沢さんは一昨年橋本市で
岡潔にちなんだ講演をしています
一流の文化人ですね
0298132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 12:22:06.00ID:kO70dltI
「知の欺瞞」でやり玉にあがるような空疎な学者の典型なんじゃね?

まあ、彼のナンセンスな文章を読んで楽しめる人たちもいるようだから、
そういうナンセンス文化を代表する一流文化人なのでしょうけどね。
せいぜい楽しんでください。
0299132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 13:26:01.49ID:ztCkZp0A
>>296
なんか
一昔前の
ポスト・モダン哲学みたいなw
0300132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 13:32:00.14ID:308AggVq
>>298
空疎な学者だったら
オウム真理教事件の時に
あれほど叩かれることはなかったはず
0301132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 20:43:39.89ID:COw1NB6H
>>300
チベット密教には詳しいのだろう。苫米地氏も詳しいらしい。意外にも愛媛のRAPTも似たことを言っていた。異様な儀式もあるとか。Oが中沢氏の著書とも似ていたため、彼の著書のせいだとかなったのかも。しかし、カルトには共通しているともいう。政教分離の可否の社会構造にまで絡んでいるという。
0302132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 23:02:22.32ID:EWJvgwFj
大阪アースダイバーはなかなかの出来と思う
0303132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 23:08:12.49ID:kO70dltI
>>300
学問的に空疎かどうかに関係なく、単にカルトを称揚したから叩かれたんじゃね。
0304132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 23:12:00.38ID:kO70dltI
>>301
チベット密教の研究者はなんて言うだろうね?

「知の欺瞞」を読んでみれば、どういう仕掛けかわかるよ。
0305132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 23:30:52.30ID:kl5/EMI8
>>300
いまいち因果律がわからない
0306132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/01(火) 07:27:07.51ID:T1xsCg9a
>>305
本当に空疎なら誰にも大した影響は与えないのでは?
0307132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/01(火) 09:01:43.03ID:T1xsCg9a
だから新井紀子も本当に空疎ではない
0309132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:34:13.36ID:BxZKKGE0
>>308
もちろん定理として述べているのではないが
「本当に空疎」を厳密な意味で取れば
成立することは自明の理ではないだろうか
0310132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:24:47.55ID:T1xsCg9a
「学問的に空疎」は数学については専門外でも見当はつくが
数学以外だとわからない
0311132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/02(水) 00:36:53.34ID:7S6CyQlK
>>306
「学問的に空疎」だって言ってんじゃん。どんな虚言でもパンピーに
影響を与えうるのは麻原ショーコーが証明してる。
0312132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/02(水) 10:31:05.49ID:ztJNpc76
もっと前にヒトラーが証明しているが
中沢が学問的に空疎かどうかは
それとは違う視点から論ずるべき
その第一歩として影響力の有無を言っている
0313132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/03(木) 00:55:37.82ID:bzSTUuBO
馬鹿は影響を受けるだろ。それだけ。
0314132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/03(木) 08:33:42.11ID:2INtmL/3
たとえ影響を受けるのがバカばかりだとしても
それは最初のうちだけかもしれないし
その規模や形態は様々だから
学問の内容が後世に伝えるに値するかどうかの
判定の材料にはなる
0315132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/03(木) 14:50:54.22ID:bzSTUuBO
>>314
バカばかりが影響を受けるのなら、学問的価値はゼロ。
後世に伝える価値があるとすれば、詐欺師の手本になる
という特殊な価値。
0316132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/03(木) 19:46:56.86ID:dKCs+Qsp
あまり数学に関係ない話は堂かな
数学でないから言明の定義もあやふやで
お互いに同じ用語を別のイメージで使ってる
でしょ?
0317132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/03(木) 19:55:41.20ID:2INtmL/3
おっと新井紀子さんのおでましか
0318132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/03(木) 22:46:24.17ID:bzSTUuBO
>>316
中沢なら数学にも関係あるだろ。
それを踏まえて、学問的に無価値な「知の欺瞞」の典型だってこと。
まさか、「知の欺瞞」を読んでないってことないよね?
0319132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/03(木) 22:57:49.55ID:2INtmL/3
「知」の欺瞞じゃなくて?
0320132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/06(日) 04:18:34.48ID:sxfYJEnu
日本すげーの嫌なところは、日本の一般的に認められている官僚律令経済統制下での価値しか認められない価値というのは、カルトと変わらないってとこだわ。

わかりやすい事例でいえば公害や、あおり運転の存在。公害は御用が認識を妨害し、あおり運転は認識自体を妄想呼ばわりしてきたが、機材の普及により被害者の市民権を得た。これを阻害する律令ブタが多い。
宮台のウヨブタは律令ブタと言い換えできるが、宮台にすれば差しさわりありすぎでムリだな。
0321132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/06(日) 09:41:31.80ID:WzbO/x2Q
朝刊のオピニオン欄で赤川次郎が五輪開催の愚を説いている
正論の居場所は限られていると思った
0322132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:34:24.44ID:5PO9kqq7
>>320
日本語でお願いします。意味不明。
0323132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:35:04.58ID:5PO9kqq7
>>321
赤川だけに、共産党の下僕だねぇw
0324132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:55:59.53ID:PoQBIIeg
前川の調査をした赤池は
五輪についてどう言っている?
0325132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:25:21.11ID:DnleoLtM
>>318
>中沢なら数学にも関係あるだろ。
ほら
「関係ある」だって未定義じゃん
いい加減そういういい加減な話
数学じゃないんだから控えて欲しいね
0326132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:41:19.63ID:84zHFY4l
>>325
なにが言いたいのかよくわからんが、「関係ある」って日常語に
対して、「未定義」ってどういうこと?辞書引けば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況