X



【2024年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ230
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 11:46:37.51ID:LwdSfUDV
Real Clear Politics
http://www.realclearpolitics.com/

メディア・バイアス・チャート
https://www.allsides.com/sites/default/files/AllSidesMediaBiasChart-Version3.jpg

<wiki>
2024年アメリカ合衆国大統領選挙
https://ja.wikipedia.org/wiki/2024%E5%B9%B4%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E9%81%B8%E6%8C%99

[全米]Nationwide opinion polling for the 2024 United States presidential election
https://en.wikipedia.org/wiki/Nationwide_opinion_polling_for_the_2024_United_States_presidential_election

[州毎]Statewide opinion polling for the 2024 United States presidential election
https://en.wikipedia.org/wiki/Statewide_opinion_polling_for_the_2024_United_States_presidential_election

■前スレ
【2024年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ229
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1702482159/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 11:47:02.06ID:LwdSfUDV
<ニュース>
日:https://news.yahoo.co.jp/categories/world
英:https://news.google.com/news/headlines/section/topic/WORLD?ned=us&hl=en

新聞
https://apnews.com/
http://www.bloomberg.com/
http://www.chicagotribune.com/
http://www.chron.com/
http://www.huffingtonpost.com/
http://www.latimes.com/
http://www.nytimes.com/
https://www.reuters.com/
http://www.usatoday.com/
https://www.washingtonpost.com/
http://www.wsj.com/

TV・ラジオ
http://abcnews.go.com/
http://www.cbsnews.com/
http://edition.cnn.com/
http://www.foxnews.com/
http://www.nbcnews.com/
https://www.npr.org

政治・選挙
http://www.realclearpolitics.com/
http://www.politico.com/
https://www.cookpolitical.com/
https://fivethirtyeight.com/
https://www.270towin.com/
https://electoral-vote.com/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 11:47:27.97ID:LwdSfUDV
<ニュース映像>
https://abcnews.go.com/Video
https://www.bloomberg.com/video
https://www.cbsnews.com/
https://edition.cnn.com/videos/
https://edition.cnn.com/specials/latest-news-videos
https://video.foxnews.com/playlist/politics-latest-politics/
https://www.msnbc.com/live
https://www.nytimes.com/video
https://www.reuters.com/video/
https://www.wsj.com/video/

YouTube ※右下ツールバー→字幕→英語(自動生成)
https://www.youtube.com/user/ABCNews (Liveあり)
https://www.youtube.com/user/Bloomberg (Liveあり)(字幕可)
https://www.youtube.com/user/CBS
https://www.youtube.com/user/CNN
https://www.youtube.com/user/FoxNewsChannel
https://www.youtube.com/user/NBCNews (Liveあり)(字幕可)
https://www.youtube.com/user/ThomsonReutersCorp (字幕可)

Liveストリーミング
https://abcnews.go.com/live
https://www.cbsnews.com/live/
http://www.freeintertv.com/view/id-200 (CNN)
https://www.youtube.com/channel/UCJg9wBPyKMNA5sRDnvzmkdg (Fox)
https://www.livenewsnow.com/american/msnbc.html (MSNBC他)
https://www.youtube.com/channel/UCIYVU7fPs_n6gJIBso3ryeg (NBC)
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 11:47:58.48ID:LwdSfUDV
■過去スレ
【2024年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ
228 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1686393199/
227 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1670653465/
226 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1668046684/

【2022年米中間選挙】アメリカ情勢総合スレ
225 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1658504926/

アメリカ情勢総合スレ
224 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1650813232/
|
165 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1604979510/

【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ
164 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1604844908/
|
101 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1571655002/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 11:48:30.62ID:LwdSfUDV
アメリカ情勢総合スレ
100 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1569499286/
|
93 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1541595742/

【2018年中間選挙】アメリカ情勢総合スレ
92 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1541556257/
|
87 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1520936732/

アメリカ情勢総合スレ
86 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1517226791/
|
74 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1478761740/

【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ
73 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1478688629/
|
21 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1435066320/

アメリカ情勢総合スレ
20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1416841352/

【2014年中間選挙】アメリカ情勢総合スレ
19 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1407571021/

アメリカ情勢総合スレ
18 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1388240169/
|
14 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1352273419/

2012年アメリカ大統領選挙
13 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1352206632/
|
1 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1284195239/

それ以前
アメリカ合衆国オバマ大統領 part 54
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1240006999/
2008年 アメリカ大統領選 part 46
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1225858124/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 11:49:06.27ID:LwdSfUDV
以上テンプレ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 23:06:35.54ID:RzlFQC1M
ネイト・シルバーが、バイデンの年齢の問題が(トランプの諸問題を超えるくらいに)
本当に話題の前面に出てきたのは今回の件が初めてだと言ってて、今後はことあるごとに
「任期終了時86歳」とかが強調され、有権者の判断にかなり深刻なインパクトを与えるんじゃないかと言ってる
1年早ければ、不出馬も真剣に検討されたのだろうが。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 00:03:08.61ID:3ZGIUD6T
ニューサムがトランプ立候補禁止運動から完全に距離を置いてた理由を考える
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 00:21:16.37ID:mrUeMXdI
バイデンにとってミシェルオバマが大統領候補になるのは何の問題も無いだろうな、黒人でオバマの嫁だからな。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 00:22:59.56ID:dp0V8Ny4
ロバートケネディJrじゃダメなのかねぇ
トランプの対抗馬として良いと思うが
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 00:44:16.11ID:ARp7VwNw
ヒラリーが夫の引退後、満を持してという感じで上院に打って出たのと比べると
本当に本人に政治やる気がないということなのでは。
なんかカール・ローヴが最近言ってたよ、そもそも夫が政治家になるのも大統領選出るのも反対したくらいの政治嫌いなのは周知で
ミシェル出馬説はむしろ右派の方が捕らわれて勝手に吹聴してると
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 01:18:07.57ID:BhaN/e7r
チーフスが劇的逆転でスーパーボウル連覇…
日本から帰国のテイラー・スウィフトさん、恋人と抱き合う
https://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20240212-OYT1T50037/
2024/02/12 13:33
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 02:57:02.20ID:tbSOejkG
2024 National GE

Trump 45% (+1)
Biden 44%

@YouGovAmerica 869 RV, 2/6-9
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 04:42:26.43ID:VySOW7CS
>>15
ミシェルは旦那以上にガチガチの親中派
大統領選なんて無理無理m9(^Д^)プギャー
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 08:18:18.03ID:xrLgxC5Y
世界で最も道徳的なキリスト教福音派の多数がどうみても道徳的とはかけ離れているトランプを支持することの理由づけがいまだにできない
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 08:42:45.96ID:ARp7VwNw
バイデン派や民主党議会がスクリプトを出せとか盛んに特別検察官報告への攻撃を強めていて
これじゃモラー報告を批判してたトランプ派と同じじゃないかと皮肉られてる。
まして今回は結果は不起訴なのに。

火に油を注いで問題を長引かせるだけな気もするが、黙ってて沈静化するわけでもなく、
それほど対応が必要な深刻な問題なのだろう
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 09:12:37.32ID:zTMOwnTJ
>>23
クリントンの海外留学徴兵忌避を叩いていた人たちが踵痛いで徴兵忌避したトランプを支持するぐらいご都合主義

離婚歴もレーガンみたいに先に共和党候補にブレイクスルーさせる方が波風立たない
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 09:20:23.65ID:LoT7rezs
>>24
結局ネゴシエイターなアメリカ人の基本気質なんてどんな党派・思想を持ってようが変わりようがないんだろ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 09:33:40.46ID:sUc8v9QA
宗教右派とか低学歴層とかトランプを支持する層は色々あるけど
根本は「集団安全保障の中心にアメリカがいてそれに大金を使っている」
という現状への反発なのかなー、と思うようになった
アメリカは自分だけで自分の国を守れる、他の国を「守ってやる」義理なんてあるの?と
中国やロシアはアメリカのライバルだけど、
別に他国と協力しなくても自国だけで彼らと対峙していけるのだから
なんとか同盟とかそんなのに加盟する必要ないじゃん、
というのが今のアメリカ国民の中に渦巻いているのではないか
トランプはそういう国民の中の不満をうまく利用して自分の票にしようとしているのかな
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 10:04:29.60ID:5hnelSuo
冷戦時代の国防費対GDP比は、
米国6%位、(現在3.1%)
西ドイツ3~5%、(現在1.6%)
日本1%、(過去60年間)
だった

ドイツ側の反論は、冷戦時代はちゃんと国防費払ってた、日本とは全く違う。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 12:04:39.44ID:JjyaIwIb
カマラハリスが大統領選にでるかもなんて話があるなあ

でも「生まれながらのアメリカ人」じゃないんで無理では?って話もある

本人だけじゃなく親もアメリカ人でないとダメっていう話なんだが、カマラの両親はカナダ人だとか
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 13:35:02.89ID:9VM3bMLY
そもそもオバマ父はケニアだし
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 14:08:14.94ID:S6aUenlE
両親がアメリカ人なら出生問題はほぼない
オバマの場合はヒラリーが出生地がアメリカでないのではとイチャモンつけた
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 14:17:26.35ID:yHXzbrnu
本人の生まれだけならクルーズもカナダだし
メキシコ生まれの候補とかもいたからな
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 14:45:13.06ID:e2q8rclX
何処で育ったかによって、その人の人間形成は決まる。
候補者のアクセント(訛り)を聴けば、外国人かどうか有権者は気付く。
シュワルツェネッガーは南ドイツ語訛りの英語喋ってる。
トランプはブルックリン訛りの英語喋ってる。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 18:25:29.00ID:duqLKftg
2001~に大統領やってたブッシュ(子)は現在77歳で
当時ブッシュに負けたゴアは現在75歳だとか
何で20年以上後の候補が同い年だったり年上だったりなのか…
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 18:51:45.13ID:I8AHaLMi
バイデンもトランプも次の大統領にはならないよ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 19:34:43.23ID:NdkcXTOO
上院議員・副大統領としての経歴長いバイデンは所詮ワシントンのインサイダー(ディープ・ステート)に過ぎない。クリントン・オバマの様な幅広い支持基盤ない。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 19:57:37.05ID:xgiTy+cZ
>>27
宗教右派とトランプ支持層は一部被ってるだけで別物だと思う
レーガン以来宗教右派はイスラエル擁護→対外介入支持だけどコアなトランプ支持層はガチの孤立主義
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 21:50:06.04ID:qQkiFifp
トランプ氏リード縮小、バイデン氏に3%差 米大統領選=調査

[ワシントン 13日 ロイター] - ロイター/イプソス調査によると、米大統領選挙でバイデン大統領とトランプ前大統領の対戦となった場合は接戦となる可能性が依然として高い。
支持率はトランプ氏が37%でバイデン氏は34%。トランプ氏がリードしているがその差は3%ポイントで先月調査の6%ポイントから縮まった。
今回の調査では、約10%がその他の候補に投票すると回答。12%が投票自体しないと答え、8%は回答を拒否した。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 22:24:31.20ID:cqx1qf34
>>40
トランプは武器の無償支援は嫌がるけど
武器売ってくれと言われたら喜んで売るのよな…
結局イスラエルに大量の武器が流れる気しかしない
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 22:58:20.37ID:vL1fbLpp
>>40
宗教右派は2016年予備選はクルーズ支持のほうが多かったな
今回は一部はデサンティスに流れたが
最高裁判事指名や大使館エルサレム移転など
在職時の実績を評価してのトランプ支持が固かった
現在のMAGA陣営は白人下層ポピュリストをコアとして
それに宗教右派が連立パートナーとなっている状態と言えるかもしれない
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 23:04:24.60ID:xRdY0x0b
UNRWAとかトランプ大嫌いだろうなぁ

UNRWA、2月末にも活動停止の恐れ 資金が枯渇 - 日本経済新聞

なんか可哀そうって思ってたんだが 年間予算知ったらぶったまげた
記事中にあるけど22億ドル!

どこが金出してんのか知らんが凄い金額だ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 01:28:51.97ID:ec+OHcJP
2024 South Carolina Republican Primary

Trump 65% (+35)
Haley 30%

@YouGovAmerica/@CBSNewsPoll, 1,004 LV, 2/5-10
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 01:32:44.50ID:hdD08XAq
戦後を見るとワシントンが長い議会指導者的なタイプは、大統領候補になっても勝てないか、
なってもあまりうまくいかず再選も出来ないことが多い
こういのは副大統領を経由してるケースも多いので、飽きられやすいのかもしれない
2期フルにやったのは、ワシントン政治に染まってなかったタイプが目立つ

まあ2020はインサイダーがアウトサイダーに勝ったとも言えるのだが、
こんどはどちらが2期やれるかのリマッチになるのか
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 03:09:39.68ID:pkIpHkkX
2024 National GE

Trump 37% (+3)
Biden 34%

@Reuters/@Ipsos, 1,237 Adults, 2/9-12
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 05:14:22.22ID:gaj7lbRb
議院内閣制だったら、ペロシやマッカーシーが首相になっていただろう。上院で穏健派の共和党が多過ぎてオバマケア廃止が通らない。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 05:39:05.74ID:gaj7lbRb
宗教右派が強いはずのバージニアで共和党が勝てなくなったし、ケンタッキーのランドポール上院議員は海外軍事支援全て反対のハト派丸出しだし、テネシーだって軍事タカ派少ないだろ?南部はかつてのソリッドサウスではなくなってる。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 06:43:28.49ID:ci2R4Noe
やはりヒスパニック急増の影響ですかね?
バージニア北部は全米一青いDCの郊外でもあるし

>>50
条件:アメリカ生まれ、在留14年以上、35歳以上
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 07:19:13.56ID:B5p9JNAo
ウィスコンシンのロンジョンソン上院議員「バイデンは中道派ではない」
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 07:23:48.83ID:B5p9JNAo
オバマの方が意外とインテリだったな。バイデンは無能さをさらけ出してる。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 07:49:10.29ID:sH6NPxCY
2021年アフガン撤退、
2022年2月10日、バイデンは米軍をウクライナに派遣しないと確約。
それを聴いて安心したプーチンは、僅か2週間後ウクライナ侵攻開始。敵に手の内を全てさらけ出してしまった。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 08:05:03.98ID:sH6NPxCY
トランプの移民規制を撤廃、不法移民、毎月20万人以上
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 08:30:52.41ID:q/yurG94
バイデンだろうがトランプだろうが結局は高級官僚を抑えた方が勝ち
政治家なんて大衆向けの役者

ttps://youtu.be/EHeuNIQ9i68?si=2Xrl6bo8Zv5nUbTW
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 09:04:03.01ID:qo3o6sYF
バイデン任期僅か1年でインフレ率が13.5%も上昇、その原因は
①キーストーンパイプライン中止、②アラスカとメキシコ湾での石油生産停止、③戦略石油備蓄放出、によるエネルギー自給率低下が背景にある、と共和党側は主張。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 09:10:26.47ID:hdD08XAq
負けたほうだとドール、ケリーも議会が長い
議会→副大統領のモンデール、ゴアを加えても良い。
上院議員は大統領になれないと言われてた時期も長く、08年に上院議員3人に絞られた時はジンクスが破れたと言われた
それにしても1期目のオバマがベテランに勝ったけど。

だからワシントン一筋のバイデンは割合異例なんだよな
最近はあれほど多かった知事出身が意外と振るわない。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 10:59:47.26ID:tgM0O/32
原油生産は地球温暖化対策とセットで語られることが多いからね
今は「地球温暖化はフェイク、むしろ地球は寒冷化に向かっている」
という論調を信じる人も増えているが、
それはそう考えないと原油の減産は止まらない、という危機感の裏返し
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 11:22:43.30ID:PLn6rQb7
上院とは言ってもオバマはアウトサイダー出身だろう
ケネディVSニクソンの時代からアメリカはそういう幻想を持つ人間が多いということ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 13:50:30.40ID:M2Kjjs0G
ジョージ・サントスが経歴詐称で除名された後の下院NY3区補選は民主党が中道派候補で議席奪還
これで下院多数派の共和党から許される造反は3から2になった
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 18:53:42.59ID:6ubcIC/2
>>66
ケネディもニクソンもオバマもいわゆる議会有力者といえるような実績はないよね。
ジョンソン 、フォード、ドール、バイデンは議院内閣制で首相になれそうな経歴

アメリカ史全体で見ても議院内閣制タイプは大統領一歩手前で終わっている人が多い
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 19:43:05.65ID:hdD08XAq
一般の閣僚経験が政治的栄達とあまり関係ないのも、議院内閣制との大きな違い
しょせん政治任用のテクノクラートで、政治基盤に繋がらないからか。
建国期とか比較的早い時期の大統領が国務長官やってたくらいしか思い浮かばない

ヒラリーが国務長官になったのは将来に備えて対外的に名前を売る意味があったろうが、
それでも上院議員辞めてまで受けるかは抵抗あったらしい。
ブティジェジはFAAがしょっちゅう問題起こしてるせいで、割合目立ってるようだがどうなるやら
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 20:00:04.21ID:6ubcIC/2
トランプとバイデンのせいで感覚がマヒしてるけど(w、本来なら2008年のヒラリーって「大統領への最後のチャンス」の年齢なんだよな。
だから国務長官になるというのは上がりのポストについたと見なされかねなかったんだよな。オバマ2期目のケリーのような。
ウィルソンの時のブライアン、ハーディングの時のヒューズのように「大統領一歩手前まで行った長老政治家への残念賞としての国務長官」というのはアメリカ政治史に牢固としてあるし。ケネディの時もアドレー・スティーヴンスンが有力な候補だった。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 20:40:52.57ID:Brf60839
大統領選が2回連続同一カードになるのは
1952年1956年のアイゼンハワー・スティーヴンソン以来?
あと1888年と1992年のハリソンとグロバー・クリーブランドか
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 20:41:52.11ID:Brf60839
>>71
訂正1888年と1892年のハリソンとグロバー・クリーブランド
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 04:42:16.35ID:FJzva+j/
スティーブンソンは日本ではキューバ危機の人として知られてるけど
それ以前の経歴もまあ凄いんよな
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 10:30:36.89ID:H1j3E/Pn
知事と上院議員は州全体で選ばれて、一国一城の主的なポジション
特に知事の方は潜在的な大統領候補とみなされやすいので、やっぱり重いのだろう
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 12:46:44.27ID:Uomd56Mw
昨日のCNN特番にヘイリーとオカシオコルテスが出ていたが
2028はこの2人の対決になる可能性あるかな
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 14:16:30.02ID:bdNY5mKr
AOCというか若い左派のメイン層はNATOをどう考えてるのかな
左右対立だけじゃなくて個別の紛争によって介入主義だったり非介入だったりマトリクスが複雑だけど
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 16:19:27.36ID:bbjYROFs
>>76
AOCグループとMAGAって発祥が都市が田舎かの違いだけで似てるとこはたくさんある
LGBTとSDGsのことでは真逆だけど、反ブルジョアなのは共通点だね

この2つのグループはお互いが手を組むくらいなら
ブルジョアに魂売ったがマシと憎みあってるところも共通点だね
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 17:00:17.65ID:+pYIRNcd
冷戦期もアメリカの庶民の本音は孤立主義だったけど、共和党の保守派には「共産主義の脅威」を煽ることで、民主党の左派は彼らの支持基盤である東欧系移民(含むユダヤ人)が反ソなので 、冷戦を続けることができた。もちろん一番大きいのは経済界と労組の支持があったことだが。
冷戦終結後はキリスト教右派がイスラエル支持を鮮明にして保守派を孤立主義から遠ざけ、人権問題を高唱することでリベラル派を孤立主義から遠ざけた。
今はガザ問題で左派が反イスラエルに傾いているけど、ネオコンは何十年も前から「イスラム世界では女性の人権がー
LGBTの人権がー」って宣伝してるから一過性で終わると思う。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 18:56:38.96ID:1nSAK0u4
アメリカの国防支出はロシアの10倍、中国の3倍。
かなり無駄が多く、実際はもっと減らせるが、軍需産業の利権構造を打破出来ない。
日本で言えば、天下り官僚の利権確保のため、特殊法人・公益法人・独立行政法人が民営化出来ないのと同じ事が起こってる。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 19:07:57.76ID:1nSAK0u4
ベトナム戦争時代は徴兵制だったから、当然不満が爆発した。カナダに亡命する人さえいた。
イラク戦争では、そこまで大きな不満は無いだろうと思われたが、それでもオバマやトランプが勝ってしまい、困ったDSが代わりにバイデンを担いだら、ウクライナ戦争になってしまった。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 20:26:54.56ID:w5UeRbWL
>>81
日本の社会保障関連経費が30兆円以上もするのは、地方公務員共済組合・国家公務員共済組合や国民年金基金連合会といった様々な特殊法人・公益法人が乱立してるのが原因。一元管理してしまえばコストは安く済むが、それだとキャリア官僚の天下り先が無くなるので嫌がる。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 20:31:51.03ID:xLxMgdIs
https://news.yahoo.co.jp/articles/c57fea7fc843b30aec6e28942cd9c4e6668bc17f
バイデン大統領の81歳という年齢と2期目を務める能力に対する懸念の高まりは、彼が今年の大統領選から撤退するかもしれないとの憶測を煽っている。政治家たちの間では、バイデン大統領の代わりの候補者の名前が囁かれているが、大統領自身は選挙戦を継続する考えを強調している。

イリノイ州のJ.B.プリツカー知事やミシガン州のグレッチェン・ウィットマー知事、コロラド州のジャレッド・ポリス知事、ペンシルベニア州のジョシュ・シャピロ知事などの民主党の知事の名前も上がっているが、彼らはいずれもバイデン大統領の選挙キャンペーンを支持しており、自らの出馬の可能性を否定している。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 20:33:03.11ID:xLxMgdIs
米大統領選、バイデン撤退の可能性と「代わりの候補」の名前
https://news.yahoo.co.jp/articles/c57fea7fc843b30aec6e28942cd9c4e6668bc17f

バイデン大統領の81歳という年齢と2期目を務める能力に対する懸念の高まりは、彼が今年の大統領選から撤退するかもしれないとの憶測を煽っている。政治家たちの間では、バイデン大統領の代わりの候補者の名前が囁かれているが、大統領自身は選挙戦を継続する考えを強調している。

イリノイ州のJ.B.プリツカー知事やミシガン州のグレッチェン・ウィットマー知事、コロラド州のジャレッド・ポリス知事、ペンシルベニア州のジョシュ・シャピロ知事などの民主党の知事の名前も上がっているが、彼らはいずれもバイデン大統領の選挙キャンペーンを支持しており、自らの出馬の可能性を否定している。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 22:07:25.13ID:JCS3Nb13
ポートランド リベラルの聖地じゃん
共有して感染しないようにということで注射器を慈善団体が補助金もらって配ってるとかなんかで見た

優しいのか破滅させたいのかわからんな リベラルって 結果的には地獄になってるね 麻薬に関して
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 22:18:24.59ID:M2jIQ//0
軍需産業が強いのはフランスも同じ。アメリカと仲悪いのはそのせい。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 22:26:40.12ID:M2jIQ//0
トランプ政権下、農業支援に2170億ドルもバラまいてた
トランプ「ドイツには駐留米軍経費4000億ドルの借りがある」
トランプは中国・サウジなど20ヶ国から、こっそり献金もらっとった
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 22:47:41.67ID:krIxoDI1
>>90
アメリカはもちろんヨーロッパの国々は国防の骨幹としての農業に元々補助金つけまくりだよ
それをインチキSDGsとやらで奪いにかかった

国防という概念においては当たり前の話を既得権益だと煽ってプロパガンダで国益を率先して毀損してきた日本が異常なんだよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 23:40:53.01ID:yz35PdRR
>>91
過度な農業補助金を支持してるのは昔からフランスであって、ドイツは反対の立場。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 23:44:26.23ID:yz35PdRR
>>91
自民党は政治献金くれる大企業重視。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 00:40:46.22ID:enTxVMfF
4年前はサンダース旋風の最中だったか
今回はプログレッシブがウォーレンやサンダースに熱狂したような機会も得られてないから
フラストレーションも貯まるんだろうな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 01:19:29.50ID:ohE0w5Ga
@FoxNews Swing State Polls

MICHIGAN
Trump 42% (+5)
Biden 37%
Kennedy 11%
Stein 3%
West 2%
.
WISCONSIN
Trump 42% (+3)
Biden 39%
Kennedy 7%
Stein 2%
West 1%
.
NORTH CAROLINA
Trump 46% (+9)
Biden 37%
Kennedy 8%
Stein 2%
West 1%
.
GEORGIA
Trump 45% (+8)
Biden 37%
Kennedy 8%
West 3%
Stein 1%
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 05:20:49.61ID:E1FvDWgR
>>95
ケネディを副大統領候補にすると、接戦なってしまう
論功行賞として国務長官ならあり
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 06:46:05.29ID:gK5AowHj
抑止力を理由に米軍を欧州や日韓に常駐させなくとも、台湾のように紛争が起きてから海軍を派遣する事は可能。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況