X



富士山大噴火 Stage 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/18(月) 15:37:49.69ID:kq20ou0F
前スレ

富士山大噴火 Stage 21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1576321856/

宝永地震(M8.7)の49日後に富士山は宝永の大噴火を起こしてます。
貞観地震のときも数年の開きはありますが地質学的には連動だったと言えます。
もう噴火から300年が経過し何時噴火してもおかしくありません。
さらに断続的にコレだけ大きな地震が起こっていれば、噴火の引き金にもなります。
大噴火の前日から富士山周辺で強い地震が頻発したと記録が残ってますので
ヤバそうなら渋滞に巻き込まれる前に逃げたほうが良さそうです。
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\

富士山大噴火過去スレ
富士山大噴火
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300265363/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327799308/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1365731583/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372599522/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 5 
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392550602/
uniからwc2014にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1441151930/
途中でwc2014からrio2016にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1474897047/

富士山大噴火 Stage 8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1482151603/

富士山大噴火 Stage 9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1489938412/

富士山大噴火 Stage 9 (Stage 10)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1494855012/
タイトルはStage 9ですが実質Stage 10

富士山大噴火 Stage 11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/
スレ終盤に5ch.netに変わりました
0352地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/17(金) 10:45:31.43ID:68Ouw6aA
大噴火続く西之島!最新情報をどこよりも詳しく解説します。Nishinoshima that continues the great eruption! The latest information.
https://www.youtube.com/watch?v=azyejy898LU
0353地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/17(金) 12:36:33.04ID:68Ouw6aA
ニューギニア付近でM7.3の地震
現地で津波の可能性 日本への津波はなし
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007170105_top_img_A.jpg
2020/07/17 12:18 ウェザーニュース

日本時間の7月17日(金)11時50分頃、ニューギニア付近で規模の大きな地震がありました。震源地はパプアニューギニア、ニューギニア東部で、
地震の規模はM7.3と推定されます。

震源の近傍で津波発生の可能性があります。

※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。

(更新 12:17 気象庁発表)
この地震による日本への津波の影響はありません。

震源近傍では“日本での震度5弱から5強”程度の揺れか

米国地質調査所国立地震情報センター(USGS,NEIC)によると、震源近傍では最大で改正メルカリ震度階級のZ程度の揺れが到達した模様です。

日本の気象庁震度5弱から5強程度相当の揺れだったとみられます。
0354地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/17(金) 18:00:32.15ID:68Ouw6aA
熊本県で震度3の地震発生 @ウェザーニュース
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007171454quake_top_img_A.png

07月17日 14:54 熊本県で震度3の地震が発生しました。

震源地:熊本県熊本地方
マグニチュード:3.8
震源の深さ:約10km
この地震による津波の心配はありません
0355地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/17(金) 18:01:37.65ID:68Ouw6aA
福島県で震度3の地震発生 @ウェザーニュース
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007171349quake_top_img_A.png

07月17日 13:49 福島県で震度3の地震が発生しました。

震源地:福島県沖
マグニチュード:4.6
震源の深さ:約40km
この地震による津波の心配はありません
0356地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/17(金) 18:05:20.45ID:68Ouw6aA
AstroArts
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11302_ph200700

2020年7月 ネオワイズ彗星が3等前後

2020年7月ごろ、ネオワイズ彗星(C/2020 F3)が3等前後まで明るくなると予想されている。中旬以降に夕方から宵の北西の空に見える。

7月ごろ、ネオワイズ彗星(C/2020 F3)が明るくなると予想されている。ぎょしゃ座からやまねこ座、おおぐま座、かみのけ座へと移動していき、
中旬までは明け方の北東の低空に、中旬以降は夕方から宵にかけて北西の空に見える。

http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2020/06/21557_chart.png

http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2020/07/22093_chart_hrz_height.png
0359地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/18(土) 08:01:11.30ID:FtpUCAvp
>>357
御守りにも見える

おもしろいし
いいね !
0360地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/18(土) 08:03:31.44ID:FtpUCAvp
>>358
一番の元気は西之島かも
0362地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2020/07/18(土) 14:03:12.39ID:wRm3382d
NHK BSプレミアム
23日(木曜日) 22:00-
コズミック フロント☆NEXT「奇跡の新大陸!?西之島 地球史の冒険者たち」
https://www.nhk.jp/p/cosmic/ts/KWRKNGPXZV/schedule/
0366地震雷火事名無し(店)
垢版 |
2020/07/18(土) 18:06:28.61ID:VKilDGRl
(店)って初めて観た気がする
たしかに店だけど
0367地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/18(土) 19:09:16.11ID:FtpUCAvp
>>365
トン !

大売出しだな !


>>366
初めて見た !
0368地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/19(日) 08:59:04.83ID:KkXVa7GF
南太平洋・トンガ諸島でM6.5の地震
津波の心配なし
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007190005_top_img_A.jpg

2020/07/19 00:54 ウェザーニュース

日本時間の7月19日(日)0時33分頃、海外で地震がありました。震源地は南太平洋(トンガ諸島)で、地震の規模はM6.5と推定されます。

この地震による津波の心配はありません。

※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。

震源近傍では“日本での震度3”程度の揺れか

米国地質調査所国立地震情報センター(USGS,NEIC)によると、震源近傍では改正メルカリ震度階級のW程度、
日本の気象庁震度階級でいう震度3程度相当の揺れがあった模様です。
0370地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/07/19(日) 11:10:18.02ID:4ep3NvFf
>1
神サマ
「うむ、いまから、シナ、北朝鮮との、令和アジア核戦争
関東地方で、火星、北極星シリーズ移動式中距離 核ミサイル炸裂で、
<焔の日>発動、トーキョースリーピカドンやら、
相模湾沖ー東京湾沖で、M8.6の、令和関東地獄大震災、
富士山、箱根カルデラ、浅間山で、連鎖的な、
令和関東巨大噴火を起こさせる。」

「2020年7月以降、もはや、空気感染エボラ、空気感染エイズ、
令和武漢コロナ肺炎グローバルパンデミックの、日の感染者数が、
150人〜300人付近という、ギガ汚染源とかした、
東京都 千葉県 埼玉県 神奈川県、トーキョーメガロポリスを、
自公安倍スタン幕府ナチス大本営マニアックに、
便利で有能な、閣議決定で、
有事法制、安保法制、ジェイアラートフル稼働をさせ、
いまから、ロックダウン、全遮断、全隔離、全閉鎖する。」

「お望みの、>1-6 トーキョー ギガ ロックダウンだぞ、
おら、全国1000万人「ラノベアニメ漫画」ファン、無能怠惰杜撰な、
自公安倍スタン幕府ナチス大本営マニアック日本政府は、慶べw」
0371地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/19(日) 12:34:25.79ID:KkXVa7GF
>>369
缶ビールを振った状態だな

プルトップに指が掛かった
後は引くだけだ !
0372地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/19(日) 12:47:49.23ID:KkXVa7GF
>>370
神は愚か者を作り過ぎた
神なる手で大地に40日間大雨を降らせ
神が作り出したもの残さず消し去るだろう

令和のノアの箱舟を・・
0374地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/19(日) 13:12:04.38ID:KkXVa7GF
>>373
コロナにかっこ付けて
それで登山道閉鎖したか !
0376地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2020/07/19(日) 13:43:09.33ID:Vcwqnl4X
>>374
カッコつけてはないw
0378地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/19(日) 15:53:12.52ID:KkXVa7GF
今わかった
0379地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2020/07/19(日) 17:59:06.52ID:CczrnVJo
>いつ噴火してもおかしくない
だとしたらもちっとニュースになっても良さそうなもんだけどなぁ
0380地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/19(日) 20:05:44.92ID:KkXVa7GF
>>379
Go to キャンペーンが有るからじゃないのかな
0381地震雷火事名無し(埼玉県)
垢版 |
2020/07/19(日) 20:20:29.10ID:IlMEz7i2
富士山なら間違いなくパニック起こすだろうからなぁ
もしわかってても噴火まで言わないと思う
0382地震雷火事名無し(京都府)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:07:44.26ID:MuVB6A+G
そろそろ糞政府に滅びてもらわんと困る
糞政府が放射能汚染食品拡散するせいで
もう9年も放射能対策に追われてるとかありえないでしょ。
どんな地獄だよ。いい加減糞政府の連中には死んでほしい。
0383地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:09:56.24ID:KkXVa7GF
来週は梅雨空でも暑く、熱中症対策が欠かせない
https://weathernews.jp/s/topics/202007/190145/
2020/07/19 16:39 ウェザーニュース

来週は梅雨前線が本州付近に停滞し、曇りや雨の日が多い予想です。

ただ、1週間を通じて気温の高い傾向が続きます。日差しが届くと35℃近くまで気温が上がる可能性もあり、熱中症対策が欠かせません。

最高気温30℃前後の日が多くなる
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007190145_box_img0_A.jpg
0384地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:18:34.13ID:KkXVa7GF
>>382

  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 < そうだ !  そうだ !  そうだ !   そうだ !  そうだ ! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
0385地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/20(月) 12:37:16.73ID:77cZOLoR
奄美地方が梅雨明け 過去最も遅い記録に
https://weathernews.jp/s/topics/202007/120035/
2020/07/20 11:00 ウェザーニュース

今日7月20日(月)11時、奄美地方の梅雨明けが発表されました。

1983年と2010年に記録した7月15日より5日遅く、統計開始以来最も遅い梅雨明けになりました。

最も長かった梅雨
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007120035_box_img0_A.png


(抜粋)
各地の梅雨明け予想

この先一週間は梅雨前線が本州付近に停滞する日が多く、九州から東北の各地は曇りや雨の日が続く予想です。

週後半は西日本や東日本で梅雨末期の大雨となるおそれもあるため、こまめに最新の情報を確認するようにしてください。

西日本や東日本も梅雨明けは7月末となる見込みです。
0386地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/20(月) 15:13:22.34ID:77cZOLoR
web特集 発見!富士山噴火で消えた村 300年の時を超えた教訓 2020年7月20日 14時48分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200720/k10012523931000.html

『富士山の噴火で埋まった集落が初めて発掘されるかもしれない』

始まりは取材先から聞いたこの言葉でした。江戸時代に発生した富士山の大噴火で埋没した村のことでした。

古文書だけに残された、いわば“伝説”の集落。そこを掘り起こそうというのです。背景にはあのイタリアのポンペイも。

初めて行われた発掘調査に単独で密着すると、そこには300年の時を超えた教訓がありました。

(社会部災害担当記者 清木まりあ)


以下略
0387地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2020/07/20(月) 15:18:54.67ID:RWvM7zGn
日本版ポンぺ芋
0390地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/20(月) 15:37:28.23ID:77cZOLoR
>>387-389
意外な物が発掘されるか ?
0391地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2020/07/20(月) 15:40:25.65ID:RWvM7zGn
埋め戻して道路にしたんか
もったいない
0392地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/20(月) 15:49:22.91ID:77cZOLoR
大気不安定 広範囲に雷の可能性
http://www.imocwx.com/guid/gd301jp.gif




               我らはカーミナリ
               イヤッハハハハハハ 
                         γ´⌒`ヽ
              ,@-@、      ,;"      ゙:、  
             ,@ミA=Aツ@    (  ミ=A=彡. )
            @((´^ω^`))@    ヽ(´・ω・`)彡ノ  ゴロゴロ
              ゞ つ。 。つ      くノ0。 。0ゞ
           ,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,..    .,;"⌒⌒⌒⌒゙:;、
          ,;:,,,,''''  ;;;;''''  ;;;)    (;;;;;;;;;  '''',,,,:;、;;;;;)
           ,;:,,,  ;;;;;; ;;;;;  ,,)    (,,;;;;; ;;;;;;  ,,,:;、 ピカッ
:::::::::::::::::::::::::::     ゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ     ゞ,,,,〜,,,,,,〜""   :::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::: ピカッ   //         //       :::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::      \\        \\     :::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::      //         / /      :::::::::::::::::::: 



   
0393地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2020/07/21(火) 00:18:00.08ID:m7jyG1iZ
富士山は人間が住んでるときには噴火しない。
人がいなくなって、水の惑星になった時に、最後の地球のチャクラが開く。
富士山は世界、地球の最後のチャクラなので、富士山だけが噴火することはありえない。
先ずは人間が居なくなるまでにはかなりの時間を要する。
富士山の最終チャクラが開くのは、地球で第一第二と開いてからだよ。
人間がいるうちは噴火しない。
0395地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2020/07/21(火) 14:23:39.79ID:gIkOTyJM
昨日テレビでやってたけど
平将門の乱の時も富士山噴火してたんやね
0396地震雷火事名無し(埼玉県)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:38:10.87ID:yTCVGKAQ
今度は本当に来そう
0398地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:46:44.55ID:/n1lw7JO
東京オリンピックって映画で
富士山が映ったけど
この頃の富士山ゴツかったなと感じた
0399地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:49:47.42ID:/n1lw7JO
4連休は大雨に警戒
夏の高気圧が梅雨前線をブロック
https://weathernews.jp/s/topics/202007/210115/
2020/07/21 16:25 ウェザーニュース

23日(木)からの4連休は全国的に梅雨空となります。梅雨前線の活動が活発になるため、大雨に警戒が必要です。

夏の高気圧と寒冷渦に挟まれ、梅雨前線動けず
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007210115_box_img0_A.jpg
24日(金)夜の雨の予想

今週後半は梅雨前線の活動が活発になります。特に24日(金)頃からは西日本の日本海側に停滞し、南西からは非常に湿った空気が流れ込む
予想になっています。

「寒冷渦」と呼ばれる寒気を伴った低気圧と、勢力を強めつつある太平洋高気圧に挟まれ、梅雨前線は動きが非常に遅くなる見込みです。

このため、発達した雨雲が同じような所に、長ければ丸一日前後かかって、大雨となるおそれがあります。

24日(金)〜25日(土)は特に警戒
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007210115_box_img2_A.jpg

特に雨が強まりやすいのは24日(金)〜25日(土)にかけてで、26日(日)まで長引く可能性があります。現段階では九州が最も大雨のリスクが高く、
ピーク時には1時間に80mmを超えるような猛烈な雨が降り、総雨量が300〜500mmに達するおそれがあります。

週末は九州以外の西日本や岐阜県や長野県など中部地方の内陸部で雨が強まることも考えられます。

低気圧や梅雨前線、夏の高気圧の強さなどが僅かに変わるだけでも大雨となる場所や時間帯が大きく変わる可能性があるため、
最新の情報を確認の上、雨への備えを行ってください。
0400地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/07/22(水) 01:37:51.54ID:zSt5LRU/
先週ブラタモリで葉山からの富士山風景やっちまったからな
0401地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/22(水) 10:58:44.31ID:alTy6U/n
月のクレーター 約8億年前に多くできたか 小惑星破片降り注ぎ (動画あり) 2020年7月22日 7時05分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200722/k10012527481000.html

およそ8億年前、月に大量の小惑星の破片が降り注いで同じ時期に多くのクレーターができたとみられるという研究成果を、
大阪大学などのグループが発表しました。

月がいまの姿になった過程を巡る新たな見解として注目されています。

これは大阪大学大学院理学研究科の寺田健太郎教授らのグループがイギリスの科学雑誌ネイチャーコミュニケーションズに発表しました。
0402地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/22(水) 11:09:39.54ID:alTy6U/n
幻の「赤池」の水から乳製品を (動画あり) 07月21日 07時22分 山梨 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20200721/1040010341.html

降り続いた雨の影響で「富士五湖」に続く第6の湖として9年ぶりに出現した「赤池」の水から乳酸菌を見つけて、新たな商品開発につなげようと、
山梨大学の研究グループが池の水を採取しました。

「赤池」は富士五湖のひとつで、富士河口湖町にある「精進湖」が増水する時に出現する幻の池と言われ、今回、降り続いた雨の影響で精進湖の
東側に9年ぶりに出現しました。

赤池は私有地にあるため、20日は山梨大学で微生物や食品科学を研究する柳田藤寿教授が許可を得て学生2人とともに池を訪れ、
池の水をバケツですくってポリタンクに採取しました。

柳田教授の研究グループでは、池の水から乳酸菌を見つけてヨーグルトなどの乳製品の開発につなげたいとしていて、
採取した水は大学に持ち帰ったあと、フィルターでろ過し培養するなどして、乳酸菌があるかどうか調べるということです。

この研究グループでは、9年前に赤池が出現した際に池の水からワイン用酵母を採取して商品化するなど、地域に根ざした製品の開発に
取り組んでいます。

山梨大学の柳田藤寿教授は「赤池は間隔をあけて出現するため富士六湖という名前もついていて、神秘的でロマンがある。

地域を活性化できるような商品開発につなげたい」と話しています。
0405地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2020/07/22(水) 17:07:17.70ID:7jV25NQz
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


★「ゲームウォッチ」のCMのメロディで
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
0407地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:14:56.96ID:alTy6U/n
海水浴場にイルカ 当面は遊泳禁止に 三重 尾鷲 (動画あり) 2020年7月22日 20時20分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200722/k10012529011000.html

海水浴シーズンを迎えましたが、三重県尾鷲市の海水浴場では、イルカが定着して泳いでいるのが確認され、
市はイルカが人にぶつかってけがをさせるおそれがあるとして、海水浴場を当面、遊泳禁止とすることを決めました。

尾鷲市では海水浴場の三木浦マリンパークや、近くの三木浦漁港周辺で、イルカの目撃情報があり、
市が三重大学などと共同で調査した結果、オスのミナミハンドウイルカが定着して泳いでいるのが確認されました。

大きさは200キロから300キロくらいで、周辺では別のイルカも目撃されているということです。


人に慣れてるな
0408地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:38:06.95ID:alTy6U/n
暑い夏、秋の訪れはゆっくり(気象庁3か月予報)
https://weathernews.jp/s/topics/202007/220125/
2020/07/22 15:50 ウェザーニュース

気象庁は22日(水)、8月から10月までの3か月予報を発表しました。

全国的に梅雨が長引いているものの、来週の半ばには九州から関東甲信では梅雨明けする見通しで、8月は夏空が広がって気温も上がります。

9月になっても残暑が厳しく、秋の訪れはゆっくりになりそうです。

降水量はだいたい平年並みですが、沖縄や奄美では湿った空気が入りやすい時期があり、平年並みか平年より多くなる予想です。

暑い夏、残暑も厳しい
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007220125_box_img0_A.png

8月から10月の気温は全国的に平年より高い予想です。

太平洋高気圧が平年に比べて日本列島への張り出しが強くなります。

来週の半ばには九州から関東甲信では梅雨明けする見通して、8月は夏空が広がって気温も上がります。

今年も例年同様に暑い夏になりそうです。

また、9月から10月も南の海上の暖かな空気の影響を受けやすく、北日本で平年並みか高く、東日本や西日本、南西諸島も平年より高くなります。

降水量はほぼ平年並み
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007220125_box_img2_A.png

この3か月の降水量は、西日本から北日本では平年並みの予想です。

南西諸島では、9月から10月にかけて、高気圧の縁を回る湿った空気が流れ込みやすくなるために、晴れる日が平年より少なく、
降水量が平年並みか平年より多くなる予想です。

これから7月末になると、西から梅雨明けしていく見込みで、夏本番となります。

夏は厳しい暑さで、9月から10月も残暑が厳しくなりそうですから、体調管理には十分に気をつけてください。


季節予報 三ヶ月予報 気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_1_10.html
0409地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/23(木) 19:57:49.67ID:a5PD4N15
諏訪之瀬島で爆発 噴煙1200メートル [07/22 23:10] MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020072200043706&;ap=
https://www.mbc.co.jp/web-news2/2020072200043706.jpg

十島村の諏訪之瀬島で22日夜、爆発的噴火が発生し、噴煙が火口から1200メートルの高さまで上がりました。

気象台によりますと、諏訪之瀬島の御岳できょう午後10時47分に爆発的噴火が発生し、噴煙が火口から1200メートルの高さまで上がりました。

火山灰は火口から東方向に流され、諏訪之瀬島では、1時間以内にやや多量の降灰が予想されています。

気象台は、噴火警戒レベル2の火口周辺規制を継続し、火口からおおむね1キロの範囲で、大きな噴石に警戒を呼びかけています。
0410地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/23(木) 21:33:17.09ID:a5PD4N15
NHKBSプレミアム
コズミック フロント☆NEXT「奇跡の新大陸!?西之島 地球史の冒険者たち」
2020年7月23日(木) 22時00分〜23時00分

噴火を繰り返す西之島は、太陽系の中でも珍しい火山。地球に大陸が生まれた謎や生命進出の歴史に迫れるという。
5年にわたる西之島の大冒険!知られざる地球史をひもとく。

番組内容
小笠原諸島・西之島。知られざる地球史をひもとくために火山と生物の専門家が調査に挑んだ!噴火が激しい時には、
無人ヘリで溶岩を採取し、地球に大陸を生み出すカギとなる“安山岩”を入手。

噴火が一時休止した際には上陸調査を敢行し、新しく生まれた大地に生き物がどのように進出するのか、その最前線を目撃した。

地球史の名場面を目の当たりにできる西之島での5年にわたる調査。かけがえのない地球の奇跡に迫る。
0411地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/24(金) 08:10:10.38ID:wMEQOhLQ
吾妻山 火口付近に火山ガスか 07月23日 19時40分 福島 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20200723/6050011076.html

吾妻山で、大穴火口付近が明るく見える現象が見られ、気象台は高濃度の火山ガスが発生しているおそれがあるとして注意を呼びかけています。

福島地方気象台によりますと、22日夜8時から23日の午前3時半にかけて、大穴火口付近が明るく見える現象が確認され、
調査をしたところ、硫黄の燃焼によるものとわかりました。

地震活動や地殻変動に特段の変化は見られず、福島地方気象台では、噴火警戒レベルは1のまま変更はないとしていますが、
高濃度の火山ガスが発生しているおそれがあり、注意を呼びかけています。
0412花火上げとくか !(新日本)
垢版 |
2020/07/24(金) 20:50:15.65ID:wMEQOhLQ
                                 ☆
   ☆       ∵∴∴☆※☆∴∵∴       ./
     \   ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※
        *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*
      ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
     *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *
    *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
   .. ※☆☆*°°★°°| ° ★°°*☆☆※ *
   ∴☆★☆°° ☆  富 士 山  ☆°°☆★☆∴
   ∴☆☆*°°☆           ☆°°*☆☆∴
   ※☆★☆――★.   まだか    ★――☆★☆※
   ∵☆☆*°°☆            ☆ °°*☆☆∵ *
   ∵☆★☆°° ☆   大 噴 火   ☆ °°☆★☆∵
   ※☆☆☆*°°★°°| °°★°°*☆☆☆※ *
   *∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵
 .ζ   .∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵☆    ドーーーン!!!
 .☆=@ .※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
      *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆    .ζ
         ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※      ☆
            ∴∵∴☆※☆∴∴∵
        .ζ
        .☆
                  | ||
                                .ζ
                                .☆

..                 | ||
..            ( ( (⌒  ⌒) ) )      
               (⌒ ii!i!i ⌒)  
.               /~~~~~~\
.             / ´・ω・` .\    
            ./          .\ 
 .,,,,,,,,,,,,,,傘傘森森森傘傘  傘傘森森森傘傘傘,,,,,,傘傘森,,,,森,,,,,,,,,,,,,,,,
0413地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/24(金) 22:22:46.38ID:wMEQOhLQ
全国で一斉に「はじまりの花火」を打ち上げ
https://weathernews.jp/s/topics/202007/240205/
2020/07/24 21:58 ウェザーニュース

今日24日(金)20時頃、全国の夜空に一斉に大きな花火が打ち上がりました。
こちらは、日本全国の花火業者の皆さんが「全国一斉花火プロジェクト?はじまりの花火?」と題して企画したものです。

(動画)

密を避けるため、花火の打ち上げ箇所は極秘でしたが、ウェザーニュース会員からは自宅などから見えた花火を捉えた写真や
動画が多数寄せられました。
0414地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:37:40.50ID:LY/vYzoL
福島県で震度3の地震発生 @ウェザーニューズ
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007251939quake_top_img_A.png

07月25日 19:39 福島県で震度3の地震が発生しました。

震源地:福島県会津
マグニチュード:4.0
震源の深さ:約10km
この地震による津波の心配はありません
0415地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:42:26.01ID:H0ZcYrRG
ついにくるなー、ドカーンと。
浅間山、榛名山あたり気をつけて。
0416地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2020/07/26(日) 11:30:17.28ID:GjfOeJAy
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  >>412 夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^
0417地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/26(日) 12:14:11.20ID:SPtzq3q2
>>416
時季だね〜

    (
  ,、,、 )
~(´ ・() 
 ´´``
0418地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/26(日) 12:16:52.42ID:SPtzq3q2
富士山に笠雲が出現、周辺では吊るし雲も
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007260085_top_img_A.jpg
2020/07/26 11:04 ウェザーニュース

東京など関東南部や山梨県は、激しい雷雨をもたらした雨雲が去って日差しが届いています。

山梨県や静岡県では笠雲に覆われた富士山が出現し、また周辺では吊るし雲も見られています。


ライブカメラから
http://203.137.93.121/album/today/today9.jpg


ウェザーニュースの方は
気味が悪いな !
0419地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/26(日) 12:24:57.31ID:SPtzq3q2
週刊地震情報 2020.7.26
21日(火)長野・岐阜県境で連続の地震 大雨もあり落石等に注意
https://weathernews.jp/s/topics/202007/260065/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007260065_top_img_A.jpg
2020/07/26 10:46 ウェザーニュース

この1週間で、国内で観測された地震回数は前週に比べて少なくなりました。震度3以上の地震は1回発生しています。

長野・岐阜県境や熊本県南部で小さな地震がやや目立ちます。(7月20日〜7月26日10時の集計)

国内:長野・岐阜県境の地震は継続中
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007260065_box_img0_A.jpg
長野県中部の地震

21日(火)18時分頃に長野県中部を震源とするマグニチュード3.5の地震が発生しました。この地震で長野県松本市・安曇で震度2を観測。

さらに20時58分頃にはマグニチュード3.3の地震が発生し、岐阜県高山市・栃尾で震度2を観測しています。

4月下旬から活動が続いている地震活動と見られます。震度3以上を観測する地震は7月5日を最後に発生していません。

ただ、7月の大雨により、長野県上高地では25日(土)までの雨量が平年の2倍以上の910.0mmに達し、1976年の観測開始以来、
2番目に多くなっています。

4月以降、続いている地震と今月の大雨によって、斜面が不安定になっている可能性があります。

お出かけになる場合は、現地の情報を確認し、危険な所には近づかないようにしてください。

国内:福島県会津で最大震度3
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007260065_box_img2_A.jpg
福島県会津の地震

25日(土)19時39分頃に福島県会津を震源とするマグニチュード4.0、深さ約10kmと推定される地震が発生しました。この地震で福島県喜多方市と
北塩原村で最大震度3、郡山市や猪苗代町などで震度2を観測しています。

福島県会津を震源とする浅い地震でマグニチュード4を超えるのは、2013年5月以来、7年ぶりのことです。

近年は大きな地震がないものの、会津盆地を挟むように、「会津盆地東縁断層帯」「会津盆地西縁断層帯」が伸びており、
今回の地震は東縁断層帯の少し北で発生したと見られます。

1943年には東縁断層帯の近くで田島地震と呼ばれるマグニチュード6.2の地震が発生、当時は設置された地震計が少なく、
最大震度は福島県白河市や茨城県筑波山の3でしたが、震源付近では強く揺れ、住宅の壁の崩落や小規模な土砂災害が起きました。

また、西縁断層帯ではマグニチュード6.9と推定される1611年の会津地震が知られています。

政府の地震調査研究推進本部では、30年以内の地震発生確率を。西縁断層帯がほぼ0%、東縁断層帯が0?0.02%としており、
すぐに大きな地震が発生する可能性は低いと見られています。

ただ、この地域の地震は浅いため、マグニチュード5クラスでも震央近くでは震度4?5弱程度に達しますので、油断はできません。
0420続き(新日本)
垢版 |
2020/07/26(日) 12:25:20.60ID:SPtzq3q2
世界:アラスカ沖でM7.8 今年最大規模の地震
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007260065_box_img4_A.jpg
世界のM4.5以上の地震(USGSホームページ引用/ウェザーニュース加工)

アメリカ地質調査所の解析によるマグニチュード6以上の地震は5回発生しています。

最も大きなものは22日(水)にアラスカの沖で発生したマグニチュード7.8の地震です。今年、全世界で発生した地震の中では最も大きな規模になります。

メカニズムは北西ー南東方向に圧力軸をもつ逆断層型と解析され、周辺には一時、津波警報が発表されました。

実際にはアメリカのアラスカ州・サンドポイントの0.15mの津波が観測された程度に留まり、大きな被害にはつながっていません。

アラスカで地震と言えば、世界最大級の地震のひとつ、アラスカ湾の地震が良く知られています。

1964年に発生したこの地震はマグニチュード9.2と考えられ、2011年の東日本大震災や2004年のスマトラ島沖の地震以上の規模です。

太平洋プレートが北米プレートに沈み込むアラスカ沖はマグニチュード8前後の地震が多く発生しています。

最近では2018年にマグニチュード7.9の地震が起きました。ただし、プレートが沈み込む方角の関係で、日本では津波が大きくなりにくい地域です。

同じ規模の地震の場合は、より遠いチリ沖で発生した津波の方が大きい傾向が見られます。
0421地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/27(月) 10:11:05.42ID:cKfxV8F0
ひねりが入ってるな


今朝は富士山に巨大な笠雲・吊るし雲が出現 風が作る雲の芸術
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007270045_top_img_A.jpg
2020/07/27 06:46 ウェザーニュース

山梨県富士河口湖町より(27日5時頃に撮影)

4連休明けの今日27日(月)朝は、富士山の山頂には「笠雲」が、さらに北東に少し離れたところには巨大な「吊るし雲」と呼ばれる、
不思議な雲が出現しました。


ライブカメラより
http://203.137.93.121/album/today/today5.jpg


大気不安定 発雷率
http://www.imocwx.com/guid/gd302jp.gif
0422地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/27(月) 20:07:00.47ID:cKfxV8F0
雌阿寒岳 噴火警戒レベル1継続 (動画あり) 07月27日 19時33分 北海道 NHK
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200727/7000023294.html

雌阿寒岳の先月の火山活動について、気象台は火山性地震がやや増えたものの噴火の兆候はみられないとして、噴火警戒レベル1を継続した上で
火口内やその近くでは火山ガスや火山灰の突発的な噴出に注意するよう呼びかけています。

気象台によりますと、雌阿寒岳では先月、ポンマチネシリ火口や中マチネシリ火口付近の浅い場所で火山性地震が一時的に増加し、
観測された回数は先月は270回と5月の210回からやや増えました。

火山性地震は今月も続き▼9日は1日で51回▼10日は1日で37回観測されました。

噴煙や噴気活動はおおむね100メートル以下と低調な状態が続きました。

気象台は、火口周辺に影響を及ぼす噴火の兆候はみられないとして、噴火警戒レベル1の「活火山であることに留意」を継続した上で、
登山をする人は火口内やその近くで火山ガスや火山灰の突発的な噴出に注意するよう呼びかけています。

また弟子屈町のアトサヌプリは、噴気活動が続くものの低調で噴火の兆候はみられないとして、噴火警戒レベル1を継続し火口内での火山ガスなどの
突発的な噴出に注意を呼びかけています。


何か来そうか?
0423地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2020/07/28(火) 15:12:21.61ID:ls2ejKA0
せんそう前夜
youtube
/watch?v=zTNqwRIAqeg
半年後にせんそうしますと公言して準備始める馬鹿はいない
0425地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2020/07/28(火) 19:05:36.33ID:VMi9gj8d
戦争になるとしたら、台湾が舞台だろうから、その前哨戦で日本も他人事じゃなくなるね

今の中共政府がやるとは思えないが、軍部のタカ派が実権握るとどうなるかわからんな
0426地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/28(火) 19:17:35.76ID:wb9hvn48
>>423
やっと見つけた
0427地震雷火事名無し(京都府)
垢版 |
2020/07/28(火) 23:32:50.53ID:5axiO9Fs
今まで日本政府がやってきた悪業三昧を考えれば
戦争でボッコボコにされるのは必然だと思う
悪事をやりすぎたんだよ
0428地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/29(水) 08:49:04.59ID:O//AIebs
戦争になれば最終的には何も悪くない国民が泣く事に成る
0429地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2020/07/29(水) 10:05:14.73ID:8kBCUOIw
youtube
/watch?v=55fVSc_SO-M#t=23m48s
23:48-
0430地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/29(水) 12:58:00.16ID:O//AIebs
茨城県で震度3の地震発生  @ウェザーニューズ
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007290533quake_top_img_A.png

07月29日 05:33 茨城県で震度3の地震が発生しました。

震源地:茨城県沖
マグニチュード:4.6
震源の深さ:約20km
この地震による津波の心配はありません
0431地震雷火事名無し(埼玉県)
垢版 |
2020/07/29(水) 16:28:04.36ID:tsAPuWrG
アメさんが煽ってるよな
日本は政治家に媚中がいる。我々の敵となるのか味方なのかはっきりせいや と。
0433地震雷火事名無し(京都府)
垢版 |
2020/07/29(水) 22:02:20.92ID:VHwEuBjv
>>431
日本人からすると中国と戦争するほどの理由はないし
アメリカのほうが自民党に権力与えたりしてよほど敵だけどな。
トランプになって変わるかなと期待したが今のところは特に変化なし。
それとも裏で悪党が逮捕されてるんだろうか?
0434地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/30(木) 08:51:01.66ID:tT3J4+MK
浅間山警戒レベル「2」1931年の西埼玉地震と状況そっくり 公開日:2020/06/28 06:00 更新日:2020/06/28 06:00 日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/275220

気象庁は25日、浅間山の噴火警戒レベルを1の「活火山であることに留意」から、2の「火口周辺規制」に引き上げた。火口から約2キロ圏は、
大きな噴石や火砕流に警戒が必要となる。

20日ごろからマグマだまりがあると考えられている西側で、山体膨張を示す地殻変動が観測されている。

同時に地震の回数が増え、25日には1日100回超発生した。浅間山では昨年8月7日に小規模噴火が起こり、同25日に噴火、
高さ約600メートルの噴煙が上がった。

気象庁火山課の担当者がこう言う。

「昨年、地殻変動がないまま噴火しました。今回は2009年と15年の時と同様、地殻変動が見えるところが大きく違います。

今後の推移は分かりませんが、噴火すれば地殻変動と地震活動も継続して起こり、続けて噴火する可能性があります」

■火山活動活発化で大地震の恐怖

気になるのが、1931年9月21日に発生した震度5、マグニチュード6・9の「西埼玉地震」時と状況が似ていることだ。地震発生の約2週間前、
浅間山で小規模のマグマ噴火が起きていた。

「浅間山だけの話ではありません」と立命館大学環太平洋文明研究センター教授の高橋学氏(災害リスクマネジメント)がこう言う。

「上高地の焼岳、加賀白山でも火山活動が活発になり、4月22日から長野県中部や岐阜県飛騨地方で群発地震が頻発しています。

東日本大震災の影響がまだ続いていて、日本列島は北海道から関東までは東から西へ、関東から西日本は南から北に押されています。

地殻変動のひずみが最も集まりやすいのが、浅間山、草津白根山、焼岳、加賀白山の辺りです。日本列島はストレスがたまっている状態なのです」

上高地のある長野県松本市付近には大地溝帯があり、東と西で地質構造が違う。浅間山、草津白根山は北米プレートの西端、
焼岳、加賀白山はユーラシアプレートの東端にあたり、端と端が一番ストレスがたまるという。

「火山活動が活発になれば地震活動も活発になります。内陸直下型や東京湾入り口の相模トラフで北米プレートが跳ねることも考えられます。

いつ『西埼玉地震』のような大震災が起きても不思議ではありません。

ただ近畿地方はマグマがたまる火山がなく、影響が出るのは関東や九州地方です」(高橋学氏)

日本列島の中央付近で火山活動が活発化しているとは、不気味な現象だ。
0435地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:06:50.24ID:tT3J4+MK
関東に緊急地震速報発表も大きな揺れはなし
https://weathernews.jp/s/topics/202007/300085/
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007300085_top_img_A.png

2020/07/30 10:23 ウェザーニュース

今日30日(木)9時36分頃、房総半島南東沖を震源とする強い地震が発生したとして、関東に緊急地震速報が発表されました。

ただ、実際にはほとんど揺れは発生していません。ウェザーニュースが独自に設置している地震などの揺れを観測する「Yureステーション」の
データによると、千葉県市原市では変化を感じるような揺れは捉えられていませんでした。

今回の緊急地震速報は、第1報から第4報まではマグニチュードが3.6から3.9、最大震度2程度と推定されていました。

ただ、第5報でマグニチュード7.3に上がり、最大震度が5強以上となって速報の発表に至りました。

気象庁は鳥島近海で発生したマグニチュード5.8の地震により緊急地震速報が発表されたとしています。

詳しい原因については今後の気象庁の調査が待たれます。
0436地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/30(木) 20:45:13.75ID:tT3J4+MK
小笠原諸島・西之島の噴煙が5000m超 約1週間ぶりの規模
https://weathernews.jp/s/topics/202007/300185/
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007300185_top_img_A.jpg

2020/07/30 17:22 ウェザーニュース

小笠原諸島・西之島の噴火活動が今日30日(木)は活発になっています。噴煙高度が火口上5000mを上回りました。

気象庁によると西之島の噴煙は30日(木)15時、火口上5300mに達したと見られています。

海上保安庁による現地観測が行われた20日(月)は4000m前後でしたので、この時よりも高い噴煙です。

噴煙の高さが火口上5000mに達するのは24日(金)以来となります。

衛星画像では広がる噴煙を確認
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007300185_box_img2_A.jpg

気象衛星ひまわりの可視画像では、西之島の南から南東方向に噴煙が広がっている様子が確認できます。

太平洋高気圧が中心を九州の南海上に移して北よりの風に変わった上、風そのものが弱いため、あまり遠方までは拡散していません。

しばらくは同じような気圧配置が続くため、父島などの小笠原諸島方面へ火山灰は広がりにくいと見られます。


絶好調の西之島
0437地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:40:32.57ID:tT3J4+MK
関東も梅雨明けへのカウントダウン始まる
来週は全国的に暑さ厳しい
https://weathernews.jp/s/topics/202007/300235/
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007300235_top_img_A.jpg
2020/07/30 17:52 ウェザーニュース

雨の季節が長引いている関東でも、いよいよ梅雨明けへのカウントダウンが始まったといえそうです。来週は全国的に暑さが厳しくなります。

今日30日(木)は九州北部と中国、四国で梅雨明けが発表されました。週末から週明けにかけては夏の高気圧がだんだんと勢力を拡大し、
日本列島を広く覆ってきます。

関東甲信は週末の8月2日(日)にも梅雨明けの可能性が出てきました。来週は高気圧が北日本まで勢力を拡大し、各地で夏空となる見込みです。

東京は8月に入ると真夏日が続く


季節予報 1ヶ月予報 気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/imgs/1/temp/temp-00.png
※キャッシュ削除

早期天候情報 気象庁
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/souten/?reg_no=0
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/souten/image_issue/temp.png


発雷確率 気象庁
http://www.imocwx.com/guid/gd307jp.gif

明日午後から広範囲で雷の可能性
0438地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/31(金) 15:24:20.79ID:FhLVvSVY
噴火から6年の御嶽山 遺族ら慰霊登山 一般への規制はあす解除 2020年7月31日 13時22分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200731/k10012543121000.html

6年前の噴火で死者・行方不明者63人が出た御嶽山で、噴火以降立ち入りが規制されていた長野県王滝村側の山頂に、
31日、遺族や行方不明者の家族が慰霊などのために特別に登りました。一般の登山者への規制は1日に解除されます。


もう6年か・・ !
0439地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/31(金) 23:54:56.21ID:FhLVvSVY
最大級の噴火続く西之島を撮影 火山灰に覆われる地表 @朝日新聞社
https://www.youtube.com/watch?v=7xSzVm1SY5M

東京・小笠原諸島の西之島が2013年の噴火再開以来、最大規模の噴火を続けている。

火口からは高さ約3千メートルに達する灰色の煙が噴き出し、上空の薄い雲を突き抜けて南方向にたなびいているのが7月30日、
本社機「あすか」から観察できた。

これまではゴツゴツした黒い溶岩が広がっていたが、この日は一転、厚さ数メートルはありそうな褐色の火山灰に島全体が覆われていた。
 
本社機に同乗した防災科学技術研究所の中田節也・火山研究推進センター長によると、7月初めまでは溶岩が活発に流れていたが、
「マグマの勢いが衰えて火口に地下水が入り、急に冷やされたマグマが粉々になって火山灰として激しく噴き出している」という。

海上保安庁などの調べでは、東京都心の南約1千キロにある西之島は13年、約40年ぶりに噴火。

もともとあった島をのみ込んで広がった。18年夏にいったん落ち着いたが、昨年末、1年半ぶりに噴火を再開し、
7月4日には観測史上最大となる8300メートルの噴煙を上げた。この半年で、島の北側を中心に二回りほど大きくなっている。
0440 【末吉】 (新日本)
垢版 |
2020/08/01(土) 10:46:31.05ID:lTANvEYE
     。              
      \
        \          梅雨明け間近
         \  彡 ⌒ ミ   富士山は・・
          ⊂/´・ω・` \
0442地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/08/01(土) 12:28:17.60ID:lTANvEYE
2020/08/01 12:16:02最終報和歌山県南部
M4.2 深さ50km 最大予測震度 3
0443地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2020/08/01(土) 12:37:20.45ID:XvMeiKJl
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン(∩`・ω・)バンバンバンバン゙ンバンバン
  / ミつ-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
   / / プレート \ \
   /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
   |.     (__人__)     | 
   ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
0445地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2020/08/01(土) 18:07:51.80ID:t/EJiQBk
モフモフ
0446地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:31:08.86ID:lTANvEYE
エベレスト登山、秋に解禁 観光業の回復急ぐ―ネパール 2020年08月01日20時11分 時事ドットコムニュース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020080100450&;g=int

【カトマンズAFP時事】ネパール政府は7月31日、世界最高峰エベレスト(8848メートル)を含むヒマラヤ山脈への秋季の入山を
解禁すると明らかにした。例年多数の登山者が訪れる春季を目前に、3月に新型コロナウイルス対策として入国を制限していた。
 
最近も1週間で新規感染者1000人以上が確認されているが、雇用や歳入に直結する観光業の回復を急いだ。

ただ、専門家によると、秋季の9〜11月は強風や低温のためリスクが高く、登山者は少数という。


意味が有るのか ?
0447地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:04:18.10ID:8IZUFgMk
死にたい人の集まり
0448地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:20:38.05ID:Av6Bee//
〜河口湖〜富士山パノラマロープウェイ 富士山絶景ライブ配信中!
https://www.youtube.com/watch?v=yOKn755TA3U


今は雲に隠れているけど
スライドバー動かして見ると
なかなかの絶景
0449地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:38:10.20ID:CT7JMJW+
桜島の監視体制強化を気象庁に要望へ 鹿児島市議会特別委 (動画あり) 08/03 19:41 MBC NEWS
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020080300043917&;ap=

桜島の爆発や降灰対策などについて話し合う鹿児島市議会の特別委員会が3日、開かれました。

この中で、今年6月の爆発で、大きな噴石が火口から3キロ離れた民家近くまで飛んでいたことが見逃されていた事態を受け、
監視体制の更なる強化を気象庁に要望していくことなどが確認されました。

特別委員会では冒頭、桜島の活動状況について、爆発は今年1月から6月末までで196回で去年の4.4倍と増加していることが報告されました。

気象庁が発表する噴火警戒レベルの基準では、「大きな噴石が2.5キロ以上に飛散した場合」はレベル5に引き上げるとしていますが、
6月4日に起きた爆発では、50センチから1メートルとみられる大きな噴石が、34年ぶりに火口からおよそ3キロ離れた集落近くまで飛んでいたにも
関わらず、鹿児島地方気象台が見逃し、鹿児島市が把握したのは、爆発から4日後でした。

このため、特別委員会は、来年度の予算編成にむけて気象庁に対し、迅速な状況把握のため監視カメラの増設など、さらなる監視体制の強化を
要望することを確認しました。

桜島では、噴火警戒レベル3の入山規制が継続中で、気象台は火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石や火砕流に警戒を呼びかけています。


気象庁で要は足りるか ?
0451地震雷火事名無し(騒)
垢版 |
2020/08/04(火) 11:17:02.68ID:pnkNeIzT
地震はスーパームーンの前と後でどっちが危ない?
0452地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/08/04(火) 12:38:11.16ID:3qW7JCRv
>>451
どうなんだろうな

台風に関しては通過後かな
スーパームーンもやはり後かな

個人的に・・


【緊急警告】 14日のエクストリーム・スーパームーンで巨大地震発生の可能性!
前例多数、科学者もガチで危惧するヤバイ事態
http://jojoinn.co.jp/01-info/archive/16/161113%20SuperMoon.pdf


これによれば前に多い


「巨大地震」を「月の満ち欠け」で予測できる可能性
https://wired.jp/2016/10/15/moon-cycles-might-linked/


月齢と地震発生の相関について 予測発見戦略研究センター・地震予測解析グループ 岩田貴樹
https://www.ism.ac.jp/~ogata/Ssg/tric/openhouse_iwata.pdf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況