X



鍼灸マッサージ質問相談室パート14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 20:31:58.56ID:5DAOOyRX
鍼灸マッサージ関連の雑談スレです
「適応範囲」
1.鍼灸マッサージ師の疑問、悩み、技術的なこと、経営的なことなど
2.関連した立場の話題(患者、その他類似業界、業者の話)
「書き込み禁止内容」
1.鍼灸マッサージとあまり関連性の無い話題を他人に押し付け、誰も反応が無くても書き続けること
(統計学、現代医学で手術の内容など)
2. 1に関して「このくらいわかって当たり前だろ?専門家なんだろ?」などと難癖をつけること
3.将来的なことを語るスレはほかにありますので、延々繰り返すのは禁止です。ほかのスレに行ってください。
4.他人に理解できる文章を書いてください。他人が理解できないとしたらあなたがそれを自分の者に消化できずに他人にぶちまけているかもしれないことを認識してください。
5.業界全体の話を繰り返し書き続けることは禁止します。
 ほかのスレでやってください。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 09:11:58.67ID:OP5OWuND
>>908
筋肉だけが問題なら身体のこと分かってる人がいるリラクゼーションでも良くなるレベルだと思います。全身の調整してなくて患部だけならそこは止めた方がいいよ
0913The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/11/16(土) 18:08:42.37ID:me5xIxbW
>>900
あ、そうそう、一般論として自律神経失調症や抑うつ、不安神経症なんかの精神疾患に鍼は結構有効なんだけど、双極2型でサブ的って言ったのは、経躁状態の時に少し上を抑えるっていうのはやっぱりお薬メインになるから。

持ち上げる方は鍼灸はいいんだけど、躁の時って病識に欠けるというか、そういう時に鍼灸院行ってテンション落とそうとか思わないでそ?

単極性というか、うつ状態メインとか不眠症とかなら副交感優位でリラックスさせるっていうのがあるけど、躁状態をコントロールするのは薬物メインで、と言う意味。
0914The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/11/19(火) 18:36:50.74ID:L3MhM9J9
出席はしなかったけど「慢性疼痛に対する認知行動療法と運動療法」ってののレジュメが送られてきて見たら、
慢性疼痛とパーソナリティ障害に関連があり「前頭前野と報酬系ドパミンシステムの機能障害は慢性疼痛と深い相関があるということが分かっている。
いわゆるADHDが根底にあると慢性疼痛の治療法にADHDに対する処方を導入することが合理的であることが理解できる」
とか慢性痛にパーソナリティ障害tとか、かなり突っ込んだこと書いてあってビクーリした。

そもそも「痛み」と「痛み行動」と二つの概念があり、【多くの場合、慢性疼痛は「痛み」ではなく「痛み行動」で、治療対象も「痛み」ではなく「痛み行動」に対してすべきである。
「痛み行動」とは社会、生活、他者との関係によって「痛みを持っていることで何らかの利得を得られる可能性を無意識に体現している状態」である。
それはネガティブ要因から逃れることかもしれないし、ポジティブに何かが得られることかもしれない。その点を理解することが患者理解への第一歩である。】と。

確かに慢性痛を訴える患者さんで何となくボダっぽい感じのふいんきのする人とか会社でのストレスが原因と執拗に訴えるパターンで疾病利得的なものを感じるのがあって、個人的にはちょっと腑に落ちた。

そういう患者さんって単純に治療する以外にどっと疲れるんだけど、俺だけじゃなくてそういう分析してる人っているんだぁ、と。
そらパーソナリティ障害とかだと分かってても振り回されるよなぁ、と。

>>908
その後どう?
1回の鍼灸師のエクスキューズが気になるw
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 01:54:58.19ID:fofktqBq
>>914
>慢性疼痛とパーソナリティ障害に関連があり
これは多少、リスクがあるというか、用心しておかないとだめだな。
鍼灸院レベルだと精神医学的な診断や治療はできない。
しかも慢性疼痛の来院はとても多い。やはり不用意にこの説を先入観として患者さんをみるのはリスクがある。
あまりにも今はボーダーラインが何処にあるかも分からないのにすぐレッテルはってしまうじゃない。
すすめるかもしれないけど。そこで負の部分を患者さんにみてしまうと心身の苦悩への共感が浅くなる。
俺の尊敬する先生のあいまいにして答えを出さないように、っていうことが思い出される。

さてつは専門的に勉強してるからこの罠を逃れて、より患者さんの苦悩に寄り添う方法にすすめるかもしれないけど。
しかも慢性疼痛といっても、帯状疱疹後神経痛とか、激しい神経損傷による事故や術後疼痛によるとか、中枢痛とかもう発症の契機は千差万別だ。
事実であっても、鍼灸院の臨床では要注意だ。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 01:58:28.98ID:fofktqBq
すすめるかもしれないけど。
6行目カット。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 08:58:23.64ID:fofktqBq
慢性疼痛の一部にほそういうケースもある、くらでないと雑な気がするな。
慢性疼痛を訴える、やはり個々の患者さんの全体をきちんと評価しないとパーソナリティ障害だ、ADHDだ、というのもどうかなと思う。

うつ病の原因はタンパク質不足だ、という説がはやりだが、そのほうがのんきだな。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 10:09:47.83ID:jhirppjX
>>917
慢性疼痛の一部にあるパーソナリティ障害は全体をきちんと評価すれば切り分けが可能なんですか?

きちんと評価とは具体的にどうやるんですか?

パーソナリティ障害やADHDが関係している慢性疼痛には何か指標でもあるんですか?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 12:46:28.38ID:fofktqBq
>>918
おそらく俺は君と同じ意見なんだと思うよ。

長い痛みで、逆に疲弊して、心理的な問題を起こしてる可能性もある。
安直にはいえないし、若い、頭でっかちな、経験と人情にかける先生だとこういう知識は危ないよ。
もちろん難治性疼痛に、精神医学や心理療法による援助は必要だという示唆にはなるけれど。
君の言うようにとても難しいと思います。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 12:55:06.94ID:fofktqBq
さてつの書込みは問題提起としてとてもおもしろいとは思うよ。

人格障害とか発達障害とかの安易なラベリングには最近、すごく疑問で。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 13:04:12.24ID:fofktqBq
その概念で救われた、安心した、適応的に生きられるようになったというメリットもあって、それには、そこまでもっていける先生がいる必要があるな。

また逆に医師から、患者さんから、医者がそんなことをいうのか、驚いた経験もある。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 13:08:48.49ID:XU12cVy+
>>920

確かにね。自分と利害関係にある人間をラベリングするっていうのは昔からよく行われてきたけど、あはき柔は中途半端に知識があるもんだから自覚なく利害関係にある人間をラベリングして悦に入ってるSNS投稿なんかを見かけるときがあるもんな。

仙人スレなんかだとその傾向がありありとみえる。
基本的に鍼灸師が踏み込んじゃいけない領域の気もするけどどうだろう?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 15:27:38.03ID:OXZTtDFd
発達障害の息子、鍼治療もしてるんですがなかなか効果がわからないです。
効くことってあるのでしょうか?
0924The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/11/20(水) 15:32:00.29ID:JXuKPahQ
えっと>>914のレスに>>915のような危機感を持つのも分かるし、
>>920で書いてるように一つの問題提起というか新たな見方で俺自身も「かなり突っ込んだこと書いてあってビクーリした。」と書いた。

んで、この講義したのは笠原 諭氏で福島県立医科大の 菊地 臣一氏で有名な整形外科の福島県立医科大学医学部疼痛医学講座特任准教授と東京大学医学部附属病院 麻酔科・痛みセンター助教と順天堂の麻酔科・ペインクリニックの非常勤講師してる人。

恐らく、麻酔科の医局出て大学院で精神科の博士号取ったんじゃないかな。

まずバックグラウンドはそこを踏まえて、学術的な内容には一定の裏付けはあるだろう、ということ。

それと、いくつかポイントがあって、まず一番は俺が直接聞いてないw
資料の引用だから>>914では一応カッコ内は引用したけど、どういうニュアンスなのかは微妙。

細かいけど、鍼灸学会の担当者のレポートと笠原氏のパワポの資料だけだから、特に担当者のレポートはバイアスがある。

それから、
0926The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/11/20(水) 16:24:05.17ID:JXuKPahQ
途中で押しちゃった。

それで『慢性疼痛とパーソナリティ障害に関連があり「前頭前野と報酬系ドパミンシステムの機能障害は慢性疼痛と深い相関があるということが分かっている。』(以後カッコ内は鍼灸学会の担当者のレポートより)の前には
「その痛み行動を取らせる原因は、その人自身が持っている個人のパーソナリティである。ただし、元来その人のパーソナリティに幾分かの障害があった場合などでは、その障害を持った状態で社会生活に適応させるためにある一定の対処法を身に付けて生活してることになる。
私た施術者はそれらの特徴を知った上でアプローチの方法を変えて行くことが必要になってくる。
更にそのパーソナリティ障害を作っているのが脳の機能障害である可能性が高いということである。」

で、「前頭葉の〜(略)」に繋がる。

よーく読むと「パーソナリティ障害と慢性疼痛に相関がある」とも「原因である」とも言ってないんだよね。

それとクドイかもだが、「相関関係」と「因果関係」は別物というポイントも押さえる所。

それから、上のレスでも言及されてるが、世間での「パーソナリティ障害」とここで言われてる「パーソナリティ障害」が別物というか、
精神科医がしっかり診断したパーソナリティ障害、ADHDでのケース、という点。

俺もこのレジュメだけで「慢性的に疼痛を訴える人がベースにパーソナリティ障害があるに違いない」のような短絡的な事を言いたい訳でなく
菊池臣一氏が昔、腰痛で問題提起した時に「腰痛は必ずしも器質的異常と痛みに相関が無い」などのように
そこから更に一歩突っ込んで、今まで全く接点の無かったパーソナリティ障害やADHDのようなものも慢性疼痛に関連がある、という所に問題提起というか、今後、考慮していく時代が来るかもな、という事で。

実際、笠原氏の論文ググってみると、「慢性腰痛に合併するパーソナリティ障害が治療を困難にさせる.慢性腰痛の治療においては,整形外科と精神科の連携が重要である.」となってて、ちょっとレジュメとニュアンスが違う。
https://ci.nii.ac.jp/naid/110007989049?_gl=1*1dc6b3n*_ga*QTVOSUlndEpOLVBUeEg4UzBqblFibnZhR2loQlJvdlpBSGN2ZkhSdUdrV0RHeTBQZXlVMkwzLWpSay16ZzdPNA..


まぁパーソナリティ障害とかとの関連は俺個人の興味もあるが、もう一つの「痛み」と「痛み行動」との違いにフォーカスして鍼灸治療を進める、
こっちの方が鍼灸師の臨床では重要かつ直ぐに取り入れられる考え方だろうね。

>>918
貴方の疑問も尤もだが、これはまだ最新のトピックで具体的にどうこうという手順は無いだろうと。

ただ、これまでの慢性疼痛の捉え方として、最初は神経そのものの器質的異常という所から「痛みの悪循環」、さらに「生物、社会、心理的要因」説、ドパミンなどの脳内ホルモンの影響と来て
もしかしたら難治性のものはパーソナリティ障害なども関連するのではないか、という新しい切り口という事で。

パーソナリティ障害についても、笠原氏のパワポでは、「パーソナリティ障害は長所の裏返し、治すというより活かす」と書いてるが
レッテルを貼るのではなく、パーソナリティ障害(以下PD)要因があれば、各PD(慢性疼痛を起こしやすい演技性PD、依存性PD、脅迫性PD)に合わせた対処法が必要
さらに相関が深いADHDには鎮痛剤やSSRIだけでなぬ、メチルフェニデートの投与も治療候補に入る、という報告なんだろう。
0927The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/11/20(水) 17:05:06.71ID:JXuKPahQ
>>923
う〜ん。申し訳ないけど、子供の発達障害に関しての鍼の効果は俺でも「分からない」

一つには上で「あまりにもレッテル貼りをし過ぎる」というように、厳密な発達障害の診断自体が「小児精神科医」でないと難しい点。

確かに学習障害とかADHDとかあるけど、「子供は大人のミニチュアではない」という医学の格言のように、大人の精神科医でも子供の発達障害は医師によって専門外ということもありうる。

あとは、子供の治療って、身体や脳が完成して、そこから壊れた=ダメになった所を治す、というのと違って
子供の場合は、まだ身体や脳などが発達途中にある、従って、そもそも完成してないの状態なので、元に戻す、というよりその子が社会生活に適応できるように育てる、という側面が大きいかと。

ウチの患者さんのお子さんでADHDかアスペルガーかあるかも、と心配されていくつかの小児精神科に掛かったけど
ある病院では発達障害かそうでないかのボーダーライン、小児科医としては薬物療法はしたくない
で別の小児精神科的な心理療法をメインにしたクリニックも行ったけど、ちょっと通院が遠くて大変なのと変化があまり感じられないとで
近所の大きな病院に行ったら「あぁ。コンサータ飲めばいいでしょ。それで本人がハッピーに過ごせるなら」と安易な対応で余計不安に。

6〜7年前の話だから今はもっと良くなってるとは思うが、基本的にどの医師も「治す」というスタンスでの治療はしてなかった。

他の患者さんの子供のパナソニックでも聞くが、本当に大人になって仕事に支障をきたす重度のものから
俺の従兄弟の3歳児の時に「多動性障害」とか、個人的には3才児が落ち着かないのは当たり前じゃね?、みたいな微妙なものまである。
その従兄弟の子供は数年経って「治った」とか言われたって言うけど、狭義の発達障害から言うと、ちょっとホンとかどうか疑問。

個人的には発達障害って、病名として治療するために付けるものではなく、
そういう診断がされたら、その子は脳の機能的にどうしても苦手な部分が単なる得て不得手っていう以上にあるんだな
なら、出来ないことを無理強いさせるのではなく、出来る部分を伸ばして過ごしやすい生活を送らせてあげよう、
と大人側が考慮する為の一つの自己認識(この場合は子供が小さいと理解出来ないので親子認識か)であって
「貴方は病人、治療してマトモになりなさい!」っていうレッテル貼りの反対をする為のラベリングだと思ってる。

分かりにくいかも知れないけど、クリントン大統領が「私はアルコール依存症の家庭で虐待されて育った。だから私は自分の自己認識がおかしくなるかもしるないので自分自身のケアの為に自分はACだと思ってる」的な事をカミングアウトした。

発達障害もそれと同じで、子供が高校、大学から社会人になったときに「なんで出来ないんだろう?」と出来ない事をネガティブに悩むとかそれを根性論的に出来るように努力するという方向より
「自分は発達障害かも知れない。なら出来る事が活かせる分野で仕事したり活かしていこう」と考える為の一つの自己認識の役割の方がいいのかも、と。

ちょっとここは、色々調べてはいるけど専門外なので、小児精神科なんかの専門の心理士や医師と相談を。

お大事に。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 17:40:38.17ID:+1vL+XLW
>>927

先生は治療院のほうは大丈夫なのですか?朝、昼間、夕方、深夜未明いずれの時間帯もこたえてくださるのは有難いのですが。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 19:47:00.69ID:TPKJhk/C
>>923
多動だと少し落ち着くようになる可能性はあるかもしれないけど
それ以外はその症状の改善というより付随してくる症状の軽減という感じかなぁ
睡眠障害とか疲れやすいとかお腹壊しやすいとかの症状の軽減を目指して
発達障害の主な症状の軽減ではないけどちょっとした不調を軽減して
全体のストレスを減らして結果的に日常生活を過ごしやすくするみたいな感じ
ASDだと鼻からオキシトシン吸入する治療の話があるようで
鍼治療でオキシトシン放出を促す可能性もあるから
もしかするとASDの症状は少し軽減するかもしれない
治療の期間と頻度がわからないから何とも言えないけど
息子さんがもし気持ちよさそうにしてるならもうしばらく続けてみてはいかがでしょう?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 22:05:20.06ID:EQr6UATf
>>923
発達障害に鍼は有効ですよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 00:01:07.23ID:8508+oqy
慢性疼痛をもつ人=人格障害、あるいは発達障害みたいな短絡だけは注意ですね。
人格障害を根底に持つ慢性疼痛っていうけど、人格障害の精神科での治療も現実にはものすごく難しいだろうな。
本格的な精神療法を保険で受けられることは困難な現状ですよね。

鍼灸で発達障害に効果がある可能性はオキシトシンとかもあるかもしれないし、東洋医学的な技術や理論によりところがあるかもしれない。
もう一点、指摘しておくと、上手く温かい人と人との関係を作ってあげたり、鍼灸治療は時間をかけられるから対人関係や生活面の工夫みたいな助言が、将来の方向性とかじっくり一緒に考えてあげたり、教育的な援助もできるところに強みがあるかな。
そういう方面でよく勉強してて、センスのある人っているんじゃないかな。
俺はその方面は不勉強なんだけれど。
専門的な鍼灸師を選ばれるといいね。

俺も偏差値では測れないなんか能力のでっかく欠損があって我ながらやばいです。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 07:37:35.65ID:JY0oF+ZD
鍼灸はお先真っ暗だよ。実は効果のある代物じゃないってみんなわかってるだろ?

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/20(水) 18:34:11.62 ID:AhTWSYu/針灸を厚労がみとめてるのは障がい者の就労支援のためだし…

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/21(木) 01:14:32.51 ID:+Muw+UWx

医療と認めてたら診療報酬とれると思うよ
ところが厚労省が保険給付を認めてるのは医学的治療では収まらない痛みに対してでしかも併用は不可
針灸は害がないならやってもよいだろうというレベルなので厳格な試験もされないのさ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 11:44:35.82ID:TxYVXznx
>>927
相談に乗っていただいてありがとうございます。

もちろん、児童精神科にかかり、療育等もしているのですが、特に変化がなく、ここ一年くらい鍼治療もしている感じです。
本人は気持ち良さそうにしているので、少しでもストレス軽減に繋がるなら続けたいなとは思っています。

一番の悩みが焦燥感からくるイライラでいつも焦燥感にかられている感じで見ていて辛いです。
たとえば、焦燥感やイライラなどによく効くツボなどがあれば教えてほしいのです。
0936The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/11/21(木) 15:10:38.57ID:ueHmFx5o
>>928
まぁ半分は自分の学問的興味のため、残りの半分が自己満足のためで、更にその半分が質問者さんのためで、残りの半分が自己顕示欲のためで、残りの半分が鍼灸のためかなぁ( ´∀`)

ほら、他人に教えるのって自分の勉強になるって言うでそ?

今の医学ってホントに色々進んでて、例えば上の発達障害なんか俺が持ってる標準小児科学の教科書なんかほんの数ページしか書いてない。

ここで質問されたことをネットで調べて考えた方がよっぽど新しい情報も手に入るし、自分の治療へのフィードバックになる。

人に依るけど、やっぱね、気になった時にガーッと調べて書かないと身に付かんというか気になるのよ。

お医者さんだって診察の合間の空き時間で論文読んだり調べたりしてるでしょ?
してるのよ、大学病院とかは。俺が大学に居たときの学生向けの寂れた診療所の先生の机の上とか論文置いてあったし。

まぁ開業医とか鍼灸院の経営者としてはそんなことしてんのは三流かも知れんが
何も考えず右から左へ肩こり腰痛だけをボーッと治療するのは性に合わない。

全然関係ないけどヤフーにたまたまこんなのあった。
「整体、カイロ、鍼灸…予約殺到「神の手」のウソ」
https://president.jp/articles/-/30421?cx_referrertype=yahoo&;yhref=20191120-00030843-president-life
まぁ半分週刊誌ネタだけどよくある「予約何ヵ月待ちの治療院」とか俺からするとヤブだね。

だってそんなに初診待たせるとか、次の予約が一杯って治してねぇってことでしょ?

ま、そうやって愚痴るのも自分の楽しみの内だけどなw
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 16:03:18.24ID:d5DoxKEG
>>936
は?

>正直、関節リウマチなどの自己免疫疾患、パーキンソン病などの難病はこれといった治療法がないのが現状です

は?
何十年前の話だ?
こんな知識の名柔整師(笑)がいるから膠原病が手遅れになる
自己免疫疾患に重要なのは、よりアカデミックな病院の膠原病内科に1秒でも早く紹介することだわ
初回発作で以降再燃しない病態に持ち込む為にも、最初が肝心です
もしどこに紹介かわからんかったら、国立病院の膠原病内科か日赤の膠原病内科に送ればいい
こんな数十年以上遅れて不勉強な柔整師が名医なわけなし
近所のどうでも内科に送ってグズグズ古い治療してたら、慢性化してしまう
0940The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/11/21(木) 17:52:46.00ID:ueHmFx5o
>>935
う〜ん、これは本当に俺個人の偏った感想として受け取って欲しいんだけど、
俺が数年前に聞いた話では、「発達障害」は基本的に「治る」って言うのが無い、って考えてるらしいんだよね。
パーソナリティ障害や統合失調症、躁鬱病なんかもそうだけど。

これはこういう掲示板で言うのは無責任かも知れないが、やっぱりどっかで線引きして現実的なケアをした方が僕はいいと思って。

鍼に関しても小児針なのか刺す鍼か分からないけど
>本人は気持ち良さそうにしているので、少しでもストレス軽減に繋がるなら続けたいなとは思っています。
というのなら一定の効果は出ています。

ただ、上でも書いた通り「完治」を目指すものではないので、そこを鍼治療のゴールにしてしまうと1年変化がない、というように見えてしまうかも知れません。

大人の治療でもそうだけど、50歳くらいで脳梗塞起こして半身麻痺起こしたら、まぁ元に戻す、「完治」というか治す為にリハビリするでしょ?
でもこれがウチの母親みたいに70、80で脳梗塞起こしたら、そこから半身麻痺を治すってのはちょっと厳しいよね。
毎日リハビリしてれば奇跡的に回復するかも知れないけど、毎日リハビリの為に80歳が生きるって何のために生きてるのか分かんない。
なら、麻痺があっても美味しくご飯が
食べれて楽しく日常生活が送れるって所をゴールにした方が現実的。

それと同じで、「発達障害」という「病名」の治療をするのではなく、それに至る何が困った事で、何を軽くしてあげると本人や家族が楽になるか、
そういう視点からアプローチするのも一つかと思います。

で、それも貴方の場合
>一番の悩みが焦燥感からくるイライラでいつも焦燥感にかられている感じで見ていて辛いです。
と言うようにだいぶ整理されているように思いますが
ちょっと視点を変えてみて、「誰が困ってる」かを考えてみてはどうでしょう。

僕自身、まあ一応小児針をやってて、お母さんお子さんとペアで見ることありますが
「見ていて辛い」っていうのは、往々にして「お母さんが辛い」っていう事が多いです。

>>927に書いた患者さんのケースでも、子供はウチに来て色々歩き回っているけど本人は楽しそう(笑)
従兄弟の3才児も本人はキャッキャしてて別にそんなに辛くないんですよね。もちろんたまにイライラしてたりもありますけど。

んでむしろ、親の従兄弟や叔母さんとか家族の方が「ウチの子変じゃないかしら?」とモヤモヤしてる。

そういうのって結構多くて、僕からみると【いやぁ疳の虫が強いって言うけど、お母さんのキリキリした緊張が強くて子供に移ってるよなぁ
これお母さんのリラックスの為にお母さんに鍼した方がよっぽど子供落ち着くよなぁ】と思う事が多い。

ただ、いきなりそれをお母さんに言うのはハードル高いんで、小児針をしてもらうって言う「役割」を与えて
それで「これで母親の役目は十分果たした」という風になると親子共に落ち着く事があるんです。

そういう意味で言うと、逆にお母さんの方が鍼を受けたりして、自分のケアをしてみるのはどうでしょう。

やっぱりね、子供って良くも悪くも敏感に影響を受けるので、お母さんとかの「なんとかしてあげたい」っていう焦りや不安とか言うのを敏感に受け取って、それで別の症状が出ることも多いです。

学校とかで集団生活で本人が辛い思いをするのはある程度仕方ない。発達障害で無くても学校は我慢、辛い思いをさせてルールを覚える場でもあるから。

でも、家に帰って来たら、お母さんもお子さんも二人とも辛い思いをする必要は無い。
少なくとも、お母さん自身や兄弟なんかの家族が楽になる為のケアはムダではありません。

特に、今の時代はちょっと他所に預けるって事がないので、一日中子供と一緒になって行き詰まること多いですし。

専門的にも「家族療法」とかあるように、むしろ、お子さんの治療の場合はお母さんやお父さんが精神的に「安定」する事がもう一つの治療になると思います。

小児科や療育でお母さん自身のカウンセリングも受けてたりするかも知れませんが、お母さんが鍼を受けてリラックスするのも十分お子さんへの治療になると思います。

それから、子供の病気や治療って親なら心配になって、いくら時間もお金も掛けてもいい、って思うのも当然と思います。
でも、無理して治療するのは続かないし、無理なく継続ってとても大事です。

ちょっとあれこれ書きたくて詰め込み過ぎましたが、また聞いて下さい。
0941The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/11/21(木) 18:07:56.32ID:ueHmFx5o
>>937
はい、ゴメンナサイ。4分の3は嫉妬ですw

ただねぇ、ウチに来た患者さんでそれで困ったって言う人もいるのよ。
例えば、「あらゆる不調は首から…」とかのなんちゃらセンター。
患者さんが「メマイが酷くて通院もキツイ」って言うのに「毎週通いなさい」とか。
んでそこは首に10分〜20分鍼して終わり。
それも低周波。
専門家言うなら微弱電流使えよなぁ、みたいな。

それとか、突難みたいので症状の変化がある、まだ1ヶ月ぐらいしか経ってない
って言うのに「予約一杯で次は3週先ですね」って無責任だろ。

全部が全部じゃないが、「予約一杯」をウリにしてる奴は少なくとも医療従事者としてはヤブだと思うけどね。


俺なんか、膝痛いって人が運動も勧めて近所のジム行ったら調子良くなっちゃって鍼来なくなっちゃったよ!

よ…(´・_・`)

まぁそこで「病院とかこういう所は来ないのが健康な証拠でいいんですけどね」とか言っちゃうのが経営者としてはダメなんだろうけど。

>>938
ちょっと文章書いてるヤツもお粗末だよね。
とライターググったらよく分からんヤツだけど、少なくとも「鍼」は別枠にして欲しかった。

一応、presidentだしねぇ。
wjnならまどしも。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 18:21:20.19ID:cnQ867FY
お医者さんごっこ楽しい?貧乏人どもよ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 23:57:08.68ID:8508+oqy
>>938
膠原病なんかだとすぐ大病院の専門医に紹介って120%正しい。
でも開業の鍼灸院に、いくつかの関節が熱をもってはれあがってる、とか突然、目が見えないとか来ないんだよね。
それと今、大病院は紹介がいるとこが多いから、並の鍼灸院の紹介だと弱い。
もちろん関係があって、鍼灸師でも柔整師でも紹介できる先生もいるって聞くけど。

それと難病になると大病院でも治療にすごく限界があったり、薬も副作用で使いにくかったり、医師も感じよくいくことばかりじゃない。
家族や自分や、いろいろ聞いてすごく限界を感じるんだ。
それは俺が素直でないからかもしれない。ちょっと不信もあったり、難しさも感じたり。
だから鍼灸や整体とか民間療法もあるんだろうな。
存在意義というとアンチに反対されるから、まぁ需要がある。

神経難病なんかでも、一流の大学病院でかかっても長くみさせてもらうとそんなにすっとは全然いかないんだよね。

君は正しいし、鍼灸もほんと微力だと思うけど、病気ってとんでもないもんだよな。
0948The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/11/22(金) 10:51:22.53ID:2R5lzTIw
>>945
吸い玉については前に色々書いたな。
ちょっと最近のGoogleだとヒットしないけど頑張って探して。

あと痛みの対処療法、根本療法については>>822からのレスで書いたので頑張って読んで。

痛みを取るというのが対症的でもあって根本的でもある。

首の痛みに関しては、俺なら鍼やっちゃう方が早いから吸い玉使わないけど。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 13:01:35.70ID:vknwiUm7
鍼しだしてから熱の吹き出し しゃっくりが無くなったのだが やっぱり鍼のおかげ? 
熟睡も多くなって免疫的なの強くなったんかな? 

これまで
熱の吹き出し→年に5回ぐらいやってる 一回なると2週間ぐらいは続く 口開くのも痛い 
しゃっくり → ちょっと速くもの食らうとすぐにしゃっくりになる だから食べるの人の2倍遅い 多くの水も必須
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 13:03:35.95ID:vknwiUm7
鍼ってツボじゃない部分やってもリラックスや胃の動きが活発になるとかあるような気がするのだが、
それってどうなんだろ?気のせい?

腱鞘炎で腕が痛い部分刺してもなんか胃とかにも効いてる気がする 
0952The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/11/22(金) 17:56:45.87ID:2R5lzTIw
>>950
熱の吹き出しって何?(´・_・`)?
口の所の口角炎みたいの?

カゼ引いた時に鍼やって翌日熱が出てその後スキーリするってのは自分でも経験あるけど。
鍼で何か反応でるとしても副反応みたいのはせいぜい翌日か2日間くらいだなぁ。
逆に言うと鍼そのものにお薬みたいに2週間続けて変化を及ぼす程の効果もない。

あと、しゃっくりはワカラン。
東洋医学ではしゃっくりの事を「吃逆(きつぎゃく)」と言って、胃の気の流れが逆流するとなると言われてる。

口角炎みたいのも胃熱と言って、東洋医学的な熱があると出ると言われてる。

なので、鍼の治療がキッカケで、一時的にイメージとして胃の気逆や胃熱が出たりする可能性はある。
それで熟睡出来てるっていうなら、ある意味治療が合ってるとも言えなくもないので微妙。

東洋医学って、例えば「吐法」とか言って、胃がムカつく時に鍼灸で吐かせるとか言う割とダイナミックな方法もあるので
急激に気血水の流れを変えると一時的に増悪するのも考えられなくはない。

年に5回とかって同じ鍼灸師さんに継続してやって貰ってるんでそ?
普通は物が食えないくらいなら刺激量とか調整すると思うから、そういうのでも無さそうだし。

こう言っちゃ失礼だが、珍しい現象なんで興味深いが、あとは良くある例では鍼で体調少し良くなった分
なんか日常生活で微妙にムリして症状が悪化するとかもありうる。

実際、今診てる患者さんとかでも体調良いので少し残業とか根詰めてまた吐いちゃいましたーとかあるし。
でも何かそれとも違うっぽいな。

ツボに関しては仰る通り。
どこに刺しても座位、浅刺、呼気っていうやり方でやると副交感優位になる(=リラックス、胃腸の動きが活発になる)と言うし
腱鞘炎で使う肘の所の曲池とかはそれこそ口角炎とかでも使うツボ。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 21:15:52.59ID:CrJ6hyAZ
しゃっくりは横隔膜のけいれんだから自律神経のバランスがとれてくると減るんじゃないか。

俺はもう風邪で奮闘努力のかいもなく、医者へ行きました。軟弱。
いろいろやったけど熱が続いて、インフルではなかったけど。
扁桃炎を併発して、抗生剤。やっぱり切れがいい。桔梗湯だめでした。

それでも俺の偉いとこは鍼灸院は休んでも5chはちょっとずつは書いてるわ。
間違え、だめなとこでした。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 21:53:41.76ID:/e7PpRJb
>>949
柔整は勝手に自爆してくれて結構。
違法な慰安マッサージして不正請求とか有害でしかないよ。
周りに迷惑かけないでほしい。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 21:55:43.56ID:CrJ6hyAZ
軟弱と俺は書きましたが、高熱が出たらすぐお医者さん行こうね。
ま、天才鍼灸師がそばにいる人以外。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 18:23:27.60ID:kNinMT7u
>>952
しゃっくりって痙攣みたいなものらしいね 

昔、鎖骨に近い喉の辺りを押すとしゃっくりが止まったのはよく覚えてる 
あるときから、芋とか食うと100パーセントの確率でしゃっくりでるようになってしまった 

でもそれが消えたんだ   
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 18:25:28.89ID:kNinMT7u
鍼って薬にも似てて初めてやったときの効果は凄いけど なれてくると半減するよね 

最初の頃は体中がパニックしてふわ〜っとした感覚凄かったけど 
最近はそこまででもない 
今は3日に一回ぐらいやってる 

一ヶ月ぐらいやらなければまたそうなるんだか 
0959The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/11/23(土) 19:31:55.83ID:zWqdVRZA
>>953
まだカゼぽかったのか。それで何かレスにキレがなかった?
扁桃炎みたいな咽の痛みは咽の外の顎の下から扁桃炎に向かって鍼刺すといいとか言うけどやった?

やった?(゚∀゚)

てか、カゼの超初期の葛根湯の証とか長患いして体力落ちてきた時の補中益気湯みたいな体力を付けるような時は東洋医学って良いけど、
カゼでも体力落ち気味だけどまだ熱とか気だるいとかあるっていう時はあんまやりようないよね。

桔梗湯を過ぎて中に入って来ちゃう、陽明、太陽、少陽とかの裏に入ってくるような時期だったのかもね。

>それでも俺の偉いとこは鍼灸院は休んでも5chはちょっとずつは書いてるわ。
それ大事。超大事(゚∀゚)

>>956
あぁ口唇ヘルペスかぁ。
しゃっくりも胃熱で出るというのも見たから、気血水で言えば元々東洋医学的な熱が上がって症状悪い人で鍼治療で水が減る方向に行ったりして悪化するとかかなぁ。

>昔、鎖骨に近い喉の辺りを押すとしゃっくりが止まったのはよく覚えてる
横隔膜の支配神経の横隔神経ってC4メインのC3~5頚神経から来てるらしいから、たまたまヒットしたのかも。

>あるときから、芋とか食うと100パーセントの確率でしゃっくりでるようになってしまった 
俺は小豆系のアンコもの食べ過ぎると胸やけする。
なんか甘い濃度の濃いモノ、チョコとかでも胸やけするとか言うね。
胸やけって噴門の胃酸逆流だからしゃっくりと関係しててもオカシクないのかなぁ。

チョコで頭痛起こしたりとかも聞くから、芋でしゃっくりとかもあんのかね。
たまに「俺の体にだけ起こること」スレとか立ってて、病気までいかないようなので色々書いてあって面白い。

頭の中でスゴイ爆発音してググったら頭内爆発音症候群とかあったり。
そういや俺は室温が27度付近になると鼻水とクシャミ連発するわ。
鼻粘膜の鼻水分泌の交感副交感の切り替えっぽい。

>鍼って薬にも似てて初めてやったときの効果は凄いけど なれてくると半減するよね 
いや、半減とかはないな。
ただ、例えば交感副交感神経を錆びついたシーソーで説明するけど、自律神経の働きが悪くてシーソーの動きが悪いと
最初にやった鍼の刺激で急激にシーソーが動きだして、何回かやってスムーズに動いた感じになると自覚的な変化が少なくなるとか。

鍼灸師なら分かり易いけど、急に座位で肩こりとかやると一気に副交感優位で血圧下がって脳貧血になるのみたいなのとか。
最初寝てやって身体が慣れると座位でも大丈夫だけど。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 12:10:07.39ID:5WMm2AZw
>扁桃炎みたいな咽の痛みは咽の外の顎の下から扁桃炎に向かって鍼刺すといいとか言うけどやった?

米山流でも子供にそういう刺鍼をすると読んだか、聞いたか記憶があります。
次はやってみよう。
ノロで裏内庭にすさまじい症状の中で多壮灸するより試練はゆるいと思う。
でも次は数年先にしてもらいたいよ。
みなさん、風邪に注意しましょう。

しかしビタミンCの1000くらいの投与の予防効果を俺は信じてたんだけどやはり神話なのかな。続けるけど。三石理論ってどう思う?メガ量は俺は胃腸が無理。

龍角散って桔梗湯基本でちょっとプラスだね。
中国の人が龍角散ダイレクトを神薬っていうらしいけど、漢方の本場の国でも評価さえてるのがなんだかおもしろいね。確かにすっきりする。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 22:06:17.29ID:UpgHeeGr
>>949
関西だけが特に不正請求が多いとは心外だねぇ
0962The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/11/24(日) 22:27:22.95ID:XYjDYosz
うげぇー
また良性発作性頭位眩暈症っぽい目眩でたぁ(;´Д`)

内関と太溪に円皮針貼って、あと仕事の合間に天柱風池とかテキトーに鍼やったけど
立ってる時は大丈夫だが、寝たら回レ回レ回レ回レ回レ回レ回れ髪を振り回して〜!
https://m.youtube.com/watch?v=GvbdNan1j68
<<\(´ω` )/>><<\(  ´)/>><<\( ´ω` )/>><<\(´ω` )/>><<\(  ´)/>><<\( ´ω` )/>><<\(´ω` )/

>ノロで裏内庭にすさまじい症状の中で多壮灸するより試練はゆるいと思う。
やったことあんの?
俺はガキの頃にカゼか食あたりかでヘソの回りに多壮灸で、吐法みたいのさせられたことある。

ビタミンCはガセでは無いが、臨床的には効果ないってニュースみたいので読んだな。

とググるとあるもんだな、論文。
「ビタミンCによる風邪の予防および治療」
https://www.cochrane.org/ja/CD000980/bitamincniyorufeng-xie-noyu-fang-oyobizhi-liao

上のコクランだと8gの投与で〜って書いてあるが、サプリでもキツくね?

三石理論ってのは知らないが、俺は栄養学の連中の言うことは基本信じてない。
だって生化学とか生理学の栄養の項目の俺でも全くワカラン亀の子の化学式見たら、そんな単純な話で病気がどーのなるわけねーもん。

膝のグルコサミンを批判する医者の「髪の毛食ったら髪生えますか?」って突っ込みが好きだが、その通りじゃん?

お薬メーカーって患部なり体内に有効成分を胃酸から消化液から肝臓からの分解を通して如何に届けるか、DDSを考えて研究してるのに
あまりにも「○○食ったら身体に良い」とか短絡的過ぎ。

そうそう、患者さんで若い時に薬剤師さんしてた人いて、気力体力なくてウツっぽいからナババにセロトニン多いから足しになるかな、って食べてます
って言う人居たけど
いやいや、まず血液脳関門あるだろ、そもそもウツのセロトニン説ってセロトニン不足じゃなくて
シナプスでのセロトニンの行ったり来たりがおかしくなるって考えられてて
SSRIだって「セロトニン選択的“再取り込み”阻害剤」で「セロトニン補充剤」じゃねーだろ?と。

でもテレビで栄養士だかが「セロトニン豊富な食べ物とか良いと思います」ってそんなバナナ。

最近、炭水化物制限もなんか雲行き怪しくなってきたね。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 11:05:00.39ID:1MSBhUsS
mjg
0965The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/11/25(月) 12:21:27.87ID:R6RqoRlX
>>963
それは違う。
知らない事は調べればいい。
間違ったことは直せばいい。

一番悪いのは知らないとも間違っているとも気付かないこと。

俺はそう思うけどね。

ここでボロ出して叩かれても、それでまた知識や考え方が広がれば、それは成長になる。

BPPVだって自分がそれっぽくなるまでは良性だし、あんま鍼灸院に来ることないし( ´_>`)フーン
って感じだったが、BPPV含めてメマイの事とかようつべなんかで調べたら鑑別の徒手検査やら知らん事もあったし。

そういや自分がデモ役でEpley法みたいの授業で受けてたなーとか今さら思い出してみたり。

俺様用メモ(三半規管の向きとEpley法の動きが分かりやすい)
https://nogamijibika.com/epley.html


なんか日本の教育って、最近ネットでも8時50分に着くにはって小学生の問題でバズったのあるけど、
用意された答えに用意されたように答えることだけが正しい、それ以外は間違い、言ってはいけないっての多いけど、ナンセンスの極みじゃね?

俺は逆に発言しないのは居ないのと同じだ、邪魔でしかないから出てけ、って大学ん時にリアルに叩かれたけどなぁ。
0966The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/11/25(月) 12:45:10.43ID:R6RqoRlX
だから俺は他人のレスに突っ込みは入れるけど「書くな」とは一度も言ったことはない(一言煽りとかは別として)

俺はそうは思わないけど、とか同じ内容でも質問への回答なんかは寧ろもっと書けよ、って言ってる。

「どうせアイツが書くから要らねえだろ」とかレスあったが、質問者する患者さんなんかは同じ内容が複数あればその内容の信頼性を高く感じるし
ググって同じこと書いてあっても、やっぱり教科書的な記述じゃなくて一問一答でレスした方が安心するし
こっちも患者さん、素人さんってそう考えてるんだなぁとか気付かされたり。

あるいは小児針の様に、昔と違って今は小児科学が進んで昔の森秀太郎の小児針法の本なんて過去の異物になってるとか感じたり。

小児針は、子供のケアにはとても良いけど、当たり前だが治療としては全然足りない。
けど、デモンストレーションでガクッと寝落ちしたり結構楽しいw

ついでに以前から書いてた国立がんセンターのでニュースあったから貼っとく

「血液1滴でがん13種99%検出
東芝、20年から実証試験」
https://this.kiji.is/571349995646157921

こっちは国立がんセンターのマイクロRNAの方。
もう1、2年掛かると思ってたけど、やっぱ早いな。

線虫くんの方は今は地元の市職員で実証実験して来年1月から開始予定みたいだな
https://hbio.jp/news/
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 14:25:02.38ID:NHqXrkRG
連日連夜深夜未明含めて長文を書き込む人間の言動の信憑性って考えたことあるか?
0969The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/11/25(月) 14:51:01.09ID:R6RqoRlX
>>968
それこそ「誰が書いたか」で判断して「何が書かれてるか」を考えない典型じゃね?

俺は自分のレスには自分が責任持って信頼性の高い情報を書くが、それでも間違うこともあるし
それをどう判断するかは質問者の自由だろ。

俺から言わせると、そもそもインターネッツってのはCERNの物理の研究者が時差や場所を気にせず意見をやり取りする所からスタートしたので
逆に何時でもどういう文章でも書けるのがメリットと思うけどね。

ムチウチの人のレスは流石に俺でも書くのがしんどかったけど、その個人が不安に思ってたのが一つ解消されただけでも俺は意味はあると思うが。

他に付き合ったヤツいるか?


関係ないけど、東芝のガンのニュース、昼間のテレビでも沢山取り上げられてたが、あれ先に東レが実用化してたのにあそこまでニュースなってなかったよな?

邪推かもだが、東芝いろいろやらかしてるののスケープゴートかと思ってしまう。

あと俺のミスリードというか誤解だが、線虫くんはガンの有無のスクリーニングでマイクロRNAはどのガンの種類か分かるのかと思ってたが、マイクロRNAもガンの有無なのな。

「13種類のがんを検出」とか書いてあるから原発巣の組織のRNAによって鑑別すんのかと思ってた(´・_・`)
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 15:05:41.23ID:7jYdB0To
>>966
線虫ださい、馬鹿過ぎる
本来こういうのはマスで線虫が反応する特定のタンパクまで特定してその測定方法を実用化すべき話なのだけどな
折角の発見から先の応用に関し、科学の常識がイマイチな研究者が主導してるから残念なことになってしまった案件
田舎の悲劇
0972The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/11/25(月) 16:01:50.29ID:R6RqoRlX
>>970
まぁ医学部プロパーとか流行りの分子生物学的なアプローチからするとマイクロRNAとかの方が科学的な感じするが
線虫の広津氏はそもそも生物学の線虫の研究者だしな。

泥臭いっちゃそうだけど、生物学の研究手法から言えば、ミクロにたんぱく質やら解析するのから生態学みたいにマクロにフィールドワークで観察するものまである。

線虫のはそもそもガンの研究が目的じゃなくてたまたま見付けたとからしいじゃん?

確かに線虫の嗅覚に反応する物質を見付けて、って方がその先の研究に繋がると言う考え方も分かるが
ガンのスクリーニングとしては学問的なことよりも早期実現、コスト、検査の侵襲とか科学的でない要因の方が重要だろ。

それに何より感度得意度が高いし。

この話は医者の領分で医学部の内情は知らんから何とも言えないが、嗅覚に反応する物質の探索とかは基礎医学の連中が引き継ぐべきものだろう。
そこに何かしら研究室のナワバリ意識があるとすれば非難されるべきはそっちの方。

あとついでにipsの予算打ち切り?とかもマジ酷い。

こんなことやってる国じゃ貧乏になってウチの患者さんも減るし、医学科学も衰退するし、超ヤバい。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 16:11:27.89ID:NHqXrkRG
>>969

だれが書いたかじゃないね。いつどんな状況で書かれたかを見られてるんだよね。
何が書かれていたとしてももどんな状況で書かれたものかというのも見られるんだよ。

極端な例を挙げると、救急救命医が勤務時間中と推定される時間に憲法の高度な解釈を5chで披露していたら周りはどう思うかな?

君は叩かれていたろ?本業どうなってんの?っていう遠回しの突っ込みなんだよね。
そう思われちゃうんだよ。わかるかな?
君はいいひとそうだから指摘をしといてあげるね。
0974The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/11/25(月) 18:35:17.17ID:R6RqoRlX
>>973
ご忠告は有り難く受け取っておくよ


だが、ここ数日で俺以外にどんだけ鍼灸そのもののレスがついたのかね。

しゃっくりの患者さんなんか、現代医学的にはそりゃ横隔膜の痙攣だけど、東洋医学的にどんな治療したらそうなるのかとか、なーんも書く人いない。

俺は患者さんには悪いけど、その鍼灸師が良い悪いじゃなくて、学問的興味としてもっと詳しく聞いてみたいとかググって書いてある以上に他人の意見とか聞いてみたいと思うけどね。

横隔膜が自律神経の失調で起こる?
それこそ他医療職からしたらどんなメカニズムだよw
とか読んでて思ったけどね。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 18:46:21.60ID:8ShROIeZ
「血液1滴でがん13種99%検出
東芝、20年から実証試験」

これって、癌治癒の有無確認にCT等の検査不要という事ですかね。
患者さんへの負担が減り、かつ、癌治療に専念してる鍼灸師にとっても
朗報です。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 19:04:21.71ID:7jYdB0To
>>972
地元でも叩かれてますよ
なんでマスやんないの?て
一般受けするほうに飛びついたんだろうけど、田舎だわ
生き物をセンサがわりに使うと定量的に設定できないし、そこからなんらかのメカニズムの解明へと繋がらない

ipsはもはや基礎研究ではなく臨床応用なのだから、基礎系研究費取ってもらっても困ります
必要なのは企業に出すような資金、NEDOとかそっち方面
私は実学の資金は詳しくないからどこが適切かまではわからんけど、技術に関しては技術の資金をつけてほしい
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 19:59:48.89ID:mht3W47k
>>794
>横隔膜が自律神経の失調で起こる?

しゃっくりがなくなったのは自律神経のバランスがとれたからと書いたのは俺ですが、心因によるものもあるからな。
SGBも使われるけど、あれは交感神経へというより横隔神経へのアプローチなのかな。

霊枢の説明も今、見てるけど、俺はそういうのは分からなくて、そこから治療法は考えられなくて、それより首肩のこりが解消されて横隔神経への問題が解消されたから減ったとみたほうがしやすい。
鍼灸院で止めてくれといわれたら頸部や斜角筋部に施術するわけだから。

俺は鍼灸のことも書いてるつもりだけど、そりゃレベルや関心のあり方も違うんだからいろいろな考えがあっていいと思うよ。

なごやかに鍼灸の話題を語りあって欲しいよ。
もちろん異論があればきちんとへ理屈で反論すればいい。
さてつの書込みはおもしろいし、役にも立つしいいと思うけどな。
0978The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/11/25(月) 20:03:05.42ID:R6RqoRlX
ちょっと遊びに行くまでのヒマつぶし(^ω^)

>>973
「うーっす反省してまーす」とか言いながらやっぱ言っちゃうw

要はね、俺からすると他の鍼灸師らしきレスで叩かれてるのが“本質的”じゃ無さすぎるんだよ。
貴方のも含めて。

俺は、どんな素人が書いてようが、その中身に自分が成る程、と思うことならそれも参考にする。
消防士がラーメン食ってても警察官がコンビニ入ってても気にしない。

が、このスレで散々揚げ足とってる奴は「長い」「連日」「夜中に書く」って、俺からすると鍼灸師のイジメの構図だね。
「あいつ生意気なこと書くから叩こうぜ」「偉そうでムカつくから」みたいな。

そんな考えの集団だからリアルな師会でももういいや、と思った。
自分の発言で自院の評判が下がるのは自分の責任だからいいけど、このスレでも他の鍼灸師なんかどーでもいいと思ってる。

>>975
そう。
線虫も下の人からはネガティブなコメントあるけど、国立がんセンターのも線虫もステージ0で感度特異度90%以上という検査らしい。

>>976
ちなみに“マス(mass?)”ってどういう意味?
定量的な評価とかいうのは成る程。

でも俺の患者的サイドからすると感度特異度が正しいなら、マイクロRNAがあと2年先になるより
来春から実際に受けられる方がありがたい。

アミノインデックスを実施してる基幹病院も近くにあるけど、そこまで信頼度高くないっぽいし。

>ipsはもはや基礎研究ではなく臨床応用なのだから、基礎系研究費取ってもらっても困ります
あーそういう意見もあんのね。

まぁ医学系の具体的な資金の事は分かんないけど、科学技術全般への資金配分不足の問題は分からなくもない。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 21:20:14.70ID:tSKRPT/6
掲示文章が気に入らなきゃNGでいいんじゃね。
誰にでも好きなことを書く自由はある。
ここは5ちゃんねるだから(笑)。
それにしても批判の応酬、話が噛み合っていない、何かの発達障害だと思うのは気のせいだろうか。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 22:42:03.64ID:vUZ9jmco
>>979

発達障害ならまだいいんだよ。話のやり取りをまともにしないってのがこの業界の保身の仕方。
俺らにとっちゃかみ合っていないやり取りなんて日常茶飯事の風景だろ?

>俺は患者さんには悪いけど、その鍼灸師が良い悪いじゃなくて、学問的興味としてもっと詳しく聞いてみたいとかググって書いてある以上に他人の意見とか聞いてみたいと思うけどね

5chで有益な情報が得られるといいね。違う媒体であれば、もっと有益な情報が得られるかもね。本当に熱心で優秀な臨床家ならどっちを選ぶんだろうね?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 23:44:57.99ID:mht3W47k
>本当に熱心で優秀な臨床家ならどっちを選ぶんだろうね?

俺は熱心でも、優秀でもないんだけど、ここの楽しさってやはりあるな。
さてつなんかの書込みもおもしろいし、総スカン覚悟でいえばいい奴だな、とか思うけど。
ここをそんなに難しく考えないで気楽に書いてたら、読んでたら楽しいよ。
さてつもいうように質問者への回答とか、臨床の実際ももっと書けばいいと思うよ。
一般の質問者もおおかたさてつの回答に満足してるんだし、みんなが答えてあげればいいじゃん。特に鍼灸師のイメージを下げてないよ。
しゃっくりの臨床とかもみんな経験はあるんだから俺みたいに中身の薄いことでも書いていけばいい。
信者とか言われるだろうけど俺は彼がいかなる人か、とかも一切、検索もしてないぜ。ルールだと思ったから。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 23:50:46.49ID:mht3W47k
研究会も学会も楽しいんだろぷけど、ここはどっか楽しいな。
なくなると寂しいと思う。
鍼灸師同士できつい言葉を使うことが俺はどうしても理解しにくいんだよ。
0983The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/11/26(火) 00:40:09.57ID:sMd+iFox
焦ると良くねーな。忘れ物しまくったw

>>977
あ、君のレスか。
なら宜しい(自分の味方には手のひらクルックルッーw)

>>979
そそ。
「本質的じゃない」
それに尽きる。

俺がイヤな奴はスルーすりゃいいだけ。
もう12月になんだぜ?一年ずーっと「長文ガー」ってアホかと。

そのレス書く間に統計調べろ論文読めよ、と。
ビジネスの世界でも社会統計なんて当たり前の時代だよ?
鍼灸師はやっぱりバ(自粛



>>980
昔は、って懐古厨になるつもりは無いけど、東洋医学板も鍼灸師のスレももっと活発だった。

何度も書くけどポパーを持ち出した人とか知らね?
「反証されえない理論は科学的ではない」とかだっけな?だから鍼灸は偽物科学だと俺の比じゃない程粘着して。

医療類似行為者議論もしかり。

臨床的な具体的な鍼灸のアドバイスも俺も沢山勉強になった。

まぁネット上のコミュニティが広がって分散して過疎ったのもあるけど、医者板とかもとても興味深いテーマで勉強になった。

「どっちを」じゃなくて色んな媒体があるのがいいんじゃね?

>>982
まぁ俺はあまりに「本質的」じゃないことに苛立ってるのと、自分が学んだ環境がリアル叩き合いだったからなw

てか吊し上げ。
今でもゼミの突っ込み悪夢に見る。

マターリしたのも良いけど、本質的な所で煽り合うのは研究分野によってはあるあるじゃね?

ゼミの発表で学生の発表に質問という形でお互いの指導教官同士のバトルが始まったりw
0984The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史
垢版 |
2019/11/26(火) 00:49:47.59ID:sMd+iFox
>>979
>>980
てかさー「発達障害」とか軽々しく言うなよ、鍼灸師としてレスしてんだろ?

少なくとも荒らしじゃなく臨床家として、とか言うならちょっと前に療育に通わせる方の質問があったのに
医療に携わる者としてモラルどーなのよ。

その人がレス見たらどう感じる?

まじこういうのは本当でイラッとする。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 01:08:02.06ID:7gYvRxcg
そういう暗い悪意みたいなのが入るのが嫌なんだよな。
学問的な議論も感情的にはなるけど、どっか理性がきいてるじゃない。
麻雀の罵倒もどっか陽性。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 01:34:15.31ID:q6zK5vAJ
正体現したな笑
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 07:14:26.24ID:WzoZNQ7v
スレ違いだな
現実を見失った酔っぱらいの大言壮語は言ってる本人は楽しいだろうけどな、そういう趣旨のスレでは無い
専用スレへどうぞ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 07:36:49.23ID:ErqaMOKK
>>984

確かにね。他スレだと解離性人格障害だとか統合失調症だとかで具体的にレッテル貼り
している鍼灸師が大勢いる。5chで便所の落書きとはいえ本当に暗く黒い気分になる。

おまえら、鍼灸師としてどうなん?っていつ見てても思うわ。
目くそ鼻くそとか外部から揶揄されてるけど、ある意味真っ当な指摘に感じるし。
その程度のモラルだから、いつまでも社会的地位が低いままなのにね。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 07:50:26.55ID:ErqaMOKK
>>984

いやでも本当におっしゃる通りだと思うよ。
アスペルガーだとか自己愛人格障害だとか〜症候群など、相手を揶揄するのに具体的な精神疾患の名前を振りかざしてる馬鹿鍼灸師がいる。
それも10年単位で継続している。
その本人もそうだけど、その本人とは別に疾患の実際の当事者はどう思うのか?

小さいころ、ぜんそくのひどい咳でで苦しんでるクラスメイトに〇〇菌!(〇〇に名前が入る)って集団で泣かしている馬鹿がいたけど、それと同じ構図なんだよね。

それと同じことを鍼灸師どもがやっている。レベルの低さにあきれ返る。
しかもそれが教員連中の書き込みだったりするんだよね。
おまえら、免許返上しろよ。このままじゃこの資格だめになるよってね。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 13:23:30.19ID:WzoZNQ7v
道徳では無いだろ、単なる指摘
大言壮語で酔っ払っていい気分になったレス読んでもなんの参考にもならない
あいつが出てくると似腰ぎんちゃくが湧き出てくるのがうと惜しいな
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 13:42:30.88ID:eGWfof5x
自作自演の気持ち悪いスレでしたとさ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 14:19:15.91ID:XpMLhz8W
>>989

これは本当に腹立たしいよな。さてつさんどう思う?
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 20:14:33.99ID:6TAi/+f8
質問者に答えても長文レスで霞むのかスルーされるし書く気なくなる
前は他にも何人か答えようとしてた人がいたのに消えたのは
こういう思いしたからじゃないのかな
実質さてつの個人orさてつとその信者とたまにアンチスレだよ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 21:31:48.46ID:WzoZNQ7v
鍼灸師は本当に見込みゼロです Part2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1561266777/l50?v=pc
このスレもまったく反省の無い馬鹿と腰ぎんちゃくの酔っぱらいが集まってまともなやつらは全員逃げて行った。
かわいそうにな
スレ潰しのクズ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:14:25.56ID:7gYvRxcg
俺は割に勝手に書いてるけどな。
擁護も自由にそう思うから書いてるだけ。
勝手に自由に書くのは楽しいから。
信者とかレッテルはるのもな。
別に相談者の反応なんて考えたこと全くなくてそうなんだ、と今、気が付いた。
だってここの反応なんかあまり意味がなくて、ほんとは来院してくれてる実際の人の反応だけが大事だよ。
といっても相談してる人のも少しでも役に立てばいいな、とは思って書いてるけど。
楽に書いてる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 6時間 41分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況