栃木県からのコース以前の風向きは非常に複雑が多い。
或いは表示が少なすぎると言った場合が多い。
それ故福島県内からの放射性プルーム移動はこれだと言えるデータは現在無い。

しかし栃木県那須町、塩原、日光の線量は確実に高く何処からか放射性物質がこのコースに来ている事は
疑いようのない事実。

那須塩原日光に行くコースと那須塩原から那珂川、宇都宮、真岡市方面に流れるコースが
有るのかもしれない。
その時々の風の強さと風向きによっても山越えしたりしなかったルはあり得ると思う。

また高速道路は極端な高低差のある場所を避けて作られるであろう事からプルームの東リ道と酷似する。
那須塩原から日光に向かったプルームが風向きにより日光宇都宮道路に乗り宇都宮に到達も
有り得るでしょう。勢い余って真岡市に行ったりもするかも。

宇都宮から東北自動車道がプルームの通リ道の最適コースなら栃木市佐野市への到達も容易でしょう。

また、宇都宮から東北自動車道を北上し那珂川方面に向かう事も大いにあり得ます。
放射性プルームは地形と風向きに左右されると言っても過言ではありません(^O^)