X



富士山大噴火 Stage 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地震雷火事名無し(新潟県)
垢版 |
2020/05/18(月) 15:37:49.69ID:kq20ou0F
前スレ

富士山大噴火 Stage 21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1576321856/

宝永地震(M8.7)の49日後に富士山は宝永の大噴火を起こしてます。
貞観地震のときも数年の開きはありますが地質学的には連動だったと言えます。
もう噴火から300年が経過し何時噴火してもおかしくありません。
さらに断続的にコレだけ大きな地震が起こっていれば、噴火の引き金にもなります。
大噴火の前日から富士山周辺で強い地震が頻発したと記録が残ってますので
ヤバそうなら渋滞に巻き込まれる前に逃げたほうが良さそうです。
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\

富士山大噴火過去スレ
富士山大噴火
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300265363/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327799308/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1365731583/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372599522/
↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます

富士山大噴火 Stage 5 
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392550602/
uniからwc2014にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1441151930/
途中でwc2014からrio2016にサーバーが変わりました

富士山大噴火 Stage 7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1474897047/

富士山大噴火 Stage 8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1482151603/

富士山大噴火 Stage 9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1489938412/

富士山大噴火 Stage 9 (Stage 10)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1494855012/
タイトルはStage 9ですが実質Stage 10

富士山大噴火 Stage 11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/
スレ終盤に5ch.netに変わりました
0301地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/09(木) 22:52:50.69ID:HS4QZzC0
沢登りで不明の大学生 捜索再開 (動画あり) 07月09日 11時08分 群馬 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20200709/1060007193.html


沢登りで不明の大学生見つからず (動画あり) 07月09日 18時00分 群馬 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20200709/1060007196.html

8日、群馬県中之条町の川で沢登りをしていて流され行方がわからなくなっている横浜市の女子大学生について、警察は9日朝から
捜索を行いましたが見つからず、10日再開することにしています。

8日午前9時50分ごろ、群馬県中之条町にある四万川ダムに注ぐ川で沢登りをしていた男女4人のうち横浜市に住む21歳の女子大学生が
流されて行方がわからなくなりました。

警察は9日午前8時すぎからおよそ30人の態勢で捜索し、大学生が流されたとみられる場所の600メートル上流の地点から下流に向かって
行方を捜しましたが見つかっていません。

警察は現場の天候が悪いことなどから午後4時で9日の捜索を終え、10日朝から再開することにしています。

警察によりますと女子大学生は川を歩いて対岸に渡ろうとして流されたとみられ、当時、中之条町には大雨警報が出され、
川は大人の腰ほどの高さまで増水していたということです。
0303地震雷火事名無し(大阪府)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:00:10.28ID:8dPPTQE/
>>298 日本列島より広くな〜れ

                 ゚.ノヽ
    バンバンバンバンバン 、-'  `;_''
     バンバンバンバンハ (,(~ヽ'~
     バン ∧__∧ バン ,i`'}
       (∩`・ω・)_ ,i  i     
       ノ ミつ、 _/    i
     と<~_~_-~=、   ,,-,/'
     {~''~>`v-''`ー゙`'~
     レ_ノ
0304地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:54:30.78ID:ldd0i5hD
>>302
夜にでも見てみよう
0305地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/10(金) 12:56:51.62ID:ldd0i5hD
>>303



                      ゚.ノヽ , /}
                    、-'   `;_' '
                     (,(~ヽ'~
                    i`'}
                      | i'
                  。/   !
                 /},-'' ,,ノ
         ,i' _,,...,-‐-、/    i
          <,,-==、   ,,-,/   バンバンバンバンバン  
        {~''~>`v-''`ー゙`'~      バンバンバンバンハ     
        レ_ノ             バン ∧__∧ バン
          ''              (∩`・ω・)
                         ノ ミつ
                            凸
0306地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/10(金) 23:54:47.91ID:ldd0i5hD
女性の遺体発見、不明の大学生か 群馬・四万川 2020.7.10 22:36 産経新聞
https://www.sankei.com/affairs/news/200710/afr2007100043-n1.html

群馬県中之条町の四万川で沢登りをしていた横浜市の女子大学生(21)が流され行方不明になった事故で10日午後3時半ごろ、
現場付近を捜索していた県警吾妻署員が女性の遺体を発見、収容した。

着衣は不明の女子大生と一致しており、女子大生とみて、身元確認を急いでいる。

同署によると、遺体が見つかったのは不明になった現場から約800メートル下流の中州付近。
うつぶせ状態で倒木に引っかかったような状態だったという。

同署によると、女子大生は8日午前9時半ごろ、対岸に渡ろうとして川に流された。

救助しようとして同行の男性会社員(34)も流されたが、自力で川岸に上がっていた。

当日、中之条町では強い雨が降って大雨警報が出ており、現場付近は大人の腰の辺りまで水位があったという。
0307地震雷火事名無し(騒)
垢版 |
2020/07/11(土) 11:04:55.64ID:HlJ47uSD
一緒に行った人一生責任感じるだろうな
0308地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/11(土) 12:11:43.21ID:vKslL4sy
>>307
各自腰にロープで繋いでたら助かったかもしれないな
0310地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2020/07/11(土) 15:30:11.05ID:URHbWRXg
早く帰りたいっていう意識がかえって無謀な川渡りを選択してしまう人間の愚かさ
0312地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/11(土) 19:18:22.10ID:vKslL4sy
NHKBSプレミアム
体感!グレートネイチャー SP「驚異の大気循環」
2020年7月11日(土) 19時30分〜21時00分

北米大陸の巨大竜巻、ベネズエラの多発雷、カナリア諸島の雲の滝、ハワイ島のナイトレインボー、ゴビ砂漠の黒い嵐など、
地球を取り巻く大気が作り出す不思議な現象を追う。

番組内容
地球を取り巻く大気は、さまざまな表情を私たちにみせる。北米大陸は世界有数の竜巻発生地帯で巨大な積乱雲が多数の竜巻を生み出す。
ベネズエラにある湖には、年間300日もの雷が襲う。

これらは日射が生み出す驚異の現象だ。さらに地球上に、さまざまな大気の流れを作り出し、貿易風はカナリア諸島に雲の滝、
そしてハワイ・カウアイ島には、夜の虹を生む。また偏西風が生み出す究極の現象など、地球をとりまく大気の不思議に迫る
0314地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:35:45.35ID:6ki8joSV
>>313
この大雨の後に何かなければよいが・・
0316地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/07/12(日) 12:57:53.43ID:W6W7guEa
コロナより高い致死率
0320地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/12(日) 23:03:04.97ID:6ki8joSV
岐阜 瑞浪 “樹齢1000年超” 神社のご神木倒壊 復旧作業行う (動画あり) 2020年7月12日 12時59分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200712/k10012510901000.html



 
:      ○____
 :     ||       |
  :    || フラグ |
   :   ||      .|
    :  || ̄ ̄ ̄ ̄
     : ||
  ∧__∧ ||
 ( `・ω・.||
  ヽ  つ0
  し―-J
  ̄ ̄ ̄ ̄
0321地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/13(月) 15:39:31.29ID:Cb1tsu03
今日13日(月)の天気
九州など夜は激しい雨に警戒 東京も天気下り坂
https://weathernews.jp/s/topics/202007/130005/
2020/07/13 05:38 ウェザーニュース

■ 天気のポイント ■
・西日本は雨 今夜以降は激しい雨に
・関東も天気下り坂
・北日本はスッキリしない空

(抜粋)
西日本は雨 今夜以降は激しい雨に
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007130005_box_img1_A.jpg


アメリカ予測
https://www.tropicaltidbits.com/analysis/models/gfs/2020071300/gfs_mslp_pcpn_wpac_4.png


梅雨前線 今週いっぱいは停滞 局地的大雨のおそれ 2020年7月13日 13時27分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200713/k10012512331000.html
0322地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/13(月) 15:44:51.51ID:Cb1tsu03
ネオワイズ彗星が肉眼で見える明るさに
「北半球では近年にない明るい彗星」
https://weathernews.jp/s/topics/202007/120115/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007120115_top_img_A.jpg

2020/07/12 19:17 ウェザーニュース

薄明の空に尾を引く“ほうき星”、ネオワイズ彗星が見ごろを迎えています。

日本から見える彗星としては近年にない明るさで、観測条件の良い場所からはその姿が肉眼で見えるほどになっています。
双眼鏡を使うと長く伸びた尾もよく視認できます。

この写真は北海道のウェザーニュースユーザーが7月10日(金)の明け方に撮影したものです。

朝焼けを背景に然別火山群の上に昇るネオワイズ彗星は、空が明るくなっていて目視はギリギリだったとのことです。

今月が明るさのピーク 明け方の空に注目
ネオワイズ彗星は今年3月に発見された彗星で、7月頃に明るくなるのではないかと予想されていました。今月はじめに太陽に最も近づき、
そこで崩壊せず生き残って、実際に明るい姿を見せることになりました。

日の出前の北東の空に昇ってくる様子を、双眼鏡などを使って見ると良さそうです。

なよろ市立天文台きたすばるの村上恭彦台長によると、彗星の明るさはこの先徐々に低下する予想ではあるものの、
明け方に高く昇っている月がだんだんと細くなることで、これから数日は比較的見やすい姿が期待出来るとのことです。

彗星の位置は移動するため、東京などでは明け方に観測が出来るのは今月中頃までとなる見込みです。

中旬以降は夕方の空に注目
7月中旬以降は日没後の北西の空に沈みゆくネオワイズ彗星を見ることが出来るようになります。

北寄りの空に出現する北海道では、既に夕方にも観測され始めていて、東京などでももう間もなく夕方に観測可能な時期となる見込みです。

日没後のネオワイズ彗星の高さは、日程が後になるほど高い位置となって観測しやすくなるものの、明るさはだんだんと落ちて見付けづらくなる
予想です。

また北海道など北の地域では、あと数日後には「周極彗星」と呼ばれる状況になり、夜中に北の空の低いところを通過することで彗星が
一晩中沈まない様子を観測出来るとのことです。


以下略
0324地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/13(月) 18:53:08.90ID:Cb1tsu03
>>323
そうだったのか !
0325地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/13(月) 18:58:31.31ID:Cb1tsu03
落下の“火球”千葉で発見 「習志野隕石」として登録申請へ 2020年7月13日 18時07分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200713/k10012512921000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200713/K10012512921_2007131738_2007131756_01_02.jpg

今月2日、広い範囲で目撃された「火球」が燃え尽きずに地表に落下し、隕石(いんせき)として千葉県習志野市で見つかりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200713/K10012512921_2007131738_2007131756_01_03.jpg

(抜粋)
習志野市のマンションの住民が「火球」が目撃された時間帯に「ガーン」という音を聞き、玄関前と庭で1つずつ石を見つけ、
近くの博物館に連絡したということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200713/K10012512921_2007131738_2007131756_01_04.jpg
0326地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2020/07/13(月) 19:29:38.26ID:FmxzOGTa
断面綺麗だけど割れただけ?人工的に切った?

これだけ新鮮ででかいのは珍しいな
研究進むと良いね
っていうか勝手に飛んで来てこの大きさなら
はやぶさの出番が無いな
0327地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/13(月) 21:09:34.21ID:Cb1tsu03
>>326
落ちた時地面というかコンクリートに
たたきつけられ割れたんじゃないのかな

下手するとケガ人が出たかも
0329地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/14(火) 18:26:04.74ID:rAYD4WPx
>>328
断面が奇麗だな
左側の真ん中ほどに白くなっているね

もしかしたら割った可能性もありか
0332地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/15(水) 00:12:58.69ID:eh+Edf3x
>>331
>隕石(小石程度)

は無いらしい

だが !

史上初の「隕石落下による死亡」発生か:インド南部 WIRED
https://wired.jp/2016/02/08/first-human-fatality-meteorite/


宝くじより高い? 隕石に当たって死亡する確率 ナスジオ
現実に隕石の衝突に巻き込まれることは、どのくらいの確率で起きるのか
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/021200052/
0333地震雷火事名無し(京都府)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:47:01.07ID:Xm1472M9
女性GJやな
もし外務省とか厚生省とか環境省の人が拾ってたら捨ててそう
0334地震雷火事名無し(京都府)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:49:12.65ID:Xm1472M9
>>332
文献として記録に残ってないだけで古代遡れば何度かあるんじゃないかな
0335地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/15(水) 15:45:21.28ID:eh+Edf3x
>>334
まあミステリーしておこう
0336地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/15(水) 15:47:57.87ID:eh+Edf3x
阿蘇が動きだした !

阿蘇山で火山性微動の振幅が拡大、噴火警戒レベル2(火口周辺規制)が継続  2020/07/15 15:06 ウェザーニュー
https://weathernews.jp/s/topics/202007/150095/

今日15日(水)13:40に、福岡管区気象台は「火山の状況に関する解説情報 第59号」を発表しました。

今日15日(水)11時頃から中岳西山腹観測点南北動の1分間平均振幅がやや大きくなり、1.5マイクロメートル毎秒を超えた状態で推移しています。

これまでに比較して振幅が大きく、火山活動が活発になっている状態です。

中岳第一火口では、5月22日に発生した噴火が6月中旬まで断続的に継続しました。

今日は雨雲に覆われていて中岳第一火口の状況は確認できていません。

今回の火山活動の活発化が大きな噴火につながる可能性があるので、注意が必要です。

現在、阿蘇山の噴火警戒レベルは「2」です。中岳第一火口から概ね1qの範囲では、噴火に伴って大きな噴石が弾道を描いて飛散し、
火砕流が発生する恐れがあります。

風下のエリアでは火山灰に加えて火山礫と呼ばれる小さな噴石が遠方まで風に流されて降ることがあるため、注意が必要です。
0339地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/15(水) 19:51:16.65ID:eh+Edf3x
西之島、溶岩を高く噴出 船上から夜間観測―気象庁 2020年07月15日17時23分 時事ドットコムニュース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071500897&;g=soc
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071500897&;g=soc&p=20200715at45S&rel=pv

気象庁は15日、観測船「凌風丸」で11日に小笠原諸島・西之島(東京都小笠原村)を近くの海上から観測した成果を公表した。

活発な噴火が続き、山頂火口から大量の火山灰を噴出。夜間には赤熱した溶岩を上方へ200メートル程度噴出したほか、
噴煙付近で雷が発生する様子も観測された。

西之島の噴火は断続的に活発化しており、気象衛星ひまわり8号による観測では6月中旬からほぼ連日、噴火が確認されている。

7月4日には噴煙の高さが火口の縁から8300メートルに達し、衛星観測で最も高い記録となった。
0340地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/15(水) 20:07:50.36ID:eh+Edf3x
>>338
トン !!
0341地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/15(水) 20:40:00.85ID:eh+Edf3x
桜島 先月4日の噴火 噴煙の高さは9000メートル以上か 2020年7月15日 16時12分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200715/k10012517041000.html

桜島で大きな噴石が火口から3キロを超えて飛んだ先月4日の噴火で、噴煙の高さは火口から8000メートルから9000メートル以上に
達したとみられることが、気象庁気象研究所の解析でわかりました。

先月4日未明、桜島で爆発的な噴火が起き、大きな噴石が火口から3キロを超えて居住地域の近くに落下しました。

この時は雨で視界が悪く、正確な噴煙の高さはわかっていませんでしたが、気象庁気象研究所が九州や四国などに設置されている、
5つの気象レーダーのデータを用いて解析した結果、推定で、火口から7850メートルから9570メートルの高さに達したとみられることがわかりました。

過去には平成24年7月の噴火の際に、京都大学による分析で、噴煙が火口からおよそ8000メートルに達したとされていて、
今回は、これに匹敵する高さだったとみられています。

気象研究所は「噴煙の高さだけが噴火の規模を示すわけではないが、指標の一つとして、レーダーによる監視を現場に導入できるよう
研究を進めたい」と話しています。
0342地震雷火事名無し(茸)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:10:22.64ID:HOOkMlqy
BS231 放送大学
15日から19日まで5日連続
21:45-24:00
ダイナミックな地球
1-15
0343地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:55:38.70ID:eh+Edf3x
>>342
トン !

今日は第1〜3回まで放送なんだね
0344地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/07/15(水) 23:44:04.75ID:bh4p4Nzb
浅間山、焼山、草津、箱根。阿蘇、火山ヤバイな。
富士山だけは、大人しくして欲しい。神様お願いします。
0345地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/15(水) 23:52:22.59ID:eh+Edf3x
西之島の最新映像 真っ赤な溶岩噴き出し噴煙1300m(20/07/15)
https://www.y☆outube.com/watch?v=c6-fmRh6H9g


スゴ !
0348地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/07/16(木) 23:17:20.76ID:WQOUP5He
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
0349地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/17(金) 08:43:39.98ID:68Ouw6aA
“八ヶ岳の空気”缶詰プレゼント (動画あり) 07月16日 12時58分 山梨 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20200716/1040010301.html

八ヶ岳などの山々や渓谷などが人気の北杜市は、ことし、新型コロナウイルスの影響で現地に来ることができない人たちに少しでも
豊かな自然を感じてもらおうと、八ヶ岳などの空気を詰めた缶詰を作りプレゼントする取り組みを始めました。


富士は水が有ったな

空気もやれ !
0351地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/17(金) 10:44:33.32ID:68Ouw6aA
>>350
富士山の空気缶詰有ったのか

それなら復活 !
0352地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/17(金) 10:45:31.43ID:68Ouw6aA
大噴火続く西之島!最新情報をどこよりも詳しく解説します。Nishinoshima that continues the great eruption! The latest information.
https://www.youtube.com/watch?v=azyejy898LU
0353地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/17(金) 12:36:33.04ID:68Ouw6aA
ニューギニア付近でM7.3の地震
現地で津波の可能性 日本への津波はなし
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007170105_top_img_A.jpg
2020/07/17 12:18 ウェザーニュース

日本時間の7月17日(金)11時50分頃、ニューギニア付近で規模の大きな地震がありました。震源地はパプアニューギニア、ニューギニア東部で、
地震の規模はM7.3と推定されます。

震源の近傍で津波発生の可能性があります。

※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。

(更新 12:17 気象庁発表)
この地震による日本への津波の影響はありません。

震源近傍では“日本での震度5弱から5強”程度の揺れか

米国地質調査所国立地震情報センター(USGS,NEIC)によると、震源近傍では最大で改正メルカリ震度階級のZ程度の揺れが到達した模様です。

日本の気象庁震度5弱から5強程度相当の揺れだったとみられます。
0354地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/17(金) 18:00:32.15ID:68Ouw6aA
熊本県で震度3の地震発生 @ウェザーニュース
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007171454quake_top_img_A.png

07月17日 14:54 熊本県で震度3の地震が発生しました。

震源地:熊本県熊本地方
マグニチュード:3.8
震源の深さ:約10km
この地震による津波の心配はありません
0355地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/17(金) 18:01:37.65ID:68Ouw6aA
福島県で震度3の地震発生 @ウェザーニュース
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007171349quake_top_img_A.png

07月17日 13:49 福島県で震度3の地震が発生しました。

震源地:福島県沖
マグニチュード:4.6
震源の深さ:約40km
この地震による津波の心配はありません
0356地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/17(金) 18:05:20.45ID:68Ouw6aA
AstroArts
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11302_ph200700

2020年7月 ネオワイズ彗星が3等前後

2020年7月ごろ、ネオワイズ彗星(C/2020 F3)が3等前後まで明るくなると予想されている。中旬以降に夕方から宵の北西の空に見える。

7月ごろ、ネオワイズ彗星(C/2020 F3)が明るくなると予想されている。ぎょしゃ座からやまねこ座、おおぐま座、かみのけ座へと移動していき、
中旬までは明け方の北東の低空に、中旬以降は夕方から宵にかけて北西の空に見える。

http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2020/06/21557_chart.png

http://www.astroarts.co.jp/article/assets/2020/07/22093_chart_hrz_height.png
0359地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/18(土) 08:01:11.30ID:FtpUCAvp
>>357
御守りにも見える

おもしろいし
いいね !
0360地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/18(土) 08:03:31.44ID:FtpUCAvp
>>358
一番の元気は西之島かも
0362地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2020/07/18(土) 14:03:12.39ID:wRm3382d
NHK BSプレミアム
23日(木曜日) 22:00-
コズミック フロント☆NEXT「奇跡の新大陸!?西之島 地球史の冒険者たち」
https://www.nhk.jp/p/cosmic/ts/KWRKNGPXZV/schedule/
0366地震雷火事名無し(店)
垢版 |
2020/07/18(土) 18:06:28.61ID:VKilDGRl
(店)って初めて観た気がする
たしかに店だけど
0367地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/18(土) 19:09:16.11ID:FtpUCAvp
>>365
トン !

大売出しだな !


>>366
初めて見た !
0368地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/19(日) 08:59:04.83ID:KkXVa7GF
南太平洋・トンガ諸島でM6.5の地震
津波の心配なし
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007190005_top_img_A.jpg

2020/07/19 00:54 ウェザーニュース

日本時間の7月19日(日)0時33分頃、海外で地震がありました。震源地は南太平洋(トンガ諸島)で、地震の規模はM6.5と推定されます。

この地震による津波の心配はありません。

※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。

震源近傍では“日本での震度3”程度の揺れか

米国地質調査所国立地震情報センター(USGS,NEIC)によると、震源近傍では改正メルカリ震度階級のW程度、
日本の気象庁震度階級でいう震度3程度相当の揺れがあった模様です。
0370地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/07/19(日) 11:10:18.02ID:4ep3NvFf
>1
神サマ
「うむ、いまから、シナ、北朝鮮との、令和アジア核戦争
関東地方で、火星、北極星シリーズ移動式中距離 核ミサイル炸裂で、
<焔の日>発動、トーキョースリーピカドンやら、
相模湾沖ー東京湾沖で、M8.6の、令和関東地獄大震災、
富士山、箱根カルデラ、浅間山で、連鎖的な、
令和関東巨大噴火を起こさせる。」

「2020年7月以降、もはや、空気感染エボラ、空気感染エイズ、
令和武漢コロナ肺炎グローバルパンデミックの、日の感染者数が、
150人〜300人付近という、ギガ汚染源とかした、
東京都 千葉県 埼玉県 神奈川県、トーキョーメガロポリスを、
自公安倍スタン幕府ナチス大本営マニアックに、
便利で有能な、閣議決定で、
有事法制、安保法制、ジェイアラートフル稼働をさせ、
いまから、ロックダウン、全遮断、全隔離、全閉鎖する。」

「お望みの、>1-6 トーキョー ギガ ロックダウンだぞ、
おら、全国1000万人「ラノベアニメ漫画」ファン、無能怠惰杜撰な、
自公安倍スタン幕府ナチス大本営マニアック日本政府は、慶べw」
0371地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/19(日) 12:34:25.79ID:KkXVa7GF
>>369
缶ビールを振った状態だな

プルトップに指が掛かった
後は引くだけだ !
0372地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/19(日) 12:47:49.23ID:KkXVa7GF
>>370
神は愚か者を作り過ぎた
神なる手で大地に40日間大雨を降らせ
神が作り出したもの残さず消し去るだろう

令和のノアの箱舟を・・
0374地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/19(日) 13:12:04.38ID:KkXVa7GF
>>373
コロナにかっこ付けて
それで登山道閉鎖したか !
0376地震雷火事名無し(SB-iPhone)
垢版 |
2020/07/19(日) 13:43:09.33ID:Vcwqnl4X
>>374
カッコつけてはないw
0378地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/19(日) 15:53:12.52ID:KkXVa7GF
今わかった
0379地震雷火事名無し(神奈川県)
垢版 |
2020/07/19(日) 17:59:06.52ID:CczrnVJo
>いつ噴火してもおかしくない
だとしたらもちっとニュースになっても良さそうなもんだけどなぁ
0380地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/19(日) 20:05:44.92ID:KkXVa7GF
>>379
Go to キャンペーンが有るからじゃないのかな
0381地震雷火事名無し(埼玉県)
垢版 |
2020/07/19(日) 20:20:29.10ID:IlMEz7i2
富士山なら間違いなくパニック起こすだろうからなぁ
もしわかってても噴火まで言わないと思う
0382地震雷火事名無し(京都府)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:07:44.26ID:MuVB6A+G
そろそろ糞政府に滅びてもらわんと困る
糞政府が放射能汚染食品拡散するせいで
もう9年も放射能対策に追われてるとかありえないでしょ。
どんな地獄だよ。いい加減糞政府の連中には死んでほしい。
0383地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:09:56.24ID:KkXVa7GF
来週は梅雨空でも暑く、熱中症対策が欠かせない
https://weathernews.jp/s/topics/202007/190145/
2020/07/19 16:39 ウェザーニュース

来週は梅雨前線が本州付近に停滞し、曇りや雨の日が多い予想です。

ただ、1週間を通じて気温の高い傾向が続きます。日差しが届くと35℃近くまで気温が上がる可能性もあり、熱中症対策が欠かせません。

最高気温30℃前後の日が多くなる
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007190145_box_img0_A.jpg
0384地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:18:34.13ID:KkXVa7GF
>>382

  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 < そうだ !  そうだ !  そうだ !   そうだ !  そうだ ! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
0385地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/20(月) 12:37:16.73ID:77cZOLoR
奄美地方が梅雨明け 過去最も遅い記録に
https://weathernews.jp/s/topics/202007/120035/
2020/07/20 11:00 ウェザーニュース

今日7月20日(月)11時、奄美地方の梅雨明けが発表されました。

1983年と2010年に記録した7月15日より5日遅く、統計開始以来最も遅い梅雨明けになりました。

最も長かった梅雨
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007120035_box_img0_A.png


(抜粋)
各地の梅雨明け予想

この先一週間は梅雨前線が本州付近に停滞する日が多く、九州から東北の各地は曇りや雨の日が続く予想です。

週後半は西日本や東日本で梅雨末期の大雨となるおそれもあるため、こまめに最新の情報を確認するようにしてください。

西日本や東日本も梅雨明けは7月末となる見込みです。
0386地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/20(月) 15:13:22.34ID:77cZOLoR
web特集 発見!富士山噴火で消えた村 300年の時を超えた教訓 2020年7月20日 14時48分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200720/k10012523931000.html

『富士山の噴火で埋まった集落が初めて発掘されるかもしれない』

始まりは取材先から聞いたこの言葉でした。江戸時代に発生した富士山の大噴火で埋没した村のことでした。

古文書だけに残された、いわば“伝説”の集落。そこを掘り起こそうというのです。背景にはあのイタリアのポンペイも。

初めて行われた発掘調査に単独で密着すると、そこには300年の時を超えた教訓がありました。

(社会部災害担当記者 清木まりあ)


以下略
0387地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2020/07/20(月) 15:18:54.67ID:RWvM7zGn
日本版ポンぺ芋
0390地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/20(月) 15:37:28.23ID:77cZOLoR
>>387-389
意外な物が発掘されるか ?
0391地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2020/07/20(月) 15:40:25.65ID:RWvM7zGn
埋め戻して道路にしたんか
もったいない
0392地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/20(月) 15:49:22.91ID:77cZOLoR
大気不安定 広範囲に雷の可能性
http://www.imocwx.com/guid/gd301jp.gif




               我らはカーミナリ
               イヤッハハハハハハ 
                         γ´⌒`ヽ
              ,@-@、      ,;"      ゙:、  
             ,@ミA=Aツ@    (  ミ=A=彡. )
            @((´^ω^`))@    ヽ(´・ω・`)彡ノ  ゴロゴロ
              ゞ つ。 。つ      くノ0。 。0ゞ
           ,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,..    .,;"⌒⌒⌒⌒゙:;、
          ,;:,,,,''''  ;;;;''''  ;;;)    (;;;;;;;;;  '''',,,,:;、;;;;;)
           ,;:,,,  ;;;;;; ;;;;;  ,,)    (,,;;;;; ;;;;;;  ,,,:;、 ピカッ
:::::::::::::::::::::::::::     ゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ     ゞ,,,,〜,,,,,,〜""   :::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::: ピカッ   //         //       :::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::      \\        \\     :::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::      //         / /      :::::::::::::::::::: 



   
0393地震雷火事名無し(静岡県)
垢版 |
2020/07/21(火) 00:18:00.08ID:m7jyG1iZ
富士山は人間が住んでるときには噴火しない。
人がいなくなって、水の惑星になった時に、最後の地球のチャクラが開く。
富士山は世界、地球の最後のチャクラなので、富士山だけが噴火することはありえない。
先ずは人間が居なくなるまでにはかなりの時間を要する。
富士山の最終チャクラが開くのは、地球で第一第二と開いてからだよ。
人間がいるうちは噴火しない。
0395地震雷火事名無し(公衆)
垢版 |
2020/07/21(火) 14:23:39.79ID:gIkOTyJM
昨日テレビでやってたけど
平将門の乱の時も富士山噴火してたんやね
0396地震雷火事名無し(埼玉県)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:38:10.87ID:yTCVGKAQ
今度は本当に来そう
0398地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:46:44.55ID:/n1lw7JO
東京オリンピックって映画で
富士山が映ったけど
この頃の富士山ゴツかったなと感じた
0399地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:49:47.42ID:/n1lw7JO
4連休は大雨に警戒
夏の高気圧が梅雨前線をブロック
https://weathernews.jp/s/topics/202007/210115/
2020/07/21 16:25 ウェザーニュース

23日(木)からの4連休は全国的に梅雨空となります。梅雨前線の活動が活発になるため、大雨に警戒が必要です。

夏の高気圧と寒冷渦に挟まれ、梅雨前線動けず
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007210115_box_img0_A.jpg
24日(金)夜の雨の予想

今週後半は梅雨前線の活動が活発になります。特に24日(金)頃からは西日本の日本海側に停滞し、南西からは非常に湿った空気が流れ込む
予想になっています。

「寒冷渦」と呼ばれる寒気を伴った低気圧と、勢力を強めつつある太平洋高気圧に挟まれ、梅雨前線は動きが非常に遅くなる見込みです。

このため、発達した雨雲が同じような所に、長ければ丸一日前後かかって、大雨となるおそれがあります。

24日(金)〜25日(土)は特に警戒
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202007/202007210115_box_img2_A.jpg

特に雨が強まりやすいのは24日(金)〜25日(土)にかけてで、26日(日)まで長引く可能性があります。現段階では九州が最も大雨のリスクが高く、
ピーク時には1時間に80mmを超えるような猛烈な雨が降り、総雨量が300〜500mmに達するおそれがあります。

週末は九州以外の西日本や岐阜県や長野県など中部地方の内陸部で雨が強まることも考えられます。

低気圧や梅雨前線、夏の高気圧の強さなどが僅かに変わるだけでも大雨となる場所や時間帯が大きく変わる可能性があるため、
最新の情報を確認の上、雨への備えを行ってください。
0400地震雷火事名無し(東京都)
垢版 |
2020/07/22(水) 01:37:51.54ID:zSt5LRU/
先週ブラタモリで葉山からの富士山風景やっちまったからな
0401地震雷火事名無し(新日本)
垢版 |
2020/07/22(水) 10:58:44.31ID:alTy6U/n
月のクレーター 約8億年前に多くできたか 小惑星破片降り注ぎ (動画あり) 2020年7月22日 7時05分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200722/k10012527481000.html

およそ8億年前、月に大量の小惑星の破片が降り注いで同じ時期に多くのクレーターができたとみられるという研究成果を、
大阪大学などのグループが発表しました。

月がいまの姿になった過程を巡る新たな見解として注目されています。

これは大阪大学大学院理学研究科の寺田健太郎教授らのグループがイギリスの科学雑誌ネイチャーコミュニケーションズに発表しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況