X



トップページ数学
1002コメント219KB
高校数学の質問スレPart398 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/18(日) 17:30:11.96ID:IJYOqqXE
【【【【【質問者必読!】】】】】
まず>>1-4をよく読んでね

数学@2ch掲示板用 掲示板での数学記号の書き方例と一般的な記号の使用例
http://mathmathmath.dotera.net/

・まずは教科書、参考書、web検索などで調べるようにしましょう。(特に基本的な公式など)
・問題の写し間違いには気をつけましょう。
・長い分母分子を含む分数はきちんと括弧でくくりましょう。
  (× x+1/x+2 ;  ○((x+1)/(x+2)) )
・丸文字、顔文字、その他は環境やブラウザによりうまく表示できない場合があります。
 どうしても画像を貼る場合はPCから直接見られるところに見やすい画像を貼ってください。
 ピクトはPCから見られないことがあるので避けてください。
・質問者は名前を騙られたくない場合、トリップを付けましょう。 (トリップの付け方は 名前(N)に 俺!#oretrip ←適当なトリ)
・質問者は回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。でないと放置されることがあります。
  (変に省略するより全文書いた方がいい、また説明なく習慣的でない記号を使わないように)
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。それがない場合、放置されることがあります。
  (特に、自分でやってみたのにあわないので教えてほしい、みたいなときは必ず書くように)
・回答者も節度ある回答を心がけてください。
・970くらいになったら次スレを立ててください。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4d530d62ff3cf059fa11550d53e73292)
0082132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/25(日) 22:56:17.38ID:LvX/aL4D
どうも学コンの問題聞いてきてるっぽいんだよなあ
0084132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:33:55.97ID:eNCVXLeb
xの2次関数 y=x^2+2mx+m^2ー2m+3について、次の問題に答えよ。

@ この関数の最小値をmの式で表せ。
A この関数の最小値がー1であるとき、mの値を求めよ。
0085132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:50:11.91ID:3PfdgEvV
↑これが数学板の実力です
専門板なのに異常にレベルが低い
せいぜい数学の少しできる高校生レベル
0087132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:52:37.49ID:LvX/aL4D
y=(x+m)^2-2m+3
-2m+3

-2m+3=-1⇔m=2
y=x^2+4x+3
0089132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:54:18.62ID:LvX/aL4D
意味は自分で考えろ
Jカスくっさ
0090132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:55:16.15ID:FnzvF9rh
今日も「解いた側」の圧勝かぁ・・・。
毎日毎日、ラクラク解ける問題ばかりだから常勝なんだよね・・・。
たまには、解けない解けないっと悩んで負けてみたい、それが今の切実な悩み。
0092132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:57:24.74ID:3PfdgEvV
しっかしゴミクズ質問ばっかでつまんねえなぁ。
本当に「実際は解けてない連中ばっか」状態になったこと一度もねえじゃんw
もっと骨のある質問してこい、脳みそウンコまみれの底辺層ども。
0093132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:58:14.13ID:MnGS57Na
平方完成を知らんのか
知らんのならぐぐれ
0094132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:59:47.07ID:LvX/aL4D
Jカスは巣に帰れ
0096132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/26(月) 00:02:41.15ID:WMgNNINg
そいつコピペ
0097132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/26(月) 00:03:14.88ID:myr5VsY5
質問者の特徴

・本当になにも解けないボンクラ高校生
・ぐぐればわかる程度の大学数学の内容をよく理解せずに書いてるウンコ脳
・話題についてこれない馬鹿が孤独を紛らわすために同じ質問を繰り返すだけの廃人
0098132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/26(月) 00:05:00.54ID:ljUpwCIC
>>91
関数の定義を復習
関数の最小値の定義を復習
実数の2乗は常に0以上であることの復習
そして>>93のコメントをかみしめよ
0101132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/26(月) 00:28:54.32ID:ljUpwCIC
違うだろ。
y=(x+m)^2-2m+3 だ。
勝手に省略するな!
(x+m)^2≧0 はわかってるのか?
この両辺に -2m+3 を加えると
(x+m)-2m+3≧-2m+3
あとは考えろ
0111132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/26(月) 01:54:46.73ID:myr5VsY5
これで理解できないとかマジで意味不明ですね
最小値の意味がわかっていないのでしょうか
0112132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/26(月) 02:03:37.45ID:nPtDRwsf
>>111
最小値って一番小さい値のことでしょ?
そもそも、-2m+3がなんで出てくるかがよくわかんない
0113132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/26(月) 02:04:45.35ID:wN1WxXi5
>>112
グラフ書いたときに頂点のy座標になってるから
一度文字が入ってないタイプの最小値最大値の問題やってみたら?
0114132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/26(月) 02:11:07.48ID:myr5VsY5
>>112
(x+m)^2-2m+3は-2m+3以上の値しか取らないんですよ?
>>108であなたはこれを理解したと言いました

-2m+3以上の数で一番小さい値は-2m+3ですよね?
-2m+3以上の(x+m)^2-2m+3で1番小さい数は-2m+3です
0115132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/26(月) 02:24:59.35ID:6Seaq7F1
>>113
文字が多くはいってるとできなくなるわ
>>114
はい。とは言ったけど、理解したとは言ってないよ。そこんとこで誤解があったみたいだね。とりあえず返事をしてた俺が悪かったよ。
0127132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/26(月) 10:20:49.84ID:CiZ65b7N
次の定理を証明せよ。
『すべての正の整数 n について、素数を含まない n 個の連続した正の整数の並びが存在する。』


証明にとりかかる以前に、その定理の意味が全く分かりません。具体的な例をいくつか教えてください。
( n=10 とか n=100 の場合とか)
0128◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/06/26(月) 10:33:16.10ID:dYpMJpMg
■■■馬鹿板をスルのは頭の悪い行為であり、そやし数学徒が行ってはならない。■■■

0129132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/26(月) 10:38:36.10ID:wN1WxXi5
>>127
素数じゃない正の整数を合成数というんだけど
定理の主張は、
「ある正の整数Nから始まって、N, N+1, …, N+(n-1) のn個の数がすべて合成数であるようなものが存在する」ということ

証明自体は必ず2以上の約数を持つように具体的に構成すればいい
なので具体例をあげろと言われるとほぼ証明になってしまう
0131◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/06/26(月) 10:54:09.03ID:dYpMJpMg
■■■馬鹿板をスルのは頭の悪い行為であり、そやし数学徒が行ってはならない。■■■

0133◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/06/26(月) 12:03:48.05ID:dYpMJpMg
■■■馬鹿板をスルのは頭の悪い行為であり、そやし数学徒が行ってはならない。■■■

0134127
垢版 |
2017/06/26(月) 12:37:56.53ID:CiZ65b7N
>>129 どうも。 m(_"_)m
たとえば、n=1兆 とすると 合成数が1兆個続くところがあるということで
何かすごいことになっているような気もしたけど
今見つかっている最大の素数は2,233万8,618桁で、そのひとつ前より500万桁以上長いらいしから、
その間にある数は全部合成数ということで1兆程度では鼻くそにもならない。
数学的に証明するしかないですね。なんか、面白そうな気がしてきた。
0135◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/06/26(月) 13:09:34.55ID:dYpMJpMg
■■■馬鹿板をスルのは頭の悪い行為であり、そやし数学徒が行ってはならない。■■■

0136132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/26(月) 13:10:51.86ID:wN1WxXi5
>>134
1兆でも1京でもとにかく有限個ならいくらでも合成数が続く区間が存在する
でも証明は気づいたら1行だよ
0147132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/26(月) 20:35:36.81ID:14yBjDgz
肛門に指をつっこんだとき、ぬるっとしたことありませんか?
それは間違いなくパンツにうんこついてます。
0148◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/06/26(月) 21:13:17.30ID:dYpMJpMg
■■■輝かしい日本の未来の学問は、馬鹿板をしない国民一人一人が作るもの。■■■

0159132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/27(火) 00:15:06.22ID:/zH0P+Ld
ω^13の値を求めよっていう問題で

ω^13=ω

までわかるんですけどここから値を求める方法がわかりません。誰か助けてくださいお願いします
0160132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/27(火) 00:23:47.27ID:/zH0P+Ld
>>159訂正で値の答えに1があるって学校できいたんですけどその理由をお願いします!
0161132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/27(火) 00:49:21.99ID:bmbBRADS
>>160
ωは1の3乗根のうち1と異なるものだから
ω^3-1=0
(ω-1)(ω^2+ω+1)=0
ω^2+ω+1=0を解けばいい
0162132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/27(火) 07:59:13.13ID:6v6OgPgR
おはようございます。本日の放送予定です。
都議選挙、木村沙織のふるさと八王子にて日本第一党、桜井誠と岡村みきおが演説します。
必見の価値アリ。


※配信は桜井誠のツイキャスからリアルタイムで配信されます。是非ご覧ください。


平成29年6月27日(火)

弁士 岡村みきお、桜井誠、堀切笹美、荒巻靖彦 ほか

選挙演説 時間、場所

8時〜 高尾駅南口

11時〜 長房団地周辺巡回

15時30分〜 道の駅八王子

18時30分〜 八王子駅北口

<岡村みきお後援会>

岡村みきお 八王子未来の会

https://m-okamura.japan-first.net/


【期日前投票期間】6月24(土)〜7月1日(土) 午前8時30分〜午後8時
【投票最終日】  7月2日(日) 午前7時〜午後8時まで
0163132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/27(火) 08:36:29.49ID:hzvSKga9
>>160
教師か友人の引っ掛け質問なんだろ。
ωを単に1の3乗根とする、なんてことになってるんじゃないの?
0164132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/27(火) 19:03:59.07ID:K9TadYNF
ω^13=ωがわかったってことは
ωが何者なのかわかったってことだから、
問題文に何か書いてあったんだろ。
>>159には書いてないから、俺にはわからん。
0165132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/27(火) 22:08:44.61ID:Ml3Isksf
二つの箱があり、
一方には「当たりくじ5本と外れくじ15本」が、他方には「当たりくじ10本と外れくじ10本」が入っているが
どちらの箱かはわからない。
AとBの2人が順に一方の箱を選んでくじを1本引く。
まずAが一つの箱を選んでくじを1本引いたところ外れだった。
このとき、BはAが選んだ箱から引くか、Aが選ばなかった箱から引くか、
どちらの方が当たりくじを引く確率は高いでしょうか(あるいはどちらの箱でも同じでしょうか)?
0166132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/27(火) 23:54:25.11ID:bKOQTR4v
>>159 です。解決しましたー!ご協力ありがとうございます!
0167132人目の素数さん
垢版 |
2017/06/27(火) 23:59:58.96ID:K9TadYNF
「当たりくじ5本と外れくじ15本」の箱をX,
「当たりくじ10本と外れくじ10本」の箱をYと呼ぶ.
P[Aが外れる|AはXから引く] = 15/20,
P[Aが外れる|AはYから引く] = 10/20 として良いだろう.

ベイズの定理
P[Aが外れる]・P[AはXから引く|Aが外れる] = P[AはXから引く]・P[Aが外れる|AはXから引く] より,
P[AはXから引く|Aが外れる] = P[AはXから引く]・P[Aが外れる|AはXから引く] / P[Aが外れる]
= P[AはXから引く]・P[Aが外れる|AはXから引く]
 / {P[AはXから引く]・P[Aが外れる|AはXから引く] + P[AはYから引く]・P[Aが外れる|AはYから引く]}
= P[AはXから引く]・(15/20) / {P[AはXから引く]・(15/20) + P[AはYから引く]・(10/20)}.

AがXから引く確率とYから引く確率は等しかったと考えれば,
P[AはXから引く] = P[AはYから引く] = 1/2 より
P[AはXから引く|Aが外れる] = (1/2)(15/20) / {(1/2)(15/20) + (1/2)(10/20)} = 3/5.
よって, P[AはYから引く|Aが外れる] = 1 - P[AはXから引く|Aが外れる] = 2/5.

これを使って, Bが当たる確率は
Aと同じ箱から引いた場合に P同 = (3/5)(5/19) + (2/5)(10/19) = 7/19,
Aと違う箱から引いた場合に P違 = (3/5)(10/20) + (2/5)(5/20) = 8/20.
P違 > P同 だから, 違う箱から引いたほうが得。

大雑把に考えて, Aは外れたんだから, 外れの多いXから引いた可能性が高く,
違う箱から引いたほうが得っぽく感じられるが, 思ったよりも確率の差は小さかった.
0168165
垢版 |
2017/06/28(水) 07:12:59.11ID:DSwO2UZD
>>167
おはようございます。朝起きて見たらレスがありカンゲキしています。
よく読んで理解したいです。ありがとうござます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況