X



最近の映画が悪いのは客観目線だからでは???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/06/23(土) 21:42:00.83ID:TBYb8V4x
最近の映画はどれも第三者目線で客観的な全体像を撮ろうとする

昔の映画は主観だと思う
例ば、一つのカットをいろんな撮り方する

今だったら登場人物が血を流して倒れる場面を客観視点からの1カットで撮る
ただその人物が血を流して倒れたという事実を伝えるだけ

でも昔はカメラが頻繁に切替って
目を見開いた瞳孔の開いた眼だけを映したり
息をする口だけを映したり
その人物の頭で見ている映像が流されたり
たった一秒の場面を何十秒にも渡って表現したり

それが何を意味するのか?
内面


いろいろな面を持っていて
興味を引き付けて
見ている人の頭でいろいろ考える
0002無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/06/23(土) 22:39:38.94ID:E5xD4leQ
最大多数の観客層を想定した娯楽作の場合、開巻からなるべく早い段階で作品の
全体状況を説明するのが常道であり、観客に対する配慮でもある。
脚本の教科書と言われている本の多くでも、その効能を認めて読者に勧めている。
価値観が多様化した後の社会において、主観的な撮り方は作り手の独善や観客への
押し付けとみられることも多く、興行成績を重視する作品では行いにくくなった。
観客の大多数は映画を観て能動的に物を考える習慣から遠ざかったため、ただ漫然と
観るだけでも理解可能な作り方の映画が一般化するに至った。

>>1
その考え方は間違っているとは言わないが、もう過去のものだ。
0003無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/06/24(日) 02:49:58.41ID:2CyUv5UY
>>1
興味深い考察だが、
俺の考えは逆

たとえばミュージカル。
50年代のカメラはせいぜい横移動で、ダンスをしっかり見せていた
80年代となると、細かいカット割りでダンスが細切れになるが、それでも「客の視点」
https://www.youtube.com/watch?v=MNj-jMXdzSA

2010年代だと、カメラが下品に動き回り、スローからいきなり早回しになったり、
「客にこんな動きは出来ない」って視点で被写体を追う

そんなのホラーや自然ドキュメントだけにしてくれよ、無駄にカメラ動かすんじゃねぇ、といいたくなる。
0004無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/06/25(月) 11:45:03.86ID:JzwvaFL5


主観カットっていうのは、登場人物が、例えば死体を目撃した時に、その人物が死体の
どこに注目して観ているのかを観客に分からせる為に、傷口や、ポケットから見えている
何かの鍵のクローズアップなどを撮ることで、ただ登場人物の誰かが死んだということを
観客に分からせるだけなら、客観的なロングショットでいい。
今も昔も、まともな監督なら普通に撮り分けている筈だ。

また所謂エンタメと、芸術映画(という呼称は嫌いだが、作家性の強い作品)は、分けて
考える必要があるだろう。後者、特にヨーロッパの映画の場合、感情移入を拒否するような
作風が一般的だし。(近年、日本で公開される作品が少ない理由のひとつでもある)
0005無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/06/25(月) 17:40:27.11ID:oSfOVXS5
>>4
それは客観カットでは?
登場人物(他人)から見た目線を客観的に表示
その登場人物が見た事、事実を客観的に伝えるのも、どんな出来事が起きたのか事実を客観的に伝えるのもどっちもただ事実を客観的に伝えるだけの客観視

観客に客観的事実を伝えるだけなのは客観描写

昔の映画っていうのはもっと作り手側の伝えたい内容というのか
表現が凝っていたと思う

例えば謎の生物に登場人物が殺されるという一つのシーンでも
突如登場人物が苦しみだす
カメラが切り替って、周囲の人物の何が起きたんだって反応
また切り替って、再び被害者の苦しみのたうち回る様子
また切り替って、周囲の慌てる様子
被害者から流れ出る血液だけの描写
被害者の悲鳴と被害者の顔の部分だけの描写
再び流れ出る血液だけの描写
周囲の一人が悲鳴を上げてる
倒れる被害者

みたいにチラチラ切り替る
感情を伝えるけど起きた客観事実は分からない
「何が起きたか」より「どんな事が起きたか」を伝える
前者は「人が殺されましたよ」という動きようのない事実を伝えてる
後者は「怖い事が起きましたよ」という形のない感情の部分を伝える

それを客観的に見たら血を流れて登場人物の一人が殺されました
って淡々とした1カットの描写になる

ただ登場人物の一人が犠牲になりましたって事実関係を伝えてるだけ
「だから何なんだ」の部分がない(それを見た人間が勝手に好きに感じて下さい)

起きた出来事がどんなに恐ろしい事かっていう部分を伝えるのを放棄してるような
0006無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/06/25(月) 18:35:57.31ID:H2nNqpOb
>>4さんも>>5さんの意見も同意するなあ

ただ私は、以外な殺人や猟奇やホラーを扱う映画では>>5さんの意見が好きかな?
カットが短時間に切り替わる。
これって観客に「何か大切なもの」や「何かわかりやすいもの」への見過ごし感を与えるでしょ?
その見過ごした物への形なき恐怖と、観客の頭の中で補完しようとする恐怖によって
より効果的な表現方法かも知れない。
0007無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/06/25(月) 21:51:18.69ID:N6kLDGKT
最近の映画、特にCG使ったファンタジー系ってやたら説明的なナレーション付きのプロローグ使うよね
ジョニーデップが出てる吸血鬼の映画とかそうだった

こういうのもあんまり好きじゃないわ
なろう小説じゃあるまいんだし

映像やセリフで状況を理解させるべきだろ
0008無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 00:58:48.67ID:pvsKYPJa
3人が立って話している状態を表現するのに

・最近の撮り方
3人が全員入る位置に固定して撮影する
Aの主に話している時はAの顔の見える3人とも入る位置で固定
Bの主に話している時はBの顔の映る位置で固定

・昔
それぞれの人物の正面からしゃべってる映像を別々に撮る
Aの話す時はAの顔だけを映し
Bのしゃべる時はBの顔だけを映す
全員を映すカットになったり
頻繁にカットは切り替る

こんな感じかな?
0009無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 01:00:14.34ID:pvsKYPJa
>>8
なんか説明臭いよね

なんていうか設定前提というか
0010無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 02:47:47.31ID:SEci7Hcw
タランティーノのパルプフィクションは最早語る事は無いけどさ
黒人マフィアのボス(マーセルズ)が情けないシーン
安いバーガーを抱えて家に帰る所とか、レイプされるシーンでは前面から顔を撮ってるよね・
でも、ボスとして威厳を見せるシーンでは後ろから頭部を撮っている
しかも黒人ボスの首には白人用のバンドエイドが貼ってある。
画で語れる監督は素敵だね。
0011無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/06/27(水) 02:58:13.38ID:ZJrzWLpr
絵をとるっていうけど
漫画のコマ割りみたいな感覚かな
いまそういう撮り方やんないね
0012無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/06/27(水) 03:01:11.85ID:ZJrzWLpr
ドキュメンタリーのような撮り方
0013無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/06/28(木) 23:48:39.07ID:Fi5uXJ2C
チャップリンの映画だけど・・・カメラなんてこのくらいの動きで十分。
https://www.youtube.com/watch?v=btLDdpf9YAE

最近の映画は、主人公の周りをぐるぐる回ったり動きすぎで疲れる
0014無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/02(月) 13:20:55.01ID:VrHPVIcG
社会のあらゆるサービスは当然にあらゆる人に対して差別なく提供されなければならない。
80年代後半から疾患定義された発達障害(発達神経症)を持つ人たちにとって理解できない「作品」としての映画は差別に抵触する可能性があるために、以降は「誰にとっても」楽しめる映画作りが求められている。
かつ、製作側にもおいても観客の増加は言うまでもなく企業としての社会的責任も満たし企業価値の上昇も見込めメリットしかないために、現在は「誰にとっても」楽しめる映画が作られている。
0015無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/05(木) 00:19:56.25ID:MGVhsYw/
>>14
PC校長の声で脳内再生された
0016無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 06:51:53.50ID:CWCB6mg4
>>14
むしろ全体映すと要点が分からないから何を表現したいのか分からない
特定の箇所だけを映すんだったらその部分を言いたいんだって分るけど
必要でないその他すべて映して伝えたい内容はその中の一つ
0018無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/08(土) 07:01:20.00ID:5NVbxQc4
>>17
そんな事はない
0019無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/08(土) 20:39:03.24ID:81DN6Lho
どんな映画でも無理矢理、多民族障害者少数者変態などに配慮しないといけないみたいになったのが、映画がつまらなくなった最大の原因。
それと、ヘンテコなオーバーアクションの連発、物語自体が二番煎じ三番煎じ、ばかりになったこと。
0020無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/08(土) 22:57:21.98ID:bzvt5g6q
80年代当時は極端な作風だったから逆に面白がられた伊丹十三的な演出が
いつの間にか一般化したのが大きい。
喜劇でもないのに受け狙いで役者に過剰なリアクションを求めるように
なり、
三谷幸喜
0021無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/08(土) 23:02:35.35ID:bzvt5g6q
途中でポチってまった!

三谷幸喜の監督作が世に出ることで加速した、と言いたかった。
まあ伊丹の作品も一種のコメディで三谷作は完全に喜劇だが、そうでない監督の
作品や一般のTVドラマにまで彼らの映画独特の台詞回しが伝播してしまい、結果、
均質化されてしまったように感じる。
0024無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/13(木) 13:27:07.22ID:W4l8bRAG
最近の映画=ハリウッドと捉えるならばの話でもいいかな
アメリカの映画以外には、まだまだ面白いものも多いしね

今のアメリカでは映画を作りたい人ではなくて
映画で儲けたい人が映画を作っているから
良質な映画=儲かる映画という変な価値観が市場を跋扈している

映画の内容よりもまず、資本主義のマーケティングありき、が根本的に面白くない原因
0025無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/13(木) 15:58:22.91ID:49ygAeqf
>>24
今のハリウッドは、爆死保険に強制的に入らされるからそれによって保険会社の発言力が強い。例えば、キャスの人種の割合とか保険会社が決めている。
だから内容で勝負したい人は、ネットフリックスに流れる
0026無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/13(木) 16:23:18.55ID:YUljUuSp
外野があんまり口出すのも良くないよね
しかしヘイズコードのあった時代のほうが脚本が優れてたのが多いような
今はそんなもんうつさんでもってものまで映すからな
0028無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 06:33:05.25ID:IyjVBRLe
今の映画って、ドラマもそうだけど
なんか粗すじをただ垂れ流しているだけの感じする

昔って、「事の起こり」がまず来て
本題が提起されて
それでその本題がどんどん大きなものになっていって
それでふとしたきっかけで本題を解決して
すっきりした後日
って流れだった気がする

そういう筋は脂のってると思う
0029無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 06:35:08.26ID:IyjVBRLe
今の映画は主人公目線で起きる出来事をただ順次追ってるだけに見える
次はこういう事が起こりました
その次はこういう出来事が起きました
その次は・・・
みたいな
0030無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 17:05:44.76ID:Erp+o9w3
今の観客は生き急いでいて、じっくり筋を追う奴は少ない
オンエアやオンデマンドでも頭から10分観て動きがなければ切られる
0031無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 01:47:37.86ID:Cug8/HKr
>>30
どっちかというと今の映画の方が動きがない感じ
事の起こりから、それが発展して、解決するって構成は分かりやすいけど

今の映画こそ筋を追う
けど主人公の目線で起きる出来事を順番に追ってるだけで
要点が分からない
ただの雑談聞いてるだけで観ていて動きがないように見える
0032無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 01:58:18.99ID:Cug8/HKr

一つの大きな問題が起きて、それを主人公の機転で解決したんだ
って大筋になるよね
だからとっても分かりやすい
構図も


小さな問題が起きる、この問題を解決すると次の問題が出る
その問題を解決すると次の問題・・・
という事をずっと繰り返すスタイル

だから筋をたどらなきゃいけない
それに要点が分からない
0033無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 02:05:08.25ID:Cug8/HKr
見た後の印象もなんか筋をたどってるだけだからなんだか分からない

CGがすごかったとかそんな印象

そのCGも、昔の手の込んだ撮影技術と違って
手抜き
というかCGを使う表現そのものがレベルが低いよね

特に何も可もCGでやろうとするとただの手抜きって感じ
まず表現したい画があって、それを再現するために何でもやってた昔に比べて
今は適当にやってるだけにしか見えないのだけれど

まず最初に表現たいイメージがあって、その表現の再現のための道具の一つにCGという選択肢があるっていうなら分かるけど
0034低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/02/11(月) 13:39:34.82ID:ZmdEGIIS
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況