X



トップページ数学
408コメント123KB
暗号数学について語ろう。ROUND 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0257132人目の素数さん
垢版 |
2015/09/23(水) 12:52:32.05ID:3avcNQnp
そう全部の情報がヒント
全角半角カギ括弧すらすべてヒント

「4649」と『4649』でも違うということ
すべてを正確に
・いつ
・誰が
・どこで
・どうやって
・なぜ
も書かないとだめ
0258132人目の素数さん
垢版 |
2015/09/24(木) 14:20:28.81ID:48QNHJzP
スカイプでなんだが
友達に「暗号解読よ、ろ、し、く(ヒマそうだし)」っていってこれを貼られて
「ヒントは?」
「よ、ろ、し、く♡」
「ざけんな」
「4649♡」
「なんかヒント」
「4649だってば」
みたいなやりとりでヒントがでた
会話貼ったほうがいいか?
0260132人目の素数さん
垢版 |
2015/10/07(水) 20:41:21.38ID:M9/4IJ6M
誤字脱字が酷い。
「公開鍵」など初歩の概念を理解していない。
勝手に自分用語を作る。

0点。やり直し。
0261メルセンヌ
垢版 |
2016/01/28(木) 18:54:21.45ID:5QiYwZxc
置換群で公開鍵暗号を作ったんですけどどうですか?オリジナルじゃないみたいですけど、実装が楽なのと巨大整数を使わないで済むので。
0262132人目の素数さん
垢版 |
2016/01/29(金) 03:36:35.84ID:7TrVY51Y
それ安全なの?証明できてる?
0263132人目の素数さん
垢版 |
2016/02/04(木) 15:54:38.19ID:Gg2lFL3Z
>>261 RSA暗号、離散対数暗号、楕円曲線暗号、など既存のモノと比べて
優位性を主張できるの?それが大事。それができないと暗号提案は遠い道のり。
とても解読が難しいとかまで、念入りに実験立証してるようには見えんが。
独自のアルゴリズムには危険がともなう。
0264132人目の素数さん
垢版 |
2016/02/04(木) 19:27:49.83ID:VifzJsAm
巨大整数は使いません、バイト配列を使います!
・・・とか言うギャグだろ?
0267132人目の素数さん
垢版 |
2016/05/05(木) 15:11:49.48ID:dt03/ZvK
今スレ的に重要なアルファベットはD, H, R, S, Aかな?
と思う,GWの予定なしであった。

暇だねぇ。みんな生きてる?
0268132人目の素数さん
垢版 |
2016/06/18(土) 22:39:32.52ID:PUNH1Oin
>>266
表に出ないけどメーカーみんなやってるんじゃない?
三菱の楕円暗号とかNECの。。。なんだっけ?笑い
まぁ成果がでてないんだろうね
0269132人目の素数さん
垢版 |
2016/09/10(土) 00:10:05.98ID:uqAyErZw
10年前セキュリティアプリケーションを開発してたけど
最近メンテナンス業務でまた戻ってきた。
その当時は、SHA1が破られたとか騒いでいたけど、
今でもそんなことやってますか?
0302◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/08/03(木) 22:56:36.24ID:qtUXVqva
〆〆〆「しない生活」こそが数学徒の明るい未来を照らす希望の光。そやし精進すべき。〆〆〆

0313132人目の素数さん
垢版 |
2017/08/04(金) 12:18:42.21ID:tRGUcfed
>>301
8/3夜のワナクライを取上げ高木剛東大計数工学科教授が出演した
このニュース開設番組だね? 
『クローズアップ現代+』 NHK総合  2017年08月03日(木)  22:00 - 22:25
あなたのパソコンが危ない 追跡!謎の新型ウイルス  蔵本雄一さん/高木剛さん
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4019/
0314◆2VB8wsVUoo
垢版 |
2017/08/04(金) 12:36:41.97ID:u5H9jwGc
〆〆〆「しない生活」こそが数学徒の明るい未来を照らす希望の光。そやし精進すべき。〆〆〆

0325132人目の素数さん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:51:53.39ID:rpqqZ6wJ
>>266
相当耳が遠いんじゃない?
0327132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/24(日) 05:19:22.08ID:ONs68OLQ
格子問題が量子コンピューター時代の新たな標準暗号方式候補


だっていうけど本当に?


あれノイマン型コンピューターで簡単に解けそうだけどな。。。
0328132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:56:57.64ID:D/wDFP7c
オレもそう思った、が。
単純な一次方程式のようなベクトルの集合値だとそうかもしれないが、
複雑な曲線値の集合だとそうはならない。
等間隔に並ぶ格子を想像しないほうがいいのかも。
0329132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/24(日) 21:19:04.87ID:ONs68OLQ
陰謀臭いんだけど
0330132人目の素数さん
垢版 |
2018/06/29(金) 17:51:41.38ID:TbBjMfsq
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!
0331132人目の素数さん
垢版 |
2018/07/01(日) 09:36:51.29ID:Tx5QJO0a
https://i.imgur.com/oQv4l1m.png
ちょっとしたゲームの話なんだけど、この数字の羅列の意味解る人いる?このプレイヤー何かしらゲーム内でインチキやってるっぽいんだよね。
数学に強そうな人ならわかるかなあと思いまして...
0332132人目の素数さん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:47:27.79ID:mX7yAyRX
cab方式は、どうなったの?
格子問題の方式が、リードしてるの?

それにしても暗号って、ゴミ(ダミー)コードをくっつけたり
したら、いくらでも複雑なのが高校生レベル、いや中学生でも
簡単にできそうだけど、違う?
0333Goldwasser
垢版 |
2018/12/22(土) 21:02:33.77ID:YmQHaRWb
Niederreiter暗号の鍵を縮小する方法を考えた。
Niederreiter暗号っていうのはマクエリース暗号の変種だけど、公開鍵がパリティチェック行列なわけ。
公開鍵の行列にはあらかじめスクランブル行列と置換行列をかけてやって、乱数と見分けがつかないようにする。
で、その行列の列にさらに疑似乱数を混ぜてやって、正方行列を作る。
こうすると32分の1までサイズを減らせる。
バイナリ符号の場合ね。
0334Goldwasser
垢版 |
2018/12/23(日) 06:50:45.11ID:nB0SXvy2
これに対する攻撃を考えた。
列の長さが256の場合、16誤り訂正符号になるので、高々256C16個を総探索すれば
対応するシンドロームが求まる。
従って、列の長さはそれを越えなければならない。
ということは、2048*256で、4分の1。まあそれでも小さい。
0335Goldwasser
垢版 |
2018/12/23(日) 08:01:57.81ID:nB0SXvy2
一番確実なのは、バイト誤り訂正ゴッパ符号にランダム線形符号を混ぜて使うこと。
そうすると公開鍵サイズは256*256*8ビットですむ。
0336Goldwasser
垢版 |
2018/12/23(日) 08:41:36.48ID:nB0SXvy2
日本では暗号方式の研究はすでに死んでるけど、海外は発見があったと同時に(論文を公開すると同時に)
特許も取ってしまって、攻撃方法が見つかった時にそれを放棄するという異常な過熱状態にある。
暗号について無関心なのは日本の研究者だけ。
0338学術
垢版 |
2018/12/23(日) 13:24:58.94ID:MYOL05HO
日本人をとらえきれていないんだよ。外国人より優秀化というと、一部には。
0339132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/23(日) 17:39:15.54ID:WKNHtnXv
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
年収25億円の7歳児、世界で最も稼ぐユーチューバーに
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1543884071/l50
0341132人目の素数さん
垢版 |
2018/12/31(月) 09:25:07.15ID:Nbb4KIWx
>>333
ご参考に
乱数スレ [数学板]
[転載禁止] 完全乱数©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1414257684/
VIPPERのたのしい乱数解読
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1363959682/
乱数の生成方法を必死になって考えるスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1203153071/
乱数スレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1126350979/
◆メルセンヌツイスター統合スレッド
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1025794170/

乱数スレ [シミュ板]
乱数
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sim/1100375806/
モンテカルロ法
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sim/949251356/
一様分布列 or 低食い違い列について
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sim/981982326/
エクセル使ってシミュレーションしてる方います?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sim/998445770/

乱数スレ[電気・電子板]
【疑似】乱数をつくる【本物】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1074867250/
0343Goldwasser
垢版 |
2019/01/03(木) 12:29:55.46ID:khHmUEbJ
乱数ならほかに方法があります。置換群と、その共役元を使って適当な数字を混ぜてXORするだけで簡単に質のいい乱数が作れます。
0345Goldwasser
垢版 |
2019/01/03(木) 20:27:28.83ID:khHmUEbJ
日本でやってる暗号の研究会ってすごく閉鎖的だし、
特許フリーの暗号なんかほとんどないから会社や国が
そういう技術を独占しようとしているとしか思えない。
0346132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/04(金) 11:41:42.17ID:Wrg3BiFU
そうやって閉鎖的に開発することで、安全というバックドアを仕掛けて
政府が盗聴しやすくなるような暗号を強制的に使わされている可能性が
あるので、これからは電話機も自分で作る時代なのかもしれないですね。
0347132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/04(金) 16:46:59.95ID:ygJ7so4H
自分がバカなのを人のせいにしても何も始まらんぞ

そういう姿勢を恥じるところから始めよ。
0348132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/04(金) 20:28:14.19ID:Wrg3BiFU
自分は別に人のせいにしているわけではありません。
ただ現状を見る限りでは暗号の安全性を証明する方法が
確立していない以上、今後も研究の方向が変わる可能性があるということです。
0349132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/04(金) 20:31:33.87ID:Wrg3BiFU
例えばフランスや中国やアメリカの研究の多様性に対抗できるくらいの
研究がおこなわれているとは思えないのです。
0350132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/04(金) 20:40:35.23ID:Wrg3BiFU
暗号の研究をしている研究室や研究所ってどのくらいあるんですか?
数えるくらいしか知らないですが。
0351132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/04(金) 20:48:57.76ID:Wrg3BiFU
フランスではBigQuakeという暗号が提案されているようですがどう思いますか?
0352132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:11:59.46ID:Wrg3BiFU
本来であれば、自分の作った暗号に安全性の証明を付けるのが課題なのですが、
何を言えば証明したことになるのかはまだ勉強中です。
東工大に研究生として入りたいと事務局に電話したことがあるのですが、
そのような研究はしていないと断られました。
0353132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:21:13.20ID:Wrg3BiFU
実際に暗号を研究をしていても、それで活躍できる場所は限られているようですし
自分の研究を前向きに評価してくれる人もいません。
ここは暗号について自由に話せるスレだと思うのですが、
このスレ自体が過疎化しているところを見ると大部分の人は暗号開発に
関心がないと言えるのではないでしょうか?
0354132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/05(土) 05:27:46.92ID:Dau6PJ6e
332に記載のような、ごくごく素朴な質問が出てくる現状、
しかも誰も答えきれない(この数学板でも。)現状。

そういうところに暗号は、一般大衆にとって関心とならない、乗り越えがたい敷居の高さがあるような。
0355132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/05(土) 06:50:27.31ID:goF3rNlQ
中の人はいないんですかね?
見てるだけ?
0356132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/05(土) 08:02:57.39ID:goF3rNlQ
まあぶっちゃけ私のやっていることも趣味なので、その意味では
ナードというか暗号オタクなわけですがw
0357132人目の素数さん
垢版 |
2019/01/05(土) 08:10:24.92ID:goF3rNlQ
どちらにしてもこの世界がアルゴリズミカなのか、
クリプトマニアなのかがわからない謎の多い領域なので
とても魅力的に感じます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況