X



2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―25―
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/10(木) 10:11:39.62ID:bQdohBqs
【参考】
2001: a space odyssey
https://www.imdb.com/title/tt0062622/

KUBRICK.Blog.jp
http://kubrick.blog.jp

Stanley Kubrick Archive
https://archiveshub.jisc.ac.uk/features/jul08.shtml

The Kubrick Site
http://www.visual-memory.co.uk

【Trailer】
2001: A Space Odyssey - Original Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=N6ywMnbef6Y

2001: A Space Odyssey -
50th Anniversary (70mm 4k restoration Trailer)
https://www.youtube.com/watch?v=6PJEuVgQE6Y
0005無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/10(木) 12:27:38.49ID:btP2vLAo
キューブリックは50年前に人工知能はHAL9000のように視覚と聴覚が至る所にある目に見えないシステムになる、と想定している。
本当に新しい。
0011無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/10(木) 14:18:46.06ID:gs2GAAsY
72時間以内に>>1に乙が発生します
0013無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/10(木) 14:33:47.53ID:btP2vLAo
TSMCなど半導体最新工場は完全無人化されているが、HAL9000を搭載しているディスカバリー号と同じシステムを採用している。
今から50年前によくぞ考え出したな、と感嘆する。
キューブリックはやはり天才。
0014無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/10(木) 15:04:58.90ID:jW3jG4AU
>>8
設定の段階ではHAL9000は“アテナ”という呼称で女性の声にする予定だったらしいよ。
日本で放送されたラジオドラマでも、「バイオニック・ジェミー」の声を
当てた田島令子さんが声を当ててた。

今でもようつべで探せば見つかるかも。
0015無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/10(木) 17:15:34.54ID:dYfwf8pv
>>8
それノストロモ号
0017無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/10(木) 18:38:50.85ID:YEIjwYXu
宇宙空間の描写を本物っぽく見せるのにこだわったにしてはディスカバリー号からポッドが
出る場面とかの背後の星が動いているのは雑だよな。あの時は光速で飛んでたんかいw
0018無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/10(木) 18:59:09.02ID:xeXPFx5x
巨大なディスカバリー号がゆったり進んでゆく
そう写っているが、実際にゆっくり進んでるんじゃないんだからじっと写ってればそれでよい
でも、宇宙船は動かない、背後の星も流れてゆかないとなると、何でじっとしてるんだよとの観客の声が聞こえてきそうだ
‥仕方ないな
0020無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/10(木) 19:20:52.44ID:btP2vLAo
宇宙を題材にした映画だが、宇宙は単なる背景。
あくまでも人間の進化を表現した映画だよ。
0021無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/10(木) 20:09:52.56ID:xeXPFx5x
宇宙旅行の描写も目を見張る映画であるよ
0022無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/10(木) 20:30:29.35ID:btP2vLAo
>>21
宇宙旅行は夢物語に近いと思う。
2019年ですら個人による宇宙旅行は不可能だし、約30年後の2050年になっても難しいだろう。

むしろ「人口知能はクローズした空間に存在する神のような見えないモノ」を見事に予測している映画。
0023無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/10(木) 22:36:57.99ID:btP2vLAo
>>22
連続カキコスマソ。

前レスを修正。
「人工知能はクローズした世界に存在する神」

キューブリックは天才。
0024無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/10(木) 23:46:19.10ID:xeXPFx5x
どこかの教祖みたいな物言いだ
0025無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 00:13:11.40ID:b+BoJ7Hl
宇宙船の背景の星が流れている理由は簡単だよ。アンテナの部品交換しに行ったあの時点で
もう既にスターゲイトコリダーに突入していたということだ
0026無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 00:55:32.81ID:+QLga+8H
簡単に結論を作るんだ
0031無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 02:09:32.89ID:T+ISjPH4
軍旗付いてるから兵器だって説も
アホ本人の解釈じゃなく
所詮は町山の受け売りだろうしなw

そういえば、どこのスレだったか、町山の「映画の見方がわかる本」の
2001の解釈をそのまま書いて、「これは俺だけの解釈かもしれんが」と
ホザいてた馬鹿がいたのでおちょくってやったことがある

>>27 はそのバカかもなw
0032無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 02:33:29.28ID:wa+/D2u0
映画だけ見てたってわかるけど、骨が道具になることに気づいたところでは衛星までの
飛躍は起こってない。それを初めて自分と同族を殺したところで放り投げる、つまり
武器の発見が衛星にオーバラップする、で衛星が武器の延長だな、とわかる

この程度のこともわからないっていくらなんでも頭悪すぎるんじゃね?w
0034無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 02:43:30.17ID:4fM1NDm/
>>32
あのオーバーラップは単純に骨から衛星にすっ飛ぶことで観客の度肝を抜くのが目的
そこに骨は武器でぇー衛星も武器でぇー、っのは特にどうでもいい暗喩なのだが

そういう関連付けが、あースゲーおもしれーウヒャー、ってなるなら話は別だが、
大して面白くないだろソレ?w
0035無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 02:55:57.23ID:T+ISjPH4
>>32
バカはオマエ

普通の知性と感受性を持っている人間が見れば
「美しき青きドナウ」に乗ってモンタージュされる各国、各形状の衛星を
核弾頭搭載とは思わないのが普通の感性

  >>武器の発見が衛星にオーバラップする

オマエ、何見たんだ? 心底から呆れ果てる
あの場面の衝撃はオーバーラップではなく単純なカットつなぎだからこそ、だ
ほんと、オマエ、何見たんだ?

しかも、道具が武器、暴力へとつながることは同族殺し以前に
ヒトザルの閃きとも取れる動物が倒れるフラッシハュバック場面ですでに示されている。
道具の使うという進化がそのまま武力の行使へと繋がっているのは明白。

だからといって衛星が武器の延長だな、とは余りにも単純な思考で笑うほかない笑止

当初の脚本やデザインで衛星が核弾頭搭載機という設定であっても
映画だけ見ていてそう解釈するのは無理
ましてや、スターチャイルドが衛星を破壊するラストシーンを取りやめた時点で
衛星が武器である設定も大した意味を持たなくなる

この程度のこともわからないっていくらなんでも頭悪すぎるんじゃね?w
0036無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 02:56:31.40ID:hPYWzEGz
大量破壊兵器が人類の頭上で優雅なワルツを舞っている
ってイメージは辛辣で面白いじゃん 
博士の異常な愛情のラストや時計じかけのオレンジの暴力シーンに
通じるブラックユーモアでいかにもキューブリックらしい
0037無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 03:00:37.60ID:T+ISjPH4
キューブリックがそう描きたかったんなら
衛星が大量破壊兵器だと分かるように描いただろうな

そうでなければブラックユーモアにならん
0038無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 03:06:40.51ID:d7W3fc9t
衛星に軍章が入ってるんだからはっきり兵器として描いてるじゃない
そこがクローズアップショットにされてなくても
制作から50年も経てる映画なんだから細かいところに気がつく人もいて
それでいろんな解釈が生まれても当然だ思うけどね
なにもひとつの見方に固執することもないんじゃないの
0039無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 03:08:03.21ID:T+ISjPH4
そうだな、
衛星に軍章が入ってるんだからはっきり兵器として描いてる、という
無理があるひとつの見方に固執することもないなww
0040無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 03:18:40.03ID:7NFSSZXA
衛星に軍章があるのは上映当時の世界情勢をその時見た未来・2001年の宇宙に投影したに過ぎないよ
つまりただの「記号」

なので別に、あの衛星はねぇ武器なんだよー、骨も武器だったろー?道具?違う違う武器武器!そのイメージをねオーバーラップしたんだよー!キャーすごーい!!


ではないんだぞ
0041無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 03:28:44.19ID:d7W3fc9t
兵器も道具でしょ 
あれは兵器だからこういう解釈しかありえない、なんてこともないと思うよ
あの殺戮に使われた骨から軍の衛星って流れには
進化というのは殺し合いの歴史なのかもってひとつの見方も成り立つってだけ
0042無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 03:32:09.94ID:T+ISjPH4
しかし、なんだねぇ 
これも町山の功罪なんだろうな

当初のシナリオではこうだった
最初の構想はこうだった

ではなく、町山は

当初のシナリオではこうだったんだからこうなんです
最初の構想ではこうだったんだからこうなんです、と言ってしまう

そして妄信者がそれを鵜呑みにする


当初のシナリオでは各国が核爆弾を所持し、互いに威嚇し合い
地球はいつ全面戦争が勃発してもおかしくない緊張状態にある、という設定で
それを説明するナレーションも入れる予定だったらしい

だが、実際の映画を見て
フロイド博士たちのステーションでの会話、会議の様子、ハムハムハムから
そんな緊張状態は一切伝わらない

なぜ伝わらないか
そのように描いていないから

そのくらい分かれよww
0043無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 03:36:50.86ID:T+ISjPH4
>>41
だ〜か〜ら〜

その見方は成り立つし誰も否定していない

何が否定されているかというと、衛星が武器、兵器、殺し合いの歴史の象徴と
断定する単細胞な考えだ

それこそが開かれたイメージを狭める愚かな行為だ
0044無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 03:52:41.99ID:d7W3fc9t
スターゲートシーンやスターチャイル部分に
自由で開かれた解釈を求めるのはよくわかるけど
人類とテクノロジーの関係を描いてる地球軌道上の宇宙船パートは
あまりとんでもない解釈するような部分でもないと思うけどね
SF映画における日常描写だから、現在の延長のわりと世知がない解釈もありじゃない
0046無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 04:06:19.16ID:d7W3fc9t
別に反論も否定もしてないよ
キューブリックって宇宙旅行みたいな雄大なキャンバスにも
わりと日常的というか地上的な要素もちゃんと入れてくるところがあって
そこが人間をよく見てて面白いと思うってだけ 
0047無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 04:15:01.21ID:T+ISjPH4
骨が衛星になる瞬間は、映画館で見るのが何度目でも、どの瞬間にカットが分かるか見当がついていても
見るたびに「ぞわっ」と総毛だつような感動を覚える

まず何よりも、その感覚が分からない人とは何を議論しても全く無意味だと思う。

あの瞬間の感動は、人類最初の道具が人類最新鋭の道具へと単純なカッティングで
つながってしまう、すさまじいほどの飛躍と
骨と衛星の形状の類似によるものだと思う。

何度でも言うが、この感動が分からない人が何を言っても無駄

その感動は、骨が衛星に変わった瞬間に何の感慨もなく冷ややかに目を凝らして衛星を見て
そこにちいっっっっちゃくアメリカ空軍の紋章があることに気づいて、
「あ、これはへいきなんだ、さいしょのへいきであるほねからげんざいのさつりくへいきにかわったんだ」

などと思って感動するのではない
0048無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 04:23:45.26ID:d7W3fc9t
あのカッティングを初見で見たときの驚愕と感動を否定なんかしてないよ
ただもう50年も前の映画で、自分も含めてこんな深夜に延々と語るぐらい
この映画が好きな人はなんども繰り返し見てて
いろんなところに気が付いて色々考えてみるのは楽しみのひとつになってる
監督本人も、なんども見て欲しい、考えることで映画を楽しんで欲しい
と言ってて実際それに耐える深みのある映画にしてるんだから
こちらもそれに応えて様々な側面から楽しみを見出しているわけ
0049無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 04:30:40.08ID:v23aIpJO
>>47
今まで静観してきて、この人は何故こんなに熱くなってんだろ、と
冷ややかに眺めてたけど、>>47を読んで初めてアナタが言わんとすることが
すんなりと理解できた。
そして全面的に同意する。
0050無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 04:36:34.13ID:d7W3fc9t
見ててゾクッとくるような官能に訴えかける側面と
こうなんだろうかああなんだろうかと知性に訴えかける部分を
両方合わせ持ってるサービス精神満点な映画だよね 
ほんと素晴らしいと思う
0051無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 04:52:33.30ID:y1HHCp0r
>>50
アンタを見てると、「ライアーゲーム」で鈴木浩介が演じてた
こっちに着いたり裏切ったりを繰り返す坊ちゃん刈りの男や
鬼太郎のネズミ男を連想するよ
0053無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 04:55:56.95ID:T+ISjPH4
>>50
あんたさぁ〜  後出しジャンケンばっかりだよなw

しかも、この映画が「サービス精神満点な映画だよね」ってwww
0055無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 05:00:28.88ID:d7W3fc9t
自分の思うところを言ってるだけで誰の味方もしてないけどね
この解釈しかありえないとも思わないし他人の見方を聞くのは面白いし
映画の話してるだけなんだけど不快だったなら謝るよ ごめん
0057無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 05:28:16.40ID:T+ISjPH4
>>55
あなたはオレと違ってwww やんわりとした文面だから気づかれにくいし
自分でも気づいてないみたいだけど
ああいったらこういうって感じで人の意見に茶々入れしてるだけなんだよ
0058無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 05:39:08.05ID:LJdfPatY
そうかもね そこはすまない
思うところ言わせてもらうと
あなたはこの映画を神格化してるような感じして
そこが自分としてはしっくりこないんだよ
兵器のことについても、戦争から離れられないという
人類のしょうもないところをちゃんと映画に入れてくる
キューブリックの人間臭さを描く部分が素晴らしいと思うので
自分はこの映画を孤高の映画としては考えてない
だから人間のつまらない部分をこの映画に見いだすのも
間違ってはいないじゃないか、と思うし、その辺を言いたかったのよ
0059無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 05:46:00.46ID:T+ISjPH4
  >>あなたはこの映画を神格化してるような感じして

私はキューブリックの最高作は「バリー・リンドン」だと思ってる

  >>兵器のことについても、戦争から離れられないという
  >>人類のしょうもないところをちゃんと映画に入れてくる

この映画には入れてない。少なくとも完成した映画には入ってない

  >>キューブリックの人間臭さを描く部分が素晴らしいと思うので

私はキューブリックの映画に人間くささを感じたことが無い
この映画で最も人間くさいのはHAL9000だと思ってる

  >>自分はこの映画を孤高の映画としては考えてない

前述したように私はこれをキューブリックの最高作だと思っていない。
だが、世界映画史に特別な位置に屹立する映画だと思う
あなたがどういう意味で「孤高」という言葉を使っているのかは不明
0060無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 05:58:50.51ID:LJdfPatY
何者も冒しがたい神の映画って意味で孤高って言ったのよ
自分にとっては映画監督がものすごい熱意と
観客を楽しませようとするショーマンシップを込めて作った
素晴らしい映画の一本に過ぎないとして捉えた方が楽しめると思う
キューブリック映画の人間臭さに関しては作風は神の目線のようだけど
描いてることやそれに対する皮肉な視点は人間臭いと思う
バリーリンドンなんかまさにそれでそこが最高に素晴らしいと思う 
最高傑作なことにも全く同意する
0061無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 06:00:46.78ID:yapcpSDu
どうでもよい言い争いは他所でやってくれ。

この映画の素晴らしいところは未来を予測したのでは無く、未来を創ってしまったこと。
先に述べたが、TSMCの完全自動化半導体工場は宇宙船ディスカバリー号のコピー。
これから普及してくる自動運転システムや自動介護システム、無人コンビニなどもディスカバリー号のコピーになるだろう。
0063無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 08:06:40.48ID:x7JBU95I
>>34
>あのオーバーラップは単純に骨から衛星にすっ飛ぶことで観客の度肝を抜くのが目的
>そこに骨は武器でぇー衛星も武器でぇー、っのは特にどうでもいい暗喩なのだが

度肝を抜くのが目的ってなんだよw

こいつ前スレから自分じゃいっぱしなこと書いてるつもりなんだよな
賢しげなふりができてるつもりなのか?

やっぱアホにはちゃんと指摘しないとダメだよみんなw
相手しないとますます増長する
0064無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 08:10:16.76ID:x7JBU95I
>>39
>そうだな、
>衛星に軍章が入ってるんだからはっきり兵器として描いてる、という
>無理があるひとつの見方に固執することもないなww

そりゃいいけど、じゃあ軍章は入ってるけど兵器じゃないって解釈できる理由なり考えを書かないとさっぱり前に進まないと思うぞ
0065無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 09:17:07.28ID:oZKOXpXn
>>63
あんなシンプルな演出を理解できないとか、頭悪すぎるな

それよりもお前のレスで笑うとこは、
>>みんなw


お前に同調してる奴とか前スレからいないぞ?
0068無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 09:41:03.13ID:buCMRjFQ
キューブリックは作りながら大きな変更しまくるからクラーク本を基準に解釈考えても無駄な部分が多い
0069無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 15:28:52.31ID:b+BoJ7Hl
まあ百歩譲って軍事衛星が正解だったとしてもそれが核兵器ということにはならない
偵察衛星などの情報収集目的であろうな。兵器を強調するのであればあのポンコツ映画
メテオに登場したミサイル衛星のようないかにもな形状を採用しているはずだ
0070無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 18:47:45.58ID:x7JBU95I
むしろ町山信者ガーとか気が狂ったみたいにわめいてる奴の方が町山妄想だか何だかに取り憑かれてるとしか思えんw

類人猿が仲間を殺すことを強調した後、武器に発展というのを強調してるなんてそれこそ初公開時からマトモなオツムの持ち主にはしごく当たり前だったこと

そんなことに気づかずに、ここでだか町山だかw知らんがそれで教えられたのがよほど悔しくて発狂しちゃったのかな?

知らんよそんな都合はw
町山興味ねーしw
0073無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 21:02:14.97ID:6SdMFY3i
何かスレ伸びてると思ったらバトル中だったwwww

まー俺も受け売りだけども
軍事衛星に1票だなwwww

面白いから
0075無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 22:28:07.71ID:x7JBU95I
科学技術の多くは、発見は平時であっても、進化は戦時や平時における軍事技術の発展に負うことが多い。この認識があれば、あのシーンを観て瞬時に武器の延長と分かるが、なければなんとなく道具が進化したんだね、ぐらいの感想になるんじゃないかな。
0077無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 23:13:15.13ID:6SdMFY3i
なるほど、これもメタ構造だなwwww

この喧嘩の行き着く先が、
宇宙船内のHALとの喧嘩になるわけだwww
0080無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 06:15:28.56ID:CSz8p64H
日頃ましなレスをしていない奴に限って
誰かが論争してスレが伸びていると
後々になってから、NG登録してた、スレ伸びてると思ったら、赤ID排除設定にしていた、猿の喧嘩だった
などとヌカすよな

私は昨日のID:T+ISjPH4 だが

このキチガイ ID:x7JBU95I だけはまともに相手する気にはならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況