X



アメリカ情勢総合スレ98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 22:05:31.51ID:0/kD0WVX
オバマー
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 23:02:16.53ID:VNp452Gs
>>275
朝日やNHKはどうでもいいけど、イギリスの植民地支配を肯定している輩の多いことw
アホらしくなってくるわ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 06:44:28.51ID:E+z7zM4R
ヒラリーが負けたのはコーミー・レターが原因だとは思うが、
中西部の白人男性票に弱さが見られたのも事実だろうから、
バイデンかサンダースしかあり得ないとは思うが、
サンダースでは左過ぎるし、アメリカ的男性らしさに欠けるから、バイデンにしとくか。

みたいな雰囲気が、実際の予備選でどこまで通用するかだよね。
バイデン/ウォーレンのチケットでダメなら、もうダメな気もするけどね。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 10:28:04.63ID:B3PSmUoJ
トランプ氏が安倍首相のイラン訪問に謝意−取引は「時期尚早」
Isabel Reynolds
2019年6月14日 7:43 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-13/PT25PK6JIJUU01
安倍晋三首相は米・イラン間の緊張緩和を目指す
トランプ政権はイランへの圧力弱める兆し見せず

トランプ氏は「安倍首相がイランを訪れてハメネイ師に会ったことには非常に感謝しているが、取引については考える
ことさえ時期尚早だと個人的には感じている」とツイート。「彼らにその準備はできていない。われわれもだ!」と記した。
  トランプ政権は、2015年のイラン核合意から離脱した後、同国への制裁を再開しており、トランプ氏はこれまで
のところ圧力を緩める姿勢は示していない。
原題:Trump Says Too Soon to Make Iran Deal After Abe Meets Khamenei(抜粋)


サンダース米大統領報道官が月末に退任−トランプ氏発表
Justin Sink
2019年6月14日 6:31 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-13/PT21TS6JIJUP01
この数カ月間は公の場にあまり姿を見せていなかった
サンダース氏は故郷のアーカンソー州に戻るとトランプ氏がツイート
原題:Sanders to Resign as White House Press Secretary, Trump Says(抜粋)
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 13:34:14.22ID:6R4k+4/9
>>319
キニピアック大。

>>313
バイデン/ウォーレンはあるのか、企業献金どうする。

0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 22:44:05.45ID:lV7x7pRo
>>319
2024ならともかく、さすがに2020に民主がテキサスで勝つとは、にわかには信じがたいが・・・
とは言え、隣のニューメキシコだって2004はブッシュが勝ってたし
(彼自身がスペイン語にある程度堪能という、ヒスパニックにアピールする属人的特性があったとは言え)
テキサスの場合は、インパクトを受け止める側の保守地盤の重厚さゆえに、これまで地殻変動の芽が
覆い隠されてきたということかもしれない。しかし紫化が顕在化してきた時には、大統領選挙人数からも
全米の政治地図に巨大なインパクトをもたらす。2〜3人の増員が見込まれる2024を待たずとも、
仮に2020にテキサスを民主が取れば、ラストベルト接戦3州+メイン下院第2区でのトランプ勝利を無効化する。
その意味では、2018上院のクルーズも特別弱かったわけではなく、むしろアボット知事が
無党派・浮動層へのアウトリーチに長けて例外的に強い、ということなのかも。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 22:45:43.60ID:B3PSmUoJ
2019年6月6日 / 11:54 / 8日前
民主サンダース氏、ウォルマート株主総会で賃上げ要求
Reuters Staff
https://jp.reuters.com/article/walmart-shareholders-reject-idJPKCN1T707H
サンダース上院議員は5日、米ウォルマート(WMT.N)の年次株主総会に出席し、従業員の最低賃金を
時給15ドルに引き上げるよう訴えた。

サンダース氏は「ウォルマートの賃金はあまりに低く、従業員の多くは生活のために、フードスタンプ(食料配
給券)やメディケイド(低所得者向け医療費補助制度)、公共住宅などの公的支援に頼ることを余儀な
くされている」と批判。最低時給を15ドルに引き上げるとともに、従業員を取締役会メンバーに指名できる
ようにすべきだと訴えた。

一方、マクミロン最高経営責任者(CEO)は過去4年間に国内の賃金を50%引き上げたと主張。人材
確保のために今後も市場に基づき賃金を引き上げる考えを示した。さらに、議会に対しても現在7.25ドル
の最低賃金を引き上げるよう求めた。

ウォルマートは2016年以降、最低時給を2度引き上げ、11ドルにした。一方、アマゾン・ドット・コムの時給
は15ドル。ターゲットやコストコの時給もウォルマートを上回っている。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 22:55:14.51ID:B3PSmUoJ
トランプ再選に赤信号、無残な世論調査続々
25日から民主党の予備選正式スタート、集中砲火は見もの     2019.6.14(金)高濱 賛
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56705
不吉な3つの世論調査結果
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56705?page=2
ミシガン、ペンシルバニア、テキサス17州で支持率ダウン
民主党候補5人すべてに敗れるトランプ候補
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56705?page=3
金城湯池のテキサス州でもバイデン氏に敗北
 3番目は同じくクイニピアック大学の世論調査でテキサス州の一般州民を対象に行ったものだ。
 これによると、ここでもバイデン氏は48%でトランプ氏(44%)を4ポイントリードしているのだ。
https://poll.qu.edu/texas/release-detail?ReleaseID=2625
トランプ      バイデン

男性       50%        42%
女性       42%        54%

白人       60%        33%
黒人        7%        86%
ヒスパニック   33%        59%

18歳〜34歳    30%        59%
35歳〜49歳    44%        47%

50歳〜64歳    51%        46%
65歳以上     52%        45%

白人大卒     53%        40%
白人高卒以下   67%        28%

 つまりトランプ氏は金城湯池のテキサス州で女性や50歳未満の若年中年層、黒人、ヒスパ
ニック系の支持を失っているのだ。
 テキサス州は高齢者層と若年層や白人と非白人との人口比が大きく変化しており、共和、民主
両党支持層が逆転する可能性も出てきている。
 「レッドステート」(共和党の地盤)から「ブルーステート」(民主党の地盤)になるかもしれないのだ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 22:55:26.26ID:B3PSmUoJ
>>323
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56705?page=4
失業率最低、経済良好でも支持率下がる理由
トランプ陣営:世論調査など当たらず
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56705?page=5
標的はトップランナーのバイデン前副大統領
トランプ氏は、さる5月25日から28日の訪日時から標的を絞ってツィッターで攻撃を仕かけている。相手
はトップランナーのバイデン氏だ。
「金正恩朝鮮労働党委員長は私にバイデンのことを知能指数が低いと言っていた。バイデンの経歴に
基づくとそうだ。私は金正恩委員長に同意する」
 バイデン氏も負けてはいない。
「トランプ氏は金正恩のようなどうしようもない独裁者のチンピラを抱擁している。2人が同意していること
は一つ、ジョー・バイデンは米大統領になるべきではない、ということだ」
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56705?page=6
民主党大統領候補
25日から揃い踏みの公開討論会
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 23:08:39.48ID:gUtYaYNS
テキサスの民主党ってダラスとかヒューストンみたいな都市部はリベラルだけどメキシコ国境沿いのはブルードッグだったような
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 23:09:12.43ID:6R4k+4/9
オバマでもロムニーに支持率負けてたの知らないピーポーか。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 23:17:30.67ID:6R4k+4/9
>>323
「レッドステート」(共和党の地盤)から「ブルーステート」(民主党の地盤)になる、とか言ってる奴の話聞けるかw
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 23:19:56.40ID:6R4k+4/9
評論家は押しなべてここに書き込んでる奴以下だなw
おそらく英語力も。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 00:04:09.11ID:sxXj8Pug
日本語力か。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 00:24:00.22ID:fbEJpBqe
テキサス州は人口も急増、成長も著しく、ヒスパニック、ラテン系が増えていると、
CNNJでも。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 02:33:18.02ID:sxXj8Pug
>>330
じゃ、フロリダ(オハイオ)は、いつブルーステートになるの?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 02:49:10.67ID:fbEJpBqe
フロリダもトレンドはテキサスに似ていいるが、トランプの別荘もフロリダで
金持ちが住むからなw
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 02:57:18.89ID:sxXj8Pug
?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 11:35:05.17ID:sxXj8Pug
討論会の組み合わせ、不公平じゃないか、どうでもいいけど
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 11:43:07.31ID:sxXj8Pug
コピペ厨、サンダース報道官辞任、貼れよ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 11:46:59.51ID:sxXj8Pug
no nameID: 1e543d
お疲れ様でした!ステキなご家庭のママさんでもいらっしゃるサンダース報道官、
旦那様やお子たちと故郷でゆっくり骨休めなさって。
10返信22時間前
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 13:31:04.49ID:5oAiecPU
もう民主党は2020は捨てよう

2024ならプリツカーやニューサムが立派な大統領候補に育つだろう
田舎州からも逸材が育つ可能性もある
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 22:09:26.81ID:9OZ9nUL9
欧米でいきなり「環境」が重要政策になった事情
なぜ選挙戦を左右するほどになったのか
安井 明彦 : みずほ総合研究所 欧米調査部長  2019/06/14 5:10
https://toyokeizai.net/articles/-/286755
バイデン前副大統領の「宣言」
https://toyokeizai.net/articles/-/286755?page=2
アメリカではほぼ民主党に限られた「現象」
https://toyokeizai.net/articles/-/286755?page=3
対中政策とも連動している
左傾化が指摘される民主党において、環境政策以外の分野では、バイデン氏は中道寄りの立場を鮮明
に打ち出してきたからだ。大胆に斬新な政策を打ち出すというよりも、「オバマ時代への回帰」を印象づけ
るのがバイデン氏の戦略であり、サンダース上院議員やウォーレン上院議員など、左寄りの性格が強い候
補者と一線を画すセールス・ポイントである。
例えば医療の分野では、バイデン氏はメディケア・フォー・オールへの支持を明確にしておらず、オバマケア
の漸進的な発展を主張するにとどまってきた。
ところが、環境問題は勝手が違った。実はバイデン氏にとって環境問題は、「オバマ時代への回帰だけでは物足
りない」とする批判の象徴的な存在になりかねなかった。同氏のアドバイザーが、化石エネルギーの選択肢を残す
など、中道寄りの提案を模索しているとの報道が流れ、サンダース氏などから厳しい批判を受けていたからだ。

興味深いのは、対中政策との関連である。バイデン氏は、中国を名指ししたうえで、温暖化対策への取り
組みが不十分な国からの輸入に対し、課徴金や輸入制限を行うよう提案している。また、産業政策や一
帯一路構想を通じ、国内外で石炭エネルギーを補助していると批判し、国際的な連携によって対中圧力
を強める方針も明らかにしている。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 22:09:45.92ID:9OZ9nUL9
>>339
https://toyokeizai.net/articles/-/286755?page=4
これまでバイデン氏は、「中国とは競争にならない」と発言したと伝えられるなど、対中政策の手ぬるさが批
判されてきた。今回の公約からは、環境政策を手掛かりに、対中政策で反転攻勢に出ようとするバイデン
氏の思惑がうかがえる。

トランプ氏は「社会主義」と批判
それだけではない。アメリカとヨーロッパに共通した特徴として、環境問題への関心の高まりは、若い世代に牽引
されている。アメリカでは、全体としては環境問題への関心が低い共和党支持者ですら、1980年代以降に生
まれたミレニアル世代は、支持者の主力であるベビー・ブーマー世代(1946〜1964年生まれ)よりも、「現在の
温暖化対策は不十分」と考える割合が高い。
環境問題への関心の高まりは、左派にとっては、既存の政治に対する批判を取り込み、若い世代を惹きつける
格好の機会になりえる一方で、右派にとっては、世代交代に取り残されないために、足掛かりを模索しなければ
ならない試練となる。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 22:19:53.10ID:9OZ9nUL9
2018/07/19
日本人が知らない欧米のきわどい「移民問題」
各国で移民や難民に対する寛容性に差
安井 明彦 : みずほ総合研究所 欧米調査部長
https://toyokeizai.net/articles/-/229966
欧州の難民問題にあえて口を挟んだ
https://toyokeizai.net/articles/-/229966?page=2
そもそも欧州は米国より難民寛容度が低い
https://toyokeizai.net/articles/-/229966?page=3
米国の問題は支持政党による見解相違の拡大
https://toyokeizai.net/articles/-/229966?page=4
メキシコから来る人より、行く人の方が多い
ところが最近の米国では、移民の流入先が変わってきている。増えているのは、エルサルバドル、
ホンジュラス、グアテマラといった、政情不安を抱える中米の国々からの流入であり、メキシコと
の人の行き来は、むしろ米国からの流出超になっているもようである。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 01:52:50.00ID:XqT7I0fl
有本恵子さんの父に、トランプ大統領から手紙
4 時間前
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190616-OYT1T50161/
明弘さんは「感激して涙が出た。大統領が我々の思いに共鳴し、米国が関心を寄せ
ていることは北朝鮮へのメッセージにもなる。解決に向けて進展があるのではないかとい
う実感が湧いてくる」と話した。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 02:09:20.52ID:XqT7I0fl
朝日の信頼度、今年も全国紙で最低:ロイター研調査
https://rp.kddi-research.jp/blog/srf/2019/06/16/reuter-2/
8カ国、計7万5千人に及ぶ調査をもとに、ジャーナリズム業界の現状を報告するオックスフォード大
ロイタージャーナリズム研究所の「Digital News Report 2019」が公表されました。

Digital News Report 2019
http://www.digitalnewsreport.org/
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 17:51:16.40ID:PDiaKNlH
予備選が長引けば長引くほど民主党には不利やろ
オバマみたいな新星が出てくるわけじゃないし
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 19:13:44.25ID:YVb40EXi
08年のオバマ自身、ほぼ一貫して有力だが1位(ヒラリー)とは差がある2番手にはつけてたわけだからね。
これから討論会でよほどアピール出来ないと、上位2人(3人?)に肉薄していくのは容易ではなさそう。
そういう人物が出てくるかが見所
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 19:41:12.18ID:oiEAWXDz
>>350
1vs1にならないと民主党の予備選が大揉めしそうだけどな
また特別代議員で決着がついたら民主党は終わるやろ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 13:35:22.38ID:uNau4VQ1
2019/06/18 12:00
「絶望死」増える米国、傾向に歯止めかからず
https://forbesjapan.com/articles/detail/27878
David DiSalvo , CONTRIBUTOR
I write about science, technology and the cultural ripples of both.

2019/06/17 11:45
テイラー・スウィフト、新曲で「トランプ批判」が話題に
https://forbesjapan.com/articles/detail/27851?cx_art=trending
Hugh McIntyre , CONTRIBUTOR
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:29:17.62ID:ZXwvVU9H
サンダースは左派の票が中途半端な偽装左派連中に流れるのを
阻止するために立候補しているだけでどこかでウォーレン支持して降りそうだが
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:36:11.90ID:WsB9TrZD
パナマ文書記載者が多くの民の金を独り占めしている

偽善者と偽装社会とパナマ文書

カーター元大統領⇒911の真相究明のやり直しを求める発言。英国ロビン・クック元外相⇒
「アルカイダというテロ組織は、もとから存在していなかった。米国が、テレビを見ている人々
に政府を支持させるため『悪役』を用意するプロパガンダ戦略としてアルカイダを作った。このことは、
事情に通じた諜報部員なら誰でも知っていることだ」CIA幹部 組織的隠蔽

戦争に言ったアメリカ兵の告発!「本当の敵はアメリカ国内にいた!」
https://ameblo.jp/64152966/entry-11888534169.html
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 20:25:35.79ID:ZXwvVU9H
俺は日本のマスコミのレベルの低さにびっくりだけどな
現実的に大統領就任時点で78歳2カ月のじいさんが予備選勝ち抜ける可能性なんか
ゼロだよ。討論会で高齢批判されたら一発だ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 21:08:46.70ID:hFD2uRmM
>>362
ヒラリー2204、サンダース1847が特別代議員以外の獲得代議員数なんだけど……わかってない?
「ヒラリー2204(560)」って書いてあるのをみて、2204のうち560が特別代議員だと思っちゃった系?
恥ずかしすぎじゃね????

…この程度の頭のやつが5chでヒラリー叩いてサンダース持ち上げてるんだよな
アメリカのサンダース信者ですらこんなこといわねーよ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 21:27:40.03ID:0bwrT3Vq
>>358
CIAが飼い犬のラディンに噛まれたのが真相だが
外聞憚ってタリバンをCIAとは別の組織として宣伝しただけだな。

アフガン内戦でソ連にぶつけるために育てたとかは秘密
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 21:56:56.65ID:t+xGaHoZ
バイデン前副大統領ら、トランプ氏をリード 2020年米大統領選 世論調査

【6月17日 AFP】保守系の米FOXニュース(Fox News)は16日、2020年米大統領選でドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が、
ジョー・バイデン(Joe Biden)前副大統領およびその他4人もの民主党候補者に有権者の支持率でリードを許しているという全米世論調査結果を報じた。

今月9〜12日に実施されたこの世論調査で、仮に一騎打ちになった場合に誰を支持するかと質問したところバイデン氏と答えた人が49%、トランプ氏と答えた人が39%だった。
バーニー・サンダース(Bernie Sanders)上院議員とトランプ氏の組み合わせでも、49%と40%というほぼ同じ割合で、トランプ氏が劣勢に立っていることが分かった。

この調査の誤差(3ポイント)の範囲内ではあるが、エリザベス・ウォーレン(Elizabeth Warren)上院議員、カマラ・ハリス(Kamala Harris)上院議員、
現在インディアナ州サウスベンド(South Bend)市長を務めているピート・ブーティジェッジ(Pete Buttigieg)氏もトランプ氏を1〜2ポイント上回っていた。

民主党を元気づけるニュースの一方、前回2016年の大統領選でトランプ氏が勝利したフロリダ、ペンシルベニア、ウィスコンシンの3州を含む重要州で
トランプ氏がバイデン氏に2桁の大幅なリードを許しているという世論調査結果が出たという情報もリークされた。
トランプ氏本人はABCにそのような世論調査結果は存在しないと述べたが、トランプ陣営は後に世論調査結果が存在すること自体は認めつつ、今年3月の古いデータだとして影響は小さいという態度を示した。
米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)は16日、トランプ陣営がこの世論調査結果のリークに激怒し、関係のあった世論調査会社5社のうち3社との関係を断ったと報じた。
関係を断ったうちの1社は、トランプ氏の上級顧問ケリーアン・コンウェー(Kellyanne Conway)氏が以前勤めていた会社だという。

https://www.afpbb.com/articles/-/3230290
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 22:03:55.17ID:Yy90UU/9
トランプでさえ任期中に80歳にはならない。
ほぼ同年齢の大統領としてレーガンというモデルがあって、このあたりまでならという感覚はある気がするのだが
バイデン・サンダースとなると彼らの2期目退任時の年齢で就任だからな
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 22:32:15.23ID:ZXwvVU9H
就任時71歳7カ月のウォーレンでギリギリのレベルよ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 23:19:09.90ID:hpfIlI1b
>>369-370
いかに民主党が人材を育てなかったかの裏返し
2006を例外として中間選挙で一方的に負け続けたのも痛い
なので結論は>>337となり、昨年の中間選挙デビュー組、特に州知事を神輿に担げるよう5年後に向け頑張るしかない
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 23:34:35.96ID:w8s7XHgO
逆に共和党は、保守革命、ベイナー議会、ティーパーティー
トランプ時代もそうかもしれんけど
新たに人材参入した人は多かったはずだが
まだ決定的という感じの人はいないか
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 00:21:00.02ID:r2cVNIFQ
トランプはロシア疑惑の捜査妨害疑惑抱えている限りいくら景気良くても
支持拡大に限界があるんだよな
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 04:13:32.68ID:H0OeWCsS
2019年6月18日
焦点:中国ファーウェイは対米戦略転換か、巨額特許料要求の訳      Jan Wolfe
https://jp.reuters.com/article/usa-huawei-explainer-idJPKCN1TJ0A9
[ワシントン 14日 ロイター] - 中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]は米通信
大手ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ.N)に対し、同社の特許技術に関するライセンス料として10億
ドル(約1080億円)を支払うよう要求している。
●特許技術のライセンス供与は一般的か
●ベライゾンが支払い拒否したら、どうなるか
●ファーウェイは特許権行使に積極的だったのか
米共和党のマルコ・ルビオ上院議員は13日、ベライゾンに対するファーウェイの請求は「特許権主張
という根拠のない、しかしコストの大きい戦場を用意することで、米国に報復しようという同社の試み
だ」とツイッターに投稿した。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 07:24:48.77ID:wegZW2n5
サンダース報道官、シャナハン長官代理も去るのか
定着率の悪さ何とかならんのか・・・
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 07:41:26.83ID:3zHsXZCb
世論調査で危機感を感じてか、トランプの選挙戦が前倒しでフロリダ州オーランドを皮切りに
正式に開始。選挙担当者はLandslide勝利を目指すと自信を見せている。CBSより。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 07:55:53.52ID:H0OeWCsS
ローマ法王庁、既婚男性の司祭任命を検討 人材不足で
2019年06月18日
https://www.bbc.com/japanese/48671768
カトリック教会は1123年と1139年の第1回、第2回ラテラン公会議で司祭の婚姻を明確に禁止
して以来、約1000年にわたり、司祭を禁欲独身男性に限ってきた。もしも10月の教会会議で、
司祭の妻帯を認めることになれば、1000年ぶりの大変革となる。

婚姻を禁止した背景には、司祭の妻や子どもが相続権を主張できないようにして、司祭の財産を教
会が取得するなどのメリットがあった。

禁欲の決まりが広く定着するには数世紀を要したが、次第に西洋のカトリック教会における規範となった。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 13:07:46.03ID:OzS4/0B1
サンダースって前回もウォーレンを副大統領にするために終盤まで
粘っていたようなもんだし
DNA鑑定騒動で多少ミソはつけたが民主党はよほど超新星が
出てこない限りウォーレンで決まりだと思うんだがな
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 14:15:17.40ID:HEdYrWI3
ブティジェッジに頑張って欲しい
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 16:32:15.21ID:qo66Zwui
トランプ大統領が、9・11事件について記者から質問を受け、一部を話している。
これは画期的な出来事と言えるだろう。

彼は不動産業を営んでいたことから建築に詳しく、ツインタワーも訪れていた。
彼はツインタワービルが非常に頑丈に出来ていたから、旅客機が追突した位で
崩壊することは無いと語っている。つまり、誰かがビルに爆弾を仕掛けて破壊した、
ということを間接的に語っているのだ。

しかも、それは知る人ぞ知る犯人だ、と言っているのだ。つまり、しかるべき力の
持ち主がやってのけたということだ。それはアメリカ国内に居るか、ヨーロッパに
居る人物かは明かしていない。
勿論、ビンラーデンやアルカーイダは、犯人の範疇には入っていないということだ。

その事をトランプが口にしたということは、彼を操っている勢力が言わせたのか、
偶然に話してしまったのか分からない。しかし、彼程の年齢の人物が、記者の
質問に引っかかり、しゃべってしまったとは考えられない。もっと一般人には
見えない裏があるのであろう。

いずれにしろ、このトランプ発言は今後しかるべき人達の間では関心が持たれよう。
場合によってはトランプ大統領の暗殺などが起こるかもしれない。
9・11に関する彼の発言は、それほど重要な意味を持っていることなのだから。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 16:48:25.04ID:sCHauxLU
まあ73歳とは思えんほど元気いっぱいなのは確か。声もよく通るし。
こんなに遊説する大統領は過去にいなかったとかいう話だ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 17:04:41.15ID:H0OeWCsS
Netflixが高額で獲得したドキュメンタリーが描く米国中間選挙
2019年5月31日 23時02分
https://www.cinematoday.jp/news/N0108915
このドキュメンタリーを製作するきっかけについて、監督はこのように明かした。「2016年の大統領選後に、
自分自身が希望を持てるストーリーを探したかったの。当時のわたしには8か月の赤ちゃんがいて、何か自
分が信じられるものを描かなければいけないと思ったわ。だから、全く異なった個性と育った環境、そして
社会的格差がありながら、それでも共通点を見いだせるような女性たちを探し出したかった。そんなときに、
ごく普通の人たちをリクルートして、議員選に出馬させる企画を耳にしたの。そこで、企画の主催者に連
絡を取ってみたら、出馬候補者を教えてくれた。中には、まだ出馬を決めていなかった人もいたわ。今作
に出演しているアレクサンドリアも、まだ出馬を決めていなかったときから撮影しているの」
 実際には20人以上の出馬候補者にインタビューをしているが、その中でも、今作で描いた4人の女性に
カリスマ性を感じたそうだ。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 19:33:04.85ID:H0OeWCsS
86歳のRBGが現代のポップアイコンになった理由 ギンズバーグ夫妻に学ぶ、新しい時代の男女の姿
ビリーブ 未来への大逆転
RBG 最強の85才
2019.05.22
https://realsound.jp/movie/2019/05/post-363086.html
 アメリカ最高裁判所判事をつとめる86歳の女性、ルース・ベイダー・ギンズバーグ(以下RBG)が注目を集め
ている。日本では2019年3月に公開された『ビリーブ 未来への大逆転』(’18)は彼女の伝記映画であり、
彼女にとって初めての裁判となる性差別訴訟を描いた作品だ。
https://realsound.jp/movie/2019/05/post-363086_2.html
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 22:46:29.61ID:eOOdGRmq
>>387
毎日の仕事はFOXニュース視聴とTwitterだから遊説する体力は余りまくり(笑)
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 01:47:30.38ID:0L5WPOEV
支持者を飽きさせないのはさすが商売人だけはある
支持層を裏切りまくる首相も見習って欲しいくらいだ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 02:54:19.22ID:pUcW20GA
パナマ文書とジョージペル枢機卿

米ペンシルベニア州最高裁判所は14日、
同州のカトリック教会で起きた神父による少年少女への性的虐待についての大陪審の調査報告書を公表した。
報告書には虐待を行っていた神父300人以上の実名リストも盛り込まれた。
教会側の隠蔽(いんぺい)工作についても指摘している。

地球上の子供の虐待を成敗 地球上の差別と偏見を成敗

勅令  ローマ法王

http://this.kiji.is/447374878541677665?c=39550187727945729
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 07:07:52.78ID:USFggga8
昨日の出馬演説から24時間でトランプは24.8百万ドルを集める。これは、バイデンとサンダースと
オルークが出馬表明の24時間で集めた金額の合計を遥かに超える。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 13:07:38.88ID:vtPXwRb2
立花さんは非通知だと電話は受けないと言っていた。

という事は 平塚正幸の携帯の電話番号が履歴に残っていますよね。

平塚正幸は勝手に電話して 相手の会話をネットにあげています。

これは違法行為です。何も 問題がありません。

平塚正幸の方からN国党に喧嘩を売り 誹謗中傷したのだから。

国民の88%がスクランブル放送に賛成しているのに ふざけた事をぬかしている。

立花さんも是非 この2ちゃんでいいので

平塚正幸の携帯電話の電話番号を投稿して下さい。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 13:15:10.00ID:vtPXwRb2
立花さんは非通知だと電話は受けないと言っていた。

という事は 平塚正幸の携帯の電話番号が履歴に残っていますよね。

平塚正幸は勝手に電話して 相手の会話をネットにあげています。

これは違法行為です。立花さんも是非 この2ちゃんでいいので

平塚正幸の携帯電話の電話番号を投稿して下さい。 何も 問題がありません。

平塚正幸の方からN国党に喧嘩を売り 誹謗中傷したのだから。

国民の88%がスクランブル放送に賛成しているのに ふざけた事をぬかしている。

立花さんも是非 この2ちゃんでいいので

平塚正幸の携帯電話の電話番号を投稿して下さい。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 13:26:04.23ID:vtPXwRb2
★立花さんは非通知だと電話は受けないと言っていた。

という事は 平塚正幸の携帯の電話番号が履歴に残っていますよね。

平塚正幸は勝手に電話して 相手の会話をネットにあげています。

これは違法行為です。立花さんも是非 この2ちゃんでいいので

平塚正幸の携帯電話の電話番号を投稿して下さい。 何も 問題がありません。

平塚正幸の方からN国党に喧嘩を売り 誹謗中傷したのだから。

国民の88%がスクランブル放送に賛成しているのに ふざけた事をぬかしている。

立花さんも是非 この2ちゃんでいいので

平塚正幸の携帯電話の電話番号を投稿して下さい。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 14:45:56.32ID:vtPXwRb2
https://www.youtube.com/watch?v=whFI16hxvKg

平塚正幸が愛媛から立候補しなければ

立花さん。

この2ちゃんでいいので

平塚正幸の携帯電話の電話番号を投稿して下さい。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 22:13:40.73ID:E5+5Z8Zp
>>401
「小さな政府」の共和党と「大きな政府」の民主党、それに尽きるのでは。
これは公民権問題で南北の地盤が入れ替わる前からの伝統と見るべきか。

共和党では長期在職の職業政治家が嫌われ(長老批判にもつながりやすい)、
公職よりも民間経験、公職であっても連邦上院議員などより州知事出身者が
より好まれる。対して民主党ではこうした点に鷹揚。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 05:51:39.17ID:b/5fhl8+
2019年6月20日 / 13:42
アングル:次の国防長官代行は元空挺団、90年代から中国脅威論
Phil Stewart
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-esper-idJPKCN1TK0TY
上院軍事委員会の委員長、共和党のジェームズ・インホフ上院議員は、エスパー氏に信頼を
寄せる。「トランプ大統領は彼のことを買っているし、大統領は私も同意見だと知っている」

下院軍事委員会の委員長を務める民主党のアダム・スミス議員も好意的だ。
「エスパー氏は、何年も前に連邦議会のスタッフだったころや民間で働いていたときから知って
いる。国防総省が彼のリーダーシップから得られるものは多いだろう」
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 12:17:37.49ID:DI9GN5uK
炎上芸人のコリー・ブッカーがバイデン喧嘩売ってるね。それにしても、コリー・ブッカーは
ずっと炎上商法でメディア騒がせて人気集めようとしてきたけど、全然、支持が伸びないんだ
よなw 討論会は1週間後。さてさて。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 22:03:04.00ID:T7Ztdc21
サンダース/ウォーレンが現実味、すでに話ができてるかも。

ウォーレン/サンダース、ウォーレン/歯栗鼠は微妙
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 22:05:20.90ID:T7Ztdc21
>>401
クリントン&オバマは黒歴史か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況