X



鍼灸師の休憩室
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 12:01:18.03ID:wt+6DyqU
まぁ皆保険がどうなるか、の不安は金持ちと貧乏人でほんと感じ方が違う。
富裕層は月10万でも民間保険も入れるし、風邪で熱が出て病院にいって、数万円とかなってもこたえない。
病人とか高齢の親がいるとか貧乏な人だけがこたえる。
ここはどっかいいとこの子で、余裕のある奴が多いから、金がなくて医療にかかれない人とか今でもほんとにいるってぴんとこないんだろう。
まぁそっちのほうが幸福だと思う。
格差だな。
若い奴が多いと思うが子供の医療費は大丈夫だけど。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 12:03:28.85ID:wt+6DyqU
>>608
訴訟リスクは上がるね。
まぁ君くらいの技量があれば大丈夫だと思うけど。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 12:47:18.08ID:lZ4ojmCK
>>610
たしかにうちでも100%治るとは断言できない、例外はある
それでも西洋医学よりはマシだけど

なお、訴訟になってもあはき柔は負けないよ
昭和40年代だかの裁判で治ると信じて通った患者に裁判になった例があるけど、医業類似行為に関しそれと認識しながら通った患者にも落ち度があると言う判決になった
裁判所の判決に関しては過去の判決に沿うのが通例なので覆らない
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 13:48:02.57ID:KY1b9gcD
>>608 >>611

そうやって鍼灸に泥を塗るのやめろ!
柔整ように二の舞を演じたくない。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 13:50:43.42ID:3d0ybeyp
>>612
柔整のテレビ番組が年末にあるそうなんですが何か情報ありますか?
ヤバイですか?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 14:14:55.64ID:KY1b9gcD
>>613
初耳ですが、
なんで私が知っていると思った?(;^_^

他の掲示板では関西テレビと書いてますよ...
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 16:57:02.21ID:wt+6DyqU
本気で鍼灸と漢方薬でがんや糖尿や統合失調が治ると信じてる先生もいるのは事実。
俺はとてもできないが、真面目に治るって考えてる人もいるみたい。
しかし血液検査も画像もないわけで勇気がいるな。
事実はどうだろうな。
俺は無理だけど。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 17:51:11.18ID:wt+6DyqU
>>616
治せるのか。
たいした奴だ。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 19:23:36.15ID:lZ4ojmCK
>>615
昔から画像も採血もない状況で癌や糖尿や糖質の診断や完治の宣言もしてたわけで、何故それがなければ勇気いるとなってしまうのかわからん
論文用のデータ集めてて海外で発表する時なら定量化があるだろうけど日常診療ではまずいらんわ

医科と違って、インフルエンザの診断だって普段は検査キット使わずにやってるのが大半だろうに
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 09:52:26.47ID:OR0ruOGq
ここ糖質鍼灸師わいてるのかw
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 02:01:48.68ID:xCz/4/JR
>>614
柔整に道連れにはされたくないですね

実際は巻き込まれてるけど…
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 10:52:37.51ID:CSNOAfta
>>620
負け犬
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 10:52:47.52ID:CSNOAfta
>>620
お前は負け犬だ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 10:53:00.54ID:CSNOAfta
>>620
負け犬ほどキャンキャン吠えるという
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 12:34:57.85ID:iisL8dCf
魂がこもった三連投だなw
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 12:36:34.10ID:78KhV8ic
久しぶりにオーバードーゼ覚悟で強くしちゃった
二日間ほどつらい思いをさせてしまったけど
それが治まると症状も改善してて治療回数少なくすんでよかった
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 15:22:56.35ID:0ks+m7lY
性善説に基づいた受領委任制度が大失敗

好き放題やっちまって自ら信頼関係を壊した自爆業界 特に老害世代

何部位請求してましたか?平均通院日数は?平均単価は?平均部位数は?そもそもケガじゃないですよね(笑)
ケガじゃないのをケガにして4.5部位請求が年がら年中、部位をコロコロして複数年

こんな請求が続く訳ないのを分かった上で、行ける間は行っとけ!行けるとこまで行っとけ!と利己的に強欲に金儲けに走ったんですよね
確信犯若しくは未必の故意

こんな請求何十年も続ければ壊れるのは当たり前
ネット社会において社会問題化するのも当たり前

その反動で後進柔は甚大な被害を被ってますよ

あんたらのツケを何で我々が払ってるんだ?
白々しく偽善者ぶるのはやめろペテン師め
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 22:33:52.19ID:JbH0Vozo
本格的に寒くなって風邪ひきそうですね
咳やツバからうつるから気をつけないと・・・
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 23:05:46.79ID:sGViJHHB
鍼灸なんてオカルトもいいとこwww
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 03:30:22.96ID:QZA/BbyF
柔整のケガ捏造詐欺請求よりは全然マシ
と先日の医師会ではそんな議論が巻き起こったらしいぞ。柔整はオカルト云々以前の話しだよバカw
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 17:48:11.29ID:7THO58mC
マスクしたら邪道だろうか 印象悪くなるかなあ?外に出れば、してるひと多いけど
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 18:12:37.55ID:tjv8OB3a
>>630
インフルエンザ治療しないの?
うちは感染症の患者の治療やるからマスクは必須だわ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 19:33:54.22ID:OFtOxdTD
>>631
インフルエンザ予防にマスクは無意味だけどな
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 20:14:12.17ID:lPwCqhI5
ぷっ、インフルエンザだってw
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 23:20:49.69ID:E2K8EUTx
>>631
インフルも来院するのか。
お前らとレベルが違うといわれるが高熱はどうも怖くて治療できない。
すごいね。
しかしインフルで高熱で来院するってものすごい信頼関係を作ってるな。
しかし自分より待合とか併行する患者さんとか後で来院する患者さんとかの院内感染も気になる。
しかし高熱の患者さんでも鍼灸院に来院してるんだな、と感心した。
経営の心配なんかそういうとこはないだろうな。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 00:26:14.61ID:R1uEttOF
巷のクリニックですらインフルを疑う患者が来たら隔離して待たせる所もあるのに
そんな患者と同じ空間にいる事やベット使うのもヤダな…。
うちはチキンなので、その手の患者が来たら素直に内科行けって帰してるよ(苦笑

しかし、鍼灸でインフルをも治せるなんてすごいブレイクスルーだな!
某業界誌に投稿してみたらどうかな?
どんな作用機序でウイルスを死滅させてるんだろ…。
そのうち肝炎やAIDS等を治せる日がくるかもしれんね!
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 08:05:15.10ID:dLhUQvX/
インフル治療!?
ウチだったから来院断るわw
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 09:35:15.37ID:bdnqHFp8
>>631.635
インフルに限らず急性炎症疾患(急性腹症は除く)の鍼療法は
最適応だよ。
それが出来ない鍼灸師が多いことは悲しいよ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 09:39:32.89ID:p/mO+jOl
病院でも治るものを鍼灸で治せるからなんだってんだよ?
鍼灸でしか治せないものがあるから鍼灸の存在の意義があるんだろうが。

あ、そんなものそもそもないかwwwwwwwww
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 10:44:55.44ID:XTOG95Yk
院内感染のリスクもあるし、自分が感染するかもしれないし
うちの場合は車じゃないと来れない場所だから運転も危ないだろうし
インフルかもしれない人は家で安静にしてくださいとお断りしてる
風邪の発熱なら来れそうなら来てくださいって言うけど
予防接種の効果で高熱にならない人もいるから湿度調節や換気に気を使うね…
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 13:00:55.83ID:MuASOZo8
鍼灸師として責任があるから症例数をこなして、確実な技術がないとやらないほうがいい。
こじらせたり、苦しんだり患者さんがしないように。
ここでインフルをやってる先生は経験もあり、確信があるんだろう。
下手にやると信頼も失うからな。
よほどの信頼関係がない内科にまかせてとやらないほうがいい。
治療してる先生はすごい信頼関係を作っててすごいよ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 16:00:33.31ID:Z44D/y3F
マスクしようかなぁ?と投稿した者です、

いえ、インフル治療とかはやらないのですが、風邪の感染予防に普段からマスクして
いたら、受付する時印象悪いかなあ?という意味だったのです
インフルネタがおそろしく広がっていてビックリしました ブルブルブル((((;゚Д゚)))
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 12:03:05.98ID:pswX6vz/
>>642
この時期なら病院でも看護師さんとかマスクしているし
マスク着用時の会話の注意点とか調べてみるといいよ
加湿器で湿度調節しててもエアコンの風で喉が乾燥することもあるし
そういうのを理由にしてマスクしててすみませんって感じで一言あれば
先生、風邪?って思われなくてすむかもしれない
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 21:42:02.91ID:h8LKfZ8Z
>>643
ありがとうございます
受付の時だけサっとマスク外すことにします

そんなに混み混みの院ではないので
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 01:33:46.38ID:ux7FmhY3
みんな結構、混んでるんだな。
年末休み前の挨拶と駆け込みかな。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 01:36:05.17ID:ux7FmhY3
お歳暮は減ったけど、年末の、
本年もありがとうございました、
来年もよろしくってなんか好き。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 16:18:02.79ID:71dgulh6
いいですね、寝っ転がって「あけましておめでとうございます」
ふふふ(^-^)
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 16:27:21.75ID:nZKDLHEn
薬店併設のうちは卸業者からのお歳暮も来た
他に患者から今のところ20個くらい
今年は少ない
ヨクモクらへんが受付の女の子にも評判よくて全部持って帰ってもらってる
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 21:10:07.62ID:VHor/CVl
休み時間に大掃除しないとな・・・ 古いタオルなんかは、洗うよりも
思い切って捨てたほうがいいか
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 21:45:47.13ID:dUimJq11
>>650
タオルの寿命は長くて6ヶ月と思ってほかしたらいいよ
患者さんには新しめのタオルで気持ちよく施術したい
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 11:24:30.13ID:ocK4txcG
タオルはものによって持ちが違うね
でも、ぱっと見くたびれたら交換したほうがすっきりする

>>650
古いタオルは家に持って帰って使って
さらにボロボロになったら使い捨て雑巾にしてる
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 17:07:56.96ID:uvHV0MzZ
高級ゴディバチョコ〜 キャッホー
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 17:16:04.45ID:x8S46Y3P
>>648
薬店併設が羨ましい。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 01:24:14.74ID:5S2ae4MI
メリークリスマス
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 17:00:02.03ID:hb2LXOwO
古いタオルを持って返ってボロになるまで使うってw
えらいですね 俺もそうしよう

頂いた物を飾るかどうか、悩むことがある・・・
旅行のお土産とかで買って来てくれた変わった置物とか
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 17:53:45.00ID:l3CUFTz0
>>657
貰い物はすぐ飾る
オカンアートが仰山ある
ガラスケースに入れて、毎年更新してる
うちのキャラクターロゴの人形を自作してくる人が多い
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 17:53:45.00ID:l3CUFTz0
>>657
貰い物はすぐ飾る
オカンアートが仰山ある
ガラスケースに入れて、毎年更新してる
うちのキャラクターロゴの人形を自作してくる人が多い
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 21:26:12.13ID:Q0H4f+ml
いいっすね 陶芸とか木彫りとかで作ってくれるのかな

盲導犬のいるところはその子がキャラクター化されてたりしますなー

あと、もう1匹特になにも仕事しない犬がいたり。お前何のためにいるねんていうw
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 15:05:33.72ID:rgIE7BXp
>>661
ジモティとかオススメですよ
無料ってのもあるし

病院によくある、待合室ようの(横190
センチ)昔買ったんですけど特価でも6万
でしたね

ただちょっと汚れつきやすい
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 17:22:58.89ID:3uIgBCD3
さて・・・と

掃除も年賀状も終わり・・・ 暇だな
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 22:26:10.85ID:2yhRvojz
>>662
今使ってるのが病院用みたいなのだから
雰囲気変えるために家具屋で3万円ちょっとのを買ったよー
届くの楽しみ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 11:33:03.58ID:NnzV7C6J
そろそろ3年目で開業考えてるんですが
周りで開業で成功した同級生がほぼ居ません
みなさん開業してやってけるようになるために工夫した部分あります?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 13:11:53.64ID:Y6i0Ssp8
とにかくお金!w
イニシャルコスト、ランニングコストを多めに見て確保しておけばなんとかなるよ。
それに生活せねばならんからわずかな給料くらい欲しいよな。
逆に初期投資すら怪しいなら現状での開業はまだやめといた方が無難だ。

その辺、同級生の状況はどうだった?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 16:17:18.82ID:dd4zi7HC
1年間(1年間もいないが)役に立つことを書込んでくれたり、励ましてくれたり、
いい奴も一部のキ★★イも含め、みんな本当にありがとう

来年もがんばろう!!
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 17:54:09.60ID:uD3Y7hp/
>>665
自分でホームページ作ったくらいかな…
あとは治療効果の実感や信頼関係ができるように
身体の状態の説明とか日常の注意点とかを話したりしてる
こういう動きに気をつけてくださいとか話しておいたら
うっかり負担をかけて痛みがでたとしても話を思い出して
言われてたのにうっかりしてたって感じの受け止めになる
話してないと、ちょっとしたことなのにまた痛くなったってなる人もいるから
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 08:42:12.82ID:k5HXjXo2
>>667
>一部のキ★★イも
あー、あの説教馬鹿のことねW
おれも来年は真似しようかな、質問されたらガンガン説教しよう
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 16:14:09.02ID:QekT3D9n
年末年始くらいは仲良くしましょう(^_^;)
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 15:04:02.06ID:ZmmLNe+b
こちらこそ明けましておめでとうございます

およそ2000年前に発祥した、価値ある伝統医療をこの令和の時代まで引き継げる
ことを誇りに思います
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 10:11:11.12ID:e/GFR9Rj
銅じゃないだろうww
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 15:14:28.45ID:II+I3YpQ
従業員二人だけだと,
たまに孤独になりますな・・・
親と親戚と、
学校の時の友達しか
話す人がいない。

みんな友達とかってどうやって作っています?彼女とかw
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 17:14:26.68ID:c7OiRSTf
>>677
趣味の勉強会とか、分生学会とか
大学で
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 21:38:54.78ID:pZo6aFwt
オレは1人でやってるからヒマだと孤独感に苛まれる事もあるけど、従業員いるのに孤独ってこれ如何に?
患者も来るし、商店街や商工会・町内会、ご近所さんのつながりもあるだろう?
鍼灸師会には入ってないの?

大人になってから友達を作るってすごく難しい事だけど、
仕事や業界とは切り離した、夢中になれる趣味を持つ事もいいと思うよ。
そこから他業種のつながり、あわよくば宣伝にもなるし友達もできるんじゃない?
彼女については>>677の魅力や積極性によるのでなんとも言えないな…。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 22:02:16.68ID:sF6bPYUo
友達は学校時代の友人がいるんだからいいよ。
しかし従業員2人も雇用してるとこで鍼灸師としてはすごい勝ち組だよ。
経済力があるのなら彼女といわず結婚できるね。
かえってうららましいくらいの奴が多いと思う。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 22:11:29.00ID:sF6bPYUo
>>679
ものすごく社交的だね。
商工会も、町内会も、業界も俺はめんどうだし、お金もいるね。
趣味や異業種の交流なんかも消極的だ。
でもそういう人に好かれて、社交性とか積極性のある人が成功するんだろうな。
人付き合い人は上手い人なにやってもはいいよ。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 00:22:01.23ID:Lj3YBIsY
俺は割と大事な集団の人とか、大切な知人なんかの治療はあんまりやりたくないんだよね。
気まずくなったら嫌だなあと。
ものすごく人間関係をすいすいさばけるひとはそういうことは気にならないだろうけど。
にた例として、ゼミの中で告白してなんか気まずくなった友人がいたな。
それみたいな。
コミニケーション能力の高さは今は鍼灸師でもすごく大事だ。
まいったね。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 17:20:05.40ID:/+fbmvqm
勉強会の時に、目ぇギラギラさせて彼女探すってのもあれですし、その後の関係が
気まずくなるのも心配なんです、

そもそもそこまでいいと思える人がいない

学校の時の友達も人脈狭いですし

趣味探してみます。一人ドライブとかじゃなくて
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 22:05:20.18ID:0p+Pt7yj
>>683
毎日一緒に論文書いたり解析したり、電カル開発したりしてれば黙ってても向こうから告ってくるよ
ただし、うちは名家だから一般人と結婚できなくて、恋愛ゴッコくらいやね
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 22:10:46.29ID:0p+Pt7yj
よい人かどうかなんて、1人2人付き合っただけでは判断できないよ
スポーツや英会話や筋トレと同じで、数こなすことが大事
練習問題と思って声かかったらイエスで返すこと
子供できたりさえしなければ、その時の失敗は全て糧になると認識して取り組むべし

家庭大事で生きるか?
世界的大事業を展開するか?
世界レベルで学問をやるか?
政治家になるか?
自分の目指すゴールによってよき配偶者はいろいろだよ
事業やると決めてる人は中華系財閥企業の娘さんまで結婚相手として考えてもよい
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 23:26:21.15ID:Lj3YBIsY

今は鍼灸師も従業員を雇用して、名門でセレブなんだな。
女性との交流も結構、楽しんでるんだな。
2人も雇用する経済力のある経営者なら見合いでもなんでも結婚しちゃえばいいのに、って思った俺はもう古いか。
女性との交流が自由自在って、きちんした交流であって欲しいが、ものすごく勉強になるし、すごい才能だ。
女性人気があって、たくさん人が集まる奴っているよな。
それは鍼灸院でもすごい強み。
俺には自信をもってその魅力はないけど。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 00:20:40.96ID:zyBstx8S
>ただし、うちは名家だから一般人と結婚できなくて、
えっ…なにこの既視感w
こんな人、どっかのスレにもいたような…。
この前、農水次官に殺されたようなこどおじかな?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 22:47:41.30ID:3hKMssTV
ホリエモン氏

女は稼ぎたければソープランドかぁ・・・

確かに短時間で高級だから、家事や勉強時間をキープするには、割り切ってしまえば
ムダがなくていいかもな。

いいってことないか・・・
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 22:51:09.22ID:3hKMssTV
時給850円のバイトをちんたら10
時間してもらうより、ムダがないよなあ。

って、その嫁がいないから妄想だがなw
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 04:23:41.77ID:94QMy+i7
>>690
一生妄想の中で生きてくんだろうな
気の毒だよ…
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 20:45:09.73ID:tIC5TbW0
ダブルの奴なんか体育会系でさわやかでもてる奴が多いんだけど。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 18:15:48.52ID:cSdf4TsJ
人としてゴミくずが鍼灸師の成れの果てだよ
親のすねをかじる。童貞、院内ニート。何もできずゴミみたいな人生を歩む仕事だ。
そうでないならご立派な人生を語ってみてほしい。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 21:07:06.24ID:52D32jUr
ゴミくずの前にまずは君が語ったらいいんじゃないか?
あるんだろ?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 21:57:54.88ID:yEXvGvc+
>>693
3柔は柔整のみ師だろ。鍼灸スレでゴロまくなよ
だから33にもなって童貞なんだわ。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 14:00:15.29ID:fSnngcV8
私の知り合いにも元患者の嫁さんもらったの二人いるね。
病院勤務では看護師とかリハビリ補助、同僚とか、わりかし手近で見つけているのが多い。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 16:20:12.95ID:IfQEX4nb
鍼灸師のバイトに応募してみようかと思ってるんですが、ブランクが長い上に経穴すっかり忘れています。
やっぱりツボ正確に取れないのは駄目ですかね?
面接の時に経穴忘れてますって言ったらお前それで鍼灸師か!?っ怒鳴られるかな。
その前に勉強はしようとは思ってますが。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 12:52:36.34ID:3KNKnqNE
この国家資格無くなりはしないけど、取る人がいなくなる。

鍼灸学科が減る。

それぞれの流派の会費、会員数が減る→活動ができない

影響力が減る

組合つぶれる

人生台無しにされた内部アンチが激増する

バランスの悪い正義感を持ったアンチが内部告発をはじめ、実態が世間に広まり始める。

受療率がさらに下がり不信感はうなぎのぼり。

イマココ


役に立たない国家資格に分類される

1 ファイナンシャルプランナー
2 知的財産管理技能士
3 キャリアコンサルタント
4 ウェブデザイン技能検定
5 ITパスポート
6 柔道整復師
7 鍼灸師
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:49:05.17ID:CiGoLk45
>>702
おまえ世界基準の腸くう靭帯カイロマンだろ
柔整の説明は8割方あってるけど鍼灸の説明はほぼ見当違い。鍼灸師なんて会に所属してない人が山ほどいる
どうにかして国家免許のあはき柔を貶めたいのは分かるが嘘と無知はダメだ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:55:33.18ID:3KNKnqNE
>>703

役に立たない国家資格に分類されるって肝心要は合致しないか?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 14:07:33.54ID:CiGoLk45
>>704
そこは否定しきれんなw 
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 15:54:04.19ID:nZUesZIW
>>705

目くそと鼻くそ程度の違いなんだよね。外部から見ると。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 16:05:12.41ID:6QPiVyQf
>>706
それを言いだすと整体、カイロ、リラクゼーション等全部だけどな。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 16:40:35.49ID:1Xxre7bs
この国家資格は役立たせる資格であって役には立たないんだな。

だから役立たせる能力のない奴には向かない。

資格の問題ではなくて取得した奴の能力の問題な。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 16:51:27.72ID:6QPiVyQf
>>708
あはきのこと言ってんだよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況