>>828
>>846
シリア関連の個人的見解をちょうど別スレに書いたので
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1520491984/68

外交官追放騒動とかの流れを見ていると、アメリカとロシアの対立は
イギリスが戦略として裏からやっていたのではないかと疑っている
メイ首相は戦時内閣体制とか大げさなことを言っているし、大国を競わせて
自国の利益を確保するのはイギリスの伝統的な手法

>>848
>危険派は、千人に一人

なんとなく危険だと感じている人はもう7〜8割はいるんじゃないか
ただ、原材料確認が実際には難しい外食や加工食品を回避するとなると
1%とかそれ以下になりそうだけど


>>891
>「原発立国」の頓挫した次が「疲労科学立国」という流れに絶句するしかない。


疲労科学を必要とするのがそもそも日本くらいになるんじゃないかと思う
労働時間の短縮とか、休日増やすとか社会的な条件の整備がより直接的で効果的な気がする

>>783
医者、医学部の試験として、それほど難しくない問題を用意して
きちんと正解する人を選別する学校もある
この意図は、医者とは正解のわかっている問題をできるだけ間違えないことが
実務面で重要な素質であるためということだ
難しい問題を解決することや、高い論理的思考力や、解決策を創造するような素養とは無縁で問題がない
とはいえ、内部被曝の影響についても調べればいろいろな疾病が関連していることはすぐわかるはずだけど