>経営というより商いというレベル。経営という言葉を使うことが
俺は根っからの商人ではないが「商い=経営、経営=商い」というシンプルだが本質的な所は大事だと思ってるけどね。

今のパナソニックだって松下幸之助が二股ソケットを作った所から始まった。
トヨタだっていくら大企業になろうが「車を売って利益を得る」という商いは変わらない。

俺が大企業を例に出すのは、一般論としてニュースソースで皆が調べやすいのと、大企業でもこんな地味な事やってんですよ、それから大企業の動向は今後の日本(=回って個人→鍼灸師)のお金の使い方に繋がるから。

例えば富士通の通勤5,000円ってのは、あんだけの大企業であっても、経費を削減しないと利益が減っちゃうという現れでしょ。
東芝がインフラに注力というのも、「もう革新技術はお金になりません、インフラのメンテナンスは科学技術競争と関係なく国からコンスタントにお金貰えるしw」ってことでしょ。

>が欠けるの。どこかで聞いたような話ばかり書き連ねてるから突っ込まれてる。
病気の治療に奇跡が無いように、鍼灸治療は祝術では無いように、経営、商いだって「どっかで聞いた話」の積み重ねなんだよ。

減価償却云々分かってるなら理解出来んだろ?
DELLのPC12万で買いました、素直に4年で償却して毎年3万経費削減します、のがいいのか
なんか最近フリーズする事多いし、考えてみたらもう5年くらい経ってる?買い換えた方が良さげだが、今年はコロナで売上落ちるから年末商戦の具合見て1月正月セールで来年の償却に回すか?
ってのとで青色申告決算書は全く別物になんだろ。

決算書が別物=商いが変わる、まぁ分かるよな?

俺は、鍼灸師なら治療のPDCAと同じように、逆に治療のノウハウを経営に応用した方がスキーリするから
例えば、今後の自院を取り巻く環境を、上手くコロナ禍が収まって景気が戻る、良い状況
いや、やっぱりワクチン間に合わない、抗体もあんまり期待出来なくてやっぱちょこちょこ自粛生活が続く、の悪い状況
まぁその間の中間くらいの3パターンでシナリオ考えるのが妥当かな、と思うが
鍼灸治療が一般化しにくいように、「俺の売上目標のupper limitいくらです、lower limitいくらです、広告宣伝はいつこうやって入れます」って具体的な事書いたって意味ないだろ。

>大したお人だとは思うけど、批判のベクトルを内側に向けたほうがいいよ。
そこは「甘いお人だ」で。
じゃなくて、「レスを書くのは半分優しさ、残りの半分は自分のため」ってんじゃん。

俺がいつ他人をdisった?
ここにレスしてくれてる鍼灸師の個々の鍼灸院の経営で「お前の治療院の経営はなってない」とか書いたことねーだろ?

同じコロナ禍でも東京近辺と恐らく大阪近辺では肌感覚的な危機感ってのは大分違うと思う。
東京じゃ国と小池と噛み合わなくて、でもまぁ電車は繁華街通ってるからウチでは高齢者は全く来ないよ

でもコロナ鬱的な、善意で見てもこれは毎週でも鍼灸やった方がいい、って患者さんは増えてる。

が、不顕性感染が増えてるとか無症状でも感染力あるってニュース出てんのに新聞に折り込み広告入れたってムダだろ?

でも医学の基礎として自然免疫が正常に働く、むしろ今回のコロナでは抗体、獲得免疫よりも自然免疫、T細胞の方が有効に働いてるのでは?
という話があるなら、「免疫力↑」までは行かなくても「免疫力を下げない」というアプローチはムダじゃない。

この医学的な考えはどこかで聞いた、生理学の教科書レベルの話だけど、これを批判するヤツはいないでしょ。

この積み重ねで疾患の予防になるのは当たり前だし。
経営、商いだってこれと同じじゃないっすかねー。

違うんですか。