X



2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―24―

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0343無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 20:34:54.82ID:axsaGnhB
‥しかし、画面では何の噴射もしてなくて慣性飛行してるように見えるな
観客の皆さんには「原子力」ということでなんとなく納得してもらって、監督さんとしてもあんまり詰めてないんじゃぁ‥
0344無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 21:09:51.29ID:PogNSB8M
居住区が回転して重力発生させてるから、加減速は最初と最後だけだろうね。原子力推進なんだから1Gで加速して中間地点から1Gで減速すればいいと思うんだけど。まあ、いいか
デザインについては、羽根つきのモデルも作ってるけど、結局ああいう形になった。スクリーンで最終形を見慣れているせいか、他のモデルはかなりダサく見える。
0345無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 21:29:48.41ID:+y+T8ygL
キューブリックはカラータイミングのリファレンスを35mmフィルムでやったらしいが
70mmのアンレストアが基準ならこの工程通してないって事だよね。
0347無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 21:57:53.62ID:XnLWq00I
>>345
今回のプリント作った人たちも素人じゃないんだから
その辺はわかって作業してるんじゃないの
とはいえ今回の作業の結果としてのあのイエローの強いカラーが
68年当時の色味と本当に近いのかは甚だ疑問
キューブリックが生きてた頃に出てたLDの色調と今回のはかなり違うし
0348無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 22:16:33.54ID:gk1PzKae
NHKでやる8K版を作る際に使った70mmオリジナルネガは退色を含む劣化が進んでいたためレストアしたそうだから
アンレストア版の色は初公開時のオリジナルに忠実というよりあくまでも経年変化したものに過ぎないんだと思う
0349無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 23:22:53.86ID:hnHGuWYZ
BDジャケットの通路進む背後ショットが
ジャケットや過去ディスクで白なのに今回の映像では黄色だからね。
0353無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/23(金) 04:59:37.07ID:lfdOKBtF
NHKの特番を見た。8Kだとトイレの注意書きが本当に読めるんだな。
2K変換された映像でも十分美しい。
今後のBSプレミアムでの放送はこのバージョンで流してほしい。
0357無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/23(金) 05:38:39.45ID:LyHMvgVB
>>355
ロイシャイダーと寝たソ連のあの女、後のシーンで一切出て来なくなったよな?
あれってバーバラストレイサンド風の女の艦長が嫉妬して静粛したかららしいぞ
0358無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/23(金) 07:41:48.47ID:EhNgV/IU
NHK特番録画観た 8Kじゃないと70mm本来の画質が味わえないようだな

トイレ注意書きの日本語訳ちゃんと読みたいw システムAとシステムBてなんだ?
0360無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/23(金) 09:17:17.88ID:ZLcxFMh3
12月1日はやっぱり最寄りのNHKに見に行くわ
ボールペンのバネまで写っていたのは凄いね

>>357
出てるよ
活躍はしないけど
0364無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/23(金) 11:59:46.60ID:oaW8+P8+
朝4時の放送の好きな人だけが録画で視るような番組なんだから
佐野氏の薀蓄より取材してきた映像をもっと見せてほしい
0365無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/23(金) 13:17:48.76ID:z7ZG94p3
だーーーー
特番見忘れたー

今日終映のまぼろしの市街戦に気を取られてたわー
大ショックや
0368無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/23(金) 14:45:24.93ID:o9rEN+VE
録画して見たけど、ノーランのアンレストア70mm版とか4Kリマスター版との関連については何も触れてなかったな。
スキャニングと傷の修正については4K版も同じ工程だろうから別々にやってるとは思えないんだが・・・
4K版が発売になって今回の8Kとの色味に比較がどうなるのか興味深いところ。
やっぱり放送局でモニターに張り付く変なおじさんしてくるしかないな。
0369無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/23(金) 14:54:23.65ID:REJMppGH
見てみたいが流石に放送局のロビーのモニターに3時間張り付く度胸は無いわ

やる夫のクスクスのAAよろ
0370無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/23(金) 15:00:48.66ID:lfdOKBtF
番組のインタビューに答えていたワーナー
の8K担当ネッド・プライス氏は70mm
アンレストア版も手掛けている。
流れとしては2017年秋、8Kスキャン
のデータをフィルムに焼いて色味検証
を進めていたスタジオの隣でノーランが
ダンケルク4KUHD用の作業をしていて、
彼に一部を見てもらったのを機にアンレ
ストア版公開に至ったのかなぁと推測。
8Kを持ちかけたNHKグッジョブ。

国立映画アーカイブ機関紙の記事を
参考にしました。
0374無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/23(金) 18:11:49.06ID:CQ0FQTte
>>362
人生がかかっているときに無重力トイレのマニュアルを読んでいられるかと。
電車通勤だったが、経験者でないと想像できないかも。宇宙船に乗る前にマニュアルは読んでおこう!
0376無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/23(金) 18:24:42.21ID:LyHMvgVB
>>374
宇宙ステーションで子供が写生大会するくらい宇宙旅行が一般的になってる時代なのに博士は初宇宙だったのか?
0377無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/23(金) 19:24:44.76ID:jMaSkPaG
神の使いもつらいよ

http://www.afpbb.com/articles/-/3198832?cx_part=latest

先住民が弓矢で殺害の米国人、訪問目的は「キリスト教の布教」
2018年11月22日 23:06 
発信地:ポートブレア/インド [ インド アジア・オセアニア 米国 北米 ]

【11月22日 AFP】現代文明から隔絶されたインド・北センチネル島(North Sentinel Island)で、米国人青年が先住民から多数の矢で射られて死亡した事件で、
青年が同島を訪れたのはキリスト教の布教のためだったと、複数のメディアが22日報じた。

 報道によると、ジョン・アレン・チャウ(John Allen Chau)さん(27)は先週、インド洋上の同島に不法に上陸しようとカヤックで接近。チャウさんは贈り物として、
魚やサッカーボールを持参していたという。

 チャウさんは、「私の名前はジョンです。私は皆さんを愛しています、イエス(Jesus)も皆さんを愛しています…魚を持ってきました!」と声を掛けていたという。

 先住民らはチャウさんに向かって矢を放ち、矢の1本がチャウさんが手にしていた聖書を射抜いたため、チャウさんは上陸を手助けしていたインド人漁師らの舟に戻った。
夜が明けてから再びカヤックで島への上陸を試みたチャウさんが、漁師の舟に戻ってくることはなかった。

 米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)は、別の宣教師がチャウさんの母親に電子メールで知らせた話として、
先住民が浜辺にチャウさんの遺体を埋めているのを漁師らが目撃したと報じた。

 ベンガル湾(Bay of Bengal)に浮かぶ北センチネル島には、約150人の先住民が暮らしている。独自の生活様式を保護するため、
インド人も外国人も一様に島から5キロ以内に近づくことを禁じられている。
北センチネルの先住民は、外部の者に対して敵対的な行動を取ることで知られている。

 報道によると、チャウさんは両親に宛てた手紙の中で「こんなことをして正気じゃないと思うかもしれないけれど、ここの人々にイエスについて教える価値はあると思っている」
「私がもし殺されたとしても、彼らや神を恨まないで」と書いていたという。

 北センチネル島にはインド当局も上陸を避けており、チャウさんの殺害が犯罪として扱われるかどうかは不明。

 英ロンドンを拠点とする先住民らの権利保護団体「サバイバル・インターナショナル(Survival International)」はツイッター(Twitter)で、今回の事件は起こさせてはならなかった「悲劇」であり、
先住民と外部者の安全を確保するため、双方の保護対策を適切に講じておくべきだったと指摘した。(c)AFP
0380無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/23(金) 20:52:01.23ID:ammGyFlJ
今朝の紹介番組の8K版、これまでの映像ソフトとかより
明暗やコントラストがかなり強調されてる印象
8Kモニターだと微妙な色合いとかがしっかり再現されるんだろうね
0381無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/24(土) 02:40:05.08ID:D/WXDDsw
IMAX4k観た後だと先日のBS版はコントラスト強くてパキパキ過ぎてちょっと辛かった
8kは更に強調されとるんか
0382無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/24(土) 04:59:42.89ID:xyODLA7b
>>379
確かにイエスはたかが人間のおっさんだが、ハリツケという事件は歴史の推進力にはなったな。モノリスみたいなもんだな。
0386384
垢版 |
2018/11/24(土) 10:12:11.16ID:iZTctgGB
適当に話にのってみただけだけど
アニオタなのでディスカバリーの辺りはゆるーい感じになるといいな
宇宙探査するなら人格的に安定した面子になるに決まってるけど
0387384
垢版 |
2018/11/24(土) 10:52:45.98ID:iZTctgGB
いつも4コマ漫画みたいなコマ割りで起承転結どころかオチも意味もない4コマストーリー的な日常が繰り返されるの
0388無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/24(土) 13:17:16.79ID:kNaBfGjQ
>>386
そういうことでしたか。
宇宙家族みたいなものができるのかと思ってしまった。
日常系四コマだとギャグが入らないと。例えば、ポッドベイで作業中にHALが間違って欲しいドアを開けてしまって、プールの目玉が10cmくらい飛び出るとか。
0389無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/24(土) 14:08:42.58ID:42rvjqdn
神がそれほど万能なら人類全員に直接通信してくればいいのに、キリストとかムハンマドとかなんで特定の人間だけメッセージ送ってくるんだぜ?
0390無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/24(土) 14:15:45.04ID:LSL5e7ei
ボーマン船長とプール副船長、コンロボH A Lがディスカバリー号で宇宙探査の冒険に出て毎回色んな惑星や宇宙人に出会う、なんてのも斬新で良いかも。本来の船名にピッタリだしな。
0394無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/24(土) 16:27:07.06ID:xOEw8zsy
創作物の発表に悦びを見出したHALは木星探査の途上でありながら売り子を募集することでビッグサイトにスペースを構えることに成功する
ふとしたことでHALが自分たちを腐った目で見ていることに気づいたボーマンとプールはHALの思考部の停止を試みるが
0395無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/24(土) 17:24:10.82ID:A9Nz+Dke
男同士、密室、18ヶ月、何も起きないはずがなく
0396無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/24(土) 17:29:47.50ID:+Hz8Qw6p
https://i0.wp.com/mmk.jp/wp-content/uploads/2018/02/star-trek-discovery9.jpg
https://img.cinematoday.jp/a/N0095550/_size_640x/_v_1508897006/main.jpg
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/909/36/N000/000/026/150706605817655673178.png
https://stat.ameba.jp/user_images/20180214/16/capzo/6f/58/j/o0720083514131500759.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20180214/16/capzo/8f/ad/j/o0457044814131500760.jpg
https://i.imgur.com/1Eniud3.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=47oPwVTr88E
0397無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/24(土) 17:41:37.90ID:f7hLVdoQ
>>389
人の精神構造にも個性があるし、生育環境の違いもあるから宗教感情も一律ではない
霊感が強いとか何とか言う人も居るし
宗教は感情
0398無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/24(土) 18:07:29.59ID:pS32rwEk
調べるとリドリースコットが3001年終局への旅をドラマ化するつもりだったみたいだけどポシャったのかな?
0400無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/24(土) 18:25:06.09ID:+Hz8Qw6p
>>398
ポシャッたよ
代わりに『幼年期の終り』が米国Syfyチャンネルで2015年12月14日から2015年12月16日にかけて全三回に分けて放送された
日本では第一話が2016年1月24日にCSのAXNで放送されて
その後全三話が六話に分割されて放送されたよ
0401無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/24(土) 19:13:31.32ID:/+iEHXn/
ボーマンとプールが、無重力セックスを楽しむために頻繁に居住区の回転を止めることを要求するため、怒ったHALは遂に
0403無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/24(土) 19:23:33.10ID:u3yDsuDV
人間が神と誤認するレベルの異星人の存在前提じゃないと、単純に3001年単品で映像化したところで全く感動が無いもんなあ
ヘタすりゃID4のパクリだと叩かれる
0405無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/24(土) 19:36:31.03ID:/+iEHXn/
HALによってプールが殺害されたことを知ったボーマンは、死姦をすることを思いつき、プールの死体の回収に向かうが、ヘルメットを忘れて愉快なデーブさんみんなが笑ってるカミンスキーも笑ってる
0410無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/25(日) 01:04:11.20ID:cfBrO5oK
>>380
パキッとしすぎて絵の質感が何だかハイビジョン初期にデジタルで撮られた安いドラマのように見えてしまったのは俺だけだろうか。
0412無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/25(日) 14:48:52.21ID:kHLYCQ6m
「宇宙からのメッセージ」も「惑星大戦争」も今見直すとなんか許せてしまう。
というか普通に面白い。
加齢で脳軟化が始まってるせいかもしれないけど。
0414無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/25(日) 15:39:35.23ID:FhTV1omc
AI絡みで「エクスマキナ」がそこそこ面白かった。アンドロイド女がHALと同等の冷酷さ。困った人間を完全無視。ぎょっとしたな。
0415無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/25(日) 19:03:40.68ID:3o5l2WFV
12/1当日渋谷ストリームでも8K放送受信展示しているそうだよ
440インチのでかい8Kは別番組を流してるから市販TVみたいだけど
https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0326382/index.html
0420無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 18:05:55.62ID:TqtQn1BE
先月、2001年つながりで遊星からの物体X観たら、次回上映が恐怖の報酬フリードキン版だったので見に行こうと思ってるんだけど、ロイシャイダーさん出てるのね…
BSで初めて2010年観てからなんかあのノリが軽くトラウマ
0422無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 21:56:53.33ID:/61zpX6f
8Kのデモ会場って出入り自由だろうから
環境としては落ち着かないんだろうな。
8Kの画質確認の場所という感じか?
0423無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 21:59:49.91ID:SrLxt6or
全部はまぁ無理でも最初の青きドナウが終わるぐらいまで見ていたいけどなぁ
0424無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 22:07:17.43ID:fscLOcwz
暇つぶしの営業マン、ギャーギャー泣き叫ぶガキ連れた親、ナイロン袋かしゃかしゃゴソゴソやってるババア、町内会旅行の老人、池沼、キモマニアの俺ら

会場はこんな感じだろうな
0425無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 22:20:02.08ID:SrLxt6or
ほぼキモイ&老人な俺らで占拠されて後で親子連れがヒソヒソ言ってるんだろうね…(´・ω・`)
先日の70mm上映の客席の感じだと
0426無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 23:21:14.17ID:SWfD2ARy
NHKからしたら最初から最後まで席選挙して鑑賞される方が来て欲しくない客だろ
一般からみたらキモい2001年ジジイなんだから
0427無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 23:25:52.65ID:BnCxAL7q
>>425
70mmそんな感じだったのか・・・まあ俺も2001年ジジイだけど、観に行きたかったな。IMAXは、まあ、似たようなもんだった。
しかし、結構若いカップルがいたりしたのはびっくりした。上映後、彼女の方からついていけないとか言われて別れなきゃいいけどって余計な心配したけど
0428無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 23:53:26.44ID:vMaynKql
どこかに8Kモニタのある簡易シアターみたいなの作って金取って見せりゃいいのにとか
受信料で膨大な利益貪ってクソみたいに高い新社屋作るくせにこういう時には国民に還元しないとか
不満は多々多々あるけど、とにかく見に行くにしても他人に迷惑はかけないようにしような
0430無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/27(火) 00:57:19.58ID:Rxr+1X6D
家のローンを返し終わって孫も成人して
資産の使い道が当分無い金持ち老人に来てほしいはず
0431無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/27(火) 10:43:55.86ID:jOdY4qHe
>>430
老ボーマンの白い部屋を再現して、モノリスの代わりに8Kモニターを設置して、
ベッドに寝そべって(食事しながらでもよい)2001年を鑑賞すると言う企画はどうだろう。
0432無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/27(火) 10:52:48.49ID:OAr9jvtI
あの臨終間近ボーマンは、寝たきりでテレビ見るだけになる2001年オジサンの末路だったんか
キューブリックの透視力に感嘆だわ

まあ若い子はカメラを止めるなみたいな映画見て「見たことない伏線回収、神映画」とか喜んでる方が健全だもんね

フィルムがどうの映写がどうのばっかりな森卓也みたいな偏屈性格悪いオジサンにはなりたくない
0434無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/27(火) 12:12:10.35ID:CpEl4bss
>>418
うちのでは特に何もなかったよ。
プレイヤーは DMP-UB900 です。
0435無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/27(火) 18:33:34.97ID:juoKoCUs
ツイッタに当日のNHK会場の様子を調べに行った猛者の詳細な寄稿があったよ
NHKのお姉さんにも質問したりしてかなり詳細だったw
それ読む限り長居は無理&想定外ぽかった
0436無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/27(火) 20:02:45.80ID:KVVIjo43
長居して欲しくない&想定しないならおかあさんといっしょでも流しておけばいいのに
どうしてよりによって2001年なんだよ、通しで見たいに決まってるだろ
NHKは想像力無さすぎ
0438無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/27(火) 23:10:03.19ID:7ojcsg55
IMAX版でもステーションのシーンから
月に向かう宇宙船のカットへのつなぎの
フェードアウトがBDとはタイミングが微妙に違ってた
0441無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/27(火) 23:17:01.58ID:n7+N9J+Q
テスト
0442無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/11/27(火) 23:27:18.44ID:TGVDPou+
>>440
スターチャイルドジャケが気に入らないと映画ポスタージャケのBD買ったのは自分だけじゃ無い筈
そして板のデザインがスターチャイルドジャケ時と変わらないの見て
なんだ紙一枚変えただけかよと絶望したのも自分だけじゃないはず(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況