1しいたけお2017/10/16(月) 21:04:24.79ID:Cncv71cO
最近マツオウジを食べてみた。
感想;茹でているときはヒラタケのような
匂いがしたが、味噌汁の具として食べてみるとほろ苦く、松の葉のような
揮発性の匂いがあった。あまり美味しくない・・
といった感じにどうぞ。
3しいたけお2017/10/20(金) 07:01:27.09ID:TBTs3x6C
待ってるよ
気をつけてね〜
椎茸取ってきた。カサが開いてでかい。味はとても濃い。1こしかとれなかったのが残念
5名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:11:10.65ID:gjPWzGzu
なんの料理に使われたのですか?
7しいたけお2017/10/24(火) 16:02:55.79ID:Q5dk2BGY
散歩に行ったらツガ・マツの木の下の地面から
ヒラタケみたいな形で傘が8センチくらいのキノコが出てた。
表面が虫食いで判別できなかったが、
傘の裏は白く、柄も白く、
ヒダがあって、柄が偏ってついていた。
マツのような匂いがかなり強かった。
なんのキノコだろう?
山でナメコとムキタケを採ってきた
天然ナメコうまぁぁい
人生で初めてのキノコとりw
9しいたけお2017/10/25(水) 20:45:20.84ID:5uemlqTk
いいなあ。今まで一度も天然ナメコとムキタケに出会ったことない
ところであなた、オソムキタケって知ってる?
オソムキタケ
遅くに出来るムキタケ。色合いが少し違うらしい。
週末にもう一度山にいくぜぇ。
ナメコが大きくなってるかも
11しいたけお2017/10/26(木) 20:42:18.46ID:nFlg0Tty
そうです。色が野鯉の鱗みたいな緑色なんですよ
ところでムキタケといえば同じような生え方をしてる
キノコで傘の裏が管孔(網目状か)になってる
やつがあるんですよ。枯れ木の枝に横向きに生えてて
薄くて5センチくらいの広さで色は茶色、管孔の色は
黄色。なんていうキノコだろう
イグチ系でしょうね。
食べられるイグチはアミタケ、ハナイグチしか同定できませんw
食べれるキノコで知っているのは上記と
ナメコ、ムキタケ、クリタケ、シロカイメンタケぐらいかも
安全と確認できたものしか口に入れません
そんな俺は還暦も過ぎたおっさんwww
13しいたけお2017/10/28(土) 00:48:08.58ID:sfouKBoT
いいじゃないですか。
老後にきのこ探しは結構な趣味だと思うな。
でも先に私が言ったきのこはイグチではないんですよ
なぜなら木から直接生えてるから。
五百円くらいの大きさで赤茶色、傘の裏が管孔(網目)という
キノコは探してもないんですよねえ。
何かの幼菌かな。
キノボリイグチかも
雨が降りそうなので山に行かないで家で酒を飲んでますわ
15しいたけお2017/10/28(土) 19:14:48.92ID:sfouKBoT
ううんキノボリイグチ。違うかなあ。イタチナミハタケみたいな
感じで裏が網状。
16しいたけお2017/11/04(土) 13:05:45.70ID:ovkiLdjs
もうキノコの季節は終わりかな
17しいたけお2017/11/04(土) 15:04:25.10ID:PkCGcxS9
海に浮かぶ人工島中国原発危機
韓国原発危機
世界最強のフクシマ
キノコはチェルノブイリ時にベラルーシでも食べさせなかった。
茶葉やキノコに放射能がヒマワリより吸着する。
セシウムしか計らない 西日本は一切計らない 自生物で死者が多いのは自殺志願。
創造性のある人なら放射性物質を好んで蓄積する菌類を研究して
ある種の救荒作物にするんだろうね
19しいたけお2017/11/04(土) 22:35:10.44ID:I44h36KI
僕の巨大松茸もご賞味ください
21しいたけお2017/11/09(木) 14:30:59.91ID:LH7V8VGh
昨日散歩してたら
やはりムキタケにアミタケのような
管孔をつけたキノコが倒木に生えていた
もし私がそのキノコに名前を付けられるのなら
アミムキタケ・・そう名付けただろう
でもどの図鑑にも載っていない。彼の名は
何なのだ?
写真を撮り
”キノコ鑑定スレ”で同定しもらってください
散歩してたらヨーグルトみたいな匂いがする
白いヒラタケみたいな、裏が緻密な管孔のあるきのこが
倒木に出てた
なんてきのこだろ
25しいたけお2017/11/10(金) 14:21:47.97ID:HX4nh/md
ハタケシメジ
LAWSON脇の草地に束生を発見
市販ブナシメジ似だが、食感も香りもかなりしっかり
香り強すぎと感じる人もいるかも
量は2パック分くらい
ゴチでしたw
なめこを食べたとき
「まるで腐葉土」
生えた場所によるだろうけど
29しいたけお2017/11/19(日) 16:04:22.32ID:mRhlT7vZ
ヒラタケを見つけました。この季節のヒラタケは
匂いがすごい
30しいたけお2017/11/20(月) 01:14:39.69ID:h7XNRLmp
なめこは見つけたことがないきのこだ
31しいたけお2017/11/20(月) 16:07:45.70ID:Bh+8EEIi
>>29
俺も天然ヒラタケゲットしたぜ!
美味しいー 32しいたけお2017/11/21(火) 12:57:25.11ID:nlXpvHtE
こっちのヒラタケはどういうわけか冬にしかでない
33しいたけお2017/11/21(火) 13:20:53.26ID:nlXpvHtE
>>11
が分かった。ハチノスタケというきのこでした いや、それ俺自身へのレスだから
今日、ナラタケを採ってきた
でもいつもコレラタケだったらどうしようって
ビビりながら調理してる
36しいたけお2017/11/25(土) 00:58:41.82ID:jYKxjbbJ
ちょっと前にヌメリイグチ食ったけど味ないな
今日は天然エノキを採った
やっぱり怖い・・・・コレラだったらどうしよ
39しいたけお2017/11/28(火) 19:38:02.95ID:wd2ts+qA
なんともなかったのでエノキでした
生で齧っても旨味を感じた
40しいたけお2017/11/28(火) 19:48:56.49ID:ucMvuAum
みんな普通にばくばく採ったきのこを
食べててすごいなあ
42しいたけお2017/11/30(木) 10:20:32.22ID:HbrqRr04
>>41
しっかり同定出来たとしてもビビりながら食ってるよ
まだ名前すら付けられてないキノコなんて山のようにあるからね 44しいたけお2017/11/30(木) 23:12:06.56ID:HbrqRr04
>>43
シメジが一番分かりやすくて安心して食べられると思う
質素を代表するような料理「湯豆腐」を絶品料理に化けさせてくれるし そうですか。シメジ系は見分けがつかなくて怖いですね
ホンシメジなどといった分かり易いがあんまりないし
そういえばこの前奮発してホンシメジ四本で400円という
栽培きのこ(日本の栽培技術すごい!)を食べてみたんだけど、
確かに歯ざわりみたいなのは良かった。だけど味と匂いが
ブナシメジを全く同じなのであんまり有り難みがなかった
47しいたけお2017/12/05(火) 05:58:38.58ID:WKCjuzMz
散歩してたら笑ってしまうくらい大きなウスヒラタケが
出てた。直径20センチくらいのがたくさん重なってて
全部採ったとしたら5キロはゆうに超えるだろうという量
それと普通のヒラタケもたくさん出ていた12月だというのに
元気ですよね
50しいたけお2017/12/17(日) 19:38:23.58ID:gEC/R7NS
いまどき、地面から灰色の小さなきのこが顔を出していた
フユヤマタケだろうか。それと同じような大きさで橙色のもあった。なんていうきのこだろう
50 ◆Dq0510MAKI 2017/09/03(日) 01:40:20.02 ID:XaClKIZS
守秘義務のある郵便局員さんが関係ないアカウントの有料カードの消費するのを数えていたり
アカウント名を出しまくりながら誰もしない興味のない噂話をしまくるってどうなの
スレで止めても他人の有料カードの出所が分からないとイライラするという理由で結局終わりまでしてた
だから私はマジで気持ち悪いしそんな郵便局員はいらないわ
通販で買った物までそんな事をされては堪らないって話
他人の自分には全く関係ない事で噂話をしないとイライラするというのは性癖ですよね
性癖が職務の時だけ別人になれるとは思えません
バグを利用したポイント泥棒も何度注意しても止めませんしうっかりではなく確信犯です
こんな郵便局員には配達業務には関わって欲しくないという顧客からのいち意見ですがどうですか?
私のゆうパックはこんな人に配達されない事を心から願います
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1503668305 52しいたけお2017/12/27(水) 21:22:22.62ID:KC0qSrYW
雪が降ってる最中にヒラタケとエノキタケを見たら
やっぱり乾いてた。乾いた背に雪を載せてた。
53しいたけお2018/01/19(金) 17:46:30.19ID:rWY+wx12
雪の間に
再び咲く
エノキかな
今日はエノキタケが
雪に覆われた枯れ木から
顔を出してました
こんな寒さだというのに
54しいたけお2018/01/29(月) 01:29:59.34ID:/TqOh9aU
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
55しいたけお2018/02/16(金) 02:24:32.27ID:3B/fipc5
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
WZ2VW
56しいたけお2018/03/23(金) 21:18:08.49ID:39yTpjmo
そろそろ春のきのこが出ますね
57しいたけお2018/03/26(月) 22:57:54.56ID:YevYrzHu
アミガサタケ
58しいたけお2018/03/27(火) 20:09:08.85ID:k+7/ihne
もう出てるのかな?食べたことないから
調理法を教えて
59しいたけお2018/04/11(水) 19:47:55.54ID:ww1b1pVY
もはやヒラタケ程度では採集しなくなりました
60しいたけお2018/04/12(木) 23:26:49.34ID:z3fG+xaV
ヒラタケは狙って採る
そうですか
ウスヒラタケなんか冬の最初に数kgもでますけどね
62しいたけお2018/04/17(火) 15:36:06.83ID:/KMrBhSY
今日もアミガサタケなし